ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

修理1ケ月後にまた故障

2023/12/09 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

スレ主 ogasacさん
クチコミ投稿数:8件 ZenFone 6 256GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 256GB SIMフリーの満足度2
別機種

修理報告書

11月8日故障から、戻ってきました。ある日突然電源が入らなくなり文鎮化したからです。
修理内容は
メインボード交換が主な内容です。
結局、合計8万近くかかりました。
これで長く使えると思いきや、昨日画面が真っ黒になりました。
スケジュールとかの時間になると、通知音は出るので、動作している感じです。
SIMカード入れずにゲーム機として使用。
A-SUSコールセンターへ電話したところ、前回と症状が違うので、別途高額の修理費用と送料、技術料がかかる可能性あるとのこと。
まずは原因を診ていただかないと始まらないので、本日、日通さんが引き取りに来ます。1?2週間で原因出ると思うので、また報告しますね。
ps
前回の修理報告見ると、処置が人的故障ってありますが、違和感が、、、。
処置は交換じゃないの?
それと、自然故障じゃないの?
落としていないし、使用中に突然文鎮化なので。

書込番号:25538670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/09 13:04(1年以上前)

lineのデータ移して、データが大きすぎて、lineビックバンを起こして、修理したスマホが文鎮化ループしてるような人はまれにいるようですね。
心当たりがありましたら、lineというアプリは入れないほうがいいかもしれません。

書込番号:25538845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:496件

2023/12/09 18:32(1年以上前)

>誰かさん
また変なこと言ってら この機種の突然死の多さは傑出してるの知ってか知らずか 兎にも角にもLINEのせいとか馬鹿げてますね。

>ogasacさん
1度目のメーカー修理で9万近く使ってまだ大枚はたいて修理をしたいというお考えが全く理解出来ません。普通なら諦めて他の機種を調達すると思いますが?余程気に入ってるのかも知れんが1台に10万以上追い銭するなんてあり得ない。

さっきも言いましたがこの機種、高評価ユーザーでも2年以内の突然死報告が少なくありません。主さんのは十分保った方 大往生と言って良いです。それから、

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=24671367/
こちらは修理後1週間で再文鎮化 こうなるケースもありますね。

まだまだ突っ込みどころは色々あります。前回修理時、見積もりの段階でFingerprint Mod =指紋認証モジュールが欠品で修理出来ないことが分かっていながら他のところを修理してますが、指紋認証モジュールの不調が故障の原因かも知れんのにそれはあり得ないでしょ。あと、

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=24515885/
メーカー修理に出す前からご自身で裏ぶた開けて修理を複数回行っておられるようで。こういうことした時点でメーカーは人的な故障と見なしても不思議ではありませんよ。見る人が見ればご自身でオーバーホールしたこと位分かってもおかしくないですからね。

もうね、好きにしてもらっても自分は痛くも痒くもないから良いんだけど(笑)また大枚はたいて修理はないんじゃないの?と言ってはおきたい(笑)




書込番号:25539231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/10 16:29(1年以上前)

>ogasacさん
いろいろ部品交換して八万円。余程思い入れがなければ私としては一、ニ万円で済まなければ

ハイエンドモデルでも発売年数からして最新機種か一つ前の機種にします。スマホはパソコンより更に買い替えスパンが短くなるのが悩みどころです

ZenFoneなら基本コスパが良いので特に。


電化製品やパソコンなどにも言えますが
メーカー保証などの保証期間が切れてしまうと交換部品の初期不良でもなければ

数ヶ月後の故障でもまたお金が掛かるので修理金額が購入金額の3割を超える場合は買い替えちゃいます。

機種丸ごと交換でも保証は良くて3ヶ月、初期不良以外は保証無しの場合が多いので1年もしないうちに壊れる事も無くはないので買い替えたほうが気楽です。

書込番号:25540536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogasacさん
クチコミ投稿数:8件 ZenFone 6 256GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 256GB SIMフリーの満足度2

2023/12/19 16:21(1年以上前)

修理に大枚出したのは、自前保険で修理だから実質無料だからです。保険料も上がらないので。

書込番号:25552331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogasacさん
クチコミ投稿数:8件 ZenFone 6 256GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 256GB SIMフリーの満足度2

2023/12/26 23:35(1年以上前)

結局マザーボード故障で、前回の修理と一緒の原因でした。新品のマザーボードが1ケ月で壊れるって、あり得ない品質の悪さです。無償で修理となりました。

書込番号:25561691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

突然、文鎮化

2023/11/07 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー

スレ主 TG6さん
クチコミ投稿数:7件

通常使用で全く問題なかったのですがちょうど購入2年で定期的な再起動後に完全に反応が焼失しました。充電ランプもつかず、電源、電源+ボリューム、純正での一日以上の充電、1weekの放電でもまったく、反応がありません。新しいスマホに移すのも手間ですが、ローカルのデータが失われるのがきついです。何か同じような経験で復活したかたおられますか?

書込番号:25495286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 14:00(1年以上前)

文鎮ができてよかったですね
文鎮として使ってくださいねー

書込番号:25495324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/11/07 14:24(1年以上前)

基盤ですかね?

どうもZenfoneは多いですね、、

書込番号:25495346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/07 14:41(1年以上前)

lineクラッシュタイマー発動させた感じでしょうかね。
他機種ですが、完全放電後に復活とか、何回も電源押して一時的に復活するが、すぐに文鎮みたいな感じの書き込みは見ましたね。

line使ってたら、トラブるので使わないようにすればいいと思いますよ。

書込番号:25495366

ナイスクチコミ!3


スレ主 TG6さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/07 14:47(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
zenfone5も文鎮化してますので、まにあってるんですよねー

書込番号:25495370

ナイスクチコミ!3


スレ主 TG6さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/07 14:48(1年以上前)

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
自分もLINE使いたくないんですが、周りが使っているとどうしても使わざるを得ないんで困ります。

書込番号:25495372

ナイスクチコミ!1


スレ主 TG6さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/07 14:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
せめて前触れがあればと後悔してます。格安スマホでもないし、油断してました。

書込番号:25495376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/07 14:59(1年以上前)

書込番号:24291207

Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。

キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。

↑Galaxy Note10+のハイエンドでも不調にするので、まあ、そんなもんです。

書込番号:25495383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/07 15:05(1年以上前)

あと、機種新しくしても、lineのデータは復元しないほうがいいと思います。
その理由は

トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。

↑新機種にして、lineの復元してトラブって、スマホの初期不良だとか騒いでる人は、データ大きすぎて、クラッシュさせてるだけってのもありそうです。

書込番号:25495388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2023/11/07 17:53(1年以上前)

ASUSはZenfone 8でRamdump問題が頻発したにもかかわらず、リコール対応を行ってません。しかし、Ramdump問題と判定されれば無償で修理してくれる可能性はあるようです。
https://simfree24.com/zenfone8-ramdump/

しかし、そうでなければ検証料金の支払いが生じます。

なお、バックアップを取っていないデーターは失われる可能性が高いです。また、Ramdump問題の修理を行っても再発する可能性はあります。安定した製品に買い替えるのも手です。

書込番号:25495575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/07 18:08(1年以上前)

その問題も、サムスンスナドラとメモリ足りなくなって、ストレージメモリ使いまくってると、クラッシュするって感じなんじゃないですかね。
sense5Gから同じようなスマホクラッシュで、line絡んでますし。

外国のケースでも、メモリ足りない状態で使ってて、ストレージをクラッシュさせてる可能性がありますね。

変なアプリ入れて、無理に使ってなければ壊れないと思いますよ。
結局のところオマ環でしょうし。

書込番号:25495597

ナイスクチコミ!0


スレ主 TG6さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/07 18:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
メーカーには相談したんですが普通に結構取られそうでしたし、初期化が必須のようで二の足を踏んでます。市中の修理ショップで、Ramdump問題も改善できたりするんですかね。

書込番号:25495618

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/11/07 18:51(1年以上前)

>TG6さん
Zenfone8はRamdamp問題をはじめ文鎮化報告が多いですね。ハード問題なので自力では直せないと思います。
個人の方で文鎮化したZenfone8を街の修理屋さんに出した話(noteの記事)は聞いたことがありますが、最終的にちゃんと直ってデータを取り出せたかどうかまではわかりませんでした。その後のnoteで「写真などのデータを失った」と書かれていたので、恐らくはダメだったのではないかと推測します。

もちろんデータが最重要なのは理解しますので、とにかくデータ救出第1ならダメ元でもZenfoneの基板修理を取り扱う修理ショップに相談してみるしかないのではと思います。メーカー修理だと基板交換になるだけじゃないかと…
ただいくつかショップのHPを見てみましたが、データを保証するところはないので難しいかも知れません。

なおLINE云々と言って騒いでいる人はまともな根拠を示さず憶測で騒いでいるだけなので、聞くだけ無駄です。あなたの問題を解決する役には立ちませんので。

書込番号:25495649

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

誤作動

2023/09/02 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

先月購入しました。初めてのzenfoneです。ポケットモードにしていてもポケットの中で誤作動します。勝手にLINEを送っていたりSMSを送信していたり、安心して使えません。買い替えも考えています。私だけでしょうか。

書込番号:25405565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/02 20:30(1年以上前)

まったくおなじです。
スマホ使用し終わってポケットにいれて歩いたらポケットから「ズダダダダ」みたいな音がして。
それが防げないポケットモードって何の意味があるのか分からず。
私は結局、左手の中指の指紋認証を消して、ポケットに入れる前に中指で電源ボタンを押す癖をつけました。
それでも1か月に2回くらいはなりますけど。
本気でやってほしくない操作の一歩手前まで行ってたりしますよね。

書込番号:25406437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/03 07:20(1年以上前)

>はるきむちさん

同じようになる方がいて安心しました。乗っ取られてるのかなとか考えましたし。
手帳型のケースにすればいいのかな。

書込番号:25406814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2023/09/04 11:35(1年以上前)

このスマホに限った話ではありませんが、私の場合は日常の夏用スーツのズボンの場合にポケットの裏地生地が薄いためか、
腿に反応して誤操作が発生します。ひどいときはこの機種ではありませんが、誤操作でゲームの課金がされていました(^^;
ポケットモードはそんなにうまく判断してくれないのでオフです。
機種というよりはポケットの裏地の素材や個人差(腿質?)にも依るかと思います。
対策としては努めて画面が外側になるようにポケットに入れています。
入れる時も出すときも持ち手感覚的逆なので不便ですけどね(^^;

書込番号:25408653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/05 20:28(1年以上前)

最近このスマホを使い始めたのでポケットモードなる物が全く分かっておりませんが・・・
https://asus.blog.jp/archives/1079451242.html
>電源ボタンに機能を割り当てられる「スマートキー」は使えてしまうので、カメラやアプリの起動を割り当てる際には注意が必要です。

書込番号:25410559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/06 07:48(1年以上前)

>しいら様さん
その説明で論点となってるとこだと、
>近接センサーが働き、カバンの中やポケットの中にあることを検知してロックが解除されないようにタッチパネルが無効化されます。
ここですかね。

要約すると「近接センサーはロックが解除されない為だけに使ってて、ロックが解除されてる状態ではポケットモードとか関係ないですよ」
という意味なんでしょうか。

書込番号:25410990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/09/20 19:47(1年以上前)

同じ症状の人がいてよかった?です

私の状況をシェアしておくと、私は手帳型のケースにしていますが、
手帳を閉じても、電源をつけたままポケットに入れたり、カバンに入れていると、
ラインスタンプを大量に送りつけていたり、電話をかけていたりします

手帳型で誤操作とか意味がわからなくて、対処に苦慮しています

書込番号:25430875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/09/30 13:17(1年以上前)

【追記】
誤作動の原因ですが、ケースに入れているクレカに反応して勝手に操作されていることがわかりました

手帳型ケースにして、カードは入れない

今のところこれしか対処法がありません

書込番号:25443497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 システムアップデート

2023/09/12 05:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、システムアップデートの通知がありポチッたらアップデート後にパターンを入力してくださいと表示されましたパターン入力いくらスワイプしても一切反応が無く色々試してもうんともすんともいわなくなり結局出荷前状態に戻して1から設定し直しました。初期不良というやつなのかシステムの不具合なのかわかりませんがスマホ買ってこんなことなったこと今までなく焦りました。長く使っていけたらいいのですが、、、

書込番号:25419274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/09/12 08:28(1年以上前)

最近のZenfoneはマイナーバグ多いので注意が必要です

書込番号:25419385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ東京・埼玉 店舗在庫

2023/09/08 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー

スレ主 肉ゆうさん
クチコミ投稿数:5件

コジマに電話で在庫確認をしようとしたら、キャリアを指定しろの一点張り。
在庫は無いとのこと。ガッカリ

書込番号:25413970

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

この機種を使用して4年経過しました。新しい機種に変更する前に、使用した後の感想と、その中で一番困ったことについて、情報の共有をしておきます。
(Ymobileの電話+データ用SIM使用)

一番困ったのは、3年程前に事故に合った際、110番に繋がらなかったことです。女性の声で外国語のガイダンスが流れ、全く繋がりませんでした。MAX Proのクチコミでも、同じ内容があり、時々起こる事象のようです。もちろん問題なく繋がったという方もおられます。
修正で直している可能性もありますが、確認することは出来ません。
なんであれ、緊急通報が出来ない可能性があるなんて最悪ですので、もうASUSのスマホは使用しません。

トータルで言うと、このお値段のエントリーモデルであれば文句無い性能だと思いました。(購入価格¥27,000)
電池は、4年経過した現在もほぼ問題ないです。待機のみであれば丸一日以上持ちます。ゲームや動画視聴をしていても半日以上は持ちます。記録程度であればカメラも使えます。全ての画像や動画をSDカードに保存していれば、32Gでもなんとか使えました。何より、軽い!軽さが良くて購入しましたが、やっぱり重さは重要です。

とはいえ、予想外にちょっと困るな、というところをピックアップすると、、、
・屋外の夏の晴天であれば、画面が見にくい(輝度の問題でしょうか)
・逆にカメラは暗いところが苦手かと
・やはり32Gではギリギリ
・無線の対応規格が少ない。
そんなところでしょうか。

新しい機種も物理重量を重視の上、性能にももう少しだけ拘って選びました。
それなりに使えて、良い勉強になった機種です。

というわけで、4年間使用した報告でした。

書込番号:25411248

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング