ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

グラデーション裏カバー購入

2015/09/02 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 fanlinjazzさん
クチコミ投稿数:63件

国内ではありませんが、いつ発売されるのか気になっていたオプションカバーが発売されていたので購入しました。
イエローとブルーの2点があったので、すこし派手目なイエローにしました。
販売価格は115HK$でした。(日本円約1800円)
今までグレーを使ってましたが、カバーを変えただけでイメージが変わり保護カバーなしで使おうかなって思えてきました。
多分、国内販売もすぐに始まるんじゃないかと思うので良かったら購入してみてはいかがですか。
明日、もうひとつのブルーも買ってみようと思ってます。

書込番号:19105431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
doranecotさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/09/03 01:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。 首を長くして待ってました。
これで楽しみが増えましたね。

Illusion Seriesの販売は未だでしょうか?
2〜3個買ってしまいそうです(笑)

書込番号:19106075

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanlinjazzさん
クチコミ投稿数:63件

2015/09/03 17:09(1年以上前)

機種不明

昨日Tab sで投稿した時写真がアップできなかったので再度写真をアップします。

書込番号:19107454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/10/05 14:32(1年以上前)

いいなあ

日本販売してないのですかー 

ケースしないですむので欲しいっす。

書込番号:19201349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/11/19 09:30(1年以上前)

既にグラディでない純ゴールドの裏蓋がオークションに出ていますね

書込番号:19331302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual SIM Dual Active

2015/07/17 14:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Kalypsoさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

 

技適取得したDSDA/DSFA対応の唯一の機種(多分)であり、同時通話の実験をしてみました。
SIM1:現地Vodafone SIM2:IIJmio
通話中の同時着信、着信中の同時着信において画面上部「SIM 1」「SIM 2」のタップにより相互に瞬時回線切り替えで会話が可能。切り替えられた相手は無音の状態で待ち状態。

何度かの実験中に1度フリーズして再起動した事がありました。
「非通知」は番号通知設定であれば03****と正しく番号表示されます。

書込番号:18974312

ナイスクチコミ!9


返信する
gts_rsfldさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/22 18:55(1年以上前)

3Gには対応しているのでしょうか?

書込番号:18989558

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kalypsoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/22 22:10(1年以上前)

ttp://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

※9 SIMスロット1は4G/3G/2G回線に対応、SIMスロット2は2G回線専用のスロットです。日本国内で使用する際は、SIMスロット1にmicroSIMカードを差し込みご使用ください。 SIMスロット2は、2G回線のサービスを提供している国や地域で、音声通話のみにご使用いただけます。2G回線でのデータ通信には対応しておりません。

書込番号:18990189

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使って2週間 快調です!

2015/07/11 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:262件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

amazonで購入して2週間経ちましたが
至って好調です!

背面ボタンと上部のボタンに抵抗を感じ不安でしたが
スリープ状態から画面ダブルタップで復帰してくれるので
何も問題ありません
(上部のボタンを使わずに操作できます)

再起動も起きずに快調に使えてます

書込番号:18955756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

台湾出張でデュアルSIM初体験

2015/06/25 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Junk0702さん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4
機種不明

アンテナピクトが2つ立っています

台湾訪問時に現地のSIMカードを挿して使ってみましたのでレポートします。

台北松山空港で中華電信のプリペイドSIM(3日間4Gデータ通信使い放題&100台湾ドル通話込)を約1200円で購入。日本で使ってるIIJmio音声付きSIMをスロット2へ挿し替え、中華電信SIMをスロット1へ。さすが台湾製のZenfone2だけあってAPNは自動認識されました。

この状態ではアンテナピクトが2つ立ち、購入したSIMと日本のSIMの両方の電話を受け取ることができます。データ通信は購入SIMの4Gが使われるようで、SpeedTestでは下り30Mbpsオーバー、高速で非常に快適でした。また電池の減りも別段早いとは感じませんでした。

テザリングも全く問題なく使えますので、わざわざ日本の空港などでWi-Fiルーターをレンタルする必要がありません。海外へ行くことが多いので、他の国でも試してみたいと思います。

書込番号:18907832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/25 22:31(1年以上前)

zenfone2はsimスロット1が3G・4G用で、スロット2は2G GSM用なので、中華電信SIMをスロット1でIIJmio音声付きSIMをスロット2に挿してデュアルsimとは?

単にスロット1に挿した中華電信SIMで通信出来たよと言うだけでは?


スロット2は2G用なので、GSM対応simをスロット2へ挿せばデュアルで使えると思っていましたが・・・IIJMIO 音声付き挿してメリットは?

書込番号:18908126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junk0702さん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/26 10:53(1年以上前)

IIJmioの音声付きSIMをスロット2へ挿しますと、日本で使ってる番号へかかってきた電話をローミングで受け取ることができます(よく使ってましたので確かです)
データ通信はもちろん中華電信SIMでおこなっています(そのためにSIM購入)中華電信SIMは音声付きでしたので、台湾内でのローカル電話も可能です。

今までは、自分のスマホ(SIMフリー)を使って海外出張先で通信したい場合は以下のどちらかでした。

@Wi-Fiルーターをレンタルする 
  →持ち歩く機器が増え、充電も面倒

A現地SIMと日本のSIMを挿し替える
  →日本からの電話を受け取れない

ですが、デュアルSIMにより一気に解決しましたので、私に取っては大きなメリットです。

書込番号:18909426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/26 13:15(1年以上前)

大きなメリット >
う〜ん、大きなメリットです!!
現地simを使用し、安価な通信料で通信 + 自分への着信を日本と変わらす海外でも受ける。

しかも現地simには無料通話分が付いていることもあります。現地での連絡はもちろん、国外へのちょっとした連絡に使える場合もあります。
さらに!同キャリア同士ならば期間限定で通話料がタダな場合もあります。

これらを海外で同時に達成するにはSingle Simだと2台の機器が必要です。

Dual Sim だと1台で済む!!

書込番号:18909868

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/26 13:19(1年以上前)

あっ!画像をよく見るとSim2は 遠傳 とRoamingしている!

懐かしいです。もう何年も前のこと、NokiaのN78に遠傳のSimを刺して台湾で使っていたことがあります。

書込番号:18909881

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junk0702さん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/26 13:50(1年以上前)

150℃さん
今回はデュアルSIM初体験でしたが、出張が多い東南アジアでもトライしたいと思います。

書込番号:18909955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/26 13:55(1年以上前)

メリットその2
日本のSIMをスロット2に刺しておけば紛失防止にもなる。

書込番号:18909963

ナイスクチコミ!3


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/26 20:11(1年以上前)

zenfone2を使いたくて
海外旅行行きたくなりますね!

ホテルの電話から国際電話より
zenfoneなら旅行先の写真もその場で
アップロードできそうですし、
いいなぁー

書込番号:18910949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/27 01:42(1年以上前)

山のあなたの空遠くさん>

“紛失防止”、ホントにそうですね^^;
紛失したことは幸い未だありませんが、いつも不安です!!

書込番号:18912128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akane_suさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/01 18:06(1年以上前)

一つ確認したいです。海外でデュアルsimを使った時、同時受信ができましたか。或いは切り替えが必要でしたか。今huaweipP8
とzenfone2をどちらにするか迷っているところです。宜しくお願いします。

書込番号:18926499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junk0702さん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/03 08:29(1年以上前)

akane_suさん

電話を受けるとき→同時待受でした。

電話をかけるとき→発信前に画面にポップアップが表示され、SIM1とSIM2のどちらの番号からかけるか決めることができます。
標準の電話アイコンから発信しても、楽天でんわやIIJmioのみおふぉんダイヤルなど、プレフィックス電話アプリから発信しても、同じように画面にポップアップが出ます。

僕はHuawei Ascend P7も持っていますが、Huaweiもなかなかいい端末だと思います。悩みどころですね!

書込番号:18931102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akane_suさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/03 11:52(1年以上前)

Junk0702さんへ

お返事をありがとうございました。大変参考になりました。同時受信できると、MNPしなくてもいいかなと思うようになりました。通話は今のSBのままで、データ通信はBicSimにしてもいいですよね。

書込番号:18931484

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junk0702さん
クチコミ投稿数:11件 ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/03 22:36(1年以上前)

akane_suさん

日本国内での使用を考えておられるのなら、その使い方はできないと思います。

SIMスロット2はGSM(2G)専用ですから、どんなSIMカードを挿しても日本国内では使えないはずです。日本ではGSMは使われていないからです。
僕が台湾でデュアルで使えたのは、スロット1に中華電信の4GSIMカード、スロット2にIIJmio(ただし電話は台湾FarEastoneのGSMローミング)だったからではないかと思います。

今は帰国して日本にいますので、試しにスロット2にUmobileのデータ使い放題SIMを挿しAPN設定をしてみましたがやはり通信してくれません。

つまり、デュアルSIMの効果を発揮するのは海外に行った時だけかと思います。

書込番号:18933074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/04 17:36(1年以上前)

スロット2は2G(GSM)専用で音声・データ通信のうち、音声しか対応しておらずデータ通信は出来ません。
これは海外でも同様で、だからこそ日本から持参のSIMを入れておいても、パケット漏れの心配が一切ないから逆に安心なのです。
しかも2G(GSM)は2012年に日本では完全停波しており、DOCOMOではmovaが使えなくなったように、日本では全く用をなしません。

日本と韓国を除く世界では2G(GSM)は広く使えますが、アメリカではAT&Tが2017/01/01をもって完全停波の予定。
少しずつ3G・4Gもしくは4G・5Gへと通信網を設備更新しています。周波数は限られていますから。

書込番号:18935405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ocnモバイルoneの速度結果

2015/06/15 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:64件
機種不明

沖縄に旅行ついでに少し速度を測ってみました。
時間帯が時間帯なのでこの速度が出たかもしれませんが、、
ocnモバイルoneのクチコミページが見つからなかったので、ここに書き込みさせていただきます。

書込番号:18873161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/15 12:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18725030/
別の機種ですが、ここスレでは夜9時ごろ、70Kbpsしか出てないとの報告がありますが、場所や時間帯で大きく異なるみたいですね。
平日のお昼(12時〜13時)など混雑しやすい時間帯ではどうでしょうか?

書込番号:18873625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/06/20 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

マグドリさん
一番遅くなると思われる時間帯(12時〜13時)までに測ることができませんでした。(忘れていました。ごめんなさい。)
沖縄から帰宅したため測ることは出来ませんが、14時付近で測った結果を貼ります。
おそらく10Mbpsくらいは出るのではと思っていますが…
東京のお昼はMVNOにとっては辛いですよね。

書込番号:18891056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/22 12:05(1年以上前)

その数値なら実用上全く問題ないですね。
混雑する時間帯の12時〜13時は速度が急低下しがちですがその時間帯を使わないのであればOCNは満足度の高い回線と言えると思います。
もっとも定期的に設備増強していれば混雑時間帯での速度低下が緩和されている可能性もあります。

書込番号:18896817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/06/23 10:37(1年以上前)

沖縄は人が少ないから混雑時間も空いているのでしょうね。
集中してるところの設備を強化してほしいものですがw
ターボ機能をオフにして使っていて慣れてしまいましたので1Mbpsくらいでていても速いと感じるかもしれませんが。。。
ただ、お昼の混雑時はPINGも上がるので少々イライラしてしまいますが^^;
前にお昼に(12時入ったばかり)ターボ機能をオンにしようとしたら、混雑しすぎているのか弾かれたことはありますww

書込番号:18899869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/23 12:03(1年以上前)

> 前にお昼に(12時入ったばかり)ターボ機能をオンにしようとしたら、混雑しすぎているのか弾かれたことはありますww

OCNのターボ機能と言うのは低速・高速の切り替えをアプリで出来ることですよね?
私はSH-06EにBB.exciteのSIM使ってますが、低速・高速の切り替えアプリは用意されておらず専用サイトでの切り替えとなります。
面倒なので常時高速にしています。

お昼でも混雑していて高速への切り替えできないことはないですね。
BB.exciteは人気がないのでお昼でも快適ですよ。

なお、OCNモバイルONEも検討はしたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=18671388/
ここのスレによるとOCN無料Wi-Fiに接続できない不具合があり、契約は当面保留です。

書込番号:18900057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/06/23 13:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ついさっき測ったのですが、お昼は30分を過ぎるとこんなにも速度が落ちるようです。
WiMAX2の制限がかかった時の方がまだ安定してます。
OCNのWi-Fiスポットなのですが、Wi-Fiスポット自体いろいろ安心出来ないのであまり使ったことはないです。それとログインとかめんどうで^^;
今のところ解約手数料など出るので、OCNから他に行く気が起こりません。
まぁMNOより格段に安いのでこれで満足しています。

書込番号:18900259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13346件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/23 20:44(1年以上前)

今使っているBB.exciteが2番目に安いプランでSIM3枚で1GBしかないため、普通に使っているとすぐオーバーしてしまいます。
そこで別途docomo Wi-Fiに契約しアプリで自動接続させています。
普段の行動範囲にdocomo Wi-Fiのアクセスポイントが結構あるので無駄なパケットを消費せず助かっています。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130912_00.html
docomo Wi-Fiはセキュリティレベルが低いWEP方式を廃止し、セキュリティレベルが強固で安全なWPA2方式への切り替えが既に完了しています。
危険なWi-Fiはセキュリティのかかっていない無料のやつでしょう。

書込番号:18901310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

海外出張に最適です!

2015/06/12 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

発売日に購入し、翌日からの海外出張で早速使用し、現在2回目(2カ国目)の海外出張です。
現地のSIMと日本で使用しているSIMを両方さして使用しております。
音声通話はどちらも受発信できますし、データ通信は現地のSIMを使用することで経済的です。
購入前は海外出張時、2台持ちしておりましたが1台で済むように、かなり便利です。
端末の使い勝手も全く問題なく、海外出張が多い方は必須アイテムとしてお勧め致します。
ただし、国内でSIM1枚の時と比較すると、SIM2枚ではバッテリーの消費が1.5倍程度の印象です。

書込番号:18865277

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング