
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年4月21日 15:26 |
![]() |
9 | 2 | 2024年4月20日 16:00 |
![]() |
66 | 19 | 2024年4月16日 09:20 |
![]() |
61 | 9 | 2024年3月30日 14:18 |
![]() |
3 | 2 | 2024年2月26日 07:35 |
![]() |
29 | 6 | 2023年12月28日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
4/15にサブ回線のSIMをmineoから日本通信に入れ替えした際に電源断・再起動したタイミングから、メイン回線のymobileのアンテナピクトがバツ印付きになって通話・SMS・データ通信が使えない症状が頻発するようになりました。
n141SIMを長らく使っていたので、その影響かと思いショップでn161SIMに交換しても症状変わらずです。
4/15はソフトバンクの3Gが停止した日なのでそちらの影響かもです。
ymobileのショップのスタッフさんが一応センターに連絡してくださる感じでした。
ソフトバンクのホームページには影響のある機種の情報が検索可能になっていますが、本機種は情報無しでした。
書込番号:25708399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036356/SortID=25706436/
Zenfone8の情報です
参考になれば
書込番号:25708412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優先ネットワークを4G/3G/2Gにしてみて下さい
その上でAPNタイプに"ia"を追記してみて下さい
書込番号:25708433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
情報のご提供ありがとうございます。
早速試して見たところ改善しました。
これでiPhoneと2台持ちせずにすみそうです。
ありがとうございました!
書込番号:25708658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
ホーム下部のお気に入りトレイに置けるアイコン数が減りました。
更新前はホームのアイコン数を4×5
お気に入りトレイにはアイコンを5個置いていました。
更新後はお気に入りトレイに置ける数もアイコン数に依存するようです。
5×5に設定変更すればお気に入りトレイのアイコン数も増えました。
書込番号:25705446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Kreuzさん
私も昨日fotaが降って参りまして、そのままアップデートしました。
かつてからの噂のようにアプリが動かないとかの不具合は全く視られず、頗る快調です。
書込番号:25707307
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー
突然死にましたwwしかも忙しい年末に!!
購入後2年6ケ月です
口コミに書き込んでみえる方がおみえでしたが
まさか自分のが突然死するとは・・・涙
少しは覚悟しておりましたけど、お使いの方は
心構えをしておいた方がよろしいかと!
8点

最近Zenfoneが突然死する事例が多いですね
サポートのシネックスもモトローラを売る事にシフトしてる様です
もう日本市場ではZenfoneではダメかも知れません
書込番号:24517296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

舞来餡銘さん
かなりの確率で起こるみたいですね!
急遽OPPOreno5aをこのサイトで買って6割くらい復旧しました。コメントありがとうございました。
※昨日は充電も出来なかったのですが今日は充電出来ています。
書込番号:24518309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

万充電は出来ましたがアンドロイドの文字が一瞬見えて後は反応しませんでした。
書込番号:24518587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のZenfone6 128GB も先ほど逝きました。
ネットしてたらいきなり画面が青一色になり操作を受けつけず、電源長押し→リカバリーモード→システム起動
→やったー!とおもたら電源落ち。いまは充電もできない状態です。
2019年9月に買ったので、2年3か月生き続けましたが、よりによって大晦日に逝くとは・・・。
とりあえず修理を考えてますdeath....
書込番号:24521221
6点

キレテナーイさん
使い易くて気にいっていました。このサイトでデータそのままで修理出来るみたいでしたが代金が28000円掛ると言われたので修理のリスクも考え諦めました(ノД`)シクシク
書込番号:24522080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう限界だったのでしょう 他のスマートフォンに切り替えましょう。
私のZenfone6はまだまだ元気ですね でも怪しくなったら時に考えて春か夏にでもROG Phone5sやXiaomi 12にでもしようと予定中ですね。
最近 家族がdocomo版のXperia 1V(Xperia5の新型も有りましたがスペック重視で)にしましたがボタン不良症状 電源切れなくなったり(アップデートで直ったから良いけど)
やっぱり他のメーカーでも少しは不具合有ると思いました(工業製品だから仕方がないですが)
書込番号:24523217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も本日Zenfone6 128GB が突然死しました。
これタイマーでも入ってるんですかね・・・苦笑
バッテリー持ちがすさまじく良いのでお気に入りだったんですが。
いやーデータどうするか・・・
書込番号:24551038
5点

>aa77gtgtさん
皆さん2年過ぎた頃が多いみたいですね!
イオシスさん https://flash-agt.com/blog/repair/46347(DATAそのままで修理)
に電話で確認しました都内なら持ち込みで修理してもらえるみたいですが
送った場合、修理して着いたら動かない!ときもあるそうです
費用も3万近く掛かるので諦めました。
書込番号:24551106
3点

>あきらちゃんですさん
ありがとうございます。
値段が痛いですよね。ほぼデータのために1台スマホが買えてしまう・・・。
これから新しいスマホ含め考えたいと思います。
書込番号:24551146
3点

y.u mobileだと、月額料金の中に修理費用保険料が含まれていて、
販売開始から 5年以内、または購入から 1年以内なら、
年間最大で 30,000円までの修理費用をカバーしてくれます。
端末は新品で購入したものだけに限らず、中古でも OKです。
書込番号:24554704
3点

わたしも同様です。
ちょうど、2年半ぐらい。
突然フリーズ その後 ロゴループ、最後は電源も入らない。
スマホ修理王さんに電話して聞いたら、基板的欠陥があり、直しても再発すると言われ、
買い替えることにしました。
すごく、多いみたいですね、この文鎮化するのは。
デザイン、レスポンス、スペックなどTotalでとても満足してたので、非常に残念です。
書込番号:24559555
5点

ためになります。
もっと早くこのスレを見ておけばよかった。。
私のZenfone6も昨年末に再起動ループのような状態に陥り、そのままお亡くなりになりました。
機種変したのでデータを移そうと思った日にですよ!><
中古品のため出荷からどれくらい経っているかはわかりませんが、購入してから2年くらいです。
予兆としては突然のフリーズや再起動がありました。
また、以前に充電の調子が悪くてASUSショップに持って行ったところ、何やら修理記録があったようなのでもともと曰く付きの機種だった可能性はあります。
とにかく、この機種に手を出すならこまめなバックアップが必須です。
書込番号:24567945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wata◎さん
凄いタイミングで残念ですね!
私の場合は3か月前に予兆があり、このサイトでバックアップを勧められましたが
自分のだけは大丈夫だろう!と勝手な判断で使い続けた結果なので・・反省しております!
書込番号:24568749
0点

なんとなく覗いてみたらナニコレ怖い
文鎮化当たり前なのコレ
一応まだトラブル無く分割も払い終わってるけど戦々恐々ですわ
書込番号:24619042
3点

>145psさん
これだけ文鎮化スレッドの多いのは他に無いですね(^^;;
書込番号:24627275
0点

発売して1年半経過したZenfone 2 Laserを2年使用し、割り切った使用ならまあまあ良かったので思い切って6に買い替えました。
国内SIMフリー版を発売してすぐに量販店で購入。
当時出ていたzenfone用の2年延長保証パッケージも購入、登録。
延長保証満了直前で充電できなくなったので、保証サービスを使用しメーカーの無償修理を利用しました。
その後何事もなく利用出来ていましたが、メーカー修理後、約半年を過ぎたあたりで、
ブルースクリーンになりいきなり文鎮化して起動しなくなりました。
今は、先述の延長保証期間内でのサブ機として前もって買っていたOPPO A5 2020をメインに使用しています。
ゲームや動画視聴では使わずに、日々の連絡、買い物とたまにカメラを使う程度だったのですが。
3〜4年は使うつもりだったので、いきなりの故障はすごく悲しいです。
フリップカメラは発想は面白いのですが、画質かがアレなのでパノラマ写真の質もイマイチでした。
もうasusのスマホは買いません。
書込番号:24856613
3点

私のZenphone6も先程 逝きました。ゲームの最中に突然、画面が濃い青になり、フリーズ。電源長押しで落として、復活しません。バッテリーの調子が良く、長持ちして気に入ってました。新品購入して、3年2ヶ月でした。購入して半年ごとに充電口が緩くて充電できなくなる不具合が2回/年あり、アマゾンで部品取り寄せて自分で交換してました。予備の充電口を1つ用意しておいたのですが、3つ目があたりで、ここ2年は充電口不良は起きてませんでした。分解は慣れているので、バッテリー外して復活しないかと思いましたが、だめでした。残念です。復活したら、またレビューしますね。
書込番号:25446848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきらちゃんですさん
だいぶ経ったスレですが、
自分のZenFone6も今朝、突然死しました
昨日、満充電もしていつも通り使えたのに今朝から真っ暗
充電ケーブル挿しても無反応
年末に機種変していたのは幸いでした
まあ自慢のフリップカメラも故障していましたが
動作が軽くてサブ機でいろいろ併用していたので
ガッカリです
次はZenFone11を考えてましたがどうかな〜
書込番号:25690156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
24回払いが終わって2ヶ月後でしたww
急に起動しなくなるのはショックですよね(-_-;) 同じメーカーのスマホは止めてOPPOにして3機種目でコスパは良いので満足です。たぶん次も同じOPPOにするかと思います。
書込番号:25701397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

文鎮にして使えばやくにたちますよ
書込番号:25533181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何でもかんでもlineて書くのもあれですが、lineを入れてたら、削除したほうがいいと思いますよ。
lineのデータ溜め込んで、lineクラッシュタイマー発動させて文鎮化して、新しいスマホにlineを移動して復元したら、lineのデータが大きすぎて、lineビッグバンが発動して、クラッシュや文鎮化が起きる時もあるようですので。
書込番号:25533206
5点

>最大メモリ使用を見ようさん
暴走モード突入やなw
らいをLINEってマジうぜー
書込番号:25533220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

zenfone10つかってるので非常にきになります。
可能であれば症状や状態を教えていただきたいです
(リカバリモードも使えるor使えない、電源すらはいらないなど…)
書込番号:25533315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ただ文鎮化した だけでは何だかよく分からない…
1年間の保証は受けられなかったのですか?製品登録してなかったとか、正規購入でなかったとかなら致し方ないですが。
というか小型高性能にシフトしたタイミングで文鎮化が珍しくなくなったZenfone を買うのに、延長保証などの対策を何ら取ってなかったのだとしたら余りにも学習能力が無さすぎます。
書込番号:25533328 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

電源入りました。
電源ボタン長押しを繰り返したところ、つい先ほど復活しました。良かったです。
書込番号:25534233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

復活後安定していますので、まず発生状況について。
スマートウォッチ(中華製)を購入し専用アプリで接続。二日後にZenfone本体を夜間充電モードでよる放置したところ、朝ブラックアウトが発覚。電源長押し、音量キー下を押しながら電源長押し(1分)しても復活せず。これを約三時間いろいろな方法で電源長押しで対応したが、復活せず。しばらく放置して6時間後、パソコンのUSBに30分つなぎ、その後専用充電器で1時間充電し、電源長押ししたところ、画面が微点灯。再度電源長押しで復活。再起動を何回か実施し無事起動した。メモリはリセットされておらず、通常通り起動しランチャーに置いたアプリアイコンにも影響がなかった。
原因について。最後にインストールしたスマートウォッチ用アプリであったことから、当該アプリの削除とスマートウォッチとの接続削除。ASUSがスマートウォッチを突然発売中止したことからもスマートウォッチとは相性が良くないケースがあると推測しています。
保証について。キャリアを通じて購入したのですが、キャリア保証は初期不良のみ。直接ASUSの保証とのこと。(1年のメーカー保証)
本件についてはASUSとメールのやり取りでの対応を開始したが、とりあえず復活したので解決済とした。
追加保証については私は現在回線はタブレットを含めると7回線。スマホは6台保有していて補償代で新品が購入できてしまうレベルになるので、特に追加保証はつけていません。
その他。Zenfoneは4台目になりますが、4台ともブラックアウトを経験しています。復活したのはZenfoneZoomSでこれはディスプレイと基盤の接続コネクタが外れたためで、同時に画面交換して復活。Zenfone5(A500KL)はソフトウエアの更新に失敗して文鎮化。Zenfone8は気を付けて使っていたが、OTA更新が自動で始まりそのまま文鎮化です。(Automatic文鎮)
これでもZenfoneを購入したので学習していないと言われればそれまでですが。余計なアプリがなく使いやすいのは間違いないので。ちなみにZenfoneZoomSは2017年製ですが、予備機で海外旅行時の現地SIM用としてたまに使っています。
書込番号:25549431
4点

>最大メモリ使用を見ようさん
間違えなく ASUSスマホの定番で有る メインボード故障でしょう。
発売から1年間未満なら自然故障だとASUSで無償修理対応してくれますよ。
Zenfone5zから使ってると何度も修理しても それでもASUSが好きな人が持つスマホです。
書込番号:25555528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

😂
書込番号:25680287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
通話できなくなりました。
通話しようとすると、「モバイルネットワークがありません」と表示され、発信することができません。
もちろん着信もできず、SMSの送受信もできません。
データ通信はできるのでSIMに問題ないか確認のためこのSIMを他のスマホに挿してみると、通話できました。
これまでの経過はこんな感じです。
・2021年4月購入
・約1年後通話・SMSの送受信ができなくなりサポートに連絡するもシステムのリセットをして症状が改善するか確認するよう言われたものの、復元の手間を考えると躊躇し試行錯誤する中でSIMカードをSIM1からSIM2に変更すると症状が治ったためそのまま使用を継続
・約1か月前同様の症状が発生したため、SIMカードをSIM2からSIM1に戻しところ症状が治った
・一昨日症状再発、SIMカードの挿し位置の変更、各種設定の見直しをしても症状改善せず
・工場出荷時状態にリセットし、SIMを刺しただけの状態にしても症状は変わらず
おそらく下記の症状と同じだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000893/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25213989
Zenfone5で同様の症状が出て、移行のしやすさから8にしたのにもかかわらず同様の症状で苦しむとは…
SMS受けられないと各種アプリの認証が通らないことがあり困っています。
とりあえず症状・経過は週末サポートにメールで送っています。
せっかくリセットしたのですが、全く改善されずで途方に暮れてます。
まいりました。
2点

ドコモ回線使ってるなら、そんなもんかも。
別のキャリアに移住すれば解決するかもしれないですね。
書込番号:25636928
0点

ASUSはマイナートラブル多いので注意です
書込番号:25637625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 7 512GB SIMフリー
数ヶ月前にWi-Fi不具合で修理(大揉め)しましたが、数週間前から今度はAir Triggerがゲーム中に触れていないのにタッチ状態となる症状発生…。
再起動やアプリ再インストール、アプリとの相性かと思い様々なアプリで試しましたが変わらずで泣く泣く再修理。
現在は修理中ですがまた戻ってきても何かしらの不具合が出るんだろうなと半分諦めています(笑)
今回のAir Triggerは検索しても同じ症状の方は見つからず原因謎です。
かなり気に入っている端末ですがなんだか残念です。
同じように不具合多発の方いませんか?
書込番号:25503553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

line入れてて、lineクラッシュタイマー発動させてるとか?
書込番号:25503572
2点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
RAM16Gあってもそれ言うのか?
かつて自分が何て言ったか覚えてないんか??
書込番号:25503804 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

lineクラッシュタイマーのタイミングが伸びるぐらいですからね。
lineの仕様を様々な角度から見ると、やっぱり入れないほうがいいですね。
各種機能にダメージ与えるみたいですし、スマホの寿命を縮める動きしてますし。
書込番号:25503918
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
ROG PhoneやZenfoneのハズレ機種です。
基板のハンダクラックやそういう故障です SiMカードがいきなり認識しなくなったり 電源落ちに充電出来なくなったり Lineだけの問題でも無くなりました アプリの問題ならもっと重たいSkypeやTik Tok等でも起こりますからね。
書込番号:25529043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あれから色々ととやり取りしまして、端末を新品交換で決着となりました…
やれやれ。
書込番号:25562740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証に入っていないのなら1年間は使い続ければ良いと思います。
ギリギリまで使って不調気味なら次の機種等に切り替えるのも良いと思います。
私もZenfone6では2回修理しました(1回は端末交換 1回はメインボードの交換)
書込番号:25563182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





