
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年12月13日 11:50 |
![]() |
8 | 5 | 2017年12月7日 19:10 |
![]() |
97 | 22 | 2017年12月16日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2017年11月25日 23:32 |
![]() |
5 | 1 | 2017年11月21日 21:29 |
![]() |
7 | 5 | 2017年11月21日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Android6.0に出来るのでZenfone GOより良いかも
ただしセキュリティパッチは2016年から止まってるのが、、、
書込番号:21411952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17時ちょうどにアクセスしたけれど、3色とも完売状態・・・
NTT-X Store、今はやりのおとり広告じゃないの???
きっと、「私は買えました」とかいう書き込みが来るんだろうが。
書込番号:21413326
0点

私も見てましたけど17時5分くらいに少なくとも1回は在庫復活してました
そのあと黒は即終了でしたけど白と赤はまあまあ余裕があったと思います
書込番号:21413374
2点

17時ちょうどくらいは完売表示のままでしたね
ちなみに私は買ってませんですw
書込番号:21413380
1点

こるでりあさん
ほんとうですか〜〜
早々に諦めたのは大失敗ですね。
次回、もう少しがんばってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21413533
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【ショップ名】楽天モバイル楽天市場店
【価格】108円(税込み) 対象プラン:スーパーホーダイ3年契約
【確認日時】2017年12月3日21時20分
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/zenfone3_sh3_ss1712/
ブラック、ホワイトまだ両方在庫あるようです。
データSIMとの組み合わせ17,800円(税別)の方は売り切れです。
私はこれが早々になくなるのではないかと思い、「楽天モバイルショップでもスーパー大特価SALE」https://mobile.rakuten.co.jp/news/shop_specialvalue_cpn/?l-id=top_longbnr_pc_shop_specialvalue_cpn
でリアル店舗にて購入しました。そちらはスーパーホーダイ3年契約で0円プラス1200円ポイント還元。
3年契約なしでも18,800円とのことです。
5点

>3年契約なしでも18,800円とのことです
以下が明確に記載されていますね。
キャンペーン概要:対象プラン
スーパーホーダイ(通話SIM)をご契約の方
毎月1480〜2980円を1年は払う必要はあるので、そのあたりの考慮は必要そうです。
書込番号:21404455
7点

>†うっきー†さん
補足ありがとうございます。
スーパーホーダイ3年契約は不要ですが、データSIMの契約は必要です。
本体価格だけでは入手できませんので、リンク先をよくご確認ください。
私はちょうどYmobileの切換のタイミングだったので助かりました。
書込番号:21404505
4点

失礼しました。間違いです。
データSIMではなくスーパーホーダイが必須でした。
最低利用期間が12ヶ月で、それ以前の解約は契約解除料9800円がかかりますね。
十分に確認せず投稿してしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:21404518
3点

スーパーホーダイ3年契約が購入条件と有るので、1年縛りじゃないですよ。3年以上利用しないと解除料が発生します。楽天モバイルセールは注意書き読み必須。
書込番号:21404617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

申し訳ない、私の読み間違いですね。0円適用が3年契約必須でした。スミマセン。18800円なら1年縛りですね。
書込番号:21404639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天て本当にプランありすぎわかりずらい
購入初心者向きではないよね
確かに購入金額だけ見れば安いのかもしれないけど、、、
書込番号:21404755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>申し訳ない、私の読み間違いですね。0円適用が3年契約必須でした。スミマセン。18800円なら1年縛りですね。
「楽天モバイルショップでもスーパー大特価SALE」のHP画面で、
18800円(税別)が 「2017年9月1日〜11月26日までのスーパーホーダイ3年契約の特典適用前価格」と記載されています。
元々 店舗はスーパーホーダイ(長期優待ボーナス)3年契約が18800円(税別)と16000円引きで、元々WEBの20000円引きより少ないと初めて知りました。また私の近所に楽天モバイルショップがなく興味はありませんでしたが、調べたら住んでいる県に現在3店舗あってちょっと驚きました。
ところで、今回のWEB限定楽天モバイル・スマホセールは、スーパーホーダイ2, 3年契約条件の機種が多いせいか、全体的に低調ですね。
チラ見した感じで 売り切れが早かったのは、タイムセールの「ZenFone 3 Max+通話SIMカード」が2, 3分で完売し、データSIM限定「ZenFone 3+データSIMカード」が5, 6分で完売していたようです。
書込番号:21404971
2点

シンプルに、楽天のセールはどこかに罠があるから、私は近づかないですねw
書込番号:21405232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このケースの場合は多分13ヶ月目で解約が賢いかもね
まず12ヶ月までは1980円なので妥当な料金
それ以降36ヶ月までは2980円になるみたいね
途中解約金13ヶ月〜24ヶ月までは19800円
仮にMNP転出料金3000円〜4000円だとして
他社以降時の契約事務手数料3000円だとして
26000円〜27000円程度
三年以上使用して尚且つ月額プランを安く変更すればまた違うと思うけど、、、
仮に変更したとして同様のプランだと現状600円程度の節約になるのかな?
書込番号:21405297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局素人の私にはさっぱり分からない…
書込番号:21405309 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

結局面倒くさがりの私には、ナナメ読みなのでさっぱり分からない…
書込番号:21405454
5点

>このケースの場合は多分13ヶ月目で解約が賢いかもね
計算してみました。
12ヵ月の通常の契約をして即解約が一番損をしないようです。
それでも安くはなりませんが。
解約料
【最低利用期間が12カ月の方】
12カ月目以内:9,800円
【最低利用期間が36カ月の方】
12カ月目以内:29,800円
13カ月目〜24カ月目以内:19,800円
25カ月目〜36カ月目以内:9,800円
楽天一般会員で計算,通信料は1ヵ月500円が妥当と計算(通話はすでにある前提)
【最低利用期間が12カ月の方】
即解:18800+9800=28600
1年:18800+1980*12=42560,42560-(500*12)=36560
【最低利用期間が36カ月の方】
即解:0+29800=29800
1年:0+1980*12+19800=43560,43560-(500*12)=37560
2年:0+1980*12+2980*12+9800=69320,69320-(500*24)=57320
3年:0+1980*12+2980*24=95280,95280-(500*36)=77280
この中だけで言えば、最もお得なのは最低利用期間が12カ月で契約して即解約のようです。
>ぷいちゃんさん
>結局素人の私にはさっぱり分からない…
端末代+通信費+解約料を足して考えるとよいと思いますよ。
その金額から、通信量として払う妥当な金額を引けば、それが端末代になると思えばよいかと。
書込番号:21405593
5点

楽天モバイルのチャット員に19時になったら、楽天モバイルのキャンペーンページにて購入しますと言われましたが、19時40分ぐらいまで当該ページがずっと「販売開始前」になっていて、ボタンを押せなかった。焦っている際、楽天市場に見ていたところ、楽天モバイルの半額キャンペーンすでに開始していて、zenfone3もう売り切れしてしまった。19時40分ごろ、やっと楽天モバイルのキャンペーンページのボタンの状態が購入できるようになったが、40分ぐらい遅かった。
この件について、今楽天モバイルに問い合わせ中です。回答が来るかどうかわからないですけど。
書込番号:21406461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアル店舗で購入の場合は、事務手数料3,394円が別?
-------------------------
楽天の通話SIMの解約に関する情報です。
今もやっているかどうかは不明ですが・・・
5月末、こちらのサイトへの書き込み情報を参考に、楽天のキャンペーン(通話SIMの契約必須)で購入しました。
もともと端末のみが欲しかったので、6月15日になる前に、解約の電話をしました。
すると、「解約を思い留まったら基本料が2ヶ月無料になるキャンペーンがあるが、試してみないか?」と言われました。
『そんな話、サイトのどこにも見なかった。怪しい!』と言ったら、
「解約希望の電話でのみ案内している、解約希望者限定のキャンペーンなので、サイトには載っていないのかも」と言われました。
※2ヶ月無料は基本料のみが対象で、各種オプションやユニバーサルサービス料等は対象外とのこと。おそらく通話SIM限定。
※2017年6月の話で、今もやっているかどうかは不明。
※スーパーホーダイも対象かどうかは不明。
楽天の通話SIMの人で、最低利用期間が過ぎたらすぐに解約するつもりの人は、
一度、解約用のカスタマーセンターに聞いてみるのもよいかも。
書込番号:21407228
3点

自己レスです。
すみません。日本語をよく理解せず投稿してしまいました。
>申し訳ない、私の読み間違いですね。0円適用が3年契約必須でした。スミマセン。18800円なら1年縛りですね。
at_rainforestさん方が仰るように、セール前のスーパーホーダイ1年契約の端末代が18800円(税別)ということなのですね。
私の目が節穴なのでしょうが、いろいろHP読んでも、店舗、WEBのどちらも1年契約の端末価格を探すことが出来ませんでした。
ところで、セール中の通話SIM限定【ZenFone 3+通話SIMカード】も売り切れましたね。
>†うっきー†さん
>【最低利用期間が36カ月の方】
>即解:0+29800=29800
>1年:0+1980*12+19800=43560,43560-(500*12)=37560
>2年:0+1980*12+2980*12+9800=69320,69320-(500*24)=57320
>3年:0+1980*12+2980*24=95280,95280-(500*36)=77280
†うっきー†さん の説明しているような内容を、みなさん検討してして購入しているのでしょうか?
書込番号:21407563
1点

楽天のSIMも利用している身から言わせれば、スーパーホーダイ必須のセールは遠慮しときます。
書込番号:21408802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽天のSIMも利用している身から言わせれば、スーパーホーダイ必須のセールは遠慮しときます。
同じく。
データSIM契約期間縛りなし→データSIM6カ月縛りあり→スーパーホーダイ必須(通話付き高額で最低12カ月縛りあり)
どんどん高額になってしまっていますね。
せめて、前回のデータSIM6カ月通信費込みで18000程度のものは欲しいところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21153146/#21153146
今後、楽天から端末を安く買うのは厳しくなるかもしれません。
書込番号:21408858
5点

ところで、
楽天モバイルの通信の品質の、現状は、
どうなのでしょう?
書込番号:21409123
4点


楽天3年とか地獄でしかないわ
スピード測定アプリブースト詐欺
実質0.1〜0.2Mbpsで2chブラウザタイムアウトとか
今は、UQで天国です。
書込番号:21434956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

200kとか。。
大昔のPHSパケット通信じゃあるまいしw
書込番号:21435059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>200kとか。。
休日のこの時間でも、ベーシックプランの最大200kbpsがきっちり出ているためか、
テザリングでPCでYahooのニュースや価格.comの掲示板参照など、使えそうです。
この書き込み中に検証。
ニュースサイトでは全画像の表示完了には時間がかかりますが、テキストを読むなどには問題ない感じです。
常用はストレスになるかもしれませんが。
意外と楽天のベーシックプラン使えるのかもしれません。
縛りが終わる2/16以降には解約しますが。
以前の状態はわかりませんが、少なくとも現時点では楽天の回線はきちんとしているのかなという印象を持ちました。
書込番号:21436135
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom 128GB/プレミアムレザー SIMフリー
【ショップ名】
Joshin Web
【価格】
29800円
【確認日時】
11/25 23:00
【その他・コメント】
テクノランド店頭だと19800円+税(21384円)となってました(25日13時頃確認)
ただ、展示品だったかも?(Webのは新品)
0点

Joshinは、店舗とWebでは、他に販売されている商品もかなり違います。
店舗で購入して、数点購入した金額とWebで購入した金額の差額が数千円になる時も有ります。
店舗とWebで、一万弱も違うのは、酷すぎますね。
書込番号:21385215
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/ze554kl-4-simset.html
ポイント大盛りになる人だとまあそれなりかなあと思いますけど
2点

どっちかってと完成度高いZenfone3無印がいくらになるか、が気になります
書込番号:21375454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

他のネットショップとかよりもすごい安いですね。
もしくは、どこかのMVNOのSIMとセットとか?
3 max(5.5インチ)や3 lazerと同じくらいの値段なので気になりますね。
書込番号:21374760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Simとのセットなら本体税込18000円ってのが別スレにありましたね。
書込番号:21374800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニフは契約必須ですよ
山田さんはあくまでも山田さんが契約してほしいってだけです
書込番号:21374803
2点

ヤマダSIMは契約任意
(理由はクレカ必須SIMで契約強要出来ないため)
クレカ必須で契約強要のNifmoとか楽天モバイルがいかに無理を押し付けてる、と言う事
書込番号:21375261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





