ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ひっかかりが酷い

2018/02/08 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

ここ最近、LINEの文字入力やスタンプを押したらすぐに変換されたり、スタンプもすぐに表示されたりしなくなりました。LINEだけかと思ってたんですがWeb見てても画面スクロールしてるとひっかかりがあります。
アプリキャッシュやメモリ解放して再起動しましたがやっぱりひっかかりがあります。
少し前にアップデートがありそれをやったことによりなったのかなあっとは思います。
そう思いきやこの文章を入力するのは一度もひっかかりがありません。
原因わかる方おられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21581093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/08 12:33(1年以上前)

アンチウィルアプリ入れてませんか?

書込番号:21581129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/02/08 12:36(1年以上前)

>dokonmoさん
アンチウィルアプリ?それは例えばどのようなアプリでしょうか??
基本的に余計なアプリは入れてないつもりです。
おかしくなる前と今ではアプリの数は変わってないです。。。

書込番号:21581135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/08 13:36(1年以上前)

あっ すいません
ウィルス対策アプリです。
ノートンとかアバストとか・・・・

アップデートでおかしくなったのなら
初期化された方が良いのでは?
もしくは各アプリをアンインストール→再インストール

書込番号:21581274

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

突然画面が真っ黒になりました

2018/02/07 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

使用して1年と2か月になりますが突然画面が真っ黒になり当然何も見えません。
メーカーサポートに連絡すると故障しているとのことで保証は切れてますから実費になるといわれ
スマホをメーカーに送って見積もりを出すと5000円位(修理しなくても)費用が発生するとの事
修理は最低でも10000円から15000円と言われて躊躇してしまい結局修理せずに新品を検討することにしました。
この製品のはずれに当たってしまったようです。

書込番号:21578388

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 中華フォン一年使ってみた感想

2018/02/04 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

中華メーカーに興味あり使用した結果報告。

ボタン(タッチパネル不具合二カ所)
初期から永遠とバッテリー不具合
端末アンテナ感度の悪さ(建物内は駄目)
カスタマーセンターの対応悪さには驚く。
スマートフォンでのメーカーの実績ないから
仕方ないですが、低端末機でも使い道はあると思います。
例えば
今、現在の使い道はYouTube専用端末機になってます。
完璧主義者の日本では数年後には消えてる
メーカーと言えるでしょう。
好景気に湧く中国人のスマホはiPhoneやXperiaが人気なのも頷けます。
対して日本では長年の不況と
不景気なので我慢して買う人も多いかと思います。

しかし
この、メーカーをメイン機にするのならば
後悔します。一年間使用しての私的な感想です

書込番号:21569809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

2018/02/04 18:11(1年以上前)

>スマート博士さん
感想をクチコミに書き込むよりレビューに書き込む様にお願いします

その方が目に触れ易いので

書込番号:21570265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/04 22:54(1年以上前)

Xperiaが中国で人気?
どこの世界線の中国でしょうか。

書込番号:21571255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

2018/02/05 00:44(1年以上前)

ほらね、クチコミにレビュー紛いの書き込みすると要らぬ突っ込み入るのでレビューに書き直しして投稿して下さい

いちいち返信読むだけ無駄でしょ

書込番号:21571576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/05 07:18(1年以上前)

この人、ASUSの事全くわかってないね。
ASUSは中国にも工場はあるけどメインは台湾ですよ

パソコン本体やメモリースロットでも有名だし、
うちのパソコンASUSだけど、前に使っていたLenovoに比べても丈夫で全く壊れてないよ。

自分が、不良品つかまされたからと言って
感情的になるのはやめたほうがいい。

書込番号:21571889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

2018/02/05 08:05(1年以上前)

感情的なレビューでも構わないですが(最終的な判断は運営がして削除するなりするので)、クチコミへのレビュー、感想は場合によっては感情的で無駄な返信の応酬になるので、レビューに書き込むべきです

それこそ、双方共に返信確認と書き込むの時間と労力の無駄ですから

書込番号:21571973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/06 07:29(1年以上前)

わたくしのZenFone3 は、
不具合なくキビキビ動いて絶好調ですよー。

細かい事まで気にするなら、
ケチらず、もうちょっと良いの買おうね。

書込番号:21574816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件 ZenFone 3 Max SIMフリーの満足度5

2018/07/10 23:22(1年以上前)

私はこのスマホを15000円ほどで買いましたが、十分過ぎるほどの活躍ぶりです。メモリーが不足してきましたが、これは仕方ないですね。コスパ考えたら日本製のスマホの惨敗。このメーカーもいいですが、ファーウェイが素晴らしいと思います。
コスト度外視しても、ファーウェイならエクスペリアに勝てるんじゃないか?

書込番号:21954850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

2018/1/30のASUSアップデートで

2018/02/01 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

昨年の11月にZenFone4購入し、Zenmotion(画面がスリープでもCと書くとカメラが、Sと書くとセルフィーが起動する)で楽しんでいたのですが、2018/1/30のASUSアップデートでS(セルフィーモード)に勝手にロックが掛かるようになりました。

ASUSに問い合わせたら、セキュリティ上の仕様だそうですが・・・

今まで使えていた昨日が使えなくなるのは不便ですね。

もしアップデートされる際は、Zenmotionのセルフィーモードはセキュリティロックに引っかかると思って下さい。

PS ASUSは物はいいのですが、サポート電話が繋がらない、待ってる間も通話料がかかる(0570ダイヤル)、やたらと丁寧だが、その分通話代かかる、サポートレスも遅いと、サポートが貧弱ですので、その点も自力で使える方向きの機種だと思います。特に今回は超素人っぽい子にサポートされて、要領を得ず非常に難儀しました。

書込番号:21561003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/02/01 19:39(1年以上前)

ASUSサポートは電話をかけても日本語でのやり取りに難儀することが多いので、メールが一番だと思いますよ。
今回は遠隔操作による悪用を防止するためにジェスチャーによるインカメラの起動が制限されたということでしょうか?

書込番号:21561174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/02/01 19:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
はい。
Selfie Masterというアプリは元からZenFone4には搭載アプリなのですが、遠隔よりは、拾われた時にロックをくぐり抜けて、中のデータを見られることを危惧しての対応のようです。

現状ではスリープ画面にSと書くとロック画面で一度止まり、指紋認証等でロック解除したら、Selfie Masterが起動してる(ロック画面の裏では起動はいちおうしてる)情態です。

説明分かりづらくてすみません。

書込番号:21561188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/05 22:07(1年以上前)

そんなモードがあるとは知らなかった。

実行したが私もアップデートが好きですぐアップデートしたからできない。

書込番号:21573984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/02/05 22:10(1年以上前)

>dragongateさん
そうなんですよ(´;ω;`)

結構Zenmotion機能ってマニアックな人しか使わないかもです(^^;;

でもスリープモードからCと書いてカメラ軌道するのは驚かれてお気に入りです♪

これはアップデート後も使えますのでお試し下さい♪

書込番号:21573994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/06 10:16(1年以上前)

>ごうさん777さん
ZenFone3台湾版で oreo8でも、Zenmotionは
ありました。

書込番号:21575080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 12:39(1年以上前)

ZenMotionは昔からある機能なので、かなりメジャーな機能だと思います。

本機にあるかは不明ですが、カメラ起動なら、電源ボタンのダブルクリックの方を使う人もいると思います。
設定位置も、おそらく以前から変更はないと思います。未確認ですが。
設定→ロックスクリーン→インスタントカメラ→ON
昔からの機能なので、おそらく本機にもあると思います。
バッテリーの節約のために、ZenMotionはむしろオフにして。どれくらいの節約になるかは検証したことはありませんが。

書込番号:21575410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

誤発信抑制アプリ 使えないみたいです

2018/01/20 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

zenfone 4 max を使い始めて約1週間が経ちました。

今までも便利に使っていたので、「誤発信抑制アプリ」を導入してみました。
すると、090へ電話をかけたときは、発信の手前で「本当にかける」か「やめる」かの画面が出るのですが、
080へ電話をかけると、「本当にかける」か「やめる」かの画面がでず、携帯が勝手にダイヤルを始めてし
まいます。

「誤発信防止」
「インコ発信確認」
「CallHook」
の3個のアプリで試してみました。結果は同じでした。

ZenFone 3 SIMフリーのクチコミでも「誤発信抑制アプリ」が使えない、といった書き込みがありました。
ASUSの携帯では無理なんでしょうか・・・・・
メーカーのサポートに問い合わせても、「ダウンロードアプリのことなど知らん」といわれるのが落ち
でしょうか???

それにしても090が正常で080が異常とは・・・・・残念です。

書込番号:21526593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/20 21:24(1年以上前)

こんな感じのアプリをインストールすると
うまく伝わるかわからないけども
どちらから発信みたいな感じになるのでワンクッション置かれるので発信確認と同様の動作になるよ
(駄目だったら失礼)

電話帳ナビ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.telnavi.app.phone

書込番号:21527159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/21 00:31(1年以上前)

電力管理の自動起動マネージャ許可とかしてます?

書込番号:21527747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/01/21 09:38(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

アプリの紹介ありがとうございます。
アプリの内容を一読しましたが、私の思っているのとは違うように思いました。

>こるでりあさん

自動起動マネージャーは許可しています。

書込番号:21528373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/01/21 09:49(1年以上前)

>こるでりあさん

ZenFone3のクチコミを見られているということで、利用されているアプリに対して以下の設定をしているという前提の書込みだとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20381820/#20381820

自動起動マネージャーで該当アプリを許可(オン)にする
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない


それに、090では正常になるとのことなので、アプリ自体は終了していないようですね。

書込番号:21528410

ナイスクチコミ!2


yo15さん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/06 12:11(1年以上前)

この機種で「インコ発信確認」使っています。「楽天でんわ」と組み合わせていますが、きちんと発信前に確認画面が出ますよ。

確かに最初インストールしただけでは動作しなかったのですが、他の方の返信にあるように「自動起動マネージャ」で「許可」リストに入れたあと,1回アプリアイコンをタップして起動したら、その後はアプリを終了していても動作するようになりました。

書込番号:21944716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

現在、購入して1年を過ぎた直後です。半年を過ぎた頃から不安定になりました。

・突然の再起動。特に充電時にケーブルを挿した時や満充電直前に起こります。
・システム更新直後起動せずファクトリーリセットが効かない。
などのエラーが起きて2度ASUSに送ってます。
どちらも何らかの方法でリセットして送り返してくるものの、
同じ現象が発生することは安易に想定できるほどでした。

今回同じ現象に加えて更新後Wi-Fiが有効にならずASUSに送りましたが、
マザーボードの交換が必要とのことで
無償期間を数日過ぎたこともありその費用は約27,000円。
見積もり後修理をしないと約5,700円かかると言われました。
修理代金と新品価格が大きく変わらないし修理の選択はないと思うのですが
見積もりキャンセル料を支払い、端末を探す必要が出ました。

FOMA SIMとデータSIMでDSDS運用していて、これがキャリアからMNPしなくて済む
かつ、持ち運びが楽なベストな環境ではありますが、皆さんならどの方法を取られますか?
1.DSDS機を買う
2.非DSDS機を買いガラケーとの2台持ち復活
3.非DSDS機を買いMNPで1台体制

書込番号:21523513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/19 17:38(1年以上前)

1.DSDS機を買う

書込番号:21523554

ナイスクチコミ!0


島国さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 17:44(1年以上前)

私も1番に1票

書込番号:21523568

ナイスクチコミ!2


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/19 18:12(1年以上前)

天然ミネラルさん、島国さん、ありがとうございます。
docomo契約残せるし1台で面倒がないし、それがベストでしょうねぇ…多分
DSDS機は選択肢が少なくて、ASUS以外だとMoto G5(G5s) PlusかHuawei nova辺りでしょうか。

書込番号:21523616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 20:28(1年以上前)

>・突然の再起動。特に充電時にケーブルを挿した時や満充電直前に起こります。

アプリを1本もインストールしていない、SDカードもSIMも挿さない状態なら、おそらく起きないのではないかと思います。
起きない場合は、アプリかSDカードかSIMの問題と確定できると思います。


>DSDS機は選択肢が少なくて、ASUS以外だとMoto G5(G5s) PlusかHuawei nova辺りでしょうか。

私も1番のDSDS機ですね。
値段も本機程度までの価格ということであれば、ASUS以外だとnovaでしょうか。
Android8には期待できませんが、安定という意味では安牌だと思います。

書込番号:21523950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/19 20:52(1年以上前)

非DSDSにするかどうかは別にしてAの2台(以上)持ちです。
スマホはアプリなどのソフト安定性が脆弱で、バッテリー消費の激しさを考えたら、電話通信機能との共用は危険です。
私なんぞはガラケー2台に、スマホ複数台運用をやっているくらいです。

書込番号:21524024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/19 21:56(1年以上前)

私も、nogizaka-keyakizakaさんに近い考えで、
Aです。
音声通話用に FOMA SIM、 データ通信は 別の SIMで使うのは、
DSDSとは言えないんじゃないですかね。
SIM Free機は、docomoのサポートは受けられませんが、
音声通話がガラケーなら、そのキャリアのサポートが受けられるし、
2台(以上)持ちなら、どちらか一方が突然のアクシデントで使えなくなったとしても、
もう1台の方で急場を凌ぐことが出来ます。
SIM Free機 1台にまとめるのは、
同じ月額料金で、リスクが増してしまうことになる、
と個人的は思います。

書込番号:21524233

ナイスクチコミ!3


sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/01/20 08:35(1年以上前)

仕事によってだと思います。
通話が必ず要るのならスマホは不安定で、通話品質も悪いので2台持ちが良いと思います。

書込番号:21525082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/20 11:01(1年以上前)

†うっきー†さん、nogizaka-keyakizakaさん、モモちゃんをさがせ!さん、sato900さん
ありがとうございます。

†うっきー†さん
品質も含め今回のことでASUSは避けてみようと思い探したところ、モトローラかHuaweiが選択肢に入ったというところです。
どちらも中国メーカーで、情報漏えい云々の話はありますが、ともかく安定性が欲しくて…

nogizaka-keyakizakaさん
悩ましいところなのです。
通話が多くてカケホーダイでないと運用できないほど話すなら
カケホーダイのガラケー&データのスマホ一択なのですが、私の場合通話はほとんど無くて
長電話をする相手とはSkypeなどで話すので、2台持ちにするとガラケーはほとんど荷物状態です。
ただ、このZenFone 3はよく壊れるため、その都度docomo SIMをガラケーに差し替えて
通話に関しては事なきを得ているので、普段はDSDS機でガラケーは温存、修理の際はSIMを差し替えて通話は保持、と言う形があっているようです。
スマホが壊れやすい、ガラケーは壊れない、と言うのがこの機種にしてからよく判りました。

モモちゃんをさがせ!さん
上記で書いたとおり同感です。
メインで使うデータ通信はしばらくなくても家にいる間はタブレットを使えますが、問題は通話で、普段はまったく使わない通話でも、重要な着信がありますので欠かせないです。

sato900さん
仕事についてはこれらのガラケー/スマホは使わないので、あくまで個人用であります。
スマホが不安定ということはつくづく思います。


私の認識不足でしょうが、修理に送る前に「修理見積金額をだす検査をするだけでも***円はかかります」と言うことを告げられなかったので、修理見積もりは無料だと思っていました。
見積もり後の修理については、見積金額を提示した後納得なら進める、というやり取りでしたが。

書込番号:21525403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/01/20 12:12(1年以上前)

>hn1988さん
>私の認識不足でしょうが、修理に送る前に「修理見積金額をだす検査をするだけでも***円はかかります」と言うことを告げられなかったので、修理見積もりは無料だと思っていました。
>見積もり後の修理については、見積金額を提示した後納得なら進める、というやり取りでしたが。


hn1988さんを含め、みなさん、「修理依頼確認書」の以下の文言を含めて確認してから署名(サイン)して修理依頼をされています。
>ご注意:修理キャンセルの場合、診断料金を申し受けます。機種により金額が異なりますが、予めご了承ください。

再度内容を確認したい場合は、Yahooで「asus 修理依頼確認書」で検索して、PDFファイルを確認して下さい。
※PDFへの直リンクは価格.comでは禁止となっていますので。

書込番号:21525595

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/20 12:27(1年以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございます。
モヤモヤとしたものがあったのですが、すっきりしました。自分が読んでいないだけでした。

>ご注意:修理キャンセルの場合、診断料金を申し受けます。機種により金額が異なりますが、予めご了承ください。

書込番号:21525628

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/23 11:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
見積もり後確認したいことがありメールしたのですが梨の礫。
これはASUS完全にダメだなと思っていたらやっと回答があり、見積金額が変わりました。
修理15,000円、キャンセル返品無料だそうです。

壊れた場合FOMA SIMをガラケーに入れれば対処できる点で
ASUS以外でDSDS機を探していたのですが、HUAWEI novaしかありません。
ただし情報漏洩問題がつきまとうようで悩ましいところです。

この状況なので、修理するべきか否かしばらく考えてみます。

書込番号:21534404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング