
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年11月1日 09:06 |
![]() |
7 | 8 | 2017年10月3日 23:37 |
![]() |
41 | 8 | 2017年9月26日 10:37 |
![]() |
8 | 2 | 2017年9月24日 20:31 |
![]() |
14 | 7 | 2017年9月26日 16:16 |
![]() |
25 | 7 | 2017年9月28日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
本体が大きくなるのと5000円アップになりますが、今なら黒のみ552の安売りやっています。552も検討してみてはどうでしょう。
メーカー直販ページhttps://shop.asus.co.jp/zenfone/item/ASUS%20ZenFone%203
の中の秋のお得セット、ze552kl+3点セットは見かけ52480円ですが、クーポンコード:AkiOtoku03入力で24%12500円OFFの39980円です。想像するに、552を売り切りたいけれど、メーカー自ら安売りを仕掛けるのは・・・ということで、期間限定・セット販売で本体価格をウヤムヤにしているのではないかと。三脚は要らないですが、16ギガSDカードと純正カバーは有っても良いんじゃないでしょうか。また、通常の3よりROM32→64GB、RAM3→4GBにアップしますよ。
あと、メーカーアウトレットページに箱破損という名目で値引きしたZenFoneが出されていることがあります。しかし、以前に別機種をアウトレットで購入したところ、全く箱の破損は・・・。残念ながら3は見たことがありません。こちらはタイミング次第ですが、出品されると数日で売り切れになることが多いです。
書込番号:21259736
6点

at_rainforestさんお返事ありがとうございます。
こんな売り方をしていたんですね。ちょっと驚きです。
確かに純正のケースも魅力的だし、この方が5,000円高くても
お得感あります。ちょっと検討してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:21261937
0点

久しぶりにAsusショップを覗いてみたのですが、いつの間にかセット内容と価格が変更されていますね。本体メーカー価格を下げた影響でしょうか。しかし、SDカードがセットから無くなり見かけ価格は約5000円下がっていますが、割引後価格は500円ほどしか下がってないですね。以前のセットの方がお得だった気がします。
書込番号:21323923
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
購入:使用開始して1週間あまり。某ショッピングセンターに行ったところ、鉄筋建物内ではGPSが全く動きません。壊れたかと思い屋外に出ると動きます。また吹き抜け天井の下に来ると使えます。店舗内の外が見えないところではまたGPS信号を探してます状態のまま無反応となります。こんなにGPS受信機能が弱い???鉄筋建物なんて普通に有るし、ここで使えないとなると地下鉄内なんて論外だろうと思うのですが(近所に地下鉄無いので未だ試したことが無い)。こんなものなのでしょうか????
0点

私の経験から言うと"そんなもん"です。
木造家屋なんかだと受信できる場合もありますが、ショッピングモール等のしっかりした鉄筋造りで複数階だと受信は厳しいと思います。
モノは違いますが、例えば車のナビなんかもトンネルに入るとGPS受信が途絶えます。
書込番号:21248149
4点

GPSって衛星からやってくる電波を拾ってるだけだからそんなもんだよ
建物の中どころか雨とか曇りでも弱くなったりするくらいだし…
軍が使うような性能の受信機とかだったらまた違うのかもだけど、
所詮はスマホの中に入ってる豆粒みたいな受信機だからねぇ
地下鉄の中とかだったら確実に無理だろうね
書込番号:21248574
1点

私はZenfone3(無印)を使っていますが、GPSの受信はそんなもんだと思います。ただWiFiはオンしておいた方が条件は良くなります。WiFiにも位置情報を取り込めるしくみがありますのでGPS程の精度でなくても位置情報の代替えとして使える事があります。
書込番号:21248582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベトベターさん
私も、この機種の購入を考えております。
Zenfone Go を1年半程前に購入したのですが、GPSが全くダメでして。
1.使い勝手は如何でしょうか。
グーグルマップの現在位置表示にして、バスや電車で移動したとき、
窓際の席で見て、スムーズに動いて現在位置を示してくれるでしょうか。
私のGoでは、車で移動するとき、運転席の前、ダッシュボードに置い
ておくと、20〜50メートル毎に、カクッ カクッ と、思い出した様に、
動くだけでして、嫌気がさしております。
2.出来ましたら
もし出来ましたら是非、プレイストアから「GPS Status & Toolbox」と
いうアプリをダウンロードして、GPSの捕まえ具合をお教えいただけませ
んでしょうか。
または他のアプリで、捕まえ具合を計って見て頂けませんでしょうか。
ちなみに私のGoでは、今し方、西新橋の路上に5分ほどオンにして
計ってみましたが、ほとんど反応がなく、GPSからの位置情報は得られ
ていませんでした。
スマホの位置情報は、GPSだけでなく、周辺のWifiアクセスポイント
や、携帯電話基地局の位置情報からとっているそうですから、GPSが
なくても、それなりの情報は得ているので、私のGoでも、GPS無しでも
グーグルマップの現在位置は、ひとまず示しているのだと思いますが、
何せ、不正確かつカクカク動きで、嫌になっています。
上記のアプリの測定結果、並びに同所でのヤフーマップの表示を
添付致します。
ヤフーマップの現在位置推定精度の円は、半径20メートルほどに
なっており、GPSデータはありませんので、携帯電話基地局情報等か
ら割り出しているのかと思います。
ご教示方、よろしくお願い致します。
書込番号:21248667
0点

皆様ご回答有難うございました。書き忘れましたが私にとって2代目のスマホで、以前使用していた京セラのDIGNOはより的確に掴んでましたので何故こんなに弱いのかと素朴に疑問に思ったのです。ZENFONEに変えた理由はメモリが多いほうがサクサク動くと踏んだからで、2GB→3GBで期待した為です。位置検索でGPSのみと言うのとWifi共用という選択肢があるようなのでこちらも試してみようと思います。以前使えていた機能が新機種で使えないという点で質問させて頂きました。アプリでモール内で位置検索+その店舗評価というのがあって、これを引き続き使いたく思っていたので。皆様改めて御礼申し上げます。
書込番号:21249606
1点

>私にとって2代目のスマホで、以前使用していた京セラのDIGNOはより的確に掴んでましたので何故こんなに弱いのかと素朴に疑問に思ったのです。
DIGNOってことはキャリア契約だよね?今は格安SIMになるのかな?(キャリアSIM挿し替え?)
キャリアの場合、電波(基地局)を使ったA-GPSが使えるから、単にそれで屋内でも測位出来ていたんじゃないかな?
機種によって多少の違いはあるだろうけど、GPSから電波の届かないような場所(地下とか)だったらDIGNOだろうがZenFoneだろうが無理だからねぇ
書込番号:21249638
0点

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/compare_zenfone3170112/
ジャイロセンサーがないからとか、車のカーナビはgpsが掴めない時はジャイロセンサーで推定します
ベトベターさん所有のDIGNOはジャイロ付きだと思います
書込番号:21249757
0点

zen fone3 maxは2種類有りますね
これはジャイロ有りですね、スレ汚しでした
書込番号:21249847
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
使用して1年ほど全く充電できなくなりました。
購入当初から位置情報を掴まないなど不具合がちらほら出ていたのでこのスマホらしい幕引きとなりました。
長らく使ってたので少し愛着はありますが修理に出すより新しい高機能スマホにした方が良いだろうということで買い換えます(因みにFreetelの雷神)。
ただ電源も一切入らなくなったのでLINEやらゲームやら引き継ぎが出来ず汗
新端末届いた時点で何かしら方法試してみようかなと思ってます…。
今ZenfoneGO購入を考えてる方がいれば考え直すことおすすめしときますね。
充電問題よりGPSが深刻でマップがまともに使えないですしポケモンGO(今やってる人少ないと思いますけど)もまともに遊べません。
書込番号:21229258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

電池残があれば済む話ならば
なんでも充電器で充電するのもアリかもですね!
www.amazon.co.jp/dp/B004PXY428
まあ、本体が逝っちゃてるなら無駄金になりますけど.....
書込番号:21229299
5点

それなんですよね汗
端子は100%イカれてるのは確かなんですけど以前は端子の角度によっては充電出来てたんです。
今はどの角度に力を入れても一切充電できずで端末自体がお釈迦になってるのか判断つかず…。>at_freedさん
書込番号:21229306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ、goを売ってそうなヨドバシなどに行って
暇そうな店員つかまえて
新しいスマホ買う雰囲気かもしつつ
ゴニョゴニョお願いして
ちょっと店頭goの電池を差し替えて
本体テストするとかはどうでしょう?
書込番号:21229319
1点

接点復活剤使うか、usbケーブル変えてみれば。
とくにusbケーブルは物によってガタつきが違うので。
書込番号:21229442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
その方法で試してみます(^o^;)
せめて引き継ぎだけでもしたいです。
>ごーごーはっしーさん
正規品が壊れてから色々なところのUSB試しましたが全て同じで尚且つ全てのUSBが壊れてしまいました汗
端子のところを上の方に持ち上げないと通電しないので無理な力がかかってしまい(。>д<)
この機種のためにいくらUSBに使ったかわかりません笑
書込番号:21229484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

usbのコネクタ部分が不良と思われるのであれば
バッテリー単体で充電してみたらいかがですか?
書込番号:21229645
3点

>けんぽんーさん
追い銭になるけどもこんなのあった
zenfone go充電器と電池のセット
https://www.amazon.co.jp/ZenFone-ZB551KL/dp/B01G6QJ4LM
最後の手段ということで
書込番号:21229701 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上記充電器の補足ね
端末のUSB端子不良で充電できないけども
このセットがあればバッテリー単体で充電できるのはいいかもね
書込番号:21229746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
2017/9/18に購入しました。それからすぐAndroid7.1.1にバージョンアップしています。
以下、「写真が壊れた」という表現を使いますが、色の帯が複数横に流れ乱れていることを示します(画像添付できずすみません)。
それまで使っていたFREETEL REIに入れていたTranscend製SDHCカードをそのまま使っていたのですが、ある時、撮影した写真が壊れていることに気づきました。
そして!本日試しに撮影した写真を時間を置いてから表示させようとしたら、壊れてしまいました(サムネイルは問題なし)。
SDカードに問題があるのかもしれないので新しいSDカードを発注しましたが、わずか1週間で今まで発生したことにない症状に遭遇してがっかりしております。
もし、このような症状に遭遇した方、解決策等をご教示いただけると幸いです。
2点

本機の問題か確認するために、元の機種やパソコンで画像が正常に表示されるかを確認されてみてはどうでしょうか?
>以下、「写真が壊れた」という表現を使いますが、色の帯が複数横に流れ乱れていることを示します(画像添付できずすみません)。
個人情報等が写っているのでしょうか?
見られると困る部分だけ塗りつぶして(Windowsのペイントアプリ等)、実際にどのようになっているかを添付された方が分かりやすいと思います。
既に新しいSDを購入されたとのことですので、新しいカードについては、以下の内容を確認はしておいた方がよいと思います。
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
偽物でないかのチェック。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
全領域が正常かをチェック。
h2testw 使い方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771
■関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21217267/#21217267
OSのメジャーアップデート時には、トラブル防止のために、端末は初期化してから利用された方が良いとは思います。
書込番号:21224895
5点

SDカードはスマホに入れたらフォーマットしてから使用したほうがいいです。そのまま使用すると最初は問題なくても後で画像や保存データが壊れるといった現象が出る場合があります。
書込番号:21225506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
2016年6月頃購入
起動せず メーカーに送る
メーカー:新品に交換ですと市場調達でひと月お待ちいただきます。
修理対応で 使える状態になって帰ってくる。
2017年5月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
どうやらファームウエアの更新で帰ってくる。
この際、裏蓋の割れを指摘されるが これを断る。
すると、なぜだか 5000円の有償適応になると言われ
抗議したところ、撤回され無償に。
2017年7月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
どうやらファームウエアの更新で帰ってくる。
2017年9月頃
電池切れからの再起動ができずにメーカーに送る。
今回は 再起動できないだけでなく 真ん中にUSBマークが表示される。
メインボード交換で有償といわれる。
「有償期間中に交換をしていたら
今頃こんなことにはならなかったのでは?」と
今までの経緯を指摘したうえで抗議。
来週には 返答があるそうです。
さぁ、どうなりますやら💦
2点

有償期間中なら有償で当たり前
書込番号:21221804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LabradorRetrieverさん
こんにちは。
「有償期間中に交換をしていたら」は「メーカー保証期間中に交換をしていたら」のお書き間違いとは思いますが。
2017年5月頃(一年間の保証期間内)の対応に対しての不備指摘について、メーカーからどのような返答があるかは気になりますね。
購入直後(2016年6月頃)については、確かにメーカーも在庫が少なそうな時期に思えるので、待ち時間を考えると修理対応を選択せざるを得なかったのは止むを得なかったのかも。
他に気になったのは、2017年5月頃の「裏蓋の割れを指摘されるが これを断る」とは、「裏蓋の割れを指摘されたが、心当たりは無いと返答した」という意味ですか?
書込番号:21221837
1点

>infomaxさん
>でそでそさん
ご指摘ありがとうございます。
>「有償期間中に交換をしていたら」は「メーカー保証期間中に交換をしていたら」のお書き間違いとは思いますが。
おっしゃるとおりです。 書き間違えました。訂正をさせていただきます。
>「裏蓋の割れを指摘されるが これを断る」
メーカーに 「裏蓋に割れが二か所ありますが 直されますか?」って聞かれたんです。
裏蓋はよく見ると確かに割れているんですが 使用していて不意に外れるわけではないので 直さなくて結構ですと伝えたんです。
却って 少し緩んで外しやすくなって都合がいいという面もあります。実は裏蓋は 開けるの大変です。(-_-;)
書込番号:21221887
1点

>LabradorRetrieverさん
ご返答ありがとうございます。そういうことでしたか。
私はZenfone2Laserを持っているので、裏蓋を開ける大変さは多分同じだろうなと思っています。
頻度は少なかったですが、SIMやSDカードを抜き挿しする時は大変でした…。
今はWifi専用機として使っており、もうこれ以上裏蓋は開けたくないので、このまま寿命を全うしようと思っています。
少々余談も書いてしまいましたが、またメーカーから返答がありましたら教えて下さい。
書込番号:21221921
1点

先ほどサポートより電話があり、
修理歴を鑑みて 今回に限りメインボード交換を無償で行う とのことです。
やれやれですが
これで一月使用 一週間修理のルーチンから逃れることができそうです。
余談ですが 予備機がなかったので
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GBを23000円程度で購入しました。
一年前は48000円だったことを考えると 安くなりました。
書込番号:21229897
1点

>LabradorRetrieverさん
その後のご報告、ありがとうございます。
無償で対応してもらえて良かったですね。
スマホの場合の修理保証がどういったものか事細かくは理解していませんが、車の整備保証や腕時計の修理保証みたいな形で対応してもらえたんでしょうかね。
64GB版を追加購入されたとのことで、まだまだZenfone2ライフが楽しめそうですね〜。
書込番号:21230325
1点

>でそでそさん
おかげさまで サポートセンターから納得出来る形の返答が来ました。
ところで 新しい方のZenfone2 いつのまにか5分おきに英語で時刻を発音するようになり
自分では どうにも設定が見つからず 停止できませんでした。
そこでサポートセンターに問い合わせてみたところ シリアルからインドで販売された商品とのことでした。
すこしずつ アプリをアンインストールしていったら その現象は止まりましたが
そういうことも Zenfoneライフの一コマとして楽しもうと思っています。
大変ありがとうございました(^^)
書込番号:21230393
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
先ほど間違えてキッズモードにしてしまいました。解除するにはペアレンタルコントロールPINが必要ですが、私はペアレンタルコントロールPINを設定していなかったので解除出来ませんでした。
初期パスワードはありますか?例:1111など
書込番号:21216588 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>モンスターケーブルさん
Zenfone3にデフォで入っているソフトです…
それではありません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21216720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わったー@さん
先ほど、試しに、キッズモードをオンにしてみました。
ペアレンタルコントロールのPINコード(任意の4桁)を入力しないと、先に進めませんでした。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPeoExg8NZJg8A7dyJBtF7?p=zenfone3+%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABPIN&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=zenfone3+%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABpin&at=&aa=&ai=f3LyqCZ4QFes2lGPvEEt_A&ts=3254
入力しているはずですが、入力した値を忘れていて、端末初期化も出来ない状態でしょうか?
端末初期化が無理な場合は、ファクトリーリセットしかないと思います。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
ファクトリーリセットでは、Device Protection(端末 保護機能)が掛かるので、現在利用中のGoogleアカウントでログインする必要があります。
本人なら知っているのでまったく問題ないですね。
新規アカウントで質問・・・・・
本当に端末の所有者でしょうか?
親にロックをかけられて困っているお子さんが記入しているのではと思いました。
書込番号:21216801
5点

>ファクトリーリセットでは、Device Protection(端末 保護機能)が掛かるので、現在利用中のGoogleアカウントでログインする必要があります。
これは回避は可能ですが、スレッドを記載した人が、端末保有者かどうか怪しい(判断出来ない)ので、記載はしませんが。
現在利用中のと記載したので、そこから回避方法は推測は出来てしまうとは思いますが。
キッズモードにして、ペアレンタルコントロールのPINコードを設定していないということは、ないですね!
書込番号:21216844
6点

自分で頑張ってやってみれば。
けど親にはばれますよ。
自分が親ならわかるようにするからね。
書込番号:21217334
1点

>ごーごーはっしーさん
>†うっきー†さん
>モンスターケーブルさん
皆様ご回答ありがとうございます。
PIN思いだしました…!
書込番号:21217348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





