ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

標準

ついに、JP版Android5.0アップデートが

2015/10/21 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

ツイッターで密かに話題になってますが、Zenfone5 に日本版Lolipopが来たようです。

OTAはまだみたいです。

https://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/HelpDesk_Download/

書込番号:19248061

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/10/27 16:11(1年以上前)

>蒸された虫さん

こんにちは、助かりましたありがとうございます。

本日このスレを発見してv5にアップデートしました。
お恥ずかしい話ですが少し不安でしたが勇気を出してやりました。
結果ですが心配無用でした。

動作もアップデートした時はモッサリでしたが暫く使っていると何もせずとも普段どうりに戻りました。
本体の設定は何も触らなくてもアップデートだけでよかったです。
私が着信不良で苦労した、色々問題のあったWi-Fi最適化もなくなっていました。
節電を根本的に直したように感じます。

気付いた事は

@音楽が良い意味で全く違った音になりました、ワイドレンジになったこれは嬉しい誤算です。
音楽は私のlifeですのでこれだけでもアップデートして良かったです。
(ウォークマンをやめ色々工夫して良い音になっていましたが更に上をゆく音になりました。)

Aバッテリー持ちが明らかに良くなった。

B文章の入力もコピーもし易くなりました。

その他は色々改善されているようで楽しみです。

良く解った新製品を購入した気持ちです。
これで後一年は楽しんで使えます。
zenfone5を購入して良かったと今更ながら思っています。

書込番号:19264415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/10/27 18:46(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
アップデート成功おめでとうございます。

Android5.0はかなり機能も増えて、快適になってますね。

音質の事で少し調べてみたところ、確信がもてませんがMediaPlayerのAwesome playerが5.0からNuplayerに変わったからでは?と思っています。
基礎が変わったので音質も変わったのかと思います。

書込番号:19264744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/28 21:34(1年以上前)

皆様の御蔭で、5.0にupdate出来ました。4月から待ちに待っていたので、とても嬉しいです。

asus自動起動マネジャーは必須項目だと思いました。クイック設定のところに隠れていました?こんなにも自動起動になっていたとは、、、。

機能も増えて、使いやすく鳴りました。フリーズは一度だけですが、その後はありません。

MASYUMARO 6.0にには出来ませんよね?

書込番号:19268138

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/10/29 22:52(1年以上前)

さんたくんですさん 今晩は一度メーカーにメールで問い合わせをされたらどうでか、何らかの答えは出ると思いますよ、私は一度この機種は6.0の対象から外れている様ですがと問い合わせをしました。
その返事はどちらに取ったらいいのか迷うような返事でしたよ、最後は更新まで今しばらくお待ちくださいとは書いていましたが。

あてにせず待っていますが、来るのでしょうかね?

書込番号:19271068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/01 05:25(1年以上前)

zenfone5 Android5.0のアップデート方法
その前にアプリケーションのバックアップをとりましょう。
zenfone5の場合SDカードを取り出す場合裏蓋をはずす必要がありますが、裏蓋を外さない方法があります。

パソコンとzenfone5をUSBケーブルで接続
アップデートファイルをダウンロード
ダウンロードしたzipファイルをzenfone5の内部ストレージにコピー
パソコンとzenfone5を接続しているUSBケーブルをはずす。
(自分はこのときにzenfone5を電源ケーブルを繋ぎました。)
zenfone5の上部に通知マークをタッチする。
あとはそのままOKを押す。アップデート自体は20分程度で終わります。(30分はスマホをいじらないようにしましょう。Android画面が固まっているように見える時がありますが、いじらないでください。)
30分後にはAndroid5.0Jアップデートが成功したら、再起動しましょう。
後はAndroid5.0のアプリケーションのアップデートがしばらく続きます。
アプリケーションのアップデートが終わったらもう一度再起動しましょう。
これでトラブルが少なくなると思います。

書込番号:19276965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/03 14:03(1年以上前)

Android5.0にした方はその後トラブルは特にありませんか?

書込番号:19284219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/03 16:03(1年以上前)

威吹鬼(いぶき)さん こんにちは私の場合使用頻度が少ないので参考になるかどうかわかりませんが
今のところ不具合はありません、アップデート時にモバイルアクセスポイントが外れたぐらい、むしろバッテリーが長持ちするようになりました(倍にはなりませんが)私もAndroid5.0はバグが多いと思っていましたがそうではないようです、wi-fiの接続なども外れることもありません、ネットに載っている不具合も解消されているように思います、アップデートまで時間がかかった分修正されているのではないでしょうか。
現時点ではお勧めします。

書込番号:19284510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/04 20:01(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。 僕もファイルをPCにダウンロードしたので近々アップデートしてみようと思います。

書込番号:19287990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/04 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>蒸された虫さん

こんばんは

その後の報告です。

(A)Android5.0のアップデートについて

Android5.0のアップデートはSIMはBIGLOBEでSMS付き音声無しですが、APNの設定も標準電話をIP-phone化したりWi-Fiの設定をしたりしていますがアップデートでそのまま引き継ぎされています。

操作面でロック画面でミュージックプレイヤーを操作できたり通知もツータップで見れたりと便利になりました。
今までと操作が少し変わりますので最初はもたもたしますがすぐになれます。

今までインストールしたソフトウェアも数々ありますが引き続きトラブルも無く使用出来ています。

Androidのアップデートは過去今年1月にも経験しており104個のアプリの更新がありその時と同じ感じで応答に答えるだけでした。

>蒸された虫さんの
おっしゃるようにダウンロードしたファイルを解凍せずにダウンロードフォルダーからストレージに移すだけで起動します(解凍して起動すると訳の分からないメッセージが出、にっちもさっちも行かなくなります。)、なので過去の経験でデータやアプリのバックアップも取っていません。

※但し私の使用機種はストレージ32GBで増設のSDカードも64GBいれて本体のストレージ32GBもほとんど空き領域ですので問題なくアップデート出来ましたが、ストレージに空き領域がなければ、本体のストレージからデータを増設SDカードに移動さす必要がありそうに思います。

(B)Android5.0の使用感

その後の報告ですがちょこちょこありましたが問題なく画面の切り替えも早くなり軽快で快適に動いています。

ちょこちょこは

@Lineの通知がsleep時来ない。
インストールの標準設定では省電力モードで来なくなっていました私だけかも知れませんが。
スマート節約モード→バランスモードで解決
(画像参照)

A一日中音楽を聞いていた時大音量で聞いていますので一度だけ突然音がもごもごと小さくなり壊れたかなと思ったことがありましたが再起動で解決。
最初時々音飛びがあったが今はそれはなくなり安定しています。

Bサードパーティーの目覚まし時計がsleep時に落ちた、これは自動起動マネージャーでoffにしていたため。

私の場合はgoggleカーナビをしょっちゅう使っていますがスクロールは自然でスムーズですし連続2時間以上使っても本体の発熱も少ないですし落ちることはありません、この時は電池の消費はあまり変わらないように感じます。

但しsleep時は大幅に節電された感じで動作時も改善して省エネで皆様と同様に電池持ちが良くなったと気付きました。

なので軽快なネットとカーナビ(今までと同様のスムーズな動き)と音楽(音質が良くなった)で常に使っていますが総合的に改善され質が上がったように感じますし、大きなトラブルは出逢っていないです。

(C)Android5.0のアップデートで環境がかわった。

◎Wi-Fiで時々レスの画像をアップするのにロックが掛かりそこから前へ進めないのがなくなりスムーズに画像をアップできるようになりました。
(自宅のWi-Fi環境の不良かzenfone5を買い替えるかしか解決出来ないと思っていました)

文章の入力がサクサクです、とりあえず軽快と言う感じです。

のでアップデートはされた方が今後アプリの改良がAndroid5の規格に合わされて来ると私は思っていますのでベースとなる新しいOSは歓迎です。


>蒸された虫さん
分かりやすくアップデートの解説して下さり導入できたのは貴殿のおかげです、あらためてお礼を申し上げます。

>威吹鬼(いぶき)さん
こんな感じで如何でしょうか?

書込番号:19288050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 04:19(1年以上前)

>m-projectさん
>まろは田舎もんさん

かなりドキドキしましたが無事に Android5.0 へのアップデートが完了致しました♪
これから色々と弄ってみたいと思います。

今回は貴重な報告を有り難うございました。

書込番号:19289239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/11/19 12:42(1年以上前)


スミマセン。お邪魔します。
ダウンロードデータを内部ストレージに
ということですが、
内部ストレージのどこに入れれば良いのですか?

「android」フォルダでしょうか?

書込番号:19331772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/19 20:14(1年以上前)

>kasiwajimaさん
最初からスレを読んでいただけるとわかると思いますが、内部ストレージ直下で大丈夫です。
アップデートデータを移動させてしばらくすれば端末の方からアップデートのお知らせが来ると思います

書込番号:19332781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/11/21 11:46(1年以上前)

>蒸された虫さん

ファイルマネージャーで確認すると
ダウンロードデータが
内部ストレージの
>ルート>sdcard>Download
のフォルダに格納されていたのですが
内部ストレージ直下に移動し再起動したところ
通知が届き無事インストールできました。
ありがとうございました。

書込番号:19337473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/11/21 20:28(1年以上前)

私もこちらの書き込みを参考に本日アップデートしましたが一点だけ気になることがあります
音量ボタンをおした時に画面に出る表示が点滅して不安定な感じなんです
皆さんの端末ではどうでしょうか?

書込番号:19338825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/23 10:30(1年以上前)

内部ストレージのトップです
置いたら再起動すれば通知アイコンが表示されます

書込番号:19343607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/11/23 17:17(1年以上前)

スプライdさん、
確かに不安定ですね。
しかも、このボリュームボタンを最低から、更に下にした時、おやすみモードの設定が変わってしまう仕様になっているので、非常に使いにくいです。

常に許可する、の設定にしておきたいのに、変わってしまうので、通知が来なくなったりします。

書込番号:19344757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/24 00:03(1年以上前)

アップデート後に音楽が再生出来なくなりました。
再起動や音楽ファイルの再同期もしましたが音楽ファイルが認識されていないようでした。
再生アプリはプリインストールされているもので、拡張子はwmaです。
どなたか原因が分かりましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19346307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/11/24 21:34(1年以上前)

おかげさまで5.0にアップデートできました。

アップデートしてから1日経ちましたが、とても快適に使えています。

バッテリーの持ちが本当に良くなりました。
これまでは夕方になるとほとんど無くなっていたのに、
今日は70%くらい残っていました。


私はアプリのバックアップを今回初めて取り少し手間取ったので、
もし同じように困っている方がいましたら、こちらを見てみて下さい。
http://comtopia.jp/helium_android_app_backup

途中に書いてあるADBドライバの入れ方はこちらの手順でできます
http://thjap.org/android/zenfone-5/6532.html

書込番号:19348567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/11/25 13:02(1年以上前)

>tiba-jinさん
ありがとうございます。

>スプライdさん
音量の件は私も同様ですね。
ネクサスでバグの報告もあるようですが
解消法は分りません

書込番号:19350177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/07 23:06(1年以上前)

m-projectさん、

お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
マシュマロ6.0 は出来ないようですね。残念です。

ありがとうございました(*´ェ`*)

書込番号:19385603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画面映らない-修理対応

2015/12/04 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

修理対応頂き、想像よりも良い対応だったためレビュー。
【故障内容】
購入から1.5か月間気に入って使用していましたが、ある朝唐突に画面操作中に真っ暗になりました。
着信音はなりバイブは反応していたため、画面表示に問題が発生したようでした。
半日様子を見ましたが改善せず、電源OFF(強制終了)→再起動も効果なし。
ASUSカスタマーセンターに連絡すると女性オペレーターから、「技術担当が込み合っており、明日以降もう一度ご連絡いただけますでしょうか」との事。この対応は良くない印象でした。
メインで使用しているため、故障となるとケータイ無しの死活問題です。
「何時になっても良いので今日中に折り返し連絡もらえませんか」と頼み、夜連絡もらえる運びに。
すると19時頃電話連絡。男性技術カスタマーに症状の報告と対策方法(強制初期化)を聞いてトライ。
このときシリアルナンバーが必要でした。
結局解消しなかったため、送付・修理対応となりました。
【修理対応】
@電話で佐川急便が集荷に来て送付するかA送付先を伝えるから自力で着払いで送付するか選ぶよう言われ、佐川集荷時に自宅にいない可能性があったため、Aを選びました。
すると送付先を伝えられ、本体・充電機・ケーブル・保証書コピー・購入証明書コピー・修理依頼書(ネットから印刷、記入)を同梱して送付するよう指示ありました。
修理期間は2週間以内と言われました。原因やそのときの込み具合によるようで、見てみないと明確な期間はわからないという答えでした。
翌日日中にはコンビニから着払い発送し、そのさらに翌日午前にはASUS側に届いていました。(荷物追跡サービスで確認)
修理中、メールで修理状況が分かるURLを送付されており、ざっくり現状は修理中か修理完了か返送中なのか分かるようになっていました。
その4日後、URL上で修理完了が表示されさらにその翌日にはもう無事修理された本体も返送されてきました。
こちらに落ち度無い上、保証期間内なので当然無償でした。
(ちなみに驚いたのはこちらから送付した際のダンボールや梱包材も含め、保証書コピーなども含めてそっくりそのまま送付されてきた事です。)

SIMフリースマホは初めてで、まして中国製のため、正直こういった修理対応はあまり期待していませんでした。
しかし、こちらから送付した翌日から数えて5日目には手元に戻っていたため感心した次第です。

書込番号:19376136

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/07 22:13(1年以上前)

よい対応でよかったですね。
参考までに
中の電話帳、アプリやアプリデータはそのままでしたか?
個人で行ったデフォルトからの設定はどうでしたか?
をお聞かせください。
予想では全部初期化されていたと思いますが。

書込番号:19385399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/07 22:15(1年以上前)

ちなみに中国製っていうか台湾メーカーの中国製ですよ。
中国製っていうとiphone含めてほとんど中国製ですからね。

書込番号:19385409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

印刷ページ数指定 その3

2015/12/05 10:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

皆さんはスマホからの印刷は不要な機能なのか、興味がないのでしょうか?

地球を表す「円状アイコンのブラウザ」からこの印刷をすると頁指定が出来ませんでしたが、
Chromeから行うと頁指定が出来ました。

OSの問題では無く「アプリ」の問題でしょうか?
Chromeの方が使い勝手が良いですし、問題解決です。

印刷プラグインをインストールすれば、即印刷出来て便利ですよ。

書込番号:19377473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2015/12/01 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Noktoさん
クチコミ投稿数:9件

11/22のレビューでシャッター音が大きいというレビューがあったので調べてみたのですが、ZenFone2はもともと海外で使う仕様のスマホなので、シャッター音を消すというオプションが内蔵されています(カメラアプリを起動してオプションから〜)
国内でキャリアから発売されているスマホだと絶対あり得ない機能ですが助かりますね!

書込番号:19366676

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Noktoさん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/01 18:41(1年以上前)

更に調べたんですが、情報元のブログさんがどうやら海外版買っているだけのようでしたorz
おとなしく無音アプリを使ったほうがいいようです´ω`;

書込番号:19367687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/12/01 20:28(1年以上前)

この機種ではないのですが、サムスンのギャラクシーなどは海外仕様でも日本で発行したSIMカードを挿すとシャッター音がする設定になります。
参考ブログ
http://yuyu.miau2.net/silent-shutter/

書込番号:19367975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

コンビニでSIMが購入できる時代に移行

2015/11/10 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 2休さん
クチコミ投稿数:24件

ファミリーマートにて、iij のSIMが購入できることが本日からスタートしました。
これは、画期的なシステムと言えます。

参照 http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2015/1110.html

もちろん、サポートは期待できませんが、情報は求めれば得ることが現代は出来ます。

キャリアの代理店からSIMは購入するものから、選択肢が増えることは、大歓迎ではないでしょうか?

書込番号:19305774

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 2休さん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/10 20:07(1年以上前)

>マグドリ00さん
どうも。この手のスレにはお出でいただくという、思ってました。
ミニストップ 3,240店
ファミリーマート 11,500店

端末購入なしのSIMのみは、初めてではないでしょうか。
実店舗を持たなかった格安SIM業者には、顧客との接点ができたことに、弾みがつくものと思います。

書込番号:19305822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/10 21:51(1年以上前)

今回の取り込みは店舗数の多いファミリーマートとMVNO大手IIJのコラボと言うことで評価できますが、コンビニでSIM買ってそのまま手持ちの端末に挿せばすぐ繋がるわけじゃないみたいですね。
パッケージにSIMは同梱されず専用サイトで登録後、数日経ってから初めてSIMが届いてようやく使えるようになる、つまり数日間の空白期間が発生します。
ミニストップのイオンスマホもそうだけどその場ですぐに使えないのは大きなマイナスですね。

例えばヨドバシカメラのワイヤレスゲートSIMだと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
SIM現物がそのまま購入できて当日開通できましたよ。1年以上前の話です。

コンビニのSIMでも同じように当日開通できませんかね?

書込番号:19306222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/11/11 00:44(1年以上前)

コンビニのレジをとうせば即開通とかなら
便利なんだけど...(理想)

書込番号:19306781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 台日寸景 

2015/11/11 07:54(1年以上前)

プリペイドSIMを含め、海外の様にコンビニで安価で手軽にSIMを買える様になれば便利ですけどね。
この分野では、日本はかなり遅れてますね。

書込番号:19307172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


兎裸さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/11 10:06(1年以上前)

弁当や飲料のようにコンビニの売上に日々貢献する商材ならともかく、
SIMをフランチャイズオーナーに扱わせるなんて・・・・



まぁ、自分さえよけりゃ!!的な消費者&クチコミストばかりだからネ。。。。。

書込番号:19307390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/11 12:03(1年以上前)

> コンビニのレジをとうせば即開通とかなら便利なんだけど...(理想)

店員が設定まで全てやってもらえば買い物客は何もせずすぐに使えるようになりますからね。
コンビニのアルバイト定員はSIMのAPN設定が出来る程度のスキルが要求されるようになるのかね?

書込番号:19307585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/11 20:11(1年以上前)

>SIMをフランチャイズオーナーに扱わせるなんて・・・・
何が悪いのか意味わからない。
いい商売になる
売れ残って腐る訳でもないし場所もとらない。
儲かる商材

書込番号:19308564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/11 20:20(1年以上前)

>コンビニのアルバイト定員はSIMのAPN設定が出来る程度のスキルが要求されるようになるのかね?

そういう問題じゃないから。
住所確認作業がコンビニじゃ無理だからだよー。
APN設定なんかユーザーがやるのが格安SIMだろ。
Amazonで変えるのは住所確認できるからなの。

書込番号:19308591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/11/11 20:22(1年以上前)

BiCSIMと同等だけど地方民にとっては間違いなく便利。
空白の数日とか眠いことで言うなよ。

書込番号:19308598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/11 20:43(1年以上前)

空白期間はデータ専用SIMでは問題になりませんが音声SIMでMNPで電話番号を引っ越しする場合、死活問題ではないでしょうか?
外出時に電話が一切使えなくなるわけですから。

書込番号:19308690

ナイスクチコミ!0


スレ主 2休さん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/11 20:50(1年以上前)

>マグドリ00さん
どうも。スレ立ててばかり、放置ですみません。

どうもこのSIMはMNP対応じゃないらしいです。

キャリアに高い通信料払うかーのマグドリ00さんにしては、懐疑的なことが不思議です。

CVSがSIMを扱うのは、諸外国では普通です。向こうは大陸続きですから。

書込番号:19308722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2015/11/11 21:37(1年以上前)

ご存じかもしれませんが,IIJmioみおふぉんも(mineo Dなど他社に追従して)9/16〜おうちでナンバーポータビリティ受付開始していたはずですよね。うっかり夜切り替え申し込みすると翌日になることがあり面倒ですが,自分はmineo Dの例で日中1時間前後で切り替わりました。

書込番号:19308885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/12 12:05(1年以上前)

https://www.freetel.jp/sim/mnp/
FREETELも最短5分で電話切り替えができるサービスを始めましたね。

書込番号:19310305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/19 14:15(1年以上前)

あとでsim送ってくるならあんまりメリットないな。
アマゾンにある格安simのデータ専用ならsim付で送ってきて登録するだけで即使えるし。

書込番号:19331962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/19 18:26(1年以上前)

http://www.j-com.co.jp/news/release/1522.html
日本通信も音声SIMのMNPでの空白期間をなくす運用を開始したようです。
「My b-mobile」で、MNP回線切り替えすることで不通期間はゼロとのこと。

書込番号:19332484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/11/24 12:28(1年以上前)

開通の話ばかりされてますが、
リンク先の記事内容読まれてない方が多いのかな?

大概のフリーSIM契約にはクレジットカードがいりますから(口座引落不可)
クレジットカード持ってない人でフリーSIMが欲しい人には朗報ですよ
コンビニでプリペイドカード買えて支払いとして使えるんですから

書込番号:19347297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/24 17:40(1年以上前)

なるほど、格安SIM作成にクレジットカード必須と言うのは落とし穴ですね。

未成年者だけでなく別の理由でクレジットカードが作れなくなる若者も増えているようです。
http://jijico.mbp-japan.com/2015/08/25/articles17926.html
ケータイ代支払い延滞などでCICに事故情報として登録されるといわゆる「ブラックリスト入り」となり各種クレジットカードやローンが一切組めなくなってしまいます。

今回のコンビニでのSIM購入手続きはこうした被害者の救済措置としても利便性が高いですね。

書込番号:19347875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/24 20:52(1年以上前)

しかし、今回のファミリーマートの取り組みはプリペイドSIMがその場で買える訳じゃなく後日送られてくる仕組みなので使い勝手は劣りますね。
本人確認不要なのに何でこんな面倒な手続きを強いるのだろうか?

コンビニでプリペイドSIM現物を売ればいいのに。

書込番号:19348423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


兎裸さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 21:20(1年以上前)

> コンビニでプリペイドSIM現物を売ればいいのに。

そうだね、日本には犯罪を犯すような 不良外国人はいないものね。。。

書込番号:19348525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/25 12:16(1年以上前)

身分証明書の提示を義務付ければいいのでは?

書込番号:19350033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

自損なのに無料で修理してもらえた

2015/11/15 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

自分の修理した体験談を書いておきます。
今年5月に購入。
10月にカーペットの床に落としてしまい、電源が入らなくなりました。(ケース付けてましたが)
サポートセンターに電話し、落下したことを伝えると、
保証期間内ではあるが自損なので修理費がかかると言われました。
修理費用を見積もりして、また連絡すると言われ了承。
しかし本体を送付後一週間経っても連絡がない……。
電話してみると「見積もりには一週間程度かかる。もう少しで連絡があると思います」と。
それから4日間経ち、連絡なし。
また電話したところ、「修理費がかかりませんでした。すでに修理済で送り返しました」と言われました!
自損だから費用がかかると言われていたのに……
翌日、無事に送られてきました。
電源も入り、画面の汚れもきれいにしてくれ、動作も以前よりサクサクになって満足しています。
結果的に故障から2週間足らずで手元に戻ってきました。素早い対応に感謝。
しかし最初は費用がかかると言われており、見積もりの連絡をひたすら待ち続けていたので
ちょっとやきもきさせられました。
以上、何かの参考になればと思い、投稿させてもらいました。

書込番号:19319748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2015/11/15 15:15(1年以上前)

>さときびさん
残念ながら、参考にはなりません……
費用請求があって然るべき自損品の修理が
何故、無料になったのか?…その原因が全く説明されておらず、
他の同機種ユーザーに対しても修理を請け負った側(メーカー?)が
     同様の対応をしてくれるものか否かの判断が付きません……………(-。-)

 又、本来であれば費用請求するべき事案であるにも関わらず、
修理請負側の錯誤に因り費用請求を怠っているのであれば、
後日、(この頁を偶然見掛けた請負側関係者による告発にて請負側がミスに気付く等々!)
何等かのカタチで費用請求がなされる可能性も無きにしも非ずでして……
最悪の事態を想定した場合、
スレ主さんに対し、詐欺(又は占有離脱物横領)の罪で関係司法当局に告発される事態も想定出来ます(^_^;)!?

(コンビニやスーパー等で買い物した際、
 レジ係の勘違いで釣り銭を多く受け取って仕舞った場合、
 誤りに気付いていながら、
返金せずに着服すれば罪に問われる刑法第246条「詐欺罪」事案と同様。
 「つり銭が多い」ことを告げなければならないという
 「作為義務」(※作為=法律で、人の積極的な行為・挙動のこと)があるのに、
 これをしなかったという「不作為」は「詐欺行為」になるのです!)

 当初、有料と告げられていた事に対し、後に無料となったのであれば
何故、無料になった理由をしっかりと確認し、可能であれば、その内容を録音して置く必要が有ります(*´Д`)

 (金銭が絡む出来事は慎重且つ慎重に……………!)

書込番号:19319999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/11/15 16:25(1年以上前)

>鋭利 案さん
返信ありがとうございます。
そうですね。一度問い合わせて確認してみたいと思います。

書込番号:19320204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/15 17:16(1年以上前)

何らかの罪だとか言ってる人がいますが、本件では該当しません。

なぜなら、
違法行為なら相手方が何かしらの錯誤に陥り、スレ主さんが不法な利益を得るというのが要件になりますが、メーカー側はスレ主さんに対して「費用はかからなかった」と明言しているからです。

有償修理とあらかじめ言われていたにもかかわらず何らの請求もされず、それをわざと黙っていれば詐欺罪に問われかねませんが、このケースは先方が無料を認めて返送したのですから、スレ主に非はありません。

また、修理に預けた行為は、端末の所有権(占有権)をメーカー側に譲渡したこととは違います。
クルマの修理や車検出す際に、ディーラーに名義変更なんてしないのと同じです。

無償修理になったのはあくまでも先方の都合や事情であって、このケースでスレ主さんには欺罔行為も犯罪行為もありません。

スレ主さん、どうかご安心を。

書込番号:19320339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2015/11/15 18:01(1年以上前)

>ゴルゴ1/30さん
ご親切にありがとうございます。安心しました

書込番号:19320489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


南西峰さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/15 18:21(1年以上前)

難しい専門用語ばかり書いていますが内容は滅茶苦茶ですね。

占有離脱物横領のくだりは、ゴミ置き場の資源ゴミ持ち去り事案からの転用なのでしょうか?
民法総則(法律行為)とは無関係な用語ですし、占有離脱物=ゴミ・落とし物、と発想するのが一般的だと思います。

現役の学生さんなんですかね。
しっかりと法学から学んだ人ではないようですね。

書込番号:19320552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/23 06:41(1年以上前)

十分参考になります。

私もasusuでは同じような経験があります。

タブレットのOSダウングレードを依頼した時の事です。

サポートセンターでは保障期間内は無料と言われたのに2日後に修理センターから電話がきて有料になると言われました。
無料だと言われたのでダウングレードの依頼をした事を告げたが聞き入れてもらえないのでサポートセンターの電話録音を確認してもらうことにしました。

その2日後に別のオペレーターから電話がかかってきて保障期間であるのでダウングレードは無料であることを告げられました。

asusはオペレーターによって対応が全然違ってきます。
さときびさんの場合はラッキーなオペレーターに当たって良かったですね。

書込番号:19343129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング