ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー

スレ主 MR ZEROさん
クチコミ投稿数:36件 ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリーの満足度5

5ヶ月も書き込みが無いので近況報告します
レビューにも書きましたが今でも絶好調です

Zenfone Ultraが気になり大きさを体感するために入手しましたが
以下の理由で断念しました

 技適マークが無い(日本国内で継続使用出来ない)
  ⇒いろんなショップで販売してますがこのことに触れてないです!!
 海外で販売された物は(日本版以外)はASUSで修理を受付してもらえないらしい
 国内のASUS修理業者に確認しても修理は出来ないとのこと
 ヤフー携帯保証でも修理できるが条件が厳しいため安心できない
 USB TYPE-Cは不便(たくさんケーブルがあるため)
 サイズの幅 93mm+ケースではポケットにほぼ入らない(胸ポケット ズボンのポケット)
 デュアルシムとマイクロSDが同時使用出来ない

そしてこのZE601ですがトラブルもまったく無く調子良いです
Android6.0の配信をずっと待ってますが来ないですね
バッテリーの持ちも問題ありません(劣化も感じません)
出張が多いので純正のバッテリーと
外部バッテリー(Zenpower2個)を併用しています

以上 参考にしてください



書込番号:20289868

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/12 20:48(1年以上前)

6inchスマホは最近ではZE601と
フリーテルの極くらいしかなく、
通話対応なzenpad7.0や
新型zenpad3_8.0では流石に外出携行がキツいので、
やっぱり6inchがベストサイズか?となるのですが、
何故か他は5.5型が多く残念なモデルサイズです。
zenfone3ultraは安いMedia pad T2なんかもあり
微妙かな?
私は技適なしのleagooの6inchを使ってますが、
7inch位の方がGyaoやTverのHD映像が綺麗なのが
よくわかります。
ZE601はデビューこそ地味でしたが
対照的に極が不具合で評価を下げましたね。
米国アマゾンでグローバル版売ってますが、
日本アマゾンは台湾版で返品くらってるようです。

書込番号:20290138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

実機を触ってきました

2016/10/10 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

日本版の値段が発表されてから、買う気は無くなっていますが実機を触ってきました

質感
今迄のzenfoneとは別物です
とても綺麗な出来上がりで、安っぽさはありません
まぁ40000以上するのだから当たり前かな

レスポンス
今使っているzenfoneMaxはアプリの起動が残念なので、どうせasusだしと思い粗探しのつもりでいくつもアプリを起動させてみましたがサクサク動きます
カメラの立ち上がりも早く、シャッターもすぐに切れます
普段使いで申し分ない出来だと感じました

いくつかあるsimフリースマホの中ではいい出来なのでは無いかと思います
海外版の値段を知らなけらば、この値段もありと思いました

自分は急いで買わなくてもいいのでもう少し様子見します

書込番号:20283702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/10 17:59(1年以上前)

ちゅわこさん
実機の質感レポート有り難うございます。

私も今は値が下がるか、良いキャンペーンの待ちです。

DSDSには魅力を感じますが、楽天モバイルでhonor 8の方が安い為、こちらをポチってしまいそうで。
我慢は体に悪いですね。

書込番号:20283770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度5

2016/10/10 18:44(1年以上前)

>しぶっちょさん

honor8も良さげですね
zenfone3でいただけないのは、32Gと中途半端なストレージのくせにDSDSで2枚刺しにしたらSDカードが使えない事
せめて64Gあればこの値段でもいいと思えるのに

書込番号:20283896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/10/06 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

過去にボロクソ言われてますが(買ってから知った^^;)自分が使ってる範囲では問題ないと思います
5.0.2はアンドロイド側の問題で確かにカクツキますが6.0.1にアップデートしたらスムーズになりました
電池持ちも別に悪くなってはないです(ひどくなってる方は単に経年でのバッテリーの劣化では?)
熱くなるとクロックダウンはしているようですが、
前に使ってたスナドラ800機はアプリ起動してその後カメラ起動するとしばらくして持てないくらい熱くなりましたし、
性能高くても熱で勝手に電源落ちるようでは電話として役に立たないと思います

android機をiphoneとは比べてはだめです^^; あっちはiosのメモリ管理が優秀ですから
galaxy s7でも満足できないと思います iphone7買ってください^^;

書込番号:20271366

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

台湾版の購入

2016/10/02 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

9月中旬頃に台湾版シルバー購入しました。(サブとして購入)
まぁ、カバー着けるから色は適当。

スナドラ820、RAM6G、ROM64GBですが自分的には十分でした。
データ用SIMを使用し、ゲームとデジカメの代わりにしてます。
写真は、microSDに保存してます。

書込番号:20257606

ナイスクチコミ!2


返信する
CPXGBさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/02 12:07(1年以上前)

日本版が残念な価格だったので、
台湾版に興味があります
(技適の問題でwifiでの使用が前提ですが・・・)

どちらで、いくら位で購入されましたか?
宜しければ教えてください m(__)m

書込番号:20257776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/02 12:26(1年以上前)

日本版は256GBのみ販売なので選択ができませんよね。

BIGLOBEのSIM使用してますが、LTEとwifi不便なく使用できます。
ただ、時間帯によりLTE通信速度が遅くなりますが特に問題のない範囲と感じます。

購入元はモバイルゲージ。9月時点の本体価格\75,000
現在は、\82,900だと思います。

書込番号:20257823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/10/02 12:38(1年以上前)

上に投稿したものなんですが、技適関係はどうなっておりますでしょうか?

書込番号:20257851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/10/02 13:04(1年以上前)

>日本版が残念な価格だったので、
>台湾版に興味があります
>(技適の問題でwifiでの使用が前提ですが・・・)

台湾版(並行輸入品)で技適問題というならwifiでの使用も違法ではないかと思うのですが、
スマホでは輸入品でもwifiだけは技適通っているのですか?

書込番号:20257927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/10/02 13:12(1年以上前)

技適マークはありません。
使用期間も短いので技適関係はわからないです。

参考ですが
http://www.appps.jp/228769/
本当なのかは、わかりません。

また、使用するのであれば自己責任になります。

書込番号:20257951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2016/10/02 13:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
そのサイトは僕も見ました。
CEあれば通るかな、と思っていますが、こればっかりはおそらく店によって対応違うのではないかと思っています。

書込番号:20257969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2016/10/02 15:22(1年以上前)

90日間というのは日本を訪れる外国人のための法律であり、日本人に海外端末の利用を許容するためのものではないとのことです。
技適の確認は、設定>端末情報>認証あたりで行います。Firmwareバージョンアップもしくは日本版への書き換えで、対応できる可能性はありますね。

書込番号:20258220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2016/10/02 15:29(1年以上前)

そうですね、実物来てから色々と確認したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20258230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2016/10/02 17:47(1年以上前)

輸入業者によっては台湾モデルが手に入らず香港モデルなどの台湾以外モデルを手配する場合が有るので、ご注意を

書込番号:20258591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ547

返信92

お気に入りに追加

標準

怒濤のZenfone3 恐ろしいコスパ

2016/06/05 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

新Zenfone3が発表されました。
http://mobilelaby.com/blog-entry-zenfone-3-deluxe-ultra-specifications.html

表裏2.5Dゴリラガラス4
新発売スナドラ625をいち早く採用
14nmプロセスなので消費電力35%減。
AnTuTuスコアも5万点UPは確実。
電池も3000mAhあるので3日くらい使えそう。
RAM3/4GB ROM32/64/128GB

カメラが凄い
ソニーIMX298 4軸光学手ぶれ
何と位相差AF+レーザー+コントラストのトリプルフォーカス(0.03秒)
https://www.youtube.com/watch?v=XeFmJKqb77w
ついに格安に位相差AFが採用。起動も速い。
フロントは8MP 指紋センサー・金属フレームなど・・

249ドル(27000円)日本では29,000円前後か?
日本発売は決定。

DELUXEはもっと凄い。
有機EL 5.7インチ
RAM 6GB! ROM64/128/256GB(何とパソコン並み(゜o゜;)
ソニーIMX318 23MP 4軸光学手ぶれ+3軸歪み補正+レーザー 巨大レンズ
本家XP(23MP 光学手ぶれ無し 位相差AFのみ)を超える
オール金属筐体 55000円
未確認だが3G/LTEが同時待ち受け初めて使えるらしい。(どのデュアルSIMもこれまでに無い)

国産機はもう足下にも及ばない。プラスチックで10万円もするし・・・
親日の台湾だし、ASUSの本気!凄い!




書込番号:19931449

ナイスクチコミ!78


返信する

この間に72件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2016/08/27 17:17(1年以上前)

>microSDとmicroSIMは別スロットでも、同時には認識しないというこもでしょうか。

ASCIIの記事が訂正されていないだけみたいですね。
他の記事では訂正されているところもありましたので。

過去の書き込みにもある通りSIMとSDカードは排他制御です。
dokonmoさんが、わかりやすい画像を添付してくれていますね。

公式サイトにもきちんと記載されています。
Only use the nano SIM card or the microSD card at a time

排他制御とは、どちらかしか使えないということです。


3枚刺しで使えるのは、Moto G4 Plusとなります。
Moto G4 Plusは通知LEDとコンパスがついていませんが。

Zenfon3が3枚刺しが出来ればいいのですが、そこだけが残念ですね。

書込番号:20148535

ナイスクチコミ!2


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 22:21(1年以上前)

>dokonmoさん
>†うっきー†さん

早速のご回答ありがとうございます。よく理解できました!
Moto G4 Plusとどちらが良いか悩ましいですね。

ところで、色んなサイトを見ていると、デュアルSIMのうち、1枚はドコモのカケホーダイプランで運用する例が多いようです。
現在ドコモのガラケーでFOMAのタイプSバリューというかけホーダイではないプランを使用していますが、Moto G4 Plusにしろ、zenfone3にしろ、SIMカードのサイズさえ合わせれば、プラン変更なしに使えますよね?
かけホーダイにするほど通話しないので、今のプランをそのまま使いたいと思っています。

書込番号:20149347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/27 23:04(1年以上前)

>dokonmoさん
>†うっきー†さん

大変失礼しました。別スレに既に記載されていました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20089655/#20089655
確認不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:20149441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/02 00:04(1年以上前)

台湾ですが、9月1日にデラックス発売?みたいですね

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

書込番号:20163133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/02 20:42(1年以上前)

cdma2000(3g)の技適無しに見えます

書込番号:20165134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2016/09/02 23:12(1年以上前)

技適が通ったのは5.5インチモデル(ASUS_Z012DA)ですが、廉価版の5.2インチモデル(ASUS_Z017DA)の技適も通るようです。
http://shikosakugo.net/sim/zenfone3-giteki/

書込番号:20165592

ナイスクチコミ!0


templecatさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/06 23:20(1年以上前)

ZenFone3 DXがついに発売されたようで
いつもの台湾のサイトでは価格表示はまだ見られませんが、
TOPセラーにSHARP Z2というのがいきなり入ってきました。
価格はZE520KL(3/32)とZE552KL(4/64)の中間。

Zenfone3 ZE520KL(3/32) ¥22,040(TN$6,750/定価TN$7,990)
Zenfone3 ZE552KL(4/64) ¥28,350(TN$8,600/定価TN$9,990)
Zenfone3 UL ZU680KL(4/64) ¥51;670(TN$15,830/定価TN$17,990)
SharpZ2 (4/32) ¥25,470(TNS7,800)

SharpZ2は、
MTK X20 MT6797 2.3GHz + 2.0GHz + 1.4GHzと話題のCPUを搭載して
この価格というわけでしょうか。評価はどうでしょうか?

eBayではDXは買えます。
eBay(即売価格/日本への送料込み)(最安)
---------------------------------------------------
Zenfone3 ZE520KL(3/32) ¥29,410
Zenfone3 ZE552KL(4/64) ¥34,900
Zenfone3 UL ZU680KL(4/64) ¥71;350
ZenFone3 DX ZS570KL(6/64) ¥75,300

書込番号:20177623

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2016/09/07 14:54(1年以上前)

>templecatさん

sharp Z2
https://www.youtube.com/watch?v=JQWrMmLwSn4

5.5インチ FHD 153×75×8.4ミリ 160g
X20 10コア A72 2.3GHz×2+A53 2.0×4+1.4×4の10コア スコア9万点前後
RAM 4GB ROM32GB
camera16MP 4K撮影 F2.0 フロント f1.8 8MP 指紋センサー 3,000mAh
4G+3G同時待ち受けデュアルSIM 今のところプラチナバンド無し
USB-C 2.0 wifi 11ac対応 フルメタル

3万円でSH-04Hよりずっと高性能です。
(SH-04Hのスナドラ820はかなりクロックを落としている)
10コアなのでかなり省電力

書込番号:20178907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/08 20:21(1年以上前)

どうやら、9月28日に発表の模様です。

http://japanese.engadget.com/2016/09/05/zenfone-3-9-28-zen-asus/

書込番号:20182647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/22 12:42(1年以上前)

面白い苦労話が書かれています
参考になりそうです
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n394578

書込番号:20226319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/23 21:58(1年以上前)

一昨日高雄空港で両ウィング合わせて3/32の ストックが 白黒で 3台
2台は買い占めた@7500圓

書込番号:20231264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/28 15:46(1年以上前)

日本版の価格が発表されたようです。

http://www.mobile-com.net/entry/asus-zenvolution-zenfone3-release/

個人的には高過ぎて
待たずに他を買って良かったです。

Zenfone3 5.5インチは
日本版では、デラックスと
名前だけ格上げされてます。

さすがに、高すぎてビックリ!

書込番号:20246075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2016/09/29 01:28(1年以上前)

>角アームストロングさん

ありえないくらい高いですね!
なぜ?こんな価格に?日本は関税やすいし円高だし・・・・
台湾とほぼ同価格でいけるはず。

スナドラ625ですからエントリー機です。
3万円程度でないと魅力ありませんね。
実機触ってますが4万円はちょっと無理。

http://buzzap.jp/news/20160825-sharp-aquos-z2/
シャープ(鴻海) Z2  300ドル以下
X20 10コア RAM 4GB ROM32GB 16MP PDAF 4K撮影
4G+3G同時待ち受け 5.5インチFHD フルメタル
USB-C 急速充電 3000mAh

https://www.youtube.com/watch?v=U1nsatX-O1Q
Huawei honor8 5.2インチ FHD Zen3そっくり 3.5万円?
kirin950 12MP デュアルカメラ RAM 4GB ROM32GB
USB-C 急速充電 3000mAh

この2つのほうがずっと性能高い。
発表から長すぎなのと価格が高すぎ

書込番号:20247776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/09/30 07:21(1年以上前)

>なぜ?こんな価格に?日本は関税やすいし円高だし・・・・

お墨付きの経費かな?
おそらく、数千万クラスの経費を上乗せするとそのくらいなのでは?あと、日本スタッフのサポート費。
日本人はうるさいから。このサイトでも、いろいろ言われてるし。

SIMとsdカードの排他利用は考えものですが、au回線の付加価値を考えると買ってしまうかも。

書込番号:20250827

ナイスクチコミ!0


天然爆さん
クチコミ投稿数:34件

2016/09/30 14:00(1年以上前)

恐ろしい出っ張り:仕方がないか
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/

書込番号:20251563

ナイスクチコミ!0


天然爆さん
クチコミ投稿数:34件

2016/09/30 15:39(1年以上前)

怒濤の端末 恐ろしいコスパ すこぶる性能
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZN98CL

書込番号:20251762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/30 20:49(1年以上前)

ZS570KLはcdma2000対応ですが
総務省の技適一覧にcdma2000対応機はまだないですw
遅れて公表されるので、これから公表されると思います
auは3gを開放するのか見ものですね
volte端末なのでcdma2000技適は取得しないと思いますが

書込番号:20252518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2016/10/02 07:29(1年以上前)

いつの間にかZenFone3の掲示板が出来ていました。

ZenFone 3 ZE520KL
http://kakaku.com/item/K0000912793/

ZenFone 3 Deluxe ZS550KL
http://kakaku.com/item/K0000912797/

ZenFone 3 Deluxe ZS570KL
http://kakaku.com/item/K0000912801/

ZE520KLを楽天のJoshinで大量ポイント狙いを待っていたのですが、Joshineだけ他に比べて元値が44,780円
これは酷い;;
現在はポイントが12ポイント、クーポンが200円、できれば今日あたりショップ独自の1200クーポンを期待でしたが、
元値が他より高いと意味なし・・・・・

書込番号:20257045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Android6アップデートリリース

2016/09/20 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー

クチコミ投稿数:27082件 ZenFone Selfie SIMフリーのオーナーZenFone Selfie SIMフリーの満足度2

「ZenFone Selfie」、Android 6.0に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1020904.html
ZD551KL向けの最新ソフトウェアを9月21日12時より提供する。

書込番号:20219738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27082件 ZenFone Selfie SIMフリーのオーナーZenFone Selfie SIMフリーの満足度2

2016/09/20 14:02(1年以上前)

lollipopでマルチユーザー登録してないと、二度とマルチユーザー化出来ない、、って改悪?

書込番号:20219745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 ZenFone Selfie SIMフリーの満足度5

2016/09/21 20:47(1年以上前)

更新しました。
カメラの起動が速くなったり
評判いいです。

書込番号:20224125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 ZenFone Selfie SIMフリーの満足度5

2016/09/22 01:16(1年以上前)

さくさく

書込番号:20225131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング