ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

Android画面をPCへミラーリング

2020/02/04 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS

クチコミ投稿数:578件

Vysor

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=23207382/#tab
上記書き込みにヒントを得て、ZenFone5z画面をWindows 10 PCへミラーリングしてみました。

Windows 10 へインストールするソフトはVysorで、ZenFone5zでは、開発者向けオプションの機能を利用します。
下記にセット方法、利用法が記されてます。
https://sp7pc.com/google/chrome/18567

USBケーブルで接続で、添付画像のように、PC画面に表示されます。

PC画面上から、マウスでスマホを操作することもできます。

Windows10スマホで利用できたContinuum機能と同様ですね。

でも、残念ながら、PC画面全体に拡大するには、有料のVysor Proが必要です。





書込番号:23209899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:578件

2020/02/05 22:13(1年以上前)

AirMoreのPC画面

https://sp7pc.com/google/android/18545

上記に、設定・操作方法が出てますが、USBケーブル利用でなく、ワイヤレスでPC(Windows 10)へミラーリングをやってみました。

「AirMore」アプリを利用したZenfone5z画面のPCへのミラーリングです。

PCの外付けディスプレイにZenfone5Z側で操作した画面を出すことも可能で、「フルスクリーン」オプションで、スマホを回転させると、全画面に拡大されて表示もできます。(添付画像の例)

しかし、VysorではPC画面上でのマウス操作で、スマホのアプリの操作は容易にできたが、AirMoreでは限られた操作しかできない。

AirMoreを利用して、スマホとPC間でファイルの移動操作ができるので、スマホ内部のファイル整理に役立ちそうですね。



書込番号:23212073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件

2020/02/06 12:23(1年以上前)

ApowerMirror

ApowerMirrorアプリを使い、ZenFone5z画面をWindows 10 PCにミラーリングをやってみました。
設定方法などは下記に紹介されてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apowersoft.mirror&hl=ja

こちらは、USBケーブルおよびワイヤレス双方でミラーリング可能です。

但し、PC画面上からのマウスでスマホ操作は、USBケーブル接続の場合のみ可能です。(切替が必要)

添付画像にあるように、PC画面に拡大表示は、有償ソフトを入れる必要があり、これはVysorと同様ですね。

逆に、PC画面をスマホにミラーリングも可能です。

個人的には、Vysor および、AirMoreよりこちらのアプリの方が、使いやすいです。

比較表がこちらに掲載されてます。(参考まで)

https://sp7pc.com/gadget/tips/38088









書込番号:23212939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件

2020/02/07 00:34(1年以上前)

Elecom LDT-MRC02 a

Elecom LDT-MRC02 b

昔、Windows 10 MobileでELECOMのMiracast レシーバー(LDT-MRC02/C)をContinuumに利用していた。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910969/SortID=20871869/#tab

現在、販売終了で、中古品は購入できる。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/fc5a3752026607ee1194de3d7f16782e/

今回、このELECOMのMiracastレシーバーをZenFone 5zに適用してみた。

このMiracast レシーバーとHDMIケーブルでPCの外付けディスプレーに接続し、電源を入れる。
Zenfone5zの方は、
設定→接続済のデバイス→接続の設定→キャストで、Miracast レシーバーのMRC2-7A78をクリックし、接続する。

Zenfone5zを横置きにすると、PC外付け画面全体に拡大表示され、PC外付け画面から、マウス操作で、ZenFone5zの操作もスムースにできた。(添付画像参照)


マニュアルによると、TV画面にも、ミラーリングできるようだ。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/avd/cellphone/cable/LDT-MRC02_v2.pdf


書込番号:23214352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件

2020/02/07 22:37(1年以上前)

Vysor 広告

https://voice.txt-nifty.com/blog/2017/09/vysor-pro-a110.html
こちらにあるように、この方は、スマフォをPCで操作したいと、Vysor無料版をインストールし、操作していた。
一定時間以上経つと、広告が煩雑に表示されるようだ。
この人は、広告が出ない、有償版のVysor Proをインストールしたと。

これを読み、私も無料版Vysorで1時間半ほど継続して、Zenfone5zをPCにミラーリングしてみた。
確かに、添付画像の様に、広告が15分間隔で表示されると出てきた。
しかし、私のPCの画面では広告は気づかなかった。
ゲームをやる場合など、さらに継続して操作していると、広告の表示頻度が上がるのでしょうね。

書込番号:23216063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件

2020/02/07 22:58(1年以上前)

https://voice.txt-nifty.com/blog/2017/09/vysor-pro-a110.html
->
https://voice.txt-nifty.com/blog/2017/09/vysor-pro-a110.html

修正します。

失礼しました。

書込番号:23216101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

格安で済ませるなら狙いの機種です。

2020/01/12 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 FMT69さん
クチコミ投稿数:1件

2019年末にOCN 1円にて購入し、届いたその日に
タッチパネルが勝手に操作、アプリが起動しまくる事態に。
OCNサポートに問い合わせるが、メーカーサポートへ直接してと売りっぱなし対応でした。
ASUSサポートでは片言日本語の中国人でした。
とにかく初期化を訴えるのみ、事前に行っていてダメな趣旨を述べ初期不良を認め業者が回収に来ました。
3日後に本体一式交換とされました。
メーカ作業内容は該当症状再現確認、初期化しても改善されないとのことです。
ところで肝心な内容ですがau LTE NETで使える非公開APNにて使用問題なし。
DATAの契約は不要で嬉しいかも
とにかく購入一年以内であればメーカ対応で何とかなるです。

書込番号:23163983

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 20:39(1年以上前)

>ところで肝心な内容ですがau LTE NETで使える非公開APNにて使用問題なし。

以前は非公開だった、「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については、2019年7月頃から、公開されています。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/

書込番号:23164069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンセーバーについて

2020/01/09 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

Galaxy S7からの乗り換えで、AOD(Always On Display)のような機能がないことが残念でした。
これはスリープ画面に時計を表示させるもので、本機でも似たような機能はありますが、「設定」から「今すぐ起動」させるか充電中でないとスクリーンセーバーが起動しません。

しかし、Daydream Launcherというアプリなら、いつでもワンタップで直接スクリーンセーバーを起動できそうです。
早速Nova Launcherのジェスチャーに登録して使っておりますが、なかなか快適です。
同感の方はぜひお試しください。

書込番号:23157063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件

2020/01/10 10:09(1年以上前)

自己レスです。
上手くいくと思ったのですが、どうやらスリープに入る時間の間しか表示してくれない模様です。
同アプリplus(有料、自己責任で)で時間無制限にできるのですが、私の設定ではロック解除と相性が悪いようなので止めました。
トホホ…

書込番号:23158882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました\(^o^)/

2020/01/06 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー

スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

皆さん、こんにちは。
この度、Zenfon6を購入しました。
MotoG4Plusからの買い替えです。
いやはや、携帯も時間が経てば進歩する物ですね。
快適そのもので、今の所は何の問題もありません(^_^)
Antutuベンチマークの値の良さ、動きの滑らかさ、スピード感にもびっくり(@_@;)
これから使いこんで行こうと思います(^o^)

ところで皆さんはAndroid 10にアップデートはしましたか?
今は自分はあえてAndroid 9にて使っております。
ここの書き込みを見ると若干の不具合が報告されている様ですが…。
アップデートしようか悩んでいる所です。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:23152265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2020/01/06 15:50(1年以上前)

こんにちは

android10は通知後すぐアップデートしました
その後端末を初期化して使用していますが
なにも不具合は出ておりません。

OSのバージョンが上がったら初期化するのは最低限の自己防衛だと思っているのでNEXUSのころからそうしています。

もちろん、自分に必要なアプリがandroid10に対応していなければアップデートはしません。

書込番号:23152313

ナイスクチコミ!3


スレ主 梅茶漬さん
クチコミ投稿数:158件

2020/01/06 18:40(1年以上前)

>ハングルアングルさん

こんばんは。
ご返信、有難う御座いました。

なかなかいい機種ですよね。
少しずつ、少しずつ、自分専用の端末になっていく感じがいつみても良い感じです。

OSのアップデートについては、一通り使い切ったかな、と思った頃にやりたいと思います。
今では何らかの不具合が出ても初期不良なのかそうでないのかも判断難しいですし。

お互いに使い込んでいきましょう〜(^_^)

書込番号:23152547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Android10 アップデート成功

2020/01/03 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:271件 ZenFone 6 256GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 256GB SIMフリーの満足度4

修理上がりで基板バッテリー諸々交換したと言っても心配でしたがバッテリー90%位から開始で問題無くアップデート出来ました。
Zenfone 5Zだと電池マーク等の表示違いましたがZenfone6だと変わりませんでした。

書込番号:23145052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/03 13:10(1年以上前)

>パック30さん

>Android10 アップデート成功

https://www.asus.com/jp/News/Phone/

手持ちのROG Phone II が記載されるのはいつになるのだろう。

書込番号:23145965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件 ZenFone 6 256GB SIMフリーのオーナーZenFone 6 256GB SIMフリーの満足度4

2020/01/03 19:54(1年以上前)

早くて2ヶ月は必要かも知れませんよ。
それかAndroid10を飛ばして次になるか

書込番号:23146598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ツインアプリの通知

2019/12/21 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 6 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:923件 近所のトリさん達 

直近のシステムアップデートのおかげか、android10にあげたときに変わったのか
タイミングはわかりませんが
いままでLINEのツインアプリでの通知にsim1枚だと
simに紐づいていないアカウントは起動しておかないと通知を受信できませんでした。
これはZenfone4のころからそうだったので、しかたないと思っていましたが
さっき初めて起動していないアカウントでも通知を受信できました

simに紐づいているアカウントはもちろん起動していなくても通知を受信できます

これで毎日simに紐づいていないLINEを起動しておく必要がなくなったので、ちょっとありがたいです

android10になってからすこしですが使いやすくなった感じがして助かっています。

これでカメラをフリップできない設定があると最高なんですがwww

書込番号:23120697

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング