
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年4月9日 11:55 |
![]() |
7 | 4 | 2019年3月29日 04:13 |
![]() |
9 | 3 | 2019年3月26日 20:13 |
![]() |
4 | 0 | 2019年3月24日 18:03 |
![]() |
47 | 3 | 2019年3月11日 09:52 |
![]() |
14 | 3 | 2019年3月8日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Selfie SIMフリー
http://asus.blog.jp/archives/1074180320.html
セキュリティパッチも2019.3.5レベルに
スナップドラゴン430ではZenfone3 MAX(5.5)に続き2機種目
書込番号:22589906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone3 MAX(5.5)では不具合出たが当機種は1080P非対応ゆえ問題は出にくいでしょう
書込番号:22589913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
honor9、MAX Pro(M1)、MAX Pro(M2)の3台でAntutu動かした結果です。
・CPU
MAX Pro(M2)>honor9>MAX Pro(M1)
・GPU
honor9>>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
・UX
honor9>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
・MEM
honor9>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
実質4200円で買えたスマホなら、超々上等だと思います。
個人的には、ゲームに関わるGPUの値がM1から1.3倍以上になってるのが良いですね。
まだ環境移行中でゲーム試せてませんけど。
4点

ノッチ、実用上どうですか?
私は未だに届いてなくて。
書込番号:22561206
0点

最初は違和感が凄かったです。
見慣れてきても、やはり「画面にはみ出してきてる」感じはあります。
ただ、あまり邪魔になる感じはしないです。
元々この部分は「ステータスバー表示」だし、スマホを横にして全画面表示させるとステータスバー部分は黒い無表示になる(はみ出しが少しだけになる)ので、意外と気になりません。
ただし、一部のアプリ(ステータスバーを消して、その部分まで表示させるもの)だと、思いっきりノッチが目立ちます。
私がよく使ってるアプリだと「Perfect Viewer」がそうなります。
あと、ノッチ部分で下にスワイプしても通知の表示が広がったりしないですね。
書込番号:22561866
1点

>まぐたろうさん
>ノッチ、実用上どうですか?
通知領域が非常に狭いです。
Wi-Fi,SIM2枚,VoLTE表示、計4つ表示させるとそれだけで一杯です。
5つ目以降になると4つ目のアイコンが・・・表示になります。
クイックアクセスの歯車長押しでシステムUI調整ツールを有効にして
設定→システム調整ツール→ステータスバー→Wi-Fi,モバイルデータ→オフ
にして空きを作ることは可能でした。
「・・・」が表示された時だけ、下にスワイプして通知を確認するか、ホーム上に配置したアイコンのドット表示で確認するという手もありますが。
書込番号:22562205
2点

>やすゆーさん
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
届いたもので、使い倒してました。
これ、ユーザーによりけりですね。
私のように常駐アプリを多数入れるようなタイプには、ノッチはかなり邪魔であると言う感想を抱きました。
書込番号:22565227
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
表題通りZenfone5から買い替えました。
5との対比を感じたままに書いてみます。
質感
5のほうがソリッドな感じで高級感があります。所有欲は5のほうが上です。但し、M2も悪いわけではなく値段の割には頑張っています。比べれば5が上というだけです。比べなければM2で満足です。カバーをかければ差はほとんど無いです。(厚みは有りますが)
画面
M2の方が好みです。5は若干黄色み(個体差かも)がかっていましたが、M2は発色が良いです。
バッテリー
M2の圧勝です。5の2倍はもちます。私の使い方でしたら2日間は余裕です。
カメラ
画質は同じような画質で、イーブンです。
今まで所有していたスマホの中では、XperiaSol25>Zenfone3>5=M2>ArrowsM03・・・の順で、ふつーに使えます。センサーはSONY製のようです。
使い勝手
良くも悪くもピュアアンドロイドですので、くせが無いです。
余分なソフトが入っていないからか、ディープスリープ時にも、GmailやLINE等のプッシュ通知がレスポンスよく通知されます。一応保険のため「Hertbeat Fixer for GCM」のみ導入しました。
3や5の時は、このプッシュ通知がなかなか上手く作動せず、最終的には有料アプリの「Disable Doze」を購入しました。
ZenUIの便利機能が無いので、カスタマイズには自分でアプリをインストールしなければならないですが、必要のない機能は省けるので、自由度は高いです。
5に有ってM2に無い便利機能は、ナビゲーションバー(最下部の3点ボタン)の自動格納機能です。M2に同様の機能を追加するアプリも有るのですが、ちょいと敷居が高いので未導入です。
現状でもムービー系のアプリは自動的に隠れるので、今の所ストレスはありません。
トータル
コスパの高さは圧倒的にM2です。本来なら5からあえて機種変するほどでは無いのですが、バッテリーの持ちに不満が有った私は大満足です。M2で満足できない方は、設計の古い5を買うよりも、5月まで待ってZenfone6の方が良いかもしれません。
以上、個人的かつ偏見に満ちたレビューでした。
6点

>Epic_G3さん
メインで使っておられるのでしょうか?
YouTubeを観たり、ブラウジングするぐらいの使い方では何の問題も無さそうですねぇ・・・
Wi-Fiが5Ghz非対応というのが引っかかりますが支障はありませんか?
Snapdragon845との性能の差が気になります。iPhoneSEから買い替える予定です。
書込番号:22560137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Wi-Fiが5Ghz非対応というのが引っかかりますが支障はありませんか?
5G帯非対応ですが、家で使っている分にはあまり不自由は感じません。ルーターに4人家族で計6台接続していますが、常時6台では無いので干渉を意識したことはありません。また、Bluetoothとの干渉もあまり感じません。
職場でもあまり不自由は感じてません。
>Snapdragon845との性能の差が気になります。iPhoneSEから買い替える予定です。
Zenfone5Zではなかったので、残念ながら845との差は分かりません。スミマセン。
iPhoneSEからですと、巨大に感じると思います。噂のiPhoneSE2が出れば楽しいかもしれませんね。
書込番号:22560198
1点

>Epic_G3さん
返信ありがとうございます。
購入検討の参考にしたいと思いまして、ちょうどいいタイミングでスレが立っていたので助かりました。
書込番号:22560218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ファーウェイのP10liteから乗り換えです。
私のは国内正規品ではありませんが、LineモバイルでデータSMSで問題なく使えてます。
台湾での価格は6000台湾ドル、日本円で22000円弱でした
私は海外渡航を良くするため、対応バンドの多いこの機種は安価で非常に良いです。
使い勝手も液晶の解像度は高くありませんが、日常使用に全く問題なく
大画面で使いやすいです。
エントリー、ミドル機種のsimフリー端末を検討の方にはお勧めできますよ。
15点

日本キャリアVoLTEはその内、使えない様に制限入ると思います(M1 Proの例からして)
auシム以外は影響無いですが
書込番号:22522618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おおっぴらに海外モデルを良い、と書き込むのは色々と問題有ります
VoLTEの使用制限入ったり、そもそも所有して日本で使う自体日本国籍保有者は問題有ります
書込番号:22522627 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いくら使えるからと言っても、国内で技適が認められていない端末を大っぴらに言うのは違法です。
高くても国内で技適が認められて販売している端末にしてください。
書込番号:22524409 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
確かにベンチマークは高いですがね。
snapdragon845搭載で他の製品から比べても価格が安くてお勧めですかね。
しかし、防水機能が有ればよかったが熱問題かあり無理なのかな。
すでに6万円を下回る価格で販売されてます。
書込番号:22471682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sakakさん
価格は安いですが耐久性などが心配で、手が出せません。
すぐに壊れたりしなければ買いなんでしょうけど・・・
書込番号:22495750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeで強度試験動画あったかな
https://www.youtube.com/watch?v=Awv0Rs79Mvs
ベンチマークはRAM容量大きい価格も高いFIND Xが283000以上はいいとして
RAM小さいPixel 3が286000以上は不思議
書込番号:22496485
4点

耐久性について。1メートルくらいの高さからアスファルトにうっかり落としたら背面に大きくひびが入ってしまいました。カバーなしでした。運良く液晶は無傷です。透明のカバーが同梱されているので、みなさんちゃんとつけましょう…
書込番号:22517043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





