ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

コンビニでメール着信待ちをしていたら、いつまでたってもメール着信しない不具合発生。
下記、@nifty様宛の回答纏めメール(回答文面は丁寧でしたが内容を要約すると下記の通り+作文)。
────────────────────
・公衆無線LANエリアではメール着信(およびネット接続)がされないケースがある(見かけ上はWi-Fiで繋がっている)。
・不通を通知する手段も無い(対応予定も無い)。
・公衆無線LANがありそうな場所でメール待ちする時は、ネットが確実に繋がるか確認が必要。
・この不具合については公に公開しない。
・他社サービスである公衆無線LANは大手を含め調査はしない(ユーザー各自で調査)。
────────────────────

書込番号:18847453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/06/07 10:43(1年以上前)

あたりまえかと

書込番号:18847858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/06/07 11:14(1年以上前)

ゴミ屋敷じゃさん。こんにちは。あたりまえなんですね。知りませんでした(恥)。

しかし、知らないうちに未契約Wi-Fiエリアに入ったら、勝手にLTEを切断してWi-Fiで見掛上だけ繋がり、メール着信しない仕様は改善して欲しいです。NifMoコネクトだけの不具合なのかな。。

書込番号:18847929

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/07 11:22(1年以上前)

機種不明

Androidの設定でwifiスポットの検索をオフにしてみたらいかがでしょう

書込番号:18847950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度4

2015/06/07 12:20(1年以上前)

 WiFiはとらえても未契約のサービスはログインできないからサービスが利用できないのですが、通常はWiFiにつながればデータ通信より優先することで通信量の節約になる為の仕様です。なので商業施設なのなかだとインターネットではない無線が飛んでいてつながってしまうこともありますし、場所によってはFONとかいっぱいあってWiFiにつながるけどすごく遅いところなどもありますし、WiFiを切っておく方が現実的かと思います。切れたりつながったりWiFiを探したりすることでバッテリーを結構食いますし。

 あとは外出時WiFiをオフにするアプリ(位置情報を使って) 常時スキャンのOFF スリープ時WiFi OFF とかで対応するしかないのではないでしょうか。 あとWiFiをオンにしておくならネットワークの通知をONにしておくと 通知でわかりやすいかも。

 

書込番号:18848120

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/06/07 17:02(1年以上前)

よくある事ですね。
Wi-Fi切り忘れて未契約Wi-Fi圏内に入って通信圏外になってあわててWi-Fiを切る事、よくやっちゃいますね。
Wi-Fi圏内に入るとlineから未契約Wi-Fiを切る様に警告画面が出るので、あわてて切ったり。

書込番号:18848771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/08 08:23(1年以上前)

こんにちは。

外出する時はWi-Fiをオフにすることをお勧めします。その方が電池も持つと思いますよ。
私は基本的にWi-Fiはオフにしていて、必要な時だけ有効にしています。

書込番号:18850698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/06/08 23:23(1年以上前)

"0001softbank"に関しては、過去に無意識のうちに接続操作をしていた可能性が濃厚。

1.過去に接続操作をした場合
-1.画面下部に一瞬、「Wi-Fiネットワーク 0001softbank に接続しました」の表示。
-2.アイコンがLTE→Wi-Fiに。
-3.未契約なので接続は見掛けだけ。メール&ネットは不通。

2.その後、切断操作をした後に、Wi-Fi OFF→ONした場合
-1.Wi-FiのSSID一覧がポップアップ。
-2.通知領域に「Wi-Fiネットワークが使用できます」の通知。
-3.通知領域に、Wi-Fiアンテナ?のアイコン表示。
-4.接続はされない(LTEのまま)。

お騒がせしました。しかし、@nifty様によれば…
「"接続"など何らかの操作をしなければ、メールが着信しないという同じ様な不具合が発生する恐れは無い」につきましては、公衆無線LANの種類には、認証を通さず、自動で接続されるものもございますので、一概に不具合が発生しないとはご案内ができかねます。…との事ですので、他の公衆無線LANでは発生するかもです。

書込番号:18853108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/08 23:29(1年以上前)

ペペ∀さん。こんにちは。

添付頂いたスクリーンショットにあるにある"ネットワークの通知"をOFFにするという事でしょうか? やってみましたが、通知領域に「Wi-Fiネットワークが使用できます」の通知、「Wi-Fiアンテナ?」のアイコン表示、が通知されなくなるだけで、Wi-FiのSSID一覧はポップアップされてしまいます。

書込番号:18853124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/08 23:39(1年以上前)

gogokouさん。こんにちは。

書いて頂いた通りの内容ですね。アドバイスを頂いた、外出時Wi-Fiをオフにするアプリ(位置情報を使って)ですが、Wi-Fi Maticで様子を見てますが、自宅でWi-Fi、外出時はLTE、を自動で切替してくれるのでとても良さそうです。すごく助かりました。有り難う御座います。

書込番号:18853158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/08 23:42(1年以上前)

〃〃〃さん。こんにちは。

LINEだと警告してくれるんですね。残念ながらLINEは使ってないですが、今後検討してみます。

書込番号:18853169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/08 23:49(1年以上前)

みらねちゃんさん。こんにちは。

そうなんです。すぐバッテリーがなくなります。なので家でも会社でも充電ケーブルを繋ぎっぱなしです。これからはWi-Fi Maticで自動ON-OFFできそうなのでバッテリー問題も多少は改善に期待してます。

書込番号:18853196

ナイスクチコミ!0


ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/09 10:15(1年以上前)

wifiのスキャンをオフです
自宅のwifiは保存済みのwifiに入っているので
わざわざ手動でwifiのオンオフしなくても大丈夫ですよ

書込番号:18854118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/09 21:17(1年以上前)

ペペ∀さん。こんにちは。コメントありがとうございます。

添付頂いたスクリーンショットの上から2番目の"スキャンを常に実行する"をオフにするとの事でしょうか? これは、A-GPSのためのスイッチみたいいです(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12128354832)

今回不具合のあった"0001softbank"については一度切断操作をすれば、その後はSSIDのポップアップがするものの接続はしない事が確認できました。しかし、@nifty様の言う「認証を通さず自動で接続」のリスクを回避するため、Wi-Fi Maticで自宅以外は自動でWi-FiをOFFにする運用で今のところ良好になりました。

皆様から色々な情報を得られまして、@nifty様では解決に至らなかった不具合が解消しました。有り難う御座いました。

書込番号:18855719

ナイスクチコミ!1


detailsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 09:26(1年以上前)

解決されたとの事で申し訳ないのですが一点気になったので書き込みさせていただきます。

いろんな所からWi-Fiの電波が飛んでいますが、基本的にWi-Fiの選択肢に表示はされますがなんの選択もしないまま自動で接続を試みる事はありませんよ。
スレ主さんが一度Wi-Fiの選択画面からソフトバンクWi-Fiの接続を選択した事で一度繋げた所は次回から自動で接続する設定にしてあるため勝手に繋がっただけですよね?
ソフトバンクWi-Fiだけでなく他の公衆無線LANサービスのほとんどはトップページまでは契約なしでも繋がってしまうのでスマホ側はネットにトップページまで接続してる事から問題なく接続している状態とほとんどの機種は認識をしてしまいます。
なので不具合でもなんでもないと思いますよ。



書込番号:18856955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/11 05:56(1年以上前)

detailsさん。こんにちは。

2015/06/08 23:23 [18853108]に書かせて頂いた通りです。
私も、「何の選択もしないまま自動で接続…」は無いと思ってましたが、@niftyさんの回答では「公衆無線LANの種類には、認証を通さず、自動で接続されるものもございますので、一概に不具合が発生しないとはご案内ができかねます。」となってます。

また、不具合の定義も人それぞれかと思います。detailsさんの仰る通りだとしても、気付かないうちにメールが不通になっているお馬鹿さんは私だけなのでしょうか。何らかの異常通知が表示されるのが"あるべき姿"だと私は思いました。

書込番号:18859625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/06/11 06:58(1年以上前)

↑それをしようとすると常に回線の状態をチェックしなくてはならなくなるから常にパケット流すことになるんでは?
例えるなら、相手先がちゃんと常にいるか確認するために、電話をずっと繋げたままにするようなもんです。
非現実的です。

書込番号:18859696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2015/06/12 01:22(1年以上前)

うみのねこさん。こんにちは。コメント有り難う御座います。

素人考えで恐縮ですが、データ通信量はそれ程でも無い様な気がします。
(仮にメール1通で2kB×1,440回/日×30日/月=86.4MB/月)
なので、バッテリーの消費量が非現実的と仰られていると解釈しました。

それも、Wi-Fi接続の直後に限り自動チェックする仕組みなら解消されるのかも知れません。
(実際、〃〃〃さんが書かれている様に、LINEでは警告が機能している様ですし、方法は1つではないと思います)

書込番号:18862485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/13 10:19(1年以上前)

みなさんこんにちは。

0001softbankに接続して試してみました。スレ主様がおっしゃるように確かに見た目は正常につながっているように見えますね。
ネットワークに中途半端につながっているので、正常に使えない状態であることは非常に分かり難いです。ブラウザを使用すると、ソフトバンクのアナウンス画面が表示され、他のサイトへの接続はできません。LINEは使用できない旨お知らせが来ましたが、必ず通知される訳では無いようです。メールはGmailアプリを試しましたが、手動受信の操作をしてもメッセージなど表示されないので見た目は正常に動いているように見えました。

今回の原因はスレ主様がコメントされているように、過去に0001softbankに誤って接続してしまったのだと思いますので、普通は発生しないことだと思います。念のためスレ主様に確認ですが、0001softbankの登録は切断したのですよね。切断していないとまた発生する可能性があります。

このような状態を自動でチェックすべきといった話がありますが、ネットワークには(一応)正常に接続していますので、これをシステム側でチェックするのは難しいと思います(やるとするとかなりのコストがかかります)。予防するためにはユーザ自身が確認するしかないと思いますが、外出先ではWi-Fiはオフにしておく方法が簡単で確実です。
別のWi-Fiサービスの場合は認証済みでない状態を教えてくれるものもあるんですけどね。私の使っているNexus 5はWi-Fiに接続済みで認証が完了していないものはOSがアイコンとメッセージで通知してくれます。ネットワークの組み方によるのでしょうかね。

※0001softbankへの接続はNexus 5で試しています。

書込番号:18866431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2015/06/13 22:02(1年以上前)

みらねちゃんさん、こんにちは。

わざわざ確認して頂いたとの事、有り難う御座います。
確認事項の件ですが、"切断"操作は済です。

p.s.
無意識に接続操作した要因の1つに、NifMoで使える「BBモバイルポイント(mobilepoint)」と、使えない「ソフトバンクWi-Fiスポット(0001softbank)」、どちらも提供はソフトバンクテレコムなので混同していた事もあるのかと思います。

書込番号:18868465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

aptX対応

2015/06/05 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5
機種不明

するみたいです

やはり実装だけはされていて
あとはソフト側の
アップデートまちかな?

書込番号:18841733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/05 22:32(1年以上前)

機種不明

今あらためてaptX対応のヘッドセット2つで確認
してみたのですが。

これたぶん、aptXで接続していると思います。

てっきり対応してないと思ってずっと
デフォルトのSBC機器で使っていましたが

全然違います。

あきらかな低遅延と再生される音楽の解像度。

比べればわかります、
まぁ比べないとわからん程度かもですけど。。

書込番号:18843243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/06 09:29(1年以上前)

「現在は対応済み」でよさそうですね。
http://mmho.net/diary/20150525.html

書込番号:18844360

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/06/06 10:05(1年以上前)

おーaptXのサイトで今まで表示なかったのは
もしかしたらライセンスの許可がまだだったのかも
しれないですね

ともわれ端末側でaptxが強制的に選ばれますけど
やはりaptXのほうが自然な音なので良かったです。

書込番号:18844466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

Lollipop入れました

2015/06/02 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 yshrus1さん
クチコミ投稿数:2件

Zenfone2が発売されてから、ここの書き込みが減ったような気がします。

ところで私が昨年買った日本正規版Zenfone5は、全く問題も無く動いていますが、日本版Zenfone5用のLollipopが延期になったと聞いて、台湾版のLollipopにアップデートしてみました。
やり方は簡単で、今現在のJP版と同じ台湾版のKitkatを入れ、その後台湾版のLollipopにアップデートするだけです。
私の場合は、ほとんど全ての情報がそのまま引き継がれ(APN設定とAtokだけは無くなっちゃいます)アップデート完了しました。
アップデート後、APN設定をし直すと全く問題無く動作しています。
まぁZenUIなので、見た目もほとんど変わりませんが・・・
一部には日本版のLollipopに問題があるのでアップデートが延期されているとの情報がありましたが、現在のところ全く問題ありません。
それどころか、バッテリーの持ちが良くなりました。
どうかすると3日使えます。(今まではほぼ毎日充電)
あと、訳わからない中国語のアプリが入っていましたが。。。

もしアップデートしてみようという方は自己責任でお願いします。

書込番号:18834175

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 00:31(1年以上前)

こんばんわ。すごいいいですね。メニューなども、日本語になっていますか?良かったら教えて下さい。

書込番号:18840521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/05 14:52(1年以上前)

本体設定が日本語にしてあれば、日本語表示になります。ただし、技適表示は出来なくなります。
私も一度入れましたが、すぐに元に戻しました。

そもそもlolipopのtw版、ww版のリリース直後に不具合が発覚したとかで急遽ダウングレード用ファームも公開し、さらに未公開の日本語版は延期したぐらいなので、それなりのリスクがあります。

書込番号:18841883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yshrus1さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/05 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

情報画面

メイン画面

オレンジ公ウィリアムさん、ありがとうございます。
確かに不具合が多いらしくて、ダウングレードのイメージも落とせるようになっています。
ここで一番の問題は、技適マークが表示されなくなるということでしょうね。
ここで疑問なんですが、技適マークはハードウェアに対して認証されているので、今回みたいにハードウェアは変わらないのにTW版やWW版にすると表示されなくなるってのはどうなんでしょうね?
難しいところだと思います。
私は自己責任でLollipopに変更して、現在のところ問題は起きていませんし、インストールしている各種アプリも正常に動作しています。
が、他の方のZenfone5でも無事でいられるかどうかまではわかりません。
まぁ見た目がそう変わらないので、飽きたら戻せるよう各種イメージはダウンロードしております。
また戻せるかどうかも実施しております。
ただ、やはり現状Lollipopへのアップデートは自己責任でお願いします。

さんたくんですさんへ

スクリーンショット画像をあげておきます。
オレンジ公ウィリアムさんがおっしゃるとおり、メニュー等全て日本語です。
特に設定もしておりません。

書込番号:18843276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/06 00:49(1年以上前)

先ほど公式サイトを見たら、TW版ロリポップについては6月3日付で修正版に差し替えられていますね。
すでに問題(ロックスクリーンや電話関係の修正があったからそれかな?)は解決しているかもしれません。

そうであれば、日本語版のリリースもそう遠くないのではと期待してしまいます。

書込番号:18843634

ナイスクチコミ!0


tt01hiaceさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/30 23:38(1年以上前)

機種不明

台湾版A500KLを台湾版lolipopにアップデートしたらアクセスポイント設定できなくなりました。
この辺全く無知なのですがAPN設定は弄れます。

前に買った通称SIM本 のSIMで試しに運用したいのですがどうすれば良いでしょうか?

書込番号:18924778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tt01hiaceさん
クチコミ投稿数:13件

2015/06/30 23:51(1年以上前)

訂正
APN設定ではなくVPN設定がいじれました。

書込番号:18924809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


げーはさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/02 19:47(1年以上前)

Lollipopを心待ちにしている者です。 本スレッドに関して教えていただきたく、投稿しました。

試しに台湾版Lollipopにしてみたいと思っているのですが、
パソコンには詳しいほうなのですが、スマホは初心者に近いです。

・ASUSホームページにあるファイルをダウンロードしてから、どのように「実行」するのでしょう?
・スレ主様>飽きたら戻せるよう各種イメージはダウンロードしております。
 とのことですが、戻すためには、何をとっておけばよいのでしょう?
 また、どうやったら戻せるのでしゅう?

まと外れな質問でしたらお許し下さい。
このページ見て、とかでもよいので、ご教示いただけたら助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:19020499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/02 23:42(1年以上前)

リカバリーモードでインストールする必要があります。
音量ボタンの下を押したまま、電源を入れるか、再起動することで入れます。

最初の選択肢は
[1.Enter SD download mode]

次のメニューで上から2番目の
[apply update from internal storage]
を選択
次にダウンロードしたファイルまでのパスを指定する。
ダウンロード先がデフォルト状態だと

[0/]
[Download/]

の順に選ぶとアップデーターの保存先にたどり着きます。
あとは当該ファイルを選ぶと、アップデートが実行されますので気長に待ちましょう。

書込番号:19021152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/02 23:56(1年以上前)

追加:

元に戻すときはダウングレード用となっている旧バージョンのファームを入れて下さい。
(「Downgrade from L to 〜」となっているファームです。)
その後に日本語版のファーム「V11.4.6.94 for JP SKU only」を適用すればOKのはずです。



万が一、手順の途中でエラーがでてアンドロイドが起動できなくなったらファクトリーリセットしてください。
リカバリーモードで「wipee data/factory reset」を選びます。
それで起動できるようになります。

書込番号:19021200

ナイスクチコミ!1


げーはさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/04 17:41(1年以上前)

オレンジ公ウィリアムさん、

ご指導有り難うございます。
試してみます。 ドキドキですが。。



書込番号:19025299

ナイスクチコミ!1


げーはさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/08 12:46(1年以上前)

ご報告いたします。

1.ダウンロード
・ASUSのサポートページから、下記の3つのファイルをダウンロード。(保存先はデフォルト設定のまま)
 −バージョン TW_12.4.5.42
 −バージョン WW_11.4.6.94 (Downgrade Version)
 −バージョン JP_11.4.6.94

2.リカバリーモードでの起動
・音量下ボタン+電源ボタンの長押し を何度かやりましたが、
 普通に起動するだけ。。。
・パソコンと接続しているUSBケーブルを外して、電源アダプタと接続して、
 音量下ボタン+電源ボタンの長押し をやったところ、リカバリーモードで起動しました。

3.アップグレードの適用
・メニューを選ぶのは、音量ボタンの上下、
 メニューを選択するのは、電源ボタン です。
・apply update from internal storage を選択
・3分ほどで、....Completed の文字が出たので、upgradeは完了したのでしょう。
・メニューから、"reboot"を選択

4.再起動
・”Androidをアップグレードしています。。。」で、
  70個中xx個のアプリを最適化しています。 の表示でぐるぐる。→数分で終了。

5.使い始め
・特に何の設定操作することもなく、日本語表示になっている。
 WiFi接続(家の無線LAN 本来パスワードあり)も再設定の必要なく使える。
・What's Nextの表示がじゃま。消したいけど、、設定わからず。
・Gmail 普通に使える。これまでの送受信内容も見れる。
・日本語キーボードが出ない。
 → 設定>言語と入力>ASUSキーボード を選択すると、日本語入力できるようになった。
 ATOKが使えないことは分かっていたが、うーむ慣れるのに時間かかりそう。
・ブラウザ: WiFi,4G回線ともにOK。
・IP電話  WiFi: 発信OK、着信OK
・IP電話  4G回線:発信OK、着信NG (※)

※実は、この現象を解消したいがために、androidのバージョンアップに期待したのですが、
 現象は解消せず。

androidのバージョンアップは、うまく行ったようです。
オレンジ公ウィリアムさん、ありがとうございました。

書込番号:19034815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/28 18:41(1年以上前)

yshrus1さん、げーはさん
お疲れ様です。そしてありがとうございます。
TWイメージをする気持ちになれず、、jp待ちです。
何回かASUSサポートに問い合わせたところ、製作中」だということで、開発が止まってはいないようです。しかしながら、もう4ヶ月遅れてますし、マシュマロちゃんも出てきましたし、、、。

スクショ、そして情報を皆様ありがとうございました。

書込番号:19090506

ナイスクチコミ!0


げーはさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/29 09:44(1年以上前)

Lolipop化の後日談を少し。

先にレポートしましたとおり、
 @バージョン TW_12.4.5.42
 Aバージョン WW_11.4.6.94 (Downgrade Version)
 Bバージョン JP_11.4.6.94
をダウンロードしておき、@でupdate 成功したわけですが、
日本語入力が使いにくいとのご意見(実は、ユーザは嫁はんです)で、特に辞書がダメ、
(そりゃ、台湾版ですからね。。)ということで、ダウングレードしようとしたのですが、

リカバリモードからAをinstallして、(これ自体は、completeの表示までいった)
再起動したところ、通常モードで再起動せず。(起動中にぐるぐる表示のまま2時間たってもそのまま。。)
とよく見ると、Aのファイル名はWW_となっているので、これは間違えたと思い、
 CTW_11.4.6.94 (Downgrade Version)
をダウンロードしてinstallするも、completeせず。
やむなく、再度@をinstallしたら、問題なく終了。

日本語入力に関しては、google日本語入力をinstallしたところ、好評でした。

ということで、TW_12のまま。JP_11に戻せない状態です。(factory resetは、いろんなアプリの設定が消えちゃうのでやりたくない。。)
JP_12が出たとき、どうなるかな。(そのままinstallできるか、factory resetせざるを得ないのか。。)

ってなことでした。
ご報告まで。

書込番号:19092041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/29 16:36(1年以上前)

私もダウングレードが完了しないエラーはありましたよ。
でもその後、「wipe data/factory reset」をやると、しっかりバージョンが戻っていました。

書込番号:19092927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/27 20:18(1年以上前)

げーはさん

よく理解できました、情報ありがとうございました。ちょっと敷居が高いように感じますね。

書込番号:19179483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 Rukutoさん
クチコミ投稿数:22件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

今日知りましたが、日本語版のマニュアルが
公式サイトASUSで公開されているようです。 ※5/27に公開された感じです

ご参考までにどうぞ

■ASUS公式サイト − マニュアル&ドキュメント
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_Manual/

バージョン:バージョン J10028
※2015/05/27更新

書込番号:18827315

ナイスクチコミ!6


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/05/31 20:27(1年以上前)

アラーム機能あるのに、どうやって設定するのか戸惑っていましたが、マニュアル見て時計ウィジェット→タップで設定へ行ける事が分かりました。

マニュアルDLで何時でも確認出来る様になったので助かりました。

書込番号:18827578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

思ったより大きかった

2015/05/27 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 keiyonさん
クチコミ投稿数:58件

zenfone5持ってますが、
スペックと値段に惹かれて予約しました
カラーはグレイにしましたがレッドも
良かったかなです
まあ、カバーというかケース買えば
少し待てば色んなのがでてくるでしょうから
ご存じのように、あとからなんとでもなると
思ってます

今日量販店でメモリー違いの実機
触ってきました
zenfone5やiphone6より大きくiphone6-plus
より小さいです
想像してたより大きかったですが、
iphone6-plusほど大きくなく私的にはスマホ
としてはぎりぎりの大きさです
これより大きかったらタブレットにしたいと
思いました
希望としてはもう一回り小さかったらなと
思いました

でも、これからはこれぐらいの大きさが
主流になるんでしょうね

書込番号:18816135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/27 23:09(1年以上前)

自分は実機見て小さく感じましたよ。
下が丸みがあり持った感じもいいですね
5.5インチですと、ファブレットのジャンルなので
スマホと比べては、少し違うかと…

書込番号:18816177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/27 23:25(1年以上前)

最初は大きく感じても
慣れというのは不思議な物で
今、ギャラクシーノートで5.6インチ使ってますが
Nexus6みたいに6インチ良いなと思ってしまいます。
タブレットも7インチ使ってますが8インチ欲しくなります。
zen fone2も6インチでも、良かったぐらいです。
個人的意見ですけど。
5.5インチであのサイズは自分は小さく感じましたよ。

書込番号:18816237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/30 00:34(1年以上前)

mate7 からの乗り換えです。

感想は、ちいせー。おかしい、0.5インチ差なのに。

書込番号:18822003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/30 08:27(1年以上前)

元空士長さん
ちいせーとは言ってませんよ
Galaxyよりは小さく感じた。と

書込番号:18822510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/30 09:09(1年以上前)

元空士長さんと同じ事思いました。
私の場合mate7は片手で操作すると落しそうになるけど、こいつは片手で普通に操作出来ますね。

書込番号:18822630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/30 10:36(1年以上前)

zen fone 5 W72.8
zen fone 2 W77.2
GalaxyNoteedge W82
幅が狭くなると
握り安くなるた為
自分は小さく感じます。

書込番号:18822889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/30 10:54(1年以上前)

インチ(対角線の長さ)だけでは面積は分からない

書込番号:18822949

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/30 20:32(1年以上前)

同じ5.5インチでもau/docomoから出てるLGとかシャープの最新端末はもっと小さく、20g程度は軽いです。
値段の割に良い端末ですが、各社のハイスペックスマホには程遠い出来なんだと実感しました。

書込番号:18824530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 manmattiさん
クチコミ投稿数:4件

5月1日に購入、初期不良のためASUSサポートへ送付、25日(G.W.含む)たってやっと戻ってきました。
ASUSのサポートについては、ご不満な方が多いようですが、海外メーカとしては普通のようですし、
仕方がないと思い、丁寧に催促をさせて頂きました。


【初期不良の状況】
 ・充電できず(充電ランプと充電画面が数十秒毎についたり消えたり)
 ・電源ボタン無反応(長押し含む)

【ASUSの対応】
 購入後14日以内のため、本来なら交換だが、交換品が欠品かつ入荷未定のため
 修理をASUSのサポートが提案。しぶしぶ承諾。M/Bの交換にて修理完了。 

【時系列】
1日 ZenFone5が手元に。初期不良を確認。サポート終了していたため、翌日に。
   フレッツ光のポイント交換で購入。初期不良でも返品不可。
 
2日 ASUSサポートへ電話。着払いで発送。ある番号を伝えられた。(修理番号と勘違い)

4日 宅急便の追跡では配達完了

5日 ASUS受け取り(後日判明)G.W.中なので仕方がない。

11日 ASUSのHP「修理・お預かり品の状況確認」で確認できなく、サポートへメールで問い合わせ
   (電話で聞いたいた番号が修理番号ではないので当然)
   修理担当窓口に確認すると返信あり。

13日 連絡がないので、もう一度メールで問い合わせ。

14日 返信あり。
   交換品の欠品で発送が遅れている。詳細は修理担当者より別途連絡。
   修理番号を教えてくれた。   

15日 修理担当者から電話あり。
   交換品の欠品、入荷未定のため、修理を提案してきた。
   M/Bの不具合が予測され、M/Bであれば交換部品があるとのこと。
   なんか気分よくないが、了承。
   ちなみに、交換は購入日から14日以内で、交換品も初期不良の場合、交換してから14日ではなく
   購入日から14日だそうです。確率は低いと思いますが、交換品が初期不良の場合、交換は難しい
   かもしれませんね。

22日 1週間たってもASUSから連絡がないので、交換部品も欠品であれば、他の対応があるのかメールで
   問い合わせ。

23日 ASUSから返信あり。部品交換にて対応中。

26日 修理品が手元に届きました。
   伝票にはM/Bの交換と書いてありました。

【思ったこと】
 ・初期不良に交換対応してくれるお店で購入。
 ・まっさきに保護フィルムを張ってしまったが、初期不良の確認が先のほうがよいかも。
 ・古いスマホをバックアップ用にとっておく。SIMも使えるように。
 ・シリアルNOを控えておく。

書込番号:18816029

ナイスクチコミ!5


返信する
kinndajpさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/28 18:10(1年以上前)

私も画面砂嵐になり電源落ち充電出来ないようになりました。電源入らず。バッテリー残量は44%ありました。買って二週間と一日で故障でした。電話したのに混み合っていて連絡は明日以降になりますでした。基本は引き取りで発送みたいですが、ヤマト運輸持ち込みでokでした。買ったのは5月9日で、価格は送料込みで26800円くらいでした。

書込番号:18818063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング