
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年8月31日 06:47 |
![]() |
3 | 9 | 2019年7月27日 08:00 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月14日 16:46 |
![]() |
19 | 7 | 2019年7月12日 12:02 |
![]() |
6 | 0 | 2019年7月5日 23:17 |
![]() |
7 | 8 | 2019年6月23日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Lexar LSDMI512BBAP633Aが使えました
電子書籍用に大容量が必須でした
利用サイトが、
Sony reader store、ebookjapan、DLsite、Amazonと統一感無し(´Д⊂ヽ
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

早速、アップデートしました。特に問題はありませんが、モバイル設定にデュアル4Gの設定がありました。
dsds機からdsdv機になったのでしょうか?
FOMAのSIM運用は、出来ています。
書込番号:22805049
1点

おれべるさん、ありがとうございます!
特に不具合無いのは助かりますね!
貴重な報告ありがとうございます。
以前、タブレットで、アップグレードした際、
動きがかなりモッサリした経験があり、
今回はちょっと慎重になっております。
書込番号:22805362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回、特にモッサリするような動きは、特にありませんでした。
アップデート後は、初期化すると良いと言われていますが、再設定が面倒なので、特に行っていません。
もし、アップデート後に、モッサリするようでしたら、原因のアプリの再インストや、端末初期化してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22807113
0点

ネットニュースでは発表されていたのですが、なかなか出ないのでどうなったのかなと思ってました。
早速昨晩バージョンアップさせました。
ADSL Wi-Fi なので2時間位かかったかな?夜中、寝ている間に充電しながらやらせていました。
アプリの動作は大丈夫そうですが、文字が大きくなった?ガジェットの時刻数字が太い?音量メーターがなぜ横に移動して短くなった?
タスクボタンを押して小さくなったアプリの右上にあった消去ボタンが右下に移動になったのとてもイヤだなぁ。
慣れるまで時間がかかりそうです。
「らじる★らじる」のアイコンが汎用アイコンに変わった...
「Radiko」は相変わらずオフタイマー後のオンタイマーで起動できない。Androidのバージョンのせいじゃなかったと確認できた。
書込番号:22808474
1点

android 9にアップデートしました。
変わったところ、よくわかりません。
良くなった?たぶんとしか言いようなし。
アップデート後、面倒でしたが初期化しました。
以前のアプリを自動でインストールしてもらい
まあゲームのセーブデータは消えると思ってたのですが、残ってたゲームが多かったのには、ビックリしました。
全く動かないゲームも1つありました。
セーブデータが無くなったゲームもあり、基準がイマイチわかりません。
今のところサクサクです。
ゲームの大量インストール時にasusホームアプリが落ちまくっていましたが、インストールが終わると何事も無かった様に平然としています。
デュアル4Gのスイッチがありますが、意味ありません。3G(音声)+4G(モバイルデータ)のままです。
このスマホのモデムはDSDVには未対応ですから。
書込番号:22810072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてみましたら アイコンが小さくなって 左上に寄っしまいなおせません、、 ランチャー ホームの編集にも アイコンの大きさというのもないです、、 動き若干重いです
書込番号:22814409
0点

>mummummumさん
あいている場所を長押し ⇒ 右下の「ユーザー設定」 ⇒ 「ホーム画面」 ⇒ 2段目の「ホーム画面およびアプリドロ・・」をタップして、
4×4
を選べばアイコンの大きさが戻るんじゃないかな?
書込番号:22814727
0点

Android9について調べればわかるだろうって言われそうですが、、、
上にスワイプしたアプリ一覧画面でのアプリの削除の方法が変わっていますね。
長押しして画面の上の「削除」まで持っていく、が、長押しすると出る吹き出しをタップするに変わってます。
最初やり方が分からなくて悩みました。何度も押したまま吹き出しのアンインストールへ持っていきまして (^^ゞ
「らじる★らじる」は再インストールでアイコンが戻りました。
「Radiko」は再インストールしてもオンタイマーはダメでした。というか、オンタイマーではまったく起動しなくなりました〜(T_T)
再インストールなので「アプリの通知」や「自動起動マネージャー」は設定しましたけど...
「Radiko auto」は位置情報が取得できず起動できないことが多いですが、これはバージョンアップ前と同じ。両方共にダメアプリです。
書込番号:22814777
0点

android 9 にアップグレードしたら
@usb接続でスマホを認識しない
Asdカードを認識しない
の不具合発生です。他に何もしていないのでアップグレードの影響と思われます。@は設定からUSB一般の設定で、usbでデータ転送する設定に切り替えて解決しました。Aはsdカードを取り出してカードリーダーから読み込ませても認識しないのでダメそうです。
書込番号:22822619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー
以前のZB555KLは液晶が5.2インチで老眼のせいか、メ−ルやLINEの文字が小さくなり読みツライです。
この為オ−クションに出されていた新品未開封品を手に入れました。
色は手元に来る迄分かりませんでしたが、色はどうでも良いです。
またZB555KLは2019年2月にmineoモデルを購入したばかりです。
今回はそれより1月前に購入したらしい2018年春モデルの(2019年1月)zenfone 5シリ-ズです。
ZB555LとZC600KLとの違い
【OS】
ZB555KLはAndroid8.0なのにそれより上位機種のZC600KLが7.11です。
9.0にUPは行けそうらしいけど公式ではまだ未対応です。
【バッテリ−】
555はバッテリが4000maAh ほとんど使わなければフル充電で4〜5日は持ちました。
600は3300mAhしか有りません。 今回はどうだか?
555はリバ−スチャジ機能(他へ電源供給可能)が有りますが、こちらにはありません。
その為転売(リサイクル屋等)しようと思ってましたがWi-Fi専用とサブバッテリ−用にしようかと思います。
【液晶】
液晶は555は5.2インチ 600は6インチで文字読み打ちは幾分楽になりました。
片手持ちや小さいポケットに入れるのは不向き。
【通話、通信】
モバイル設定は両者ともほぼ同じで
IIJ QT mineo(au) UQ FiimoAプラン BIGLOBEタイプA AEONモバイル辺りはSIMの入れ替えだけで良いかも?
au ドコモは使えそうですが、SOFTBANkは無理ですね。
555はSIM×2スロットです。
600はSIM×2スロット microSDスロット×1です。
555の時は自宅に居ても圏外になり再起動をよくかけました。
どちらもVoLTE対応です。
【その他】
電池の持ちは使い方次第。
通話も、ネットもほとんどしない私にはこれでも十分です。
NFCと言う機能が有りますが、受け側も対応する必要があり家には無いので無意味。
嬉しい事は、ラバ-ケ-スは純正で最初から付いてる点です(買わなくて良い)。
手帳型を使う方が居ますが、2年ごとに買い替えるなら良いですが、放熱効果が悪くなりバッテリ-の寿命が早く来ます。
全機種全キャリア共通の話ですが、2年経過してないのにサブバッテリ-を使用中の方は寿命か、使い過ぎです。
昔の大手キャリアのスマホも持っていますが、こちらはお財布機能が有り今でもIC電子マネ-などの残高確認で使ってます。
ハイビジョンTV(ワンセグ切り替え可能)も付いてるので役に立ちます。
andoroidのUPは出来ないのでブラウザはFireFOXを使用してます。
こんな事書かなくてもスペック見比べたらわかるかも知れませんが、個人の感想です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
Zenfone4のカメラではできなかった、qrコードの読み取りができるようになっていました。
Zenfone5のカメラを起動しqrコードを読み取りすればOKです。
書込番号:21883475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式サイトの情報を補足させてもらいます。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
People,フード,ドッグ,キャット,サンセット,スカイ,フィールド,オーシャン,フラワー,グリーン,スノー,ナイト,ステージ,テキスト,QRコード,トライポット
書込番号:21883621
4点

まだ機種変更して初心者ですが、スマホ画面のQRコードが読めるとのことですが、操作手順など、ご教示宜しくお願いします。
書込番号:21899584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>IMP hiroパパさん
カメラを起動して、qrコードに向けてください。
自動で読み取ってくれます。
書込番号:21906747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く読みとらない!
時はどうしたら?
書込番号:22792227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone5ZもZenfone5も持ってます。
QRコードの説明、さっぱり。
全く読み取らない。
無料アプリなら読み取るのに標準カメラは無反応です。
書込番号:22792235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>power to the dreamさん
私はスマホを一台しか持ってないので、テストできません。
書込番号:22792273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えました。
>IMP hiroパパさん
でした。
書込番号:22792277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
レビューに投稿できるほど知識がありませんので、こちらで。
素人の感想ですので内容の薄さはご容赦ください。
ドコモでシャープのスマホ(SH-01F)を6年使って、マイネオにキャリア変更していました。
現在は マイネオ Dプラン 音声+データ3GB+10分かけ放題定額 で月/2500円です。
以前がmicroSIMだったので、nanoSIMへの変更事務手数料+SIMカード再発行料がかかりました。
回線切り替えは自分でするタイプですがスムーズで問題なかったです。
初めてSIMフリー端末を買うにあたってかなり悩みましたがこのサイトで
じっくり機能やレビューを見てお手頃価格でそこそこ性能の本機にしました。
比較対象は LIVE(L1)や ZenFone4 でした。OS新しい、バッテリーが大容量が決め手でした。
初めての海外スマホですが、ASUSTekにはPCマザーボードで絶大な信頼を寄せているので
他の中華メーカーよりは選びやすかったです。
メーカープリインストールが嫌いな性格なので、ピュアアンドロイド?の本機のUIはシンプルでとても入りやすかったです。
UIはすぐに使い慣れたスマートランチャーProに変更してしまっているので、なんでも良かったと言えばそれまでです。
しかしゴチャゴチャ不要なアプリが常駐しないのはスッキリ気持ちよいです。
昔の機種からの変更なのでCPUの速さはとても満足しています(普通なのでしょうけど)
以前のスマホが3000mAhだったため、それほど驚異的にバッテリーの持ちが良いとは思えませんが
ゲームしない、通話とSNSメインなので普通に3日持ちます。
後々でヘタった時の事も考えてこれくらいの持ちなら満足です。
カメラは普通に撮れるし綺麗だと思いますが、パノラマ撮影が無いのは寂しいです。
自宅内でルーターAPから離れた自室でのWiFiの掴みがとても良くなったが地味にうれしいです。
前のシャープが不良品レベルに悪すぎたんでしょうが・・・ 5GHzじゃなくても問題なくずっと繋がってます。
5.0インチ→ 6.3インチは全体のサイズはちょっと大きくなりましたが、
やっぱり画面は大きく綺麗。片手でなんとか操作できる範囲です。
不安もありましたが無事に使えてコスパも良かったので喜んでおります。
総合的には満足です。
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
近況実験報告ですWW-15.2016.1901.339での使用環境アンドロイド8にて、ドコモフォーマSIM(3G)とOCNSIM(4G)の組み合わせで問題有りません。
ZenFone3からの比較格段に平均的に上がっていますユーチューブとか同じ通信速度なのに何でこんなに安定するの?ってくらい、後は貧弱なメモリがSIM2個使ってもメモリーカードが入るので画期的、3Dゲーム主流じゃ無ければお値打ち品です!後は必ず日本販売品を購入しましょう、未熟なスマホだから初期不具合の確立が高く保障は助かります(すでに5回は出してますZenFone3)
何で他にしないかと言うと台湾のファンです!だから台湾行った時の商品です
2点

あの、それ、技適通ってましたっけ?
書込番号:22632644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5月のアップデートでVOLTEの表示が復活しています、使えるかは私の環境では検証不可です。
書込番号:22738750
0点

>丹下 段平さん
時間が経ちましたが、バージョンアップして、
ビデオで1920×1080で60fpsができるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22753648
0点

ASUS ZenFone3 の間違いでしょ、何時まで待っても来ないと思いますよ。
書込番号:22753828
0点

御覧の方にお知らせしますが普通にご使用なら海外版は絶対買わない方が良いです、ASUSはどの機種でも不具合発生確率が高くサービス頼りになるケースが有り日本のASUSは海外版一切受け付けません。
書込番号:22753838
0点

>丹下 段平さん
ZenFone Max Pro (M1) 海外版(台湾版)をお持ちでないですか?
この機種でバージョンアップしたのではないですか?
書込番号:22753877
0点

ええ持ってますよ、表示は前の方の表示から変わってません、ZenFone 3の実機確認したらその表記になって居ますので機種間違いか、もしかして他の国で出しているバージョンは試してませんよ!
書込番号:22754111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





