ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

着信・通知等の音量について

2019/05/22 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

この機種は、音量を一番小さい設定でも着信・通知の音量が大きくてLINEなどがくる時にビックリします。
皆さんは気になりませんか??

書込番号:22683913

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/22 15:56(1年以上前)

とても気になってます。女房殿からもクレームが出ており、対応を迫られております。ただし、アラームと着信音はそれなりの音量が必要なので、何とか通知音だけ小さくするために試行中です。そのためのアプリもある様なのですが常駐なのが気にいりません。そこで、windowsのシステム音wavファイルから適当な物を選び、音声編集ソフトで振幅調整しmp3ファイルに変換した後、本体notificationsフォルダに入れて試用中です。着信音と通知音の音量を分けて設定出来るような仕様になっていれば、こんな苦労しなくて済むのですが。

書込番号:22684119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/05/22 16:12(1年以上前)

>キンポールさん
やはり気になりますよね。
我が家もその音、妻になんとかならないの?とクレームが・・・。
なんとかアプリで対応はしているのですが、オリジナル着信音を音楽ファイル編集ソフトで音量をいじってみようと思います。

書込番号:22684143

ナイスクチコミ!1


kozo02さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/06 10:44(1年以上前)

音がうるさいのですが、仕方がないのでアルミテープで塞ぎました。
すぐに剥がれそうなので、TPU製のカバーをする予定です。
テープで塞いでようやく丁度いいぐらいですね。微調整もできるので。

アプリだと Precise Volume というのが権限もなくて良さそうです。
ただ、入れてみましたが、今度は音が小さすぎてしまったので、
私は結局テープで塞いで使っています。

http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51939971.html

書込番号:22716638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/06/06 13:50(1年以上前)

>kozo02さん
びっくりする程の音量で困りますよね(;^_^A
結局私は、サウンドエンジンと言うPC用のソフトで音楽mp3ファイルの編集とボリュームレベルを下げて保存し、編集したmp3ファイルをスマホに入れる事により、対応致しました。通知音は内蔵ストレージにNotificationsと言うフォルダを作り、そのフォルダにmp3ファイルを入れる事により、通知音の設定ができるようになりますよ。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/soundengine/

書込番号:22716962

ナイスクチコミ!3


katsuraisさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/24 18:19(1年以上前)

私もこの音量の大きさには驚きました。これでは周りに迷惑ですよね。
なんとかならないかと調べていたところ、こういうアプリを見つけました。

「ExtraVolumeSimple」

こちらは参考ページです。
https://japan.cnet.com/article/35094349/

実際に使ってみたところ、かなり細かく音量を調整でき、音を小さくすることができました。
現在は、大変快適です。
なかなか優れモノのアプリだと思いますよ。

よろしければお試しください。

書込番号:22877090

ナイスクチコミ!14


mmikarinさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/07 11:44(1年以上前)

アプリを教えて頂きありがとうございます。
試しにやってみたら、音が小さく調整出来ました!!簡単なので、アナログの私でも出来た!!

書込番号:24276454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

新品キズ有り

2021/08/04 06:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 5 (RAM 12GBモデル) SIMフリー

スレ主 MSN-06SRさん
クチコミ投稿数:2件
別機種

本体側面USBポート付近

大手家電量販店ECサイトで本機購入し、到着後開封したら本体側面にキズが確認されました。
量販店曰く、「初期不良はメーカー対応」との事で、ASUSに連絡するとたどたとしい日本語をしゃべる
中華系の人が対応してくれました。
要点だけ伝え、昨日検証の為ROG PHONE5は引き取られていきましたが、結果どうなるか?は
いまだ分からずです。
要望として、新品交換をお願いしましたが果たして交換されるか?
進展あれば追記します。
工業製品なので、細かい問題はいろいろあるかと思いますが、開封早々にキズを見つけるとへこみます。

書込番号:24271819

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

電池交換、大失敗(;´∀`)(;´∀`)

2021/07/16 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明

フタがふくらむ

爆発後

電池が膨れてきたので、ネット通販で電池購入しました。

電池交換のために古い電池をはずそうとしたところ、

爆発しました(;´∀`)(;´∀`)ひゃ〜〜〜

火災報知器が「火事です!火事です!火事です!」と
警報だしました。

本体と電池の接続ケーブルをはずすのに失敗したため
大事故になりました。。


電池交換を考えている方は、ご注意ください。

書込番号:24243306

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/16 20:48(1年以上前)

しろーとがやっちまった代償やな!
りちうむ系のバッテリーは危険やから甘くみたらあかんでー
まーきーつけーやー
ぉ大事に

書込番号:24243372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/16 20:55(1年以上前)

火事にならなくて良かったですね〜

書込番号:24243387

ナイスクチコミ!3


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/16 21:05(1年以上前)

大惨事にならなくて良かったですね。

次回は、プロに依頼しましょう。

書込番号:24243401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8407件Goodアンサー獲得:1088件

2021/07/17 08:27(1年以上前)

機種不明

取説に1ページ使って書かれているのだから自業自得ですね。
ここでもDIY交換を正当化するような書き込みを見かけますが、技適は外れるし、赤信号を堂々と渡っていると言うことを自覚すべきですね。

書込番号:24243945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/29 09:24(1年以上前)

持ち家じゃなかったら追い出されても仕方ない案件ですよ。

書込番号:24263378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

さらばです

2020/01/31 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3
機種不明

これ、もう見たくない

いいかげんうんざりすることが多くなってきたので…

プチフリーズ多発
システムUI云々多発
起動できないアプリが出てきた(LINE Payのアプリ)
アプリのアップデートが進まない、異常に時間がかかる

というわけで、AQUOS Sense3に替えました。快適です。

そもそもファーウェイのnova liteから替えた時点で、こいつはいろいろ作り込みが甘いなあという印象でした。ファーウェイのはやはり高品質でしたね。

グッバイASUS

書込番号:23201817

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8件 君子豹変で教養と受験に役立つ良 

2020/05/02 20:11(1年以上前)

私も「システムUIが応答しません」がウザったいので、さっき、工場出荷状態に初期化しました。寝室WiFi専用機で余生を使う予定です。

購入時は、「メモリ4GBあるので長く使えるかも」ぐらい考えてましたが、WWファームはAndroid9版まで作ったのに、まさかJPファームはAndroid7のまま放置とは・・・。 赤坂見附にASUSショップとか作っても、こんなんじゃ客逃げるでしょ。 あまり成功した買い物じゃなかったですね。

書込番号:23375767

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/04/06 12:59(1年以上前)

自己レス

最近復活させました。楽天モバイル、アンリミットV(今はVI)がきっかけです。
楽天SIM+パンダルータでSIM無し運用でQR決済用に使ってたのですが、SMS認証のたびにパンダルータからSIM取り出してAQUOSSENSE3に挿すのが流石に面倒になりまして。
じゃあこいつに挿そう、と思ったら対応せず。まともに電波を掴んでくれない。
結局こいつにはメイン電番のOCNモバイルを挿し、AQUOSに楽天SIMを挿すというなんか変なことになってます。

今の所そんなに変な挙動はないです。インストールするアプリをなるべく抑えてるからかな?まあ当分これで行きます。

急速充電の便利さを知ってしまうと、これの充電の遅さには参りますね。
あと背面の指紋認証はやはり使いやすい。AQUOSは前面の液晶下部ですが使い勝手的にはイマイチ。

1年ぶりに復活させました、という話でした

書込番号:24064589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/06/18 11:49(1年以上前)

さらに自己レス

書込番号:24188191(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026891/SortID=24187633/#tab
に、楽天モバイルOKになった件を書き込みました
重複するのでここには書きませんが、参照できるようにだけしておきます。

とりあえず無料期間中はこれで。無料期間すぎても多分1GBに抑えつつこのままで、で行くと思います。

テザリング使うことが多くなりました。よきかな。

書込番号:24194455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ahamoにしてから通話できなくなりました

2021/06/14 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー

スレ主 kabakさん
クチコミ投稿数:3件

2018年に購入、DOCOMOのSIMを入れてそれなりに快適に使ってきました。この度ahamoにしたところ、インターネットは問題なく使えますが、電話の受発信が全くできなくなりました。まだ使いたかったのに残念です。

書込番号:24187633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/06/14 08:57(1年以上前)

>kabakさん
Plus M1はVoLTEはSoftbank系VoLTEのみ対応、となっています

ただし、以下を試して見て下さい

https://garumax.com/mediatek-soc-volte-rakuten-mobile-procedure

上記の様にMediaTek engineer modeで強制的にVoLTE ONにする事が出来ます

書込番号:24187649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kabakさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/14 13:02(1年以上前)

ご親切にどうもありがとうございます。
教えていただいたアプリで試みようとしたのですが、Start画面でMTK settingを押すとsettingのdeveloper optionから入るようにというポップアップがでて、入れませんでした。

書込番号:24188040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/06/14 13:18(1年以上前)

>kabakさん
Google Playから
Engineer Mode MTK Shortcut
と言うアプリに入れ換えてみて下さい

書込番号:24188071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/06/14 13:27(1年以上前)

>kabakさん
Zenfone MAX Plus M1ですよね?
Zenfone MAX Pro M1とかM1無印だとこれらのアプリは使えませんので

書込番号:24188080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ta73さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone Max Plus (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Plus (M1) SIMフリーの満足度3

2021/06/14 14:49(1年以上前)

>kabakさん
開発者モードに入らないとそのアプリつかえないです
ググって調べてみてください

蛇足ですが、
私も楽天モバイルがこの機種で駄目でしたので諦めてましたが、先程このクチコミ見つけていろいろ調べつつやってみたら、楽天モバイルで接続できるようになりました。このクチコミのテーマとは違いますが
要はLTE only にしてしまえばよいようで
Network Selecting→SIM1→LTE only を選択肢から選ぶ

この辺が参考になりました、VoLTEについての言及もあります
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/%a4%e8%a4%af%a4%a2%a4%eb%bc%c1%cc%e4

書込番号:24188191

ナイスクチコミ!5


スレ主 kabakさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/14 20:09(1年以上前)

>ta73さん
>舞来餡銘さん
返信が遅くなりましてすみません。追加情報どうもありがとうございます。
試してみます。

書込番号:24188682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

突然ブラックアウト

2021/04/14 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

こんばんは。

こちら携帯を、Ymobile(メイン)と楽天(サブ)で使っています。
撮影した写真をメールでYmobileMailで送ろうとして、そのままではサイズが大きいので小さくして、
と、思って操作したその時、ブラックアウト。
電源を入れるも再起動を繰り返す。
そこで、SIMスロットを抜いて再度電源投入を試みるも、今度は電源はいらず・・・。
あとは何やっても無反応でした。

あー、これはもう逝かれましたかね?

こんな事、初めてです。
衝撃を与えたとか、水没させたとか、そんな判りやすい事はしてませんが・・・。

ガッカリです(T_T)

書込番号:24079326

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2021/04/14 00:25(1年以上前)

この機種は海外で発売された当初から、動作不良が多く報告されていました。

イオシスでも同様な相談が多いそうです。
https://flash-agt.com/blog/repair/46347

書込番号:24079359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/04/14 06:40(1年以上前)

あ!私も昨日の朝から突然にそうなっています!偶然なんでしょうか。強制再起動は音声ーと電源ボタン同時押しです。

ちょっと状況知りたいですね。あと1年はもってほしいですは

書込番号:24079521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Rordさん
クチコミ投稿数:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度4

2021/04/14 13:21(1年以上前)

>梅茶漬さん
自分も今週頭から同じ症状でうんともすんともデスネ...まだ分割も払い終わってないのに...
修理代も購入一年以上だと結構かかるみたいですよ

書込番号:24080034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

2021/04/14 13:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
>Azulite1027さん
>Rordさん

ご返信、有難う御座います。
残念ながら我が家のZenfone6君はうんともすんとも言わないのでどうしようもないです。
使用期間は1年と4ヵ月かな。
修理代も相当なもんでしょう。
しかし仕事でも使っているので死活問題で、色々悩んでAQUOS zero2 SH-M13を改めて購入しました。
高い買い物になりました・・・( ノД`)シクシク…

再セットアップ、1から全てやらないといけないと思うとげんなりしますね。
皆さんはこんな状況にならない様に、お祈り申し上げます。

以上、それでは、失礼します。

書込番号:24080072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/05/03 08:57(1年以上前)

私もmineoで購入した端末が本日14か月目で故障。ブルー画面から再起動ループの完全起動不可。
ASUSに修理依頼しようかと思ったけど、修理してもらっても再発するようであきらめようかと。。
まだあと1年弱端末代の支払いあるのに・・
ちなみにmineoの通信速度がめちゃ遅くなってAUに乗り換え、端末持越かえた為、付けていた保証も使えないので、
なくなく今からAUに機種変更してきます。

書込番号:24115130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2021/05/11 17:01(1年以上前)

延長補償に入ってるなら修理した方が良いですし。
海外メーカー製品は補償関連をしっかりしておいた方が良いですね。
キャリア端末(arrowsやXperia)なら補償プラン等も有ったり色々して直したり見積り取ったりして何とかなりますが
スマートフォンは消耗品ですからね 当たりが悪いと何度も壊れますし。

書込番号:24130423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


眠り兎さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/13 11:06(1年以上前)

自分も同じような状態になりました。

寝る前に充電→明朝電源が切れており電源投入後すぐに落ちる→電源入れてもすぐ落ちる→ブラックアウトでうんともすんとも言わなくなりました。。

gooの端末保証に入っていたので修理依頼出しましたら約65000円の修理費でした。
中身は基盤交換及びケーブル交換
128gbの基盤がないため256gbになら修理可能とのことでした。

スマホ自体、性能もよくとても気に入っていたのですが1年ちょっとの寿命でとても残念です。

故障日はほかの方と同じく4/10前後でした。
その前後にアップデートとかあったんですかね?

書込番号:24133080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 6 128GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 128GB SIMフリーの満足度3

2021/05/15 15:32(1年以上前)

私もGW中に電源入らなくなりました。
端末内のデータが必要で、ありりん00615さんが記載下さったスマホ修理王さんで修理頂きました。
事前に連絡しておけば、即日作業頂けるので修理が必要な方はご一考を。ただ、あくまで一時的な復旧なので継続使用は厳しいかと。
詳細は教えてもらえませんでしたが、どうやら半田クラックに起因する事象のようです。

書込番号:24136611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング