
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年1月19日 18:58 |
![]() |
8 | 2 | 2020年11月30日 03:22 |
![]() |
17 | 3 | 2021年4月12日 21:47 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月14日 18:14 |
![]() |
7 | 3 | 2020年11月16日 21:50 |
![]() |
14 | 12 | 2021年12月29日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー
もともと、完全に閉まらずにカタカタしていたのですが、とうとう動かなくなりました。モーター音はするのですが。
ほとんど自撮りもしないですし、修理に出すのも馬鹿らしいので、両面テープで軽く固定したところ、めっちゃ快適です。
書込番号:23894432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は落としてしまい、カメラが動かなくなりました。
というよりも、動かないせいで固定箇所に戻れなくなり常にモーター音とエラー表示が出るのでテープで固定しています。
やはり、物理的に壊れやすいと懸念していましたが、やってしまいました・・・
IIJmio経由で購入して補償プランに入っていたので、5000円で整備品と交換になりました。
会社によって補償プランの使いやすさが異なりますが、IIJは対応が早くて好感が持てました。
書込番号:23916062
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
本日、買って来ました\(^o^)/
\21,780-(税込)でした(^o^)
ヨドバシカメラ版 Moto G5s Plusからの変更です
2台共にガラスフィルムが綺麗に貼れました\(^o^)/
あとは、手帳型ケースを探さないと(・∀・)
6点

>cokoさん
貴方の情報のおかげで身内分を安価に入手することが出来ました。感謝します。
RAM4GBバージョンを私自身使用しており、とても気に入っております。
Zenfone4の例もあってバージョンアップもどこまで対応してもらえるか分からないですし、SoC周りは既に陳腐化しつつあるものの、一般用途であれば十分な状況です。
個人的価値観として、ファーウェイは当然ながらシャオミやモトローラなどもイマイチ信用できなくて、メインとして使用したり身内に持たせるのであればASUS一択な為、今回の情報は本当にありがたかったです。
重ねて感謝、感謝です。
ちなみにですが、イオンお買い物アプリのクーポンを併用すれば、更に5%引きで購入できます。
これから買い求められる方は、そのようにされることをお勧めします。
書込番号:23811000
2点

安いですね!まだやってるか明日問い合わせてみようと思います。
書込番号:23820093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
9月に楽天モバイルに入り使用しているお気に入りのm1で使おうとsimを入れアクセスポイントを登録しても使用できなく動画やネットでいろいろな情報を仕入れ試したが全部ダメでした。
どうやらアクセスポイントrakuten.jpが既にドコモ回線で登録されている為、重ねて楽天専用回線のrakuten.jpを登録しても刎ねられる仕様のようです。
仕方なく同時購入したoppoのスマホを銀行アプリ等を入れないで使っていました。
2ヶ月放って置いたm1ですが入れていた銀行アプリを使うために起動したら最新アップデートが来ておりアップデート後ダメ元で楽天simを入れてみたらアンテナが立ち4Gマークが出るではありませんか!(^^)!
ネットも通話も使用できております。
ただ注意点は楽天通話アプリを起動するときに楽天simが使用できる端末が必要なことです。
SMSでパスコードが送られるのですが楽天simを入れたm1では受け取れませんでした。
6点

ロットの違いかもしれないけど私の持っている端末では楽天モバイル(アンリミ)では通話できませんね。
楽天の公式HPではZenFone Max Pro (M1) はデータ通信も通話も何もかもが不可(×)となっていますがデータ通信に関してはAPNを設定したら可能になりました。
まず楽天nanoSIMはスロット1にしないと駄目です。設定画面から「ネットワークとインターネット」=>「モバイルネットワーク」=>スロット1(左タブ)の「詳細設定」=>画面一番下の「アクセスポイント名」=>「+」を押してアクセスポイントを設定します。
名前(任意の好きな名前)
APN:rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ:default,supl,tether
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
入力が終わったら右上の点三つを押して「保存」を選択します。保存出来たらもう一度アクセスポイントを押して任意の名前を付けたAPN名に黒丸が付いていたらデータ通信が可能です。
書込番号:24042530
5点

追記します。3月8に新しくなった今の「Rakuten Link」だと通話出来る様です。アプリ登録の為のSMSも受信出来ました。
ついさっきインストールしたばかりで使い慣れてないので、連絡先(電話帳)に登録されていない任意の番号からダイヤルの仕方が判らんけどw
書込番号:24042621
5点

>tanoheiさん情報ありがとうございます。
SMSが受信出来るのでもしやと楽天モバイル範囲外に楽天sim入りM1を
持ち出してみるとパートナー回線につながりネットは出来ている様子。
しかしパートナー回線でのSMS受信が出来ず、またそのまま楽天エリアに
入っても楽天回線に切り替わりませんでした。
書込番号:24077102
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー
ダウングレードの手順少し失敗してロボットがうんともすんともいわなくなって仕方なく電源強制オフにしたらダウングレードしてた
楽天モバイル対応も難なく降ってきて楽天モバイルも使えるじゃないですか
asusさんありがとうありがとう
書込番号:23787069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天の電波掴みまくりだな
まさに天国
エリアにぎりぎり入らないところなのに
書込番号:23787654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
SIMなどの知識全然ありません。ソフトバンクのシンプルプランのZTE602ZTいう機種を破壊してしまい途方に暮れてた。
今月、中古スマホを販売してるGEOに赴きこの商品を見つけGET!最初はSNSゲーム出来たらいいやの感じで購入。
全然、この機種は全くの知識も無い。だけど、SiMは左の小さな穴に何かを挿してトレーを出すということは知ってたので裁縫用の針を反対にして無理くりだした。すると、トレーはSiM2枚挿しということが分かった。でSiMサイズはナノSiMなので602ZTも同じサイズ。
もしかして・・・と思いダメ元で602ZTのSIMをトレーに載せ本体に挿し込んだ。
すると、認識したので電話できるかどうか残高確認の番号にダイアル。すると難なく繋がって操作もでき問題はなし。次に時報117をダイアル。これも繋がり時間が流れた。
本当にまさか?!と思いました。これは良い買い物をしたと思いました。
ソフバンのシンプルプランの本体はSIMフリーではありません。値段は2万5000円位?、本体番号を登録し使用できる状態にします。
中古の、しかもソフバンのシンプルプランの新品スマホより安く性能が良いと思います。勿論、値段も安く税込で1万7000円位でした。
嬉しいです
最終的にAmazonでSiMカードホルダー(SiMトレーを取り出すピンとそれを収納出来るホルダ)←指や手を怪我したくないので。と、機種専用スマホカバーも購入して使っています。
書込番号:23785234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有益な情報ありがとうございます。
無知で恥ずかしいのですが、電話以外にデータ通信(楽天回線)も使用可能ということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23792112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らず通話なら可能ですが、データ回線は相応の手続きや設定しないと無理ですよ
書込番号:23792143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オイラの場合もSiMはソフバンのプリペイド携帯のSiMサイズはnanoSiM
トレーに乗せて差し込んで自動設定・自動認識されているので設定はしていません。
あと、このスマホはヤフモバ?のスマホではないか?と思ってます。
ソフバンとヤフモバは兄弟みたいなものですから
考えられるのは、simフリースマホなのかsimフリー化を個人で行ったのか・・・分かりません。既に中古としてあったので。
今になって思いますけど、適当に買わず買うものがどんな物かを把握してから買うべきだったな・・・と反省しています。
書込番号:23792221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
何か通知が来たと思ったら楽天MNOにてVolte対応の新ファームが降ってきました。
問題なくアップデート完了して電話の着信ができることまで確認済みです。
Android 10へのアップデートより嬉しい。
通話用に2番スロットに挿していたモバイルONEは今月中に解約だ!
4点

有益な情報ありがとうございます。
これによって本品が候補に挙がりました。
書込番号:23783530
1点

再起動してすぐに楽天MNOに繋がるようになりましたか?
書込番号:23783592
0点

アップデートが続いている格安機種は、この機種だけになったみたいですね。
https://zentalk.asus.com/en/categories/zenfone-max-series
後はMax Pro M2が楽天に対応しそうなくらいでしょうか。
書込番号:23783642
2点


https://zentalk.asus.com/en/discussion/40014/201105-zenfone-max-m2-zb633kl-jp-16-2018-2010-76
Zentalkでは4項目挙がってるなあ、 、
書込番号:23783662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
>>後はMax Pro M2が楽天に対応しそうなくらいでしょうか。
お?なんかそんな気配あります?ちょっと期待しちゃいます。
書込番号:23783669
0点

私はベータ版Android10にアップグレードしていたので、即ダウングレードして再起動したら、早速新ファームが降ってきて、そのまま楽天回線(パートナー回線ですが)を掴んでくれました。いままでパートナー回線ではできなかったSMS認証もすんなりOK。PureAndroidがとても気に入っていて、この機種で楽天を使いたかったので、とても嬉しかったです。
それにしてもスレタイトルの「フル対応」というのは、回線の自動切り替えやETWS等も含んでいるのでしょうか。Zenfone6と同じなら「一部対応」ですよね。
書込番号:23785888
0点

パートナー回線しか使えなかったhuaweip20liteも同じAPNを入力したら楽天回線使えるようになりました。
私はOCNは継続して利用させて頂きます。
楽天はまだ信用してないですから。
書込番号:23791898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、確認ですが、元々スレ主様はこの機種で楽天のスーパーホーダイを利用されていたということでしょうか?
今、スーパーホーダイを利用していてこの機種で使えるか調べていました。
よろしくお願いします。
書込番号:23937023
0点

>2525takeさん
>今、スーパーホーダイを利用していてこの機種で使えるか調べていました。
楽天回線の公式対応以外にも、
docomo回線は当然使えるとして、KDDI(au)も公式対応なので、何の問題もなく利用可能です。
docomo回線でも、au回線でも使えると思ってもらって大丈夫です。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
確認自体不要ですが、確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=ZenFone%20Max%20Pro%20(M2)
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
書込番号:23937623
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。助かりました。機種変更してみます。
書込番号:23938693
0点

>tkym652さん
即ダウングレード、素晴らしいです。
私はというと、アンドロイド10から9にダウングレードできなくて困っています。
いろいろググってcmd使ったりしてトライしましたがうまくいきませんでした。
ブートローダをアンロックするところでつまづいて進めないかと思います。
仮に成功したとしても、そこから先、どのファイルをダウンロードして適用すればいいかよくわからず。。
参考になるサイトやブログ等ありましたらご教授お願い致します。
書込番号:24517649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





