
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年12月16日 12:36 |
![]() |
3 | 4 | 2017年12月11日 23:38 |
![]() |
1 | 3 | 2017年12月11日 12:33 |
![]() |
5 | 0 | 2017年12月5日 09:34 |
![]() |
29 | 16 | 2017年11月21日 16:06 |
![]() |
5 | 1 | 2017年11月16日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe SIMフリー
今までFeliCa非搭載のスマホの時には本体とケースの間にカード(Suica)を挟んで使ってたんだけど、この機種になってから同じ事しても全く無反応になってしまったのだけど、分かる方居ますか?
書込番号:21421563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021763/SortID=20899997/
最新UPDATEして反応が変わるかどうか試して見て下さい
書込番号:21422757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、電磁波干渉防止シートを本体とFericaカードの間に挟むことで使用できています。
交通系ICカードではないので、改札での動作はわかりませんが、コンビニ等のレジでは問題なく使えてます。
電磁波干渉防止シートは、Amazonなどで安価で入手できるので、ダメもとでお試しを。
書込番号:21436132
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
GMAIL・GMAP・Youtube・LINE・楽天アプリの残りギガ数を見るアプリは『ネットワーク接続を確認して下さい』とでて繋がりませんが、家でWifiだと全て問題無く使えますが、外出して4Gになると上記のアプリは使えません。
自分の設定が悪いのかと思い近隣の楽天ショップに持って行っくが、30分位いじって、解決せず、ここは契約する場所なのでサポート出来ないのでサポートに電話を促され、電話で聞いてみるも初期化してそれでもダメならASUSに電話してくれとたらい回しにされたので諦めてました。
12月が更新月でこの楽天モバイルとは別の格安SIMに変更予定ですが、今更ですがここなら解決策がわかるかと思いお願いします。
1点

試してダメだったことを書いたほうがいいかと思います。
下記は同様な問題の解決例です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160004485
端末設定内の通信量制限を超過していることも考えられます。
書込番号:21336961
0点

タイトルは「グーグル系に接続出来ない」と記載していて、本文内では、
LINEや楽天アプリも利用出来ない旨の記載がありますが、
すべてにおいて、モバイル通信が出来ないということであっていますか?
何かモバイル通信が可能なものもあるのでしょうか?
4Gになると記載されていますが、4Gになるというのは、どこで確認されていますか?
一度、ホーム画面のスクリーンショットを添付してみて下さい。
最低でも以下の2画面はあるとよいと思います。電話番号は塗りつぶして。
設定→デュアルSIMカード設定
設定→もっと見る→モバイルネットワーク
端末を初期化後に、
正しいAPN(楽天モバイルはAPNの種類が3つあるので契約している正しいもの)を設定
モバイル通信をオン
これで利用は出来るはずです。
おそらく、どこか単純なところで設定が出来ていないような気がします。
可能性として一番高いのは正しいAPNの設定が出来ていないかなと思っています。
書込番号:21337081
2点

何を言いたいかサッパリ分かりません???
データ通信が出来ないのですか?
だったら出来るようにすればいい。
apn設定すれば通信できるでしょ…普通は。
もう少し詳しく書きましょう。
書込番号:21340246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
今までFeliCa非搭載のスマホの時には本体とケースの間にカード(Suica)を挟んで使ってたんだけど、この機種になってから同じ事しても全く無反応になってしまったのだけど、分かる方居ますか??
書込番号:21421577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21350180/
Zenfone3,4シリーズのNFCでは使えない、と思った方が良いと思います
書込番号:21421775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
防磁シートなるものを注文してみました。
結果はまた書き込みます。
書込番号:21423351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Pro SIMフリー
Zenfone 4 Pro と ソニーのWH-1000XM2をBluetoothで繋ぐとaptx HDコーデックで繋がるんですが、YouTubeでもGoogle Play Musicでも音飛びが激しい。
ソニーのアプリからSBC固定にすると音飛びは無くなるもののなんとなく負けた気分に。。。
ASUSとソニーのサポートに連絡してみるも「その組み合わせで動作確認はしてないのでサポートできない」とのことでがっかり。
ふと立ち寄ったビックカメラで、オンキヨーのGRANBEATにつないだところaptx HDに対応してたので聞いてみると、音飛びしない。
aptx HD自体新しいコーデックなので対応機器が少なく、なかなか当たらない事象だと思いますが。
はやくAndroid 8アップデート来て、LDACに対応しないかなー。
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ZenFone 4を購入したのですが、購入して、1ヶ月も経過しないうちに、イヤフォンの右側が聞こえなくなりました。
問い合わせを行ったところ保証期間は購入後、14日と言われました。
こんなに 短い保証期間ってあるのでしょうか?
また 指紋認証では 他人が指で 認証できてしまうし。
何よりもカスタマーサービスの対応が過去最悪でした。
書込番号:21368033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね、基本メーカー保証は1年でしよ?
買ったところにも問題があるような気がしますね。
イートレンドのように、延長保証に対応してもらえるところならよかったのに・・・
書込番号:21368046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版なら、初期不良による交換は14日以内ですが、修理対応なら1年間の保証じゃなかったですっけ。
修理を申し出たのに断られたのでしょうか?
交換を申し出たら、たぶん断られるとは思いますが。
書込番号:21368078
1点

ZenFone 4 (ZE554KL) > 保証書
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Warranty/
書込番号:21368081
0点

保証書を見る限りアクセサリーやバンドル品は1年保証の対象外のようです。appleは本体の保証期間ならイヤホンが壊れても交換してくれるんですけどねぇ。
書込番号:21368304
2点

そうなのです。
さすが台湾製
イヤフォンは保証期間は14日とASUSのサポートにはっきり言われました。
ヘボい保証ですね!!と捨て台詞を言いましたが。。
書込番号:21368363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、保証書をちゃんと見てなかったです。
仮にオマケみたいなイヤホンだとしても、14日だと短い気もしますね。
私は今はHuaweiの機種を使っていますが、調べてみるとイヤホンは3ヶ月保証となっているようです。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/contract.html
イヤホン、ケーブル類の保証期間は3ヶ月
書込番号:21368411
1点

イヤホンとかの付属品はサンプル品って扱いのメーカーもあるから、ASUSもそんな感じなんだろうね
今はどうなってるのか知らないけどGalaxyなんかもイヤホンとかSDカードは試供品って扱いだったはず
Apple製品に関して言うと、特別親切とかそういう感じてもなく付属品の保証なんかも含めた価格設定になってるんだと思うよ
書込番号:21368596
3点

あ、失礼しました。
イヤホン自体が壊れたのですね。本体のヘッドフォンジャックの接触かと思いました。
人にもよるけれど、私なら気にせず安いイヤホンマイクに買い換えちゃいますねーw
書込番号:21368598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

国内メーカーで付属品は試供品扱いで保証対象外、
付属品のイヤホンに14日もついてるのかやるな。
書込番号:21371538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イヤホンジャックでなく、イヤホンが故障?
代わりのイヤホンで確かめる。
書込番号:21371790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多いのは附属品は本体保証とは別で、保証なしがほとんどだよね。
Appleは交渉次第だけど、けっこう替えてくれるかな。
書込番号:21371811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
>Appleは交渉次第だけど、けっこう替えてくれるかな。
明確にアクセサリーも1年間保証と記載されているので、交渉は不要かと。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
>Apple 製品限定保証では、iPhone と Apple 純正アクセサリの製造上の欠陥が保証対象になります。保証期間はお買い上げいただいた日から 1 年間です。
「apple イヤホン故障 無償交換」で検索しました。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=apple+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E6%95%85%E9%9A%9C+%E7%84%A1%E5%84%9F%E4%BA%A4%E6%8F%9B&aq=-1&oq=&ai=Yg3h3ReVToCA3m1rLTolaA&ts=6210&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
すんなり交換になるようです。
>まさと0523さん
本機付属のものが故障かどうかは分かりませんが、
赤羽太郎-mさんが記載されているように、別のイヤホンで試して見るのと、
本機付属のものを他の機器で動作確認してみると、イヤホン側の故障か、本機側の故障かは判断できそうですね。
書込番号:21371999
2点

イヤフォンは昔使っているもので試しました。
勿論聞こえます。
付属品とはいえ。。イヤフォンは自分にとってはかなり重要なファクターです。
1年保証が付けられないのは、そもそも1年の耐久加速試験等はやって無い 品物なのですね。
書込番号:21373309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のもある時聞こえなくなりましたが、ひっぱたいたら治りましたよw
書込番号:21374699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1年保証が付けられないのは、そもそも1年の耐久加速試験等はやって無い 品物なのですね。
まあコストが全てだろうね
たかだか数十円、数百円のものだったとしても保証するとなると当然相当数になるし、無料で修理、交換してくれると言っても結局はどこかでユーザーが負担してるってことだろうし
書込番号:21374708
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe SIMフリー
Googleのセキュリティパッチの更新が全然されないです
セキュリティパッチレベルが 2017年6月1日って何ヶ月放置しているのかと。
まだ販売されて1年ぐらいしか経っていないのに、扱いが酷いかと。
BluetoothやWPA2の脆弱性もGoogleがパッチを出したにも関わらず未だ対応されず、更新が遅すぎます。
(特にBluetoothのものはGoogleがパッチを出してからすでに何ヶ月も経過しています)
Google製のPixel2は日本では出ないようですし、こういうことが続くとiPhoneに移行するしかないのかと思ってしまいます。
以前はNexus5を使っていましたが、パッチが出なくなったためGoogle製以外のスマホにしましたが、他社も似たような状況でこの辺りはASUSに限らず、Android端末を売るメーカーの姿勢に問題があるかと思います。
3点

ASUSのファームウエアビルドサイクルは日本版に関しては、日本向け専用なので遅くなります
ASUSはGoogleのProject Trebleの非対象で、今後もサイクルが早くなる可能性は低いです
(ZTEも非対象)
http://juggly.cn/archives/227658.html
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/26/news030.html
書込番号:21362415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





