
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年1月6日 20:41 |
![]() |
4 | 0 | 2017年1月3日 02:47 |
![]() |
9 | 2 | 2016年12月25日 16:28 |
![]() |
17 | 13 | 2016年12月20日 01:29 |
![]() |
8 | 2 | 2016年12月19日 18:23 |
![]() |
24 | 22 | 2016年12月14日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
【ショップ名】
ヨドバシカメラ仙台
【価格】
2017円
【確認日時】
2017/1/2
【その他・コメント】
ヨドバシカメラでY!モバイルとのセット申込なら
一括2017円という正月キャンペーンをやっていました。
2年縛りあり。プラン変更は可。
私はIIJのため、即日NMP出来ず一旦断念。帰省先でしたし。
正月キャンペーン価格は3日までか10日までか確認し忘れました。
どなたか分かる方、お教え頂けると助かります!
ヤマダ電機、ビッカメラ、ノジマ、ケーズデンキ等でも同様の正月キャンペーンはありますでしょうか?
何日までか、いくらか、情報提供頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20535420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>miyachan0201さん
>モンスターケーブルさん
情報提供ありがとうございました。
正月三日以外にもキャンペーンが続いていることがわかり、
MNP予約番号が発行された4日に近所のK'sデンキ神奈川に行って購入しました。
IIJのMNP転出3000円+Y!モバ新規加入3000円+スマホ本体2017円
+初月月額使用料3980円の日割り(IIJは月額請求だから。。ダブり分)
+2年後MNP転出?!3000円
≒15,000円
2年間月額平均2500円(2GB、通話込、ソフトバンクWi-Fiスポット無料)
ヤフオクでヨドバシ福袋(フリーテル麗かP9 light)を同額ぐらいで買うつもりだったので満足です。
月額はちょっと高くなるけど、ランチ先のファミレスが半地下なので公衆Wi-Fi付めっちゃ嬉しい。
利用駅ホームもキャリアWi-Fiのみですしね。
実質3万円→2017円ではないし、2年縛りあるので注意点多いですが一考の価値ありです。
K'sデンキはたぶん今週末迄。
書込番号:20545096
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ご存知の方も多いかと思いますが…コジマの初売りで台数限定ですが税込9,698円でしたね。(各店舗5台or10台?)
BIG SIMの通話simとのセットでしたがsimの契約は自由とのことでした。後継機も出たことから値下がりが大きいですね。
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
本日、PCデポでチラシの日替わりでZenfone2 32GB 4GBが全店で350台限定で
23000円税込で販売されていました。
私は、格安SIMに移行を考えていて事業社を自由に選びたいので
本日、本体のみレッドを購入しました。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
楽天モバイルの年末年始大感謝セールキャンペーンにてzenfone2 laser が税込み7539円で販売しております。契約事務手数料3655円との合計で11194円でした。
ただし、下記の縛りがあるようです。
最低利用期間 6カ月
契約解除手数料 9,800円
5点

http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/discount_sale/?l-id=top_carousel_pc_small_campaign_0201_discount_sale#zenfone2
>最低利用期間 6カ月
>契約解除手数料 9,800円
な、なんと、データSIMに、契約解除手数料9,800円(税別)がかかるように、改悪されてしまいましたか。
みんな、今まで、即解約していたので、ついに楽天も、対策してしまったのでしょうね。
端末だけを単品で購入した方が安く買えますね。
書込番号:20467330
1点

Acer Z530もデータ通信SIMで利用期間半年+期間内解約金9800円になってました
今後、この方法で対策されるみたいですね
書込番号:20468084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

*こちらでは、税抜き4980円です。http://nifmo.nifty.com/smp_set/sale/
*音声SIM契約ですが。
*私は丁度契約更新月だったので、MNP契約を済ませました。
書込番号:20468166
0点

>*こちらでは、税抜き4980円です。http://nifmo.nifty.com/smp_set/sale/
他のスレッドからの引用ですが、通常に買うより高額になりますので、ご注意下さい。
>端末代:4,800
>事務手数料:3,000
>解約手数料:8,000
>全て税別
>
>(4800+3000+8000)*1.08=17,064
書込番号:20468568
2点

どちらも最低利用期間と解約金考えたらメリット低いですね
ヤマダのタイムセールの方が結局安上がりです
書込番号:20471903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルは安いけど、評価低いですね。やはり、値段だけみて決めてはいけないですね。
書込番号:20472202
1点

Nojima + Y!mobile スマホプランMで、一括 1円になっています。
もともと Y!mobileの利用を検討されていた方には、お得な案件の一つだと思います。
書込番号:20494400
0点

楽天モバイルですが、毎度のセール期間中価格改定により、データsimで5,980円(税別)になりました。
即時解約の試算をされていますが、データsimを最低期間の6ヶ月使用すると以下でしょうか。
・端末代:5,980円
・事務手数料:3,394円
・月額料金:2,625円(=525円×5ヶ月)(初月無料のため)
ということで、税込みで (5,980+3,394+2,625)×1.08=11,999円
となり、まぁまぁの金額になると思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:20495241
2点

>ということで、税込みで (5,980+3,394+2,625)×1.08=11,999円
>となり、まぁまぁの金額になると思いますが、いかがでしょうか。
これはお得ですね^^
書込番号:20495985
0点

>とことん省エネさん
やめるタイミングが5月の15日までに頼むのか、6月の15日までなのかよくわかってないです。
しかし、楽天モバイルの200kbps契約は本当に
限られた場面にしか、役に立たなさそうなSIMだ。。LINEのSIMは
宣伝をしないでも客が集まるよ。
書込番号:20496414
0点

>スライドギターさん
質問なのか、つぶやきなのかよくわかりませんが、「6ヶ月間加入」の加入解約タイミングがわからないのでしょうか…?
解約申請タイミングは加入時期によって変わるかと思われますので、楽天モバイルに確認して、回答を投稿されてはいかがでしょうか。こちらのスレッド情報がより皆さんにとって有益になるかと思います。
LINEのsimを推されていますが、楽天モバイルでデータsim契約にて当機を購入し、楽天モバイルのsimは6ヶ月間寝かせて、同時期にLINEモバイルに加入するのも一案と思います。(楽天モバイルの通信品質にご不満の様ですが、その件は他の掲示板でスレッドを立てられた方がよろしいかと…)
書込番号:20498399
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー
【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
音声SIMで29800、データSIMで32700(どちらも税抜)
データSIM即解約では半年以内9800円の違約金かかるようなので、単純に特価とは言いにくいところです。
全プラン対象なので525円のプラン半年つけて…
端末目当てで、ついでにデータSIMも半年以上使おうという場合なら有りかもしれません。
書込番号:20494265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リズム&フルーツさん
どれだけの期間使うかで特価になるか判断が難しいですね。
私は先週、近くのヤマダ電機(長野県)でY!mobileの2年縛りですがですが税込19800円で購入しました。zenfone2からの買い替えでしたが非常に快適です。
今はカバーが届くまで慎重に扱ってます(^_^;)
書込番号:20495965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCN(NTTコムストア)で、34800円(税抜)セール中です。
ヤフーショップ店もあるようなので、いろいろすれば実質価格で言うともう少し下がりそうです。
SIM付いてきますが、契約必須ではありません。
書込番号:20497182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
ビックカメラ京都で本日、購入しました。本体一括税込み4298円です。
この価格になるのはドコモ・auからの乗り換えのみと思います。
プラン変更はいつでも無料でできるとのことですので、データ使用量が
少なそうならスマホプランSに変更します。
今日使ってみた感じでは、ゲームをしない限り、問題なさそうです。
ゲームは機種変更前のiPhone6と比べると、少しカクカクしたり、
ページなどの切り替えで待たされたりします。この点は少し残念です。
1週間ほど使ってみてからレビューをしたいと思います。
3点

>プランを変えると高くなるのでは?
Sへの変更では高くはなりませんよ。高額ではありますが、値段は下がります。
http://www.ymobile.jp/cp/wankyuppa/
>対象プラン スマホプランS/M/L
>対象外プランへ変更した場合、機種変更した場合、特典は解除となります。
上記の記載があります。対象のプラン内の変更であれば割引は残ったままかと。
但し、Y!mobileは、解約金9500以外に、一括購入割引の契約解除料が最大37,037円かかりますので、注意が必要です。
http://www.ymobile.jp/jusetsu/jusetsu01/
書込番号:20476681
2点

ASUSで持病の工作不良なのか初期不良出てるらしい(SIM認識)ので、注意ですね
書込番号:20476880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mstttisさん
>†うっきー†さん
スマホプランSへの変更で、割引がなくなることはないと聞きました。
使ってみてデータ通信が2GB以内だったら変えることも検討しては?と言われました。
2年以内の解約については、9500円の他に最大で10000円かかるという説明でした。
10000円から500円ずつ、毎月減っていくようです。
プラン変更はするかもしれないけど、2年以内で解約はしないので大丈夫なんですけどね。
書込番号:20478399
2点

>舞来餡銘さん
マイクロSIMで問題が発生するケースがあるとこちらで聞き、心配をしましたが大丈夫でした。
Y!モバイルで4Gで問題なくつながっています。
通信スピードは速いと聞いていましたが、それほどでもない気がします。
でもMVNOだともっと遅いんでしょうね・・。
書込番号:20478431
0点

>2年以内の解約については、9500円の他に最大で10000円かかるという説明でした。
>10000円から500円ずつ、毎月減っていくようです。
金額は、細かい数字は言わずに、大体の金額を言ったようですね。500円なら2年で12000と計算が合いませんし。
パターンはA,B,C,Dしかないはずなので、おそらく1万円に一番近いAなのでしょうね。
>最大9,259円〜385円(満了月)
>※月々385円ごと減算
>※6ヶ月目:7,330円、1年目:5,015円
書込番号:20478469
2点

先ほど行き付けのヤマダ電機に行ってきました。
ヤマダ電機では 12/1から、
スマホプランM契約と同時購入で店内の SIM Free機全機種、ヤマダ電機の店頭価格から 15,000円引き、
をやっています。
スレ主様のおっしゃるとおり、
2年以内の解約の場合、端末代金についての違約金は、最大で税込 10,000円でした。
Y!mobileのキャリアモデルの場合の A〜Dの 4パターンとは、別物だそうです。
書込番号:20480060
1点

>2年以内の解約の場合、端末代金についての違約金は、最大で税込 10,000円でした。
>Y!mobileのキャリアモデルの場合の A〜Dの 4パターンとは、別物だそうです。
な、なんと4パターン以外の新たなパターンでしたか。
キェンペーンの広告とかに記載されているかは分かりませんが、これって、ほとんどの人知らないですよね。
違約金が本機は最大19500円かかることがわかり、すっきりしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:20480298
3点

端末に関わる解約金が1万円ならキャリアモデル買うメリット無いな
書込番号:20480370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先週 ヨドバシにてワイモバSIMと一緒の契約で一括4800円でした。
2台 乗り換えだと2台で4800円税込みで買えたみたいです。 1台2400円
契約はしませんでしたがかなり心が揺らぎました。
書込番号:20480976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近くのジョーシン電機でも12月初めにY!mobileセットで一括4800円やってました。
12月中の土日は、Zenfone3とZenfone2 laserの2台セット、15000円ってのもやっています。
確認していませんが、スマホプランMでの2契約だと思います。
Zenfone2 laserだけだと一括0円です。(やっていいの?と思いますが)
本体代金はビックカメラなりジョーシン電機なりに支払うので、いくらかのマージンを
Y!mobileが店舗に払っている形になるんでしょうかね?
書込番号:20481379
0点

連投すみません。
上の方で書いてたボードゲームのアプリの件ですが、最近のアップデートで動作が
不安定になったり遅くなったり、ひどいと落ちたり起動しなくなったりするようです。
やはりアプリの作りが悪いようですね。
本機では動作は遅いもののゲームはできているので、まだましな方なのだと思います。
iPhone6 では全く問題なかったんですけどね。
書込番号:20481408
0点

先ほどのヤマダ電機からの帰り道、自宅近くのNojimaでは、
ZenFone 2 Laser 一括 1円, さらに契約事務手数料相当分 3,240円還元でした。
ほんとにいいの?は、大手キャリアも“お上(かみ)”の目を盗んでやっていて、
auは、本日現在 HTC10や Xperia XPが MNP一括 0円、
docomoは、もう終わってしまったみたいですが、少なくとも 11/30〜12/1は、
タイプSSバリュー・ISPセット割が出来る、
らくらくホンベーシック4が新規でも一括 0円でした。
書込番号:20481508
1点

>みつ711さん
M→Sで500円高くなりました。
親父に買った一年前のAQUOS機。
書込番号:20483391
1点

>みつ711さん
すみません。プラン-1000円、月サポートが確か500円減りました。つまり500円しか安くならない。
書込番号:20483407
0点

一年前は、端末代金部分にも月額で割引がありましたね。
私の Y!mobileの 2回線目は、Nexus5 一括 0円でさらに、スマホプランLで 1,000円の他に 1,700円ほどの割引になっています。
1回線目の Nexus5一括 0円(違約金なし)のスマホプランMと、ほとんど変わりません。
更新月を過ぎると高額になってしまうので、一旦解約して新規にした方が良いような気がしています。
Y!mobileを続けるという意味では、この機種が 3,980円は魅力的です。
書込番号:20483808
2点

>mstttisさん
端末代金の税込み4298円はビックカメラに支払いましたので、Y!mobileへは事務手数料と
スマホプランMの通信料しか支払いません。
最初の1年は2980円で、2年目から3980円になります。(税抜き)
スマホプランSへ変更すると、それぞれ1000円引きになります。
(正確には、ワンキュッパ割りは2か月目以降1年間適用のため、1か月目は3980円
になります)
書込番号:20484053
0点

>†うっきー†さん
先ほど契約書を見直したら、一括購入割引の契約解除料のパターンAに印がついていました。
税込み金額ではちょうど1万円になりそうです。
毎月500円ずつ減るというのは、おおよその金額で言われたんだと思います。
書込番号:20484105
0点

>先ほど契約書を見直したら、一括購入割引の契約解除料のパターンAに印がついていました。
>税込み金額ではちょうど1万円になりそうです。
9,259*1.08=10000ですね。言われてはじめて気づきましたw
モモちゃんをさがせ!さんが聞いた店員さんの「A〜Dの 4パターンとは、別物」は、何か勘違いしたのかもしれませんね。それか聞き間違いか・・・・・
確かに税別か税込かの違いだけですね。
契約書にAに印がついていたのですから、間違いなさそうですね。
>毎月500円ずつ減るというのは、おおよその金額で言われたんだと思います。
ですね。
385*1.08=415円
なので、まあ500円程度といいたかったのでしょうね。
公式サイト通りで間違いなさそうですね。
契約書ではなく、店内の広告などに分かりやすく記載してくれてるといいのですが。
普通の人は通常の解約金以外の解約金が発生するなんて、思いつきませんよね。
解約金の合計としては、税込みで最大(契約後すぐの解約)10260+10000=20260ですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:20484192
1点

私の手元にあるパターン表Aでも、確かに 9529から始まっているので、× 1.08 = 9999.72です。
先日の私の書き込みの「別モノ」という表現は、間違っていたかも知れません。
書込番号:20484206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





