
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2025年6月16日 02:35 |
![]() |
8 | 0 | 2025年4月25日 14:35 |
![]() |
8 | 3 | 2025年3月22日 09:41 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月4日 10:45 |
![]() |
7 | 0 | 2024年7月19日 13:12 |
![]() |
1 | 0 | 2024年3月4日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本気を購入して4年半が経過しました。
昨年、筐体がみるみる膨らんできたのでバッテリーを交換しました。
5000mAのバッテリーは長持ち度が違いました。
Androidのバージョンは9
いよいよ買い替えをしなければと思う今日この頃。
本機は、コロナ禍に入る前、アメリカ旅行で大活躍しました。
(日本で売っているスマホはアメリカ本土・ハワイではバンドをカバーしていないものが多い。)
皆様のお手元ではまだ現役で使われていますか?
5点

>WAI2008さん
子供が、現役バリバリで使っています。
ただ、容量が少ないため、時々、アプリの整理はしているようです。
バッテリー交換はしていません。
書込番号:25649969
3点

まだ使ってます。確かにバッテリーは劣化してるようですがモバイルバッテリーを持ち歩いています。しかし充電しなくても1日は持ちます。気に入ってるので、最期まで使います!
書込番号:26024600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android9だからなのか、最近使えない・使っている最中にフリーズするアプリが増えました。
またLINEなど読み込むのに30秒以上掛かるアプリもちらほら。
私の機はまだ購入当時のバッテリーで今も3日位使えますが最近マイナカード読み込むときに強制終了するようになったので現役引退を決意しました。
B19問題で交換してもらった機種ですが約6年メイン機としてよく頑張ったなぁと思います。
書込番号:26119047
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー
我が家は親機ASUS、メッシュ中継機ASUS(2)、中継機BUFFALOのWi-Fi構成です。
Zenfone11ultraに変えてからWi-Fiが途切れる問題が多発していました。Pixel8の際にはこのようなことがなかったので、Zenfoneのバグだと割り切ってました。初期化しても直らず、先日のアップデートでも治ってませんでした。
しかし先日BUFFALO中継機を排除し、ASUSルーター2台構成の完全なメッシュWi-Fi環境にしたところ、Zenfone11のWi-Fiが途切れることがなくなりました。
11でWi-Fiが途切れる問題に遭遇した方がおられましたら、中継機とルーターの接続をメッシュWi-Fiにすることをお勧めします(^^)
書込番号:25913957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 7 512GB SIMフリー
色々と初期ロットだからなのか不具合が出まくっていましたが交渉の末、端末交換となりました。
それからというもの一切不具合なく、まるで別機種を使っているようです…笑
おかげでASUSというメーカーを身を持って体験できました。
まぁここまでくるには大変でしたが、端末性能は間違いないので長く使えることを願うばかりです。
書込番号:25647343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





