
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年9月20日 13:37 |
![]() |
29 | 8 | 2020年4月19日 08:47 |
![]() |
1 | 2 | 2020年3月23日 19:18 |
![]() |
1 | 0 | 2020年2月29日 05:15 |
![]() |
29 | 1 | 2019年12月6日 12:18 |
![]() |
132 | 8 | 2019年10月29日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー
【ショップ名】
イオシス
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20200920
【その他・コメント】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone/simfree/zenfone_max_m2_zb633kl-bk64s4/196927
イオシスなんでどうかなとは思ったんですが、一応信用できるショップですし未使用品なので情報寄せときます。
2点

Android10に正式にリリースされてればなあ、、、
書込番号:23675209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
https://buzzap.jp/news/20200315-zenfone-max-pro-m1-10000yen-price-down/?amp=1
書込番号:23286500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

気づいたら、ポチってました。
国内版が2万円台前半なので、買いなのでは?前回よりも1000円下がったようですし、まだ下がる可能性もあるのかな。
どれくらいで届くかな〜
書込番号:23287314
8点

価格comの最安値が24,000円前後だし、OCNモバイルONE(goosimsellerさん)で1円でも、音声SIMの契約必須だから実質的には15,000円くらいはかかる上に、解約のタイミング等をきっちりとしないと負担はどんどん増えてしまうし、ヘタをするとブラック入りしてしまうようです。
個人的には、自分の持ってるスマホが買い換え時期なら、買いな気がします。
書込番号:23287455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今すぐ欲しくはないんだけど5Gまでの予備機として入手しておくのはありかもですね
OCNは品切れのようです
そのかわりM2が1円ですね
別途契約が必要なのはいうまでもありませんが
書込番号:23290041
4点

一昨日ようやく受け取りました。
やはり海外からの発送は1か月近くかかりますね!
書込番号:23328720
1点

紹介のROM 32GB RAM 3GBグローバルバージョンは国内盤SIMフリーと違い対応バンドが限られてたような。
ROM 64GB RAM 4GBのグローバルバージョンなら国内盤SIMフリーと同じだったと。
勘違いならお許しを。
書込番号:23331073
0点

>amayutさん
>気になる対応バンドは以下。ドコモ、au、ソフトバンクのプラチナバンドLTEを含む、主要周波数帯をサポートしています。
>3G:W-CDMA(バンド1、2、5、6、8、19)
>4G:FDD-LTE(バンド1、2、3、5、7、8、18、19、26、28)、TDD-LTE(バンド38、39、40、41)
国内盤SIMフリーはこれよりも多いんですか?
書込番号:23334844
1点

>コロスケ_さん
>国内盤SIMフリーはこれよりも多いんですか?
みた通りでよいのではないでしょうか。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M1/Tech-Specs/
FDD-LTE
B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TD-LTE
B38/B39/B41
W-CDMA
B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19
LTEは1個(B40)少ない、3Gは1個(B3)多い
書込番号:23335290
1点

Banggoodで購入したグローバルバージョンですが、そちらのサイトに記載してある対応バンドは
モデル ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB602KL(Global Version 3GB + 32GB)
バンド 2G:EDGE/GPRS / GSM:B2(1900)/ B3(1800)/ B5(850)/ B8(900)
3G:WCDMA:B1(2100)/ B2(1900)/ B6(850)/ B8(900)/ B19(850)
4G:FDD-LTE:B1(2100)/ B3(1800)/ B5(850)/ B7(2600)/ B8(900)/B20(800)
TDD-LTE:B40(2300)
モデル ASUS ZenFone Max Pro M1 ZB602KL(Global Version 4GB + 64GB)
バンド 2G:GSM:B2(1900)/ B3(1800)/ B5(850)/ B8(900)
3G:WCDMA:B1(2100)/ B5(850)/ B8(900)
4G:FDD-LTE:B1(2100)/ B3(1800)/ B5(850)/ B7(2600)/ B8(900)/ B12 (700) / B17 (700) / B18(8 00)/ B19(800)/ B26(850)/ B28(700)
TD-LTE:B38(2600)/ B41(2545〜2655)
Banggoodの数字が間違ってる可能性も有りますが
書込番号:23347270
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M1) SIMフリー

ご情報ありがとうございます。
こちらですが、ヨドバシの有料会員限定のセールでしょうか?
書込番号:23301147
0点

いえ。私は無料会員ですが。
正確には「GOLD POINT CARD +」(ヨドバシゴールドポイントカードプラス)です。
毎月メンバーズマガジンが自宅に送られてきてそれにも記載がありました。
既に完売のようです。激安でしたから。私も各1台買いました。
書込番号:23301432
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
【ショップ名】
イオシス
【価格】
中古品本体のみ 6,980円
【確認日時】
2月29日
【その他・コメント】
まとまった数量が入ったようで、確認時点で100台有りました。
程度は大きな傷がないランクBとのこと。実店舗のほか通販もあります。
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
メテオシルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0819TYNRF
ディープシーブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0819TN59T
既出スレッドにある通り、7か月の通信費込みで7,480円で購入された方がお得だとは思います。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=23061277/#23061445
書込番号:23090446
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

お決まりのSIM契約必須
半年継続せず解約したらOCNブラック行きです
なおM1 ProはM2シリーズの前機種なのでAndroid10のなるか不明です
書込番号:23005340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

■補足
10/23 11:00〜11/5 11:00,税別1円で販売(音声SIM契約必須)
SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別1円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
10/23時点では、warauで3300円分のポイントがつくようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139608
■税込総額
添付画像通り、税込11,012となります。
■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・即解約するとブラックリスト入りの可能性
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
書込番号:23005552
16点

>舞来餡銘さん
>半年継続せず解約したらOCNブラック行きです
少なくともこれまで(9月まで)はgooSimSeller経由で端末の購入とOCNの回線解約ができなくなるだけで、他の場所では端末と合わせたOCN回線契約は可能でした。
10月以降の契約ではOCNの回線契約自体ができなくなったのでしょうか?
書込番号:23005616 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

うっきー氏の書き込み通り、あくまで可能性の話です
新規即解約してOCN契約不可能になった情報を私も今探してる最中です
書込番号:23006371 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>舞来餡銘さん
†うっきー†さんが書かれているのはあくまでgooSimSeller経由の購入についてです。
https://king.mineo.jp/my/kanon/reports/59266
同様の内容が記載されたブログが紹介されています。
共にgooSimSeller経由で契約したOCNを短期解約した結果、
gooSimSellerでは拒否されるようになったとのこと。
そのうちの一つについては、その後ゲオでOCNの契約ができています。
自分の名義もgooSimSellerではブラックですが、
フリーテル経由やゲオ経由でOCNの契約ができています。
OCNとgooSimSellerを同じ会社だと思っている人は少なくないようですね。
書込番号:23006438 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>†うっきー†さんが書かれているのはあくまでgooSimSeller経由の購入についてです。
すみません。私が記載しているものは、どちらからでも同じものとなります。
ポイントサイトを経由でOCNから行っても、端末代はgoo Simseller、回線代はOCNからの請求があります。
goo Simsellerから注文しても同様になります。
どちらから注文しても、注文時のURLがgoo SimsellerとOCNを経由します。
ブラックリストについては、Yahoo等で「OCN ブラックリスト」で検索してヒットするもの程度しか分かりませんでした。
10月になったばかりで、まだ10月以降について1回でアウトになるかどうかについては不明ですが。
今までは2、3回はまったく問題なかったようです。中には7回という人もいるようですね。
端末の購入を伴う契約が出来なくはなるが、回線だけの契約なら問題ない可能性もありそうですね。
ユーザーとしては、端末が安く買えないとこまるので、回線の方は重要ではないと思いますが。
書込番号:23006506
18点

>†うっきー†さん
あー、書き方が悪かったですね。
端末:gooSimSeller
回線:OCN
のセット販売と言う意味でした。
ですので、認識に齟齬はないと思っています。
9月までは家電店やゲオでOCNを契約すると、スマホやゲーム機が数万円引きというキャンペーンがあったので、gooSimSeller以外でもOCN契約する人も居たでしょうね。
10月までは短期解約した場合の違約金+1ヶ月の通信費と6ヶ月分の維持費に大きな差はありませんでしたが、違約金1,000円となるとOCNの利益が減るので、状況は変わるかもしれませんね。
書込番号:23006558 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

この機種の販売に際して
サブ回線として回線契約に主眼を置くと
本体 1円+6か月契約(実質7か月)他、諸々で14500円くらい
新品本体を売却すると17000円ほどでの買取
・契約simと購入本体をワンセットで利用しなければいけない制約はない
・購入時点で所有権は自分なので売却しても問題ない
差額の2500円が貰えて、110MB/日のデータを7か月間実質無料で使えるから、
サブ回線としてメイン回線のデータ量を抑えるのに有効だと思うのだけれど・・・
Simの切り替えが面倒なら、月3GB の契約(+200円/月)にすれば、
差額の1300円貰えて、3GB/月のデータが7か月が実質無料
回線契約ありきの販売を毛嫌いする人が多いのは不思議。
販売側も本体の買取側も納得しての価格提示なのだから、問題はないと思うけど。
書込番号:23015159
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





