
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2016年8月17日 20:44 |
![]() |
27 | 10 | 2016年8月19日 22:58 |
![]() |
5 | 4 | 2016年8月12日 16:13 |
![]() |
9 | 7 | 2016年8月11日 00:07 |
![]() |
21 | 4 | 2016年8月1日 23:39 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月30日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
新しいもの好きのため、早速AndroidMを適用しました。
当初すごく重くなりましたが、再起動をしてしばらく使っているとあっという間に元と同等のレスポンスに戻りました。
Now On TapとDozeはこれから検証していきます。
9点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー
ついにGoogle Playストアでダウンロード出来るようになりましたね。
GPSの問題は、アルミホイールで解決できるので快適にプレイすることが出来ています。
コスパで選ぶならpokemon goをやるのも、この機種は有力な選択肢だと思います。
8点

すでに同じ内容のスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20072974/#20110870
同じ内容のスレッドが複数になってしまうと、他の有益なスレッドが埋もれてしまいます。
次回から、配慮頂けたらと思います。
Maxは大容量なので、ポケモンGoに、最適そうですね^^
ちなみに、かなりぎりぎり(僅差)ですが、バッテリ消費<充電スピード(Goで計測の場合)
なので、モバイルバッテリー携帯で、お出かけすれば、一日中捕獲いけそうです。
書込番号:20111562
2点

バッチリインストール&プレイできました。良かった。
書込番号:20113600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、位置情報は、GPSのみにしたほうがバッテリーの減りは格段に抑えられます。
なので、GPSのつかみを良くするためにも、アルミホイールでの対策は、した方が良いと思います。
書込番号:20114026
2点

>†うっきー†さん
前は暫定対応の話
今回は正式対応の話
内容違うからOKだと思いますが……
皆さんカクカクしませんか?
私のものはまともに動かないんですが……
RAMが足りないのかな?
余計なソフトは切っているんですが……
書込番号:20115978
3点

>内容違うからOKだと思いますが……
確かにそうかもしれませんね。
新規アカウントの方だったので、過去の内容なんて一切みないで、書き込んじゃったんだろうなーと安易に思ってしまいました。すみません。
ただ、ポケモンGoのスレッドが3つも必要だと感じていません。
>皆さんカクカクしませんか?
>私のものはまともに動かないんですが……
CPUは410と400では特徴が異なりますが、Goの400はカクカクはないですね。
どの場所でどのような操作をしたときにカクカクするのか情報がないので詳細はわかりませんが。
自己責任で開発者向けオプションの以下の5つを変更すれば改善はするかもしれません。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1007443
ウィンドウアニメスケールを.5x
トランジションアニメスケールを.5x
Animator再生時間スケールを.5x
GPUレンダリングを使用をオン
HWオーバーレイを無効をオン
私は上の3つしか変更していません。
私の端末はGoなのでMaxとは事情(CPUの差)が異なるとは思いますが
書込番号:20116012
1点

MaxはAsus特有のGPS問題をかかえていない機種なので、とくにアルミ貼るとか対策はいらないと思います。
私はZEN MAXですが、家族の持つゼンフォン5はGo の掲示板でかかれているようにGPSが弱いです。特に屋内!
ですが、maxは特にiPhone並みに、GPS正確です
電子コンパスも正常なので 特に不具合ないですよ
書込番号:20116512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故かMAXはGPS不具合報告が少ないんですよねえ
5.5インチ筐体+スナドラ410チップの組み合わせで、何らか手が入っているのかも知れませんが、ASUSからは特に情報も無いので理由が良く分かりませんね
5インチモデル or スナドラ400チップモデルのGPS不具合は何時手が入るんでしょうね
書込番号:20116698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間前に買ったときは、20300円だったのに、最安値が26800円になってるんですね!
これも、pokemon goの正式対応効果なのかな・・・
もし、そうなら現在非対応の機種が安く買えるかもしれませんね!
そのうち、ほとんど全ての機種が要件さえ満たしていれば対応になるでしょうから、そういう買い方もありかな!?
自分は、そういうのを狙ったわけではないけど結果的には、そういうことになりました^^;
書込番号:20118878
2点

>pokemon_oyajiさん
海外版でしょうか?
日本モデルだとその値段で新品は流石に売ってないと思うのですが。
今のところ、Ntt-X のOCN シムカード付きが最安値かなと。
書込番号:20120674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さがべーさん
いいえ、日本語版でしたよ。
たぶん、値上がり前に買ったから、この値段だったんだと思います。
書込番号:20127993
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ASUS様の初期不良対応
電源ボタンをいくら長押ししても、電源が入らない不具合に当たりました。
何度も試したところ、ホームボタンや戻るボタンで振動する時があり、本体ではなく液晶画面の電源が入らない事に気づく。
早速、開封した翌朝9時過ぎにサポートに電話しました。
ほぼ待ち時間もなく繋がりましたが、担当部門が込み合っているので折り返すとのこと。(折り返しに数時間かかるとの案内)
15時過ぎにようやく連絡が入り、状況説明。担当者もすぐに初期不良との判断をしてくれました。
お約束で2週間程度かかる可能性があるとの説明でしたが、初期不良の場合はこの限りではないような言い方でした。
伝票には初期不良であることを示す文字を記載するように言われました。
時間はかかりましたが、まともな対応でしたので「良」としました。
確認〜新品発送であれば、1〜2日でできる内容とは思いますが、だいぶサポートセンターが繁盛しているのでしょうw
一般修理ではかなりの時間がかかるとの情報もあります。
メインで使用するには不安が残ります。。
オペレーターの方は日本の方で凄く丁寧でした。
しかし、正常に電源が入るかくらいはチェックしてから出荷してほしいものです・・・
7/29 商品到着
7/30 開封・動作確認
7/31 朝一にサポートへ連絡〜発送
7/1 サポートセンター到着
7/4 作業完了〜発送
8/5 交換品到着
2点

7/1(金)着、7/4(月)発送と、それぞれ半日で計算すると1営業日前後で完了のようですね。
ユーザーとしては7/1に発送してほしいという気持ちはあります。ひょっとしら朝一到着なら場合によってはあるかもしれませんが。
休日をはさんじゃうと、この差はでかいですよね。楽しみに待っていたものが2日も遅れるので。
初期不良の場合は、過去のスレッドでも発送期間を含めて4営業日程度のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20051367/#20057970
日本の物流が優秀なのでしょうね。
ASUSが、がんばってくれれば3営業日でもいけそうな気はします。
>一般修理ではかなりの時間がかかるとの情報もあります。
私がASUSでパソコンを修理した時は、4営業日でした。(到着日と発送日は0.5で計算)
結局はその端末固有の問題で修理後も直ってはいませんがw
>しかし、正常に電源が入るかくらいはチェックしてから出荷してほしいものです・・・
最後に確認しちゃうと、ユーザーが起動時の初期画面を見れなくなって、あれっ、これって中古?と勘違いしてしまうので、最後の段階ではしていないのかもしれませんね。
実店舗で購入した場合は、店員が動作確認で起動させて渡す場合もあるようです。キャリアなら確実にやってくれますね。
実店舗で購入するときは、店員に初期不良が怖いので、最初に起動するかこの場で確認させて欲しいと言えば、交渉次第かもしれませんが、たいていは対応してくれると思います。
私は依然NintendoのDSを購入したとき(プレゼント用だったので相手を悲しませないため)に対応してもらいました。
購入することを条件に会計前に。
実店舗で購入される方は、参考にしてみてください。
>kckkさん
無事、交換となったようで何よりです^^
書込番号:20109372
1点

ごめんなさい。日にちが間違っていました。
7/1 → 8/1
7/4 → 8/4
以上、訂正します。。。
書込番号:20109480
1点

>†うっきー†さん
日付間違っていました。失礼しました。
8/1(月)着の8/4(木)発送になるので、すべて営業日となりますね。
書込番号:20109485
1点

>8/1(月)着の8/4(木)発送になるので、すべて営業日となりますね。
交換でこれは、遅いですよね。
電源を入れる。入らない。こりゃ駄目だ。ってすぐ対応して欲しいですね。
土日はさんで、それまでの分が溜まっていたにしろ。ユーザーとしては、早く発送して欲しいですね。
電源は入ることと、GPSで衛星は補足までは確認できたと思いますが。
Wi-Fiやモバイル通信はできているでしょうか。
Wi-Fiの不具合報告はなかったと思いますが、モバイル通信の方で1件だけの報告ですが、IMEI番号が消えて通信が無理だったという報告があります。
通信が確認できれば、とりあえず、再度の初期不良の心配はないと思います。
書込番号:20109514
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ICカードはシムスロット 2に差した。(1でも良いと思う)
システム更新すると、
auとmineoとUQのAPNは追加されてるんだけど、
自分のICカードでは全く開通できず。
で、試行錯誤してunoの音声APNであっさり開通できた。
au by KDDI LTE NET 音声契約
APN: uno.au-net.ne.jp
Username: 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
Password: KpyrR6BP
MCC: 440
MNC: 50
Authentication type: CHAP
安定して24Mbpsくらい出てる。
2万円で買えるマルチキャリアsimフリーは感動モノです!
3点

使えるんですね!
iPhone6のSIMカードで通話もOKですか?
書込番号:20104771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ICカードはシムスロット 2に差した。(1でも良いと思う)
PDFへの直リンクは禁止なので、以下より仕様を確認。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/
「こちら(PDF)」をクリックして下さい。
>8.au VoLTEを使用する場合は、SIMスロット1にSIMカードを挿入してください。SIMスロット2では、au VoLTEを使用することは出来ません。
SIM1で使えば、正常に使えるようになると思いますよ。
AUのSIMは持っていないので検証はしていませんが。
音声品質良く通話できるのではないかと。
APNはデフォルトのものでよいのではないかと。
書込番号:20104988
1点

ありがとうございます。
VoLTEのSIMカードではないと通話はダメなんですね…
iPhone6の時みたいにアップデートだけでVoLTE対応になれば神機になったんですけとね。
書込番号:20105434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone6の時みたいにアップデートだけでVoLTE対応になれば神機になったんですけとね。
ん?
過去の書き込みにある通り、本機はアップデートだけでVoLTE対応になったのですが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20089694/#20090118
記事の中やASUS公式にある通り、対応されているのはSIM1のみ。
何か、話がかみ合っていないのでしょうか・・・・・
私の読解力が不足しているだけかもしれませんが。
書込番号:20105493
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いますが、
ただいま、SIM1に差し替えて
APNもそれなりに設定したのですが、
「利用可能」とは出てるのですが、
アンテナにはペケマークが付いてしまい、
通信出来なくなってしまいました。
ここ3日で
20回くらいSIM差し替えてみたり
APNいじってみたりで、指も痛いし疲れました!
また、スロット2に戻します。
書込番号:20105743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
Amazon JPにて Ready sim(7日間、500MB、SMS、電話番号付き)を事前購入し、ハワイ州オアフ島の観光で使用しました。
空港レンタカーの待ち時間でZenfone Goのsimを交換し、説明書通りに操作すると、数分で使えるようになりました。
検索、SNS、Google mapでのナビ使用がメインで、ホテル内ではホテルのWifiを使用。
7日間で100MBくらいしか使いませんでした。
かなり田舎の方でも問題なく受信できていたと思います。ご参考までに。
13点

購入して軽く一通り使ってみての良の口コミだと思います。
製品の信頼性に問題がない場合にはそれでもいいのですがこの製品はどうでしょうか。
私も購入後次のような良の口コミをしましたが今は時期尚早だったという後悔と、参考にした方には迷惑をかけたのではと申し訳なく思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19799367/
他のユーザーの多数の不具合例と同じ症状がしばらくしてから発生しました。
私の良口コミは取り下げたいところです。
書込番号:20083474
2点

>ZZ2012さん
確かに、ナビとしては、コンパスも定まらなかったですし、精度もイマイチでした。まあ、アメリカでsim 入替えで、ちゃんと使えたという報告とお受取りください。来週、サンフランシスコに行くのでまた報告させていただきます。
書込番号:20083571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かに、ナビとしては、コンパスも定まらなかったですし、精度もイマイチでした。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
メニューの「コンパスの較正」を選択後、正しい8の字を2、3回描けば直ると思いますよ。
正しい8の字の描き方は以下が分かりやすかったです。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/10/iphoneipad8-1d6.html
これで直らないとなると、修理に出した方がよいと思います。
精度は、過去の書き込みある劇的に改善する対策などをしない限りは無理だと思います。
但し、住宅街では誤差は5m程度出ることがありますが、これは他の端末でも同様だと思います。
書込番号:20083646
2点

>ZZ2012さん
そんなに気を落とさないで下さい。
購入当初の実際の使用感を述べておられるので、その時点では『良』でも仕方ないと思います。
その後、端末ではなく外的要因(環境)が変わったかも知れませんし…。
同列に並べることは出来ないかもしれませんが、
今夏のキャリアモデルの Xperia X Performanceの板には〜docomo版, au版共に〜、
「購入当初は問題なかったのに、使い込んだらタッチパネル不良の症状が出てきた。」
というスレが立つようになっています。
Frequency domainさんのこのスレも、
実際に使用出来たそのときの情況が詳細に書き込まれていて、
とても『良い』と思います。
(個人的な感想ですが。)
書込番号:20084040
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー
ポケモンGOのリリース当日から始めました。 AR機能もバッチリ使えます。
但し、モンスター捕獲が難しいのでOFFにしてます。
時たまフリーズしても再立ち上げですぐに動作します。今日でりLV15になりました(笑)
ただバッテリーが3時間強で残り15%になるので、予備のバッテリーを購入しました。
書込番号:20078127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





