ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3
機種不明

国内正規品ですAndroid7にアップデート済み
なぜか解らないけど2011年の緊急警報が沢山来て困りました。サポートに電話しても繋がらないし理由も解らない

書込番号:21523293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/19 15:15(1年以上前)

ツイッターでも話題になっていますね。
原因が分かって収まるまではETWSを切っておくしかなさそうですね

http://asus.blog.jp/archives/1069376174.html

書込番号:21523321

ナイスクチコミ!1


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/01/19 16:29(1年以上前)

回答ありがとうございます
緊急用をオフにするのは駄目ですのでこのままにしておきます。
ヤフーのトップページに中国語が出たり正規版とは思えない所がありますが、外国の常識なのでしょうね

書込番号:21523443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/19 22:13(1年以上前)

ドコモによる誤配信が原因だったそうですね
http://asus.blog.jp/archives/1069380807.html

書込番号:21524296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

初期不良が連続4回(継続中)

2018/01/18 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2017年11月に購入し、4回連続して初期不良に当たっています。
この悲しい現状をどうしてもどこかに公開したく、ここにアップしておきます


【1回目】 2017年11月(購入して10日後くらい)、アウトカメラのピントが合わず(初期化しても改善されず。以下、すべて初期化は実践しています)
【2回目】 2017年12月(代替品が到着して1時間後)、アウトカメラのピントが合わず、アウトカメラより異音発生
【3回目】 2017年12月(代替品が到着して7日後くらい) 当初不具合がなかったが、数日するとアウトカメラのピントが合わず、アウトカメラより異音発生
【4回目】 2018年1月 メーカーに開封し動作確認、OSバージョンアップした上で送ってくるよう依頼。端末が到着し、1時間後アウトカメラより異音発生

3回目より返品をお願いするも聞き入れてもらえず、メーカーは今回も交換をするようです。
(全額の返金は出来ない、と言っています。一部なら返金するということ?)


みなさん、ASUSは何度でも対応してくれる素晴らしいメーカーです。安心して使いましょう(笑)

書込番号:21521337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 20:24(1年以上前)

自分が言うのもなんだけど、この人返品できないでしょうかね。

書込番号:21521366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/18 21:31(1年以上前)

ちなみにどこで買ったの?対応はそれにもよるね

書込番号:21521617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/19 00:00(1年以上前)

SIM Free機って、
メーカーの預かり修理が基本なのに、
4回も交換してくれるなんて、
ASUSは“神対応”じゃないですかね。
「誠意を見せんかい!」
と言われて屈しないところも、
立派です。

ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?

書込番号:21522055

ナイスクチコミ!7


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/19 10:28(1年以上前)

購入はiijmioからです。

4回も交換対応するなんて神対応でしょうね
きっと、5回でも6回でも続けてくれると思いますよ

でももう私は2度とASUS製品は使用しませんが。

>ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?
どの端末も数時間しか使っていないので、そこまで確認していませんでした。
これって何か関係あるんですか?

書込番号:21522765

ナイスクチコミ!3


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/19 11:03(1年以上前)

>adlaboさん
続けて不良品にあうとは残念ですね。

>ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?
おそらくリファビッシュ 品ってことじゃないですか?

書込番号:21522832

ナイスクチコミ!5


bb92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 19:38(1年以上前)

adlaboさん

私もまさにその現象に遭遇しています。昨年8月購入時は問題なかったのですが、11月初めからアウトカメラで撮った画像が必ずぶれている状態です。どうもフォーカスの問題ではなくて画像自体がぶれている。私の端末もカメラアプリを立ち上げるとノイズ(機械音)がでてます。
カメラアプリのデータやキャッシュ削除で改善されるというネット情報もありますが、該当せず。
同様な状態になっているユーザーは結構いるようで、その場合ASUSはとにかくサポートに連絡してくれと回答しているようです。

状況からハード的な障害の可能性が高いので先ほどサポートに問い合わせしてみましたが、adlaboさんの投稿を見つけて不安になってきました。

確かに交換4回は神対応かもしれませんが、問題を把握しているのに根本対策が打てないASUSの技術力に疑問が生じてきました。この業界だと超大手なのに、大丈夫?

書込番号:21526781

ナイスクチコミ!6


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/21 06:12(1年以上前)

>bb92さん

私だけでなく少しホッとしています(ごめんなさい)

>問題を把握しているのに根本対策が打てない
私もこれが最大の問題だと思います。初期化をしてもなおらないということはハードの問題が大きいのでしょうが、パッチ等でソフトウェアが不具合を起こしハードを壊しているのではと思っています。
いずれにしてもこのハードとソフトの組み合わせでいつまでもこの現象は続くのでしょうね

bb92さん、私は別の端末を購入するつもりです。
私のようにあまり頑張る前に、諦めが肝心かもしれませんよ。

書込番号:21528014

ナイスクチコミ!2


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/06 19:40(1年以上前)

やはり5台目も不良でした。
使用開始1分、というか、セットアップ完了直後にカメラを起動したところアウトカメラより異音。

また交換です。

書込番号:21576349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/06 22:52(1年以上前)

うちのF-01Hはカメラ起動時カタッていう音がします、大きな音ではありません。
もう一台P9liteがありますがそっちは無音ですね。機種によってする物としない物があるのかもしれません、adlaboさんのZenFone3は基本動作音がする機種なのかも、間違っていたらすみません。

書込番号:21577049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 23:12(1年以上前)

カメラに耳を当てた状態であれば、カメラ起動時に、「プッ」という音が聞こえました。
耳をあてていなければ、聞くことは困難な程度の音だと思います。

ただ、adlaboさんの場合は、メーカーが交換に応じていることから、そのような、わずかな音ではなく、あきらかにおかしな音なのだと思います。
そうでなければ、メーカーが異常を認めて交換には応じないと思います。

5回も初期不良と言うのは、すごい確率だとは思いますが。

次こそは正常になるといいですね。

書込番号:21577123

ナイスクチコミ!4


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/07 08:16(1年以上前)

>smilepleaseさん、>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。
機械音というか、キィーンと電子音のような音が耳を澄まさなくても聞こえる程度の音量でずっと鳴っているんです。
また、それとは別に1〜3台目はカメラのAFが合わない不良もありました。
4,5台目ももしかするとそうなったかもしれませんが、ただそれを(ピント不具合)確認する前に異音で交換してもらった感じです。

何度続いても、何度も同じ不良で、結局2台目以降一度も充電器すら使用していません(笑)

書込番号:21577774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/05 16:34(1年以上前)

自分の症状とまったく同じで驚きました。
アウトカメラのAFが合わず、ずっと画面がユラユラしている状態と
キィーンという音が出始めたため、購入後16日目にasusに連絡。
保証期間14日を過ぎているため修理対応。
sonyのプレステなども修理している千葉県内の会社へ送付。
メインボードの交換で返却されるが、状態変わらずのため再度送付。
結局、アウトカメラを交換して症状が改善されたが
2度も修理に出したため、1カ月半近くも使えず。
当初は、交換を望みましたが、修理対応のみと言われ少々不満でしたが
あれから1年経ち、現在もすこぶる快調である事を考えると
修理も満更でもないのかなと思いました。

書込番号:21651768

ナイスクチコミ!2


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 18:06(1年以上前)

>すずめ協奏曲さん

修理で直るんですね、びっくりです。
そうなると完全なロット不良ですね。確信犯的に5台も送ってきたとなるともはや人間不信になりそうです

結局、私には先週商品が届きました(6台目)
まだ開封をしていないのでこのまま買取業者さんに購入していただこうと思っています。

購入したのが11月なので、私は4か月使用できませんでした。
もうASUSの商品はコリゴリです

書込番号:21651970

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/30 08:46(1年以上前)

>3回目より返品をお願いするも聞き入れてもらえず、メーカーは今回も交換をするようです。
>(全額の返金は出来ない、と言っています。一部なら返金するということ?)

>購入はiijmioからです。

常識というか当たり前のことですが、
返品、返金処理ができる(する)のは、商品を販売して代金を受け取った販売店ですよ。
上記で言えばメーカーの Asusではなくて、購入先の iij です。

IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp

もう売り払うみたいだから Asus も iij も関係ないでしょうが、
後々このスレッドを読む人がどこに返金を申し出たらいいのか判るように補足として書かせていただきました。

書込番号:21714983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/03/30 08:59(1年以上前)

>IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
>https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp

以下の記載がある通り、14日過ぎていると思いますので、メーカー対応となるかと。
他の販売先も期間の違いはありますが、販売先独自の保証に入っていない限りは、初期不良以降の対応はメーカー対応が一般的かと。
asusに修理を出す際は、ASUSの「修理依頼確認書」に同意してサインした上で、修理依頼をすることになっています。

>返品・交換 (返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。(交換)初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合なお、上記について商品毎に別の定めをするときがあります。
>保証・修理 弊社は、商品についての保証を行いません。商品の修理及び修理の受付先は、商品に付帯する製造者の保証書に記載された条件によるものとします。


>後々このスレッドを読む人がどこに返金を申し出たらいいのか判るように補足として書かせていただきました。

返品に関しては、記載されている通り、「当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。」となっています。

書込番号:21715010

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/30 18:21(1年以上前)

初期不良や修理の話じゃなくて、返品・返金の話です。

書込番号:21715996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/03/30 19:23(1年以上前)

>初期不良や修理の話じゃなくて、返品・返金の話です。

IIJmioは、公式サイトに以下のように記載されている通り、受け付けないとなっていますね。
>返品・交換 (返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。


ASUSに限らず、メーカー側に落ち度がある場合などは、交渉で、返品・返金が可能となるケースはあります。

書込番号:21716123

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/05/07 05:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>IIJmioは、公式サイトに以下のように記載されている通り、受け付けないとなっていますね。

IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp
>(交換)
>初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合

書込番号:21521337
>【1回目】 2017年11月(購入して10日後くらい)

そもそも最初に Asusに対応してもらったら、その後は IIJ には対応してもらえないでしょうし、
初期不良の対応をまず最初にしてもらうなら販売店である IIJでしょう…という意味です。

何度も IIJで初期不良交換された上であれば
>(返品)
>当社が別途定める場合を除き

とあるから、例外として最悪返品の対応もあるのではないかと
「特定商取引に関する法律に基づく表示」を示した次第です。

書込番号:21806072

ナイスクチコミ!0


bb92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/16 11:33(1年以上前)

1月に同現象を報告した者です。
ASUSへ修理出そうと思いつつ代替え機も持ってなかったので、写真についてはスマホは諦め、家族のミラーレス機を借りて使うようにしていました。
ところが3月に入ってどういうわけだか自然治癒。
気温?振動?よくわかりませんが、これまで全く問題なし。何だったんだ?

で、写真のほうが面白くなってしまい、先日遂にオリンパスのOM-Dを買ってしまったという…
この出費はASUSに請求すべきなのか(´-ω-`)???

書込番号:21899667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの異常で電池消耗しています

2018/01/13 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

本日、この端末が手に入りとりあえず初期不良がないかなと思って動作確認していました。

すると気づいた点がありまして、Bluetoothを待機状態にしていると、スリープ状態に関わらずどんどん電池残量が減っていきます…。
使用時間は30分にも満たないのに7%の減りです。
となりには明らかに電池容量の少ないZenFone2よりも電池の減りが早いです…。

おかしいと思って設定から電池の消耗状況を確認すると、明らかにBluetoothだけが電池を食っていることが分かりました…。
Bluetoothは、そもそも省電力に優れた機器なのになぜでしょうか?
ほかの方で同じような現象に陥っている方もいるのでしょうか?

書込番号:21507469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/01/13 19:18(1年以上前)

bluetooth限定ではないのですが、端末初期化をして何もアプリをインストールしないSDカードも挿していない状態で再現するなら、
初期不良で対応して頂けると思います。

詳細は、過去の事例を参照下さい。

バッテリー持ちが異常に悪いのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21465342/#21465342

書込番号:21507603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/01/13 19:59(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます!
実は、1週間前に同じ症状で不具合のあった端末を別の端末に交換してもらったばかりのものでして…
ですので、この機種固有の症状でないのかと懸念したりしたわけです…。

とりあえず、また初期化してみて再発するようであれば初期不良対応してもらうことにします。

書込番号:21507719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone 4 Max SIMフリーのオーナーZenFone 4 Max SIMフリーの満足度5

2018/01/15 02:08(1年以上前)

自分は社用車に乗るときに、ハンズフリーにBluetooth接続して、降車中は待機状態ですが、このような状況にはならないですね。

初期不良かと思います。

書込番号:21511681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/16 18:33(1年以上前)

機種不明

バッテリーは十分に持っていますが使用率が同じような感じになります。

書込番号:21515781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/04/09 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

私もブルートゥースの電力消費量が異常でした
しかしバックアップとリセットを実行したらなおりました

書込番号:21739099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信39

お気に入りに追加

標準

カメラのオートフォーカスが不安定です

2017/12/28 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 AN650さん
クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度3
当機種

こんなピンボケが頻発します

カメラのピント合わせがとても不安定になってしまいました。10月の購入当初Android6 だった頃は全く気にならなかったので恐らくAndroid7.0にシステムアップデートした後からピント合わせの不具合が頻発するようになったような気がします。Android6でも全く不都合は無かったのでアップグレードしなければ良かったです。失敗しました。(メーカーにダウングレードを依頼すると有償だそうです。)

書込番号:21465474

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2018/01/21 15:26(1年以上前)

昨日、2度目の修理から戻ってきました。
再度本体交換となりましたが...。
入院から退院まで5日、原因は相変わらず不明のままです。
プリインストールのアプリを最新版にしたほか、セキュリティソフトや別のカメラアプリetc...を追加で入れましたが、ファームウェアのバージョンだけは初期のまま使い続けています。
今のところは不具合は起きていません。
皆さんのクチコミなどを見ていると数日から数ヶ月で同様の不具合が発生したケースがあるので、まだまだ様子見です。
早く原因が分かると良いな、と思います。

書込番号:21529357

ナイスクチコミ!4


mikkeiさん
クチコミ投稿数:28件

2018/03/09 02:57(1年以上前)

こんなに不具合出てるのにメーカーはただただ修理対応のみ。
本来はリコールレベルでしょ

書込番号:21660592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/09/27 21:11(1年以上前)

購入後1年半でピントが合わなくなり、ネットで調べてキャッシュの削除とかしましたが直らず。
手動でピント合わせられないのかと設定をいじってたら直りました。たぶんフォーカスモードあたりをいじってて直ったと思います。
デフォルトではスマート・オートフォーカスになっていますが、コンティニュアス・オートフォーカスに切り替えてみたりしてはどうでしょうか。直ったらオートに戻しても作動するようになりました。
運がよかったかもしれません。
これを機会に多少調べましたが、カメラは専用機がいいなと思いました。

書込番号:22142208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/06 02:48(1年以上前)

すいません直ったのはたまたまだったみたいです。
またおかしくなりました。
気まぐれに調子がいい時があります。

書込番号:22162080

ナイスクチコミ!0


スレ主 AN650さん
クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度3

2018/10/26 00:49(1年以上前)

>ユーノ助さん
調子が良い時はピンボケせずとてもキレイに撮れるのですが、肝心な時にピンボケされるとホントガッカリですよね。私のZenfone3もそうでした。どう見てもアプリやOSが原因っぽいので改善されると良いですね。心よりお祈り申し上げます。

書込番号:22207754

ナイスクチコミ!0


satoru♂さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/20 22:09(1年以上前)

私も、前々からピンボケに悩まされてきました。
特にQRコードを読み取るアプリでピンボケが
発生すると、どうにもならず大変でした。

先週の日曜日、どうやってもピントが合わず、
イライラしてスマホを激しく振ってしまった
ところピントが合うようになりました。

以降、ピントが合わない場合、激しく振って
ます。
ただ、別の症状がでるのではとちょっと
心配しています。

こういう事例もあるという書き込みでした。
参考になればと思います。

書込番号:22267544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AN650さん
クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度3

2018/11/26 07:18(1年以上前)

>satoru♂さん
振るとピンポケが解消するなんて全く気付きませんでした。もうZenFone 3は持っていないのですが、やってみれば良かったです。貴重な情報を有り難うございます。

書込番号:22280154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/12/22 23:56(1年以上前)

>satoru♂さん
投稿を拝見し激しく振ってみたら、確かに直りました。ありがとうございます。

振っていると、カメラのあたりでカチャカチャ音がすることに気がつきました。修理された方の端末でも同じような音は聞こえていますでしょうか。

長らく解決策が見つからなかったので修理に出すことも検討していたのですが、物理的な問題で、製品として解決していないのであれば修理に出す意味がないので、おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:22342530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2018/12/23 00:35(1年以上前)

>ももんがたぬきさん
>振っていると、カメラのあたりでカチャカチャ音がすることに気がつきました。修理された方の端末でも同じような音は聞こえていますでしょうか。

https://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p72
>本体を振るとシャカシャカ音がするんですが?故障でしょうか?
>それはカメラのオートフォーカス駆動モーター(VCMアクチュエータ)の部品の音みたいです。
>故障ではありません。

修理を一度もしたことがない端末でも鳴るので正常だとは思います。

書込番号:22342598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 10:32(1年以上前)

初めまして。オートフォーカスで、私も悩んでいる者です。
この問題には本当に困っていて、一通りの処置(キャッシュクリア、データ消去、初期化、カメラ叩く、マニュアルフォーカスやマニュアルで弄る)を何ヶ月か頑張りましたが駄目ですね。

私のは無限望遠の、遠くの景色がボケて映ります。
フルオートでピントが合うのは20%くらいの確率です。室内に関しては、殆ど合います。 

最初、室内のフォーカスすら逢わなくなり、キャッシュクリアでそれは逃れてましたが 景色が軽くボケて映らなくなりました。OSは最新の物です。先日、解消方法を見つけたので記載しておきます。

この方法は「室内や近距離はピントは合っているが、望遠はボケてしまう対処限定」になりますのでご了承下さい。フォーカス問題が直った人、私もそうでしたが、遠くの景色はボヤけてませんか?このカメラ問題そんなに簡単じゃありませんよ〜。なんせ、これだけ報告上がっててちゃんと治らないのですから設計不良ですわ。
また困っている人には何万円もの出費を抑えられるヒントになるのでは?と思っています。

やり方ですが、簡単です。撮りたい無望遠の景色や人が居るとき、手前の50〜70cmの物(この微妙な長さがミソ)の何かにピントを一旦合わせます。指で長押しすると音がしてAF・AWロックが掛かりますね。

このロックを掛けた状態で、今度は対象物を撮影すると・・ 綺麗に撮れます。
「手前のフォーカスの物が、望遠まで綺麗に映るわけないだろ!フォーカス合わせの意味になってないだろ。何言ってるの?」
「それならマニュアルモードでも別に手動でマニュアルで出来るじゃねぇか。アホか」
という、感嘆とも非難とも取れる声が聞こえてきそうですがこれしか無いんですよ(^_^;) もちろん、当然試しましたよ〜
文句ある人に言いたいのですが、これは正常なカメラならその常識通りです。当たり前です。しかし、このZenFone3は「叩いたり、弾いたりすると治る」「修理に何回か出したがまだ不安定」「特定のOSなら再発したり、しなかったり」というトンデモ品です。だから、常識では駄目なのです。

フォーカス問題治った方、無望遠の撮影でも一度確認してみてください。

これで解決された方、レス頂けると幸いです。

書込番号:22354840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/28 11:55(1年以上前)

この機種はオートフォーカス機能に問題を抱えているようですね。
なのでハード的な問題でしょう。
オートフォーカスリングの不良ではないかと推測されます。
ハード変更が行われたのかどのバージョンなのかは分かりませんが・・・

書込番号:22354969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/28 12:25(1年以上前)

>dokonmoさん

オートフォーカスリングってどんなリングなのでしょうか?
そのような部品は通常はありませんが…

書込番号:22355027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pumerさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/29 16:49(1年以上前)

>やえがらすさん
目から鱗です。おっしゃる通り綺麗に撮れます。
私は、購入から1年弱で近距離も全てピントが合わなくなり修理に出し、カメラ交換との報告をうけました。
その後2か月ほど問題なかったのですが、今度は、近距離は問題ないのに少し距離があるとピントが合わず、困っていました。
やえがらすさんの方法で、しばらくはなんとなりそうです。
ありがとうございました。
でも、根本的な解決のために修理に出すか悩みます。

書込番号:22357679

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/29 18:23(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

リングという名称が適切かどうか分かりませんが
AFモータはどのようにして駆動しているのですか?
一眼レンズのようなリング式?
それともスライド式?
教えてください。

書込番号:22357909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/29 20:32(1年以上前)

>pumerさん

良かったです。やはり無限遠(カメラを見たらこの表記なので、この表現に統一しますね)でもフォーカス合わない不具合が出ているようですね。お役に立てて何よりです。他にも困っている方が居たら、活用してほしいですね。
私も書いた時、悩みました。「自分の機種だけ起きていないか?」「そもそも無限遠の撮影をするのに、手前のピント合わせたら合うはずがない」と感じていたからです。

だからZenfone3ユーザーの半数は大袈裟かもしれませんが、背景がボケてたり 近くの物にフォーカスが合わないまま気が付く人、気が付かない人が一定数は絶対居るのだと推測します。「スマホのカメラはこんな物と・・。」 多分、調査したらかなりの数の人が居るのかもしれません。正常に使えている人も当然居るのでしょうけれど、気が付いていない事も考えられます。

一連の流れ、OSのアップデート、叩くと治る、キャッシュやデーターをクリアする、初期化 等の推測からですがマニュアル調整で無限遠になると合わずに、手前のフォーカスで無限遠が改善する。という事象を組み合わせると、ハードウェア(光学レンズ)の映像信号を内部のソフトウェアが間違って処理する構造になっているのでは?と推測します。 
だから指示した通りの方法ではピントも合わないし、逆に別の方法をやると本来正解である無限遠のピント合わせになっていると。キャッシュクリアすると間違いのデーター要因が減りピントに処理が回りフォーカスが合い、OSのバージョンが変われば中のプログラムが変わって都度違う挙動になると。 叩くと、振動により光学手ぶれ補正やオート補正が一瞬の間だけ合わなくなり、その間にフォーカスが合ったりするのでは?とも考えます。この直し方も効果は0では在りませんが、あんまり効果は無い部類でした。

正月は自分の予定は未だ分かりませんが、店頭に出ているZenFone Live (L1)と「ZenFone Max (M1)などの次の代替え機種も、そのカメラ調査をしてきたいと思います。これ、他のZenfoneでも起きている可能性すらあります。 M1は120度広角ダブルレンズ搭載らしいですが、ロクに画像が取れてないんじゃ話になりません。都度デジカメに撮ってSDカードなりwifiなり、Bluetoothなり都度転送しろ。という事でしょうかw
そんな小賢しい高画質技術は要らないので「ピントが合う」「バージョンアップしてもちゃんと使える」という基本機能を搭載して欲しいですね。
先日も何十年振りの貴重な海外のアジア旅行で4割がピントが合っておらず、非常に腹立たしい結果となりました。ASUSのカメラのイメージはだいぶ悪くなりました。が、これ以上嫌な思いをする人を減らす活動をしていきたいと思います。

自作PCから付き合ってきたので12年程PCからASUSパーツは買い漁っているからこそ、厳しくしたいと思います。本当はメーカーがこのカメラ問題に真摯に向き合って直してほしいです。この価格コムスレでZenfone3のカメラ修理報告かなりあるんですよ。 

ちゃんと動くスマホのカメラは世の中に沢山あるわけですからね。出来ない訳がない。単なる怠慢。

書込番号:22358180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/29 22:34(1年以上前)

マグネットと電磁石でAF用のレンズ(及びレンズホルダ)を
浮かしています。
磁力の変化でリニアに駆動していますよ。

書込番号:22358447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/30 00:16(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

ありがとうございます

ま、VCMもモータでありリングですよね

書込番号:22358626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AN650さん
クチコミ投稿数:58件 ZenFone 3 ZE552KL SIMフリーの満足度3

2019/01/11 23:03(1年以上前)

>やえがらすさん
スレ主です。もうかれこれ1年も前のスレッドで今でも いいね! とか 参考になった の通知が有るので久しぶりに覗かせていただきました。しかしよくぞ”やえがらすさん”オートフォーカスが不安定になる現象を必ず直せるロジックを見つけだしましたね。すごいと思います。もうZenFone3は手放してしまい手元には無いのですが是非試してみたかったです。(当初は操作ミスなのではとあちこちで言われましたがたくさんのユーザーが同じ障害で悩んでいたんですね…)障害の対処方法や推測される原因を紐解いて頂き有り難うございました。蛇足ですがおかげさまで現在は”余計なモノ”が入っていると言われているメーカーのスマホの虜になっています。

書込番号:22386987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/01/12 23:30(1年以上前)

購入から8カ月ぐらいして、ピントが合わなくなりました。
みなさんが書いてらっしゃるような問題です。1カ月ぐらい苦しんでましたが、
やえがらす さんの、一度、手前にAFロックする、である程度きれいにとれます。
とりあえずしのげます。情報ありがとうございます。

明らかにバグですね。

Android 8.0.0
JP_15.0410.1807.75_0
です。

書込番号:22389405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 23:51(1年以上前)

>AN650さん

返信有難うございます。有効な情報が一歩届かず、ちょっと残念ですが他の方に有効である事や
今後Zenfone3の投げ売りが出ることが予想されます(実際に、もうあちこちでセールやっているみたいです。何度も見かけました。) ピントが駄目だ、フォーカスが駄目だと情報を調べる人が増えると思いますので、AN650さんには申し訳ありませんが少しの間スレを残していただけると助かります。あと3年くらいでしょうか?(笑)
スマホの交換サイクルはバッテリー交換やら、アンドロイドのセキュリティOS更新が早いですから、5年後にはほぼほぼみんな持っていないでしょう。とは言え、ASUSには検索上位にくるこの特有のトラブルにはちゃんと対応して欲しかったです。

話は変わりますが、ZenFone Live (L1)とZenFone Max (M1)などの次の代替え機種の店頭実機調査を正月休みにしてきました。
価格が安く能力はイマイチとはいえ、2018年12月モデルと9月の秋モデルの一応は最新機種です。まず感じた事はZenfone3のフォーカスが如何に合っていないか愕然とするレベルでした。どの2機種も全然フォーカスのクリア度合が違いました。店頭のを再起動したり、振り回したり(常識ある範囲です)色々設定を弄りましたが、カメラの問題は出ていませんでした。当然と言えば当然ですが・・。
ZenFone Live (L1)は今時ちょっと少なすぎな、2GBの本体メモリーで再起動後、メモリー解放後、1時間放置(食事して店に戻ってきた)で1.5GB平均使用で空きが400〜500MBほど、ZenFone Max (M1)も同じ条件で4GBの内平均使用が3.1GBほどで空きが1GB弱でした。 L1でもメモリーが少ないなりに、工夫があるのだと理解しました。とは言え少なすぎますがw
ZenFone Live (L1)はロースペック、低価格向け、ZenFone Max (M1)はミドルアンダーかミドル寄りの中低価格という所でしょうか。 ウィルスバスターだけ入れて、ゲームもアプリも何もしないのでZenFone Live (L1)が性分に合っていそうです。物理的にも軽いですしね。 ゲームする人やスマホを乗り継いできた人にはL1は絶対にお勧めできない、M1もミドルアッパー使う人にも全くお勧め出来ない機種だなぁと個人的に思いました(笑  

長々と関係ない話、失礼しました。
また、どこかの機会でもよろしくお願いいたします。有難うございました。

>トム・ソーヤーさん
お役に立てて何よりです。
スマホのカメラに過度な期待はしないものの、ピントくらいはキチンと合わせて欲しいですよね。
恒久解決ではありませんが、とりあえずしのげれば良かったと感じます。

書込番号:22399175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

バッテリ電力の節約のため電力管理の設定などで色々と設定して試していますが、電池の消費が早く、フル充電から40時間で電池切れと表示されます。またフル充電からの使用アプリの%を合計しても7%なのに使用量は50%になっています。前に使っていたzenfone2laserと比べても非常に電池の持ちが悪いのですが、こんなものなのでしょうか?
これが目的のために買ったのですが、欠陥品なのでしょうか?また何か方法はないのでしょうか?

書込番号:21465342

ナイスクチコミ!13


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/28 06:38(1年以上前)

値段相応
一日持つから大丈夫でしょ

書込番号:21465369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/28 07:32(1年以上前)

気になるようなら、
モバイルマネージャーの2×寿命機能を使ってみれば?
但しバッテリーの寿命自体が半分になるけどね・・・

書込番号:21465436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2017/12/28 07:56(1年以上前)

>yamayamadosさん

たんに端末を使用したからではありませんか?
待受なら最大で37日(888h)持つようですよ。カタログ値より。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/Tech-Specs/
カタログはこちらの「こちら」をクリック

例えば、5000mAhの他の機種ですが、
待受けなら14日(336h)ですが、ヘビーに使うと4.5h。
その差は約75倍。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=21267048/#21299582

使い方次第では同じ端末でも75倍の差がありました。

yamayamadosさんの詳細な計測方法は不明ですが、バッテリーを消費するような使い方をしただけだと思いますよ。
バッテリーは利用したら利用した分が減ると思っておけば良いと思います。

気になるようなら、端末を初期化してアプリを1本も入れない,SDカードも挿さない状態で、
2日ほど経過した後に、バッテリー残量を100%以外の状態(100%から99%は時間がかかるため)で
24時間程スリープにして何%消費しているかを正確に計測されると良いと思います。
例えば「Battery history」などを使って。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja
1%消費に8h程度、悪くても4h程度にはなっていると思います。
24hなら6%も消費はしないと思います。

放置するだけと簡単に計測出来ますので、試されてみては。
代替機を持っていないと無理かもしれませんが。

書込番号:21465462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2017/12/28 10:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。でもメール程度しか使っていなくてその状態だったので、口コミにあげました。マニュアルやネットをみて、出来るだけの節電設定をしています。それでもその状態なので、他の方はどうなのか質問をした次第です。

書込番号:21465738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 08:53(1年以上前)

お困りのようですので…

電池持ちに関して、別サイトですが、
改善方法が見つかりそうとのことです。

格安SIM、ZenFone 4 Maxの実機レビュー
等で検索してみてください。

書込番号:21467808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 10:38(1年以上前)

>toshi(^O^)さん
アドバイスありがとうございます。
早速調べて、試してみようかと思います。

改善出来たら、報告したいと思います。

書込番号:21468008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/29 11:33(1年以上前)

ZenFone 4 Max私もまったく同様の症状です。
SIMカードは挿入せず初期状態からログインしただけの状態で1時間に約4%ずつ電池残量が減っていきます。
睡眠中に一晩、約6時間程放置で1/4、正午時点で約半分になる状態でした。(設定等色々試行錯誤、何度か確認)
これは明らかに初期不良と思いASUSへ連絡後、返送。結果、異常が認められましたとのことで1式新しいものが送られてきました。そして、交換後のZenFone 4 Max、また同じ状態。。。困惑しております。
憶測ですが初期ロットの一部製品の不良ではないのかな?
本日、2回目の返送です。14日以内の初期不良対応とのことでしたので交換品が来るのは年明けでしょう。改めてご報告します。

書込番号:21468106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 11:44(1年以上前)

>shirokuma345さん
アドバイスありがとうございます。
私の場合も初期不良かもしれませんね。

節電設定を試してみて、改善されなければASUSに連絡してみます。

書込番号:21468128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2017/12/29 20:39(1年以上前)

ASUSに連絡しました。ASUSサポートからは、初期化して、同じ症状が出るなら再度連絡すれば、引き取るとのことです。
初期化して様子を見ていますが、やはり電池の消耗が激しく、同じ症状で半日も持たないようです。
明日、結果をASUSに連絡しますが、正月に入るので、対応が遅れそうです。
shirokuma345さんと同じように、また製品不良のものが送られてきたら嫌ですね。

書込番号:21469270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/01/07 09:52(1年以上前)

>yamayamadosさん
2回目のASUSへの返送、その結果
放電異常が確認できましたとのASUS所見の書かれた紙面と3個目の交換品が昨日届きました。
正常なものです。
これが本来の本機性能なのだと実感しています。電池持ち良いです。

しかし、お店で購入品した当初の品、ASUSからの交換品と2機とも放電異常品とはASUSの品管に疑問を感じます。
参考までに
シリアルナンバーの正確な読み方はアルファベット混合なので解りませんが1個目後半の連なる番号は400番代2個目800番代、そして3個目8000番代でした。他の方の参考になれば!!

書込番号:21490051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2018/01/07 12:37(1年以上前)

>shirokuma345さん
ご連絡ありがとうございます。正常品が届いてよかったですね。

私は1月5日(金)に日通航空が引き取りに来ました。土・日挟みますので、いつASUSから連絡があるかですね。
また動きがあったら、報告させていただきます。

書込番号:21490393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/13 18:46(1年以上前)

メール程度でも画面点灯、モバイル通信が頻繁だと
消費は激しくなりますよ。
設定ー電池のグラフで確認してみてください。

書込番号:21507519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2018/01/13 18:49(1年以上前)

続きを読まず的外れなレスをしてしまいました。
失礼しました。

書込番号:21507528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/01/19 06:49(1年以上前)

>shirokuma345さん
色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

1月17日にASUSから検証結果連絡が来まして、初期不良品と確認され、本体・付属品一式交換対応となりました。

このあとshirokuma345さんと同じように、また製品不良のものが送られてきたら嫌ですが、まずは交換してもらえることになり、
良かったです。ありがとうございました。

書込番号:21522363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2018/01/20 10:00(1年以上前)

>shirokuma345さん
昨日、交換品が届きました。こちらはバッテリー持ちが正常です。

色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:21525258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2ヶ月にして

2017/12/24 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

充電コネクタと接触が悪いのか充電しなくなりました。
以前の方式でしたらコネクタ側を新しいのに変えれば充電できていたのですがこのタイプだと無理なのか新しいコネクタと変えても無理でした。
1万2万のスマホならしょうがないと思えますがさすがにこの値段だと諦めるのは難しいです。
なんとかしたいのですが・・・。

書込番号:21457190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/25 09:34(1年以上前)

一度接点復活剤を試してみては?

あと接続部の掃除等も。

治ればマグネットケーブルなんてものもあるから参考に。

書込番号:21458548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/25 14:29(1年以上前)

ありがとうございます
とりあえず手動のブロワー買って到着待ちです、、、ってふと充電器のアダプター変えてみたらあっさり解決しました
まさかそこがって感じで全く思っても無かったので驚きました
こちらも本体と同封された純正のものなので二ヶ月しか使ってません

マグネットケーブル良いですね

書込番号:21459053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング