
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年1月21日 20:04 |
![]() |
2 | 0 | 2019年1月7日 02:56 |
![]() |
12 | 0 | 2019年1月6日 09:48 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2018年12月29日 22:02 |
![]() |
5 | 5 | 2018年12月20日 08:53 |
![]() |
7 | 8 | 2018年12月10日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
次のスマホを選びあぐねている昨日、 充電しながら音をチェックしてみると、USB接続部を触ると音が大きくなることを見つけました。
充電自体には過去も不具合はありません。
2年たちますので保証の云々はないので、皆さんのツッコミもあるでしょうが、分解してみました。USB基盤につながる小さなコネクターを一度外して再度接続したところ、正常に大きく音がでました。 これで呼び出し音が聞こえ普通のスマホになります。接触不良だったんですね。
3点

trialおじさんさんへ
分解して直されるとはすばらしい!
解決してよかったですね。
書込番号:22410019
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
後は専用ケースとガラスフイルムが届くのを待つ状態です。
ASUS好き人間なのでかなり贔屓目です。
結構安価で入手可能ですが、安かろう悪かろうではないので、候補に入れるのはアリだと思います。
サイズは厚さと重量以外はAQUOSsensePlusとほぼ同じなので手の小さい方は片手操作で少し苦労されるかもしれません。
simは楽天モバイルのタイプDとタイプAのベーシックプランのsim両方を挿して使ってます。自分の場合はメールと通話と時々カメラだけなのでこれで充分です。
通話品質については格安simの事業者によって大幅に差が出るのが判っているので明言は避けさせて下さい。一応volte表記されるので問題は無いと思います。
電池持ちはほぼカタログ通りです。
画質は好みに依存されると思います、今のところ良くもなく悪くもなくです。
運良く初期不良等には当たってないのでわかりません、ただメーカー問わず電子部品の塊なので常にそれなりの覚悟は必要です。
重要な事、使ってて楽しいかどうかですが、SNSやってる人なら多分楽しく使えると思います。
書込番号:22377199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
Antutuスコアはhonor9に比べるとかなり低いのに、ゲームの動作は差があるように見えないです。
MaxPro>総合11.5万、GPU:2.1万
honor9 >総合 17万、GPU: 7万
知人に「ゲーム動作のベンチマークならデレステ」と聞いて試してみましたが、3Dリッチという設定でプレイに違和感ありませんでした。
データロードなどの、ゲームの動作自体と別部分では少し差がありましたけど。(ちょっと読込が遅い)
試しただけで日頃から遊んでるワケじゃないので、実際の「ヌルヌル動く」がどういうのか知らないから判断できてないだけかも…?
自分が遊んでる3Dシューティングでも問題なし。
honor9だとかなり発熱するし、長時間プレイしてるとキャッシュが溜まって動作悪くなるのに…MaxProだと熱くならないし、キャッシュも長持ちするし…。
Snapdragon636凄ぇ。
※中身同じでも台湾版3GBモデルだとレビュー拒否されるので、こちらに記載
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ちょうど2年目を迎えて、急に電池持ちが悪くなったので汎用バッテリーに交換し、まだまだ使えそうです。流石asus。
ハイスペなゲームをやらなければ現役で使える。
ただカメラ性能は最近のスマホより劣るかな。安かった割には良いスマホだと思う。
書込番号:22336305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売当時
わりと早い時期に買った私は、
専用ケースまで買って
主力スマホとして使いたかったのですが
なによりもGPSが低品質すぎて
外出先で使いものにならず、今では、
もっぱら自宅待機のサブスマホとして
余生を過ごしています。
書込番号:22336350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにgpsの感度は悪いですね。。
ちなみに3年目突入の間違えでした(汗)
こちらは未だにメインです^^
書込番号:22336447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しかぼうさん
自分のZenFone3(ZE520KL)も3年目に突入しましたが、GPSの精度も含め全く問題ありません。
もし買い換えられるなら、2万円台のZenFone4 Selfie Proをオススメします。
書込番号:22336502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gpsは確かに本機は悪いので、本体とケースの間にアルミを入れて劇的に改善させるしかないようです。
まだ試されていない場合は、こちらの掲示板で「アルミ」等で検索されるとよいです。
※本体にシールを貼る間隔の自己責任作業にはなりますが。
劇的に改善されても、他の機種と比べると精度は落ちるようですが。
書込番号:22336698
1点

zenfone3以降は、gpsは改善されているのですね。
今後買い換えるとしてもasusかな。。
アルミやってますよ〜割と改善した気がしますが、googlemapのナビが普通に使えているので、あと1年は使い倒そうと思います。
書込番号:22336799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Selfie Pro SIMフリー
皆さんはあまり興味がない事かもしれませんが報告します。
この機種の良いところはカメラにて、長時間録画がメモリーの許す限り出来る所です。(自分が試したところだと四時間以上(四時間で止めたが、止めなければずっと出来るようです)録画出来ました。
この機種で長時間録画が出来たので、昔使っていた他のメーカーのスマホ(富士通のArrows NX F-05F)でも長時間録画を試してみたのですが、決まった時間(10分程度)で自動的に停止してしまいました。
長時間録画が出来るスマホって少ないのでしょうか?
諸事情により長時間録画が必要になったのでこの機種はとてもありがたいです。
この仕様はこのメーカーの特徴なのでしょうか?それともこの機種だけなのでしょうか?
他の機種は持っていないので分かりません。
他のスマホで長時間録画が出来るものかあったら知りたいです。
どのメーカーが出来てどのメーカーが出来ない等の傾向があったら知りたいです。
実際に所有してみないと試せないので、実際にこの機種は出来るよ、出来ないよ、って言うのが知りたいです。
試した方がいたら教えてくれると嬉しいです。
ご自身が持っているスマホで長時間録画出来た機種は何ですか?
出来なかった機種は何ですか?
このメーカーに限らず参考までに知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:22314527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「録画時間」などで検索されると良いと思います。
例えばHuawei機の一つであるnovaであれば、
exFATで1ファイル当たりのファイルサイズは16EiB(エクスビバイト)で、実質制限がない状態にしておけば、解像度によっては無制限ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21969302/#21969302
書込番号:22314567
2点

snapdragon 801から820あたりまでCPUは、爆熱だったので、とくに4K動画のように負担の高い動画で、長時間カメラを回すと、あっというまに温度が上昇し、強制的に機能が停止しました。
あるいはそれを防ぐために、意図的に一定の時間しか動作しないように作られていました。
F-05Fもそうですが、2〜3年くらい前までは、たいてい5〜10分くらいで停止します。
最近のCPUは、ずっと冷えるので、そうした制限はなくなっています。
たとえばSnapdragon 835を採用したXperia XZ3では、ストレージに空きがあれば、無制限に撮影できます。
ZenFone 4 SelfieはSnapdragon 625という、比較的古い世代のCPUですが、性能が控えめな分、温度も上がりにくいのでしょう。
とはいえ、それも今の季節だからで、夏の炎天下に戸外で撮影すると、途中で中断されるケースは珍しくないですよ。
この問題では、exFATとかまったく関係ないです。
書込番号:22314603
2点

AQUOS Rも、Android8.0以降であれば無限に録画できます。
おそらく後継機も同様かと思います。
書込番号:22314807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます!
他の口コミも検索します。
書込番号:22314889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます!
他の口コミも検索します。
書込番号:22314902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
情報ありがとうございます!
私は充電しながらの録画でしたが寒い場所でしたので問題なく長時間録画できました。
夏は注意ですね。
最近のものは長時間録画出来るものは、この機種以外にもたくさんありそうですね。
書込番号:22314905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとん叩きさん
情報ありがとうございます!
書込番号:22314909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
>exFATで1ファイル当たりのファイルサイズは16EiB(エクスビバイト)で、実質制限がない状態にしておけば、解像度によっては無制限ですね。
FAT32だと、1ファイルの容量は最大4GBまでなので、
長時間撮影時は、exFATで1ファイル当たりのファイルサイズを実質制限がないようにしておく必要があります。
書込番号:22315079
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





