
このページのスレッド一覧(全313スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
9月ごろにexpansysから購入したのですが、最近カメラのフォーカスが合わない不具合が発生しました。ASUS純正カメラアプリで焦点を合わせようとタップしても、常に全体がボケたままというものです。
別のアプリを使うとか、カメラアプリの再起動をするとか、ファームを最新版にするとかでも直らないので、ハードが故障と推測し、expansysに修理に出しました。
保証期間内なので大丈夫だろうと思っていたのですが、expansysから返ってきた回答は「商品に分解された痕が見られたため修理しない。返送のため、片道送料(1800円)を請求する」というものでした。
開けてもいないものを「分解した」というのが全く理解不能なのですが、添付のファイルを見てビックリ。
電池に付いているマスキングテープの両端をよく見ると、テープカッターで連続して切っているような痕跡があり、もう片方はどこか直線的なパーツについていたのを引きちぎったように、直線からのギザギザ。ASUSの工場で付いたか、expansysの修理担当が対応不能で、そこらにあったテープを貼ったとしか思えません。
expansysには本体を開けてない旨を伝達し、ASUSのサポートにはクレームを入れた段階です。
どうなることやら・・・
6点

この、今、リアカバーが開いているのは、
どういう状況なのか、よくわからないのですが…。
書込番号:20812397
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
expansys側の修理担当が開けたときに撮ったものらしく、修理拒否のメールに添付で送られてきたものです。
私のほうで、住所等の個人情報部分だけモザイク処理しました。
expansysは「こんなテープがあるので、分解したとみなして修理しない」の一点張りで、「1ヶ月以内に送料1800円払え、さもなければ処分する」とモノ質状態です。。。
一方、ASUSに混入について問い合わせたら「端末内部への混入でご迷惑おかけしてすみません。シリアルは香港版のもので、ASUS日本のサポセンでは対応できないので、ASUS香港のサポセンに問い合わせてください(英語または現地語で)」と来ました。
なので、ASUS香港に問い合わせ中…
書込番号:20812623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、そう言う経緯でしたか。
ここまでで読み解けるのは、
expansysは、そこから ASUSの現地法人に取り次ぐのではなく、
自前の修理工場に送っている、
と言うことと、
ASUSが「(異物)混入」と認識していることからして、
たまたま今回はスレ主様の不具合があってリアカバーを開けたから、
このような状態であることが判ったけれども、
「新品」として購入したが、実は同様のものが送られて来ていて、
不具合が発生していないから発覚していない人々もいる、
と言うことですかね。
私は、expansysは何度も利用させていただいていて、今のところ、不具合に見舞われてはいませんが、
よく肝に銘じておくべき案件だ、と感じました。
書込番号:20816503
9点

ASUS香港から返信がきましたので要約します。
・ASUS香港はASUS日本の修理センターではない
・日本では修理を受け付けられない
・メールでは何が起きたのかわからない
・該当シリアルナンバーに紐付いた修理記録はない
・製品保証は香港内のみ
・香港のサービスセンターで検査・修理することはできる。
(紹介された3か所の住所は省略します)
ASUS香港は日本の修理センターではないのは承知ですし、
日本で買う他の製品でも「日本国内のみ保証」って保証書に書いてあるので
こう言われても納得はできるのですが、
「何が起きたのかわからない」
というのはメーカーとしてどうなんでしょうかね。
英語力が足りなかったせいでしょうか・・・?
俺も何が起きたのかわからないんで説明してほしいんですが。
完全に「ポルナレフ」です。
まさか出荷時の検査って起動するかのレベルなんですかね?
とりあえず責任は取ってほしいんですが、ダメだろうなぁ・・・
もう疲れました。。。
今この瞬間もサブ端末としてZenfone5にはお世話になっていますが、
もうASUS買いません。expansysもさようなら。。。
〜ここまでのスレ主へのダメージ〜
・スマホ送料往復3500円
⇒まだ1年も使ってないのにexpansysに処分されるのは癪だし、払うしかねーよなー・・・
・expansys販売店保証
⇒もう記録されてるだろうから、剥がして送ってもダメだろうな
〜これからのスレ主へのダメージ〜
自分の使い方上、フロントが使えないなら目を瞑るのですが、
リアのカメラが使えないのはキツいです。
もう保証が効かないということで、香港に送って直してもらう金額を考えると、
自分でyoutubeとか見て直すしかないかなーと考えています。
代替品をちょこっと検索しましたら、こんなのが見つかりました。
・リアカメラ $45
・部品送料 $40 ← 南極から送るつもりか?どんな荷姿だよw
参考:郵便局の料金表
もう少し送料が安いとこを探しますかねぇ・・・orz
お目汚し失礼しました。
THE END
書込番号:20827214
6点

これ、expansysから購入したわけですから、expansysに責任を持たせるべきですね。
こちらには非は無いし、防ぎようも無いわけですから。
それとも、expansysが純粋な購入郵送代行業者というなら話は別ですが。
書込番号:20940890
0点

>iufcdgdさん
私も今でもそう思っていますが、「販売からの6ヶ月間はどういう風に扱われているかわからないし、テープが何よりの証拠」の一点張り以降、何も返信してこなくなりました。ガン無視ですね。
もし弁護士費用が安ければ訴えていたと思います。
それから、the endのあとですみません。
蓋をされて帰ってきまして、リアカメラも手配して、無事に自分で修理できました。
が!
蓋の両面テープが、本来の全周(YouTubeで見た限り、黒いゴム質なやつ?)ではなく短手方向に紙質の弱そうなのが2本貼られているだけでした。どこかに行かなければいいだろうというレベルで、水たまりどころか、雨が降ったらすぐ内部に入って即死です。酷すぎでした。
少なくともexpansysからは買わない方がいいです。
書込番号:20940997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

並行輸入品はリスクを背負ってることを示す良い(悪い?)例ですね。
よく言われることですが、何があっても泣かない人以外は国内正規品を買った方が良いですね。
書込番号:20959312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





