
このページのスレッド一覧(全5234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年10月5日 18:52 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月4日 21:10 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月29日 17:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年9月28日 18:06 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2014年9月21日 18:56 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月19日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
こちらの端末へワイヤレスゲートの480円SIMをセットして利用したいと考えています。
ワイヤレスゲートHPの検証端末に掲載されていなかった為
http://www.wirelessgate.co.jp/sim/service/yd/terminal/device
利用できるか心配です。
実際利用されて動作確認されている方が見えればぜひ教えて下さい
よろしくお願いします
0点

下記サイトによりますと利用可能みたいですね。
http://www.wirelessgate.co.jp/info/faq-simyddevice
あとはご自身でご判断くださいませ。
書込番号:17979741
2点

ワイヤレスゲート480(SMSなし)使ってます。LTE対応ではありませんが、wifiとうまく使いわければストレス感じません。
書込番号:18017758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー

過去ログ
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15259552/
にもありますが、キャリアが提供する端末か、パソコンメーカが販売する端末なのかが大きなポイントだと思いますが、断言はできません。
有料・無料ということも大事ですが、そもそも表示可能なのか、仮にフラッシュが使われているとすれば、どのブラウザで読むのかも調べておくことをお勧めします。
わたしは、主にWindowsでIE+Adobe Flash Playerで閲覧しています(有料です)。
書込番号:18013484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さんありがとうございます。
過去ログを読んだところ、sim有りなので無料で読めそうな感じですね。z ultraのwi-fiモデルは半年だけ無料のようですし。
環境としては、「産経新聞アプリ」での利用のみを考えています。アプリでの、紙面表示からテキスト表示へ飛ばして読むのが読みやすいため。
この機種をご利用している方で確認された方、または、確認していただける方はいませんか?
書込番号:18013930
0点

papic0さん申し訳ないです、途中までしか読んでませんでした。
日本のキャリアから発売していない、中華padは全て有料との事なんですね。
あきらめて、iPadで読みます。
書込番号:18014003
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
価格が25000円くらいになってるんですね!
しかもパケ詰まりの不具合もアプデで解消されたとか。
私は通話も通信も3GでLTEなんかよりコスパ重視という使い方をしようと思ってます。
またテザリングでもうiOS6までしかアプデできなくなってしまったiPodTouchを外でテザリングして併用しようと思ってます。
さて、みなさん使用目的に最適なSIMを選ぶのにいろいろ悩んでいると思います。
ここで自分の使用目的に合わせてこのSIMを選ぶ、選んでますと言った意見を聞きたいとおもい投稿しました。
可能であれば私の使用目的の通話と通信とプチテザリングで最適なSIMも紹介してくれると幸いです。
0点

コスパで言えばLTE一本にまとめる方が良いですよ。
書込番号:17966803
3点

素人がいきなりとびついてあれやこれや悩んでました。
調べれば調べるほど、まさにその通りでしたね。
ムアディブさん返答ありがとうございました。
書込番号:17995313
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
初心者です。どうにも困っております。
ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーを購入し、ブラウザからGooglePlay経由でアプリをダウンロードしたいのですが、インストールしようとすると「端末をお持ちでないようです」との表示が出てうまくいきません。
PCとASUS Fonepad Note 6 SIMフリーの双方ともGoogleのアカウントは登録していますし同期も済ませています。
原因かどうかわかりませんが、GooglePlayのページの右上の歯車のメニューから端末を選んでも、ASUS Fonepad Note 6 SIMフリーの表示が出ません。
どうにも要領を得ない質問で恐縮ですが、お知恵を拝借できればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>ブラウザからGooglePlay経由でアプリをダウンロードしたいのですが、インストールしようとすると
タブレット端末にインストールされているアプリ「Playストア」から、必要なストアアプリをインストールしてください。
それでインストールできなければ、初期不良ですから、お店に交換を依頼してください。
書込番号:17988976
1点

今やってみましたが、私のFonepad Note 6は、PCブラウザからは「NTT DOCOMO Asus K00G」として認識されています。ただ、どのタイミングで認識してくれたのかは分かりません。
書込番号:17991091
1点

papic0様、狸おやJI様、アドバイスありがとうございます。
昨日は散々四苦八苦しても無理だったので諦めて、今日になってから再度試してみたのですが、どうにか端末を認識してくれました。アプリのダウンロードも上手くいってます。
昨日とは何も設定をいじっていませんし、昨日再起動は何度も試してみたので、今日うまくいった理由が全くわかりません。
今後のことを考えると少し不安ですが、様子を見てみます。
拙い質問にお応えいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:17992034
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
お世話になります。
アンドロイド4.22へアップロード使用と思い、色々と方法を確認しましたが、うまくいきません。アドバイスいただければ、幸いです。
書込番号:17954458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidの「バージョンアップ」は、以下の方法で行えます。
設定- タブレット-情報 システムアップデート
書込番号:17954497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイフンのいれ間違いがありまさたので訂正します。
設定ータブレット情報ーシステムア ップデート
書込番号:17954504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
早速、回答していただき、ありがとうございます。
書込番号:17954590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定-バージョン情報等-システム更新-アップデートを確認をしましたが、android4.2.2から4.4.2へ移行しません。
どうしてでしょう。伺います。
書込番号:17954655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレット情報に最新だと表示されていませんか?
メーカが機種毎に配信時期を決めます。
当該機種の最新版よりも新しい版には、バージョンアップできません。
書込番号:17954673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます(^-^)
いろいろ試されてる様ですね。
ASUSのHPのドライバー&ツールにあるファームウェア
2014年8月11日更新(バージョン JP_V11.2.1.22)
がAndroid OS 4.4.2です。
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_Note_6_ME560CG/HelpDesk_Download/
ASUSがOSのアップデートを発表しても直ぐにはアップデート通知が来ません。
個々のタブレット毎(製造ロット番号毎)に振り分けて更新を進めて行くので
更新が早い方と遅い方がいます。
ただ・・・発表されてから1ヶ月近く経っていますので、
もう更新が下りて来るばずなんですけどね・・・
もし普通にシステム更新画面で「アップデートを確認」をタップしても
”システムは最新の状態です。”と表示されるのであれば
一度ASUSサポートに「アップデートの通知が来ないんだけど?」と
聞いてみて下さい。
「もう少し様子見して下さい」と言われるかも知れませんが(^^;)アセアセ
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
書込番号:17954895
2点

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせします。
価格comさんの回答は、スピーディですね。
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝
書込番号:17955376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、下記のサイトを参考にしてバージョンアップしました。
ttp://itneko.blogspot.jp/2014/08/asus-fonepad-note-6android-44.html
書込番号:17955417
0点

JP_V11.2.1.30 には直接、アップデートはできなようです。 まず一つ古いJP _V11.2.1.22にアップデートをすると、自動配信で、JP_V11.2.1.30へのアップデートが案内されます。
書込番号:17964237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ですが、JP_V11.2.1.30は、いずれシステムアップデートで簡単にロードできるようになると思いますが、今は問題があったJP_V11.2.1.22の修正パッチとして出ているようです。
このVersionでパケ詰まりが直って、しかもAndroid 4.4で画面デザインが一新されて、iPhone 6 plusに劣らない良いスマホに生まれ変わった感じです。
書込番号:17964510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ASUS Fonepad Note 6 SIMフリー
アイオーの製品も、Logitecの製品でも使えました。 音も良く、ロスレスで録音すると、256kbps圧縮音源との違いが分かります。
書込番号:17957107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





