ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18601737/#tab

上記の質問でも皆さんに聞いてるのだが、格安スマフォの事業者での利用って
端末込みでの契約ですと、フツーのドコモやauみたく契約し続ける限り動作不具合などの
際は、複数年の保障はしてくれるんでしょうか?

書込番号:18703610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 11:33(1年以上前)

DMMモバイル公式『トップ > DMM mobileについて > 端末交換オプション』参考サイト ←端末保証の一例情報です。(^^♪
http://mvno.dmm.com/doc/device.html
サービス内容詳細
万一のトラブルが発生した場合に備えた、あんしんの「端末交換サービス」です。
月額 350円
対象事故
自然故障 ※1、破損、水濡れ
対象期間
下記条件を満たしている間は、端末交換のご利用が可能です @オプションに加入している
Aオプション加入時の端末を継続して使用している
端末交換の年間利用上限回数は、
オプション加入日を起算日とした1回までとなります。
対象端末※2
オプション加入時にDMM mobileで購入した端末 (サイト内記事引用)

書込番号:18703682

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/21 14:25(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん

>ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB

上記の機種って、DMMで扱い予定ってあるのかしらん。

格安スマフォの業者でアフターの手厚いってトコは、どこでしょうか?
街中の店舗ありませんで何かしら不具合あった場合の対応が迅速なのがいいです。

ソニーでZ4の発表ありましたねぇ。

おいら、ってau歴15年でしてSOL22のULの街中での雑踏での通話時の受話音量のダメダメさに辟易しまして
フツーの携帯のマーヴェラとアクオスパッドSHT22の2台持ちに至ります。

可能でしたら1台に纏めたいんですがこの「ASUS」の機種って受話音量でデカ受話音などで設定可能なのかしらん。
大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。

このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB ってドコモのプレミアム4G対応でしょうかね?

書込番号:18704130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 14:33(1年以上前)

>上記の機種って、DMMで扱い予定ってあるのかしらん。
はい。勿論ありますよ!(^^♪
『SIMフリーのZenFone2を買うなら格安SIMとのセット販売がおトク!各社セット販売まとめ』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327851/
ASUSの発表会では、ほかにもIIJやDMM、U-mobileなどの業者がパートナーとして発表されているので、今後の格安SIMセット販売から目が離せません。(サイト内記事引用)

書込番号:18704142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 14:51(1年以上前)

>大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。
ドコモ公式『関西 サービスエリア』参考サイト ←こちらで確認できます。普段行動する範囲もチェックして下さい。(^^♪
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=64000&lat=34.683044&lot=135.522473

>このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB ってドコモのプレミアム4G対応でしょうかね?
ドコモの通信名称は※「Xiプラスエリア&FOMAプラスエリア(3G)」と言います。(^^♪
『SIMフリー端末は対応周波数に注意、実はエリアも速度もこれで変わる!』参考サイト
http://simdojo.jp/archives/11829838.html
対応周波数で速度も変わる
 しかも、LTEは周波数ごとに最大の速度が変わってきます。正確に言うと、LTEはどれだけの幅を使って通信するかで、最高速度が決まります。この区切りは5MHz幅ごとになっており、5MHz幅だと37.5Mbps、10MHz幅だと75Mbps、15MHz幅だと112.5Mbps、20MHz幅だと150Mbpsになります。
 150Mbpsという最高速度が出るためには20MHz幅を使っていなければならず、そのためには手持ちの周波数に余裕が必要になります。ドコモでは現在、1.7GHz帯でのみ150Mbpsのサービスを行っているため、これに対応していない端末では150Mbpsの速度が出ないことになります(厳密にはカテゴリーという考え方があり、基地局と端末の双方がこれに対応している必要があります)。(サイト内記事引用)
ASUS公式『ZenFone 2 (ZE551ML)』参考サイト
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/
対応無線規格
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
3G :W-CDMA 800(6)/850(5)/900(8)/900/1900(2) /2100(1)MHz
4G :FDD-LTE: (JP)2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700/2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)

『ドコモのLTEは“フルLTE”、1.5GHz帯と1.7GHz帯をフル活用へ 』参考サイト ←後から追加された(東名阪)バンドです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140917_667112.html
CAの225Mbpsは12月に最終試験、iPhone 6は東名阪で150Mbps

※結果は「1.5GHz帯 112.5Mbps (東名阪)」だけが未対応ですね。^^;

書込番号:18704171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:09(1年以上前)

>格安スマフォの業者でアフターの手厚いってトコは、どこでしょうか?
>街中の店舗ありませんで何かしら不具合あった場合の対応が迅速なのがいいです。
現在DMMモバイルは実店舗はありません。
※DMMモバイルはIIJ譲りで回線の品質も最高クラスの為ここは実店舗が無いマイナス面も相殺できるでしょう。^^;
また実店舗があって端末の保証といえばそう例えば「イオン」などがありますね。
しかし問題は扱っている端末とMVNO企業(DMMは無い)が回線品質の問題でしょうか。
(※未定の為聞き流して下さい:今後取り扱いが始まれば良いのですがね・・・) ^^;
[18703682]の通りDMMモバイルでSIM+端末購入し¥350円で交換保証しているところがやっぱり一番優れている点です。(^^♪

書込番号:18704196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:16(1年以上前)

>ソニーでZ4の発表ありましたねぇ。
個人的な感想では正直端末進化の過程としては「Z3(S)位?」(アップルに文字っています。)のレベルではないでしょうか?^^;

書込番号:18704210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:27(1年以上前)

>大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。
ドコモには以下のサービスがありますよ!(^^♪
『ホーム / お客様サポート / サービスエリア / 「つながる」しくみ / ドコモの電波サポート / 改善策のご提案』参考サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/radio_support/solution/

書込番号:18704227

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/21 15:45(1年以上前)

ニコニコのパパさん。

スレ主さんはリンクにあるような心配はしてません。
長々とレスを書き込み続けて、無駄にスレを長くするのは、止めて下さい。

書込番号:18704269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/21 15:58(1年以上前)

最初に相手をした落ち度はありますが、変なのに延々と絡まれてお気の毒です。

aUで通話品質を追う事自体がなかなか難しい、と言おうとしたら、ガラケーであれば許容範囲で使えてるんですね。

それであれば、sol22以外のスマホを試す手もあるかもしれませんよ。

手元のfjl22なんかは、通話品質は兎も角、音量はそれなりですし。
htl23もアップデート後は音量が大きめになりました。

本題の保証の懸念ですが、MVNOの端末やら家電屋で購入出来るSIMフリーやらは、キャリアの手厚い保証に慣れていると心もとないでしょうか。

初期不良くらいなら手間隙かければ対応して貰え、自然故障は運がよければ、くらいに思っておくのが大過ないでしょう。

書込番号:18704289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 16:10(1年以上前)

スレ主さん その他何か不安な事や心配な点はありませんか。(^^♪

書込番号:18704311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/21 17:38(1年以上前)

34階という高さ

通信はWiFiを使用すれば回避できますが通話トラブルは回避しにくい
事前に利用予定のMVNO事業社もしくは似たような階に住んでいる人に確認されたほうがいいと思います
(キャリア契約なら相談で改善される可能性も残されていますが、MVNO事業者では自社で電波改善する術がないので)

書込番号:18704489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/21 17:54(1年以上前)

DMMの話は端末故障時の補償の話です。

>フツーのドコモやauみたく契約し続ける限り動作不具合などの
際は、複数年の保障はしてくれるんでしょうか?

サポートと言う意味では期待しない方が良いかと

書込番号:18704528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 01:20(1年以上前)

>サポートと言う意味では期待しない方が良いかと
サポートは万全で最高クラスのおもてなしでの対応です!(^^♪
DMMモバイル公式『DMM mobileサポートのお問い合わせ先を教えてください』参考サイト
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43757/

書込番号:18706227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/22 02:58(1年以上前)

バイフォンなら端末まで面倒見てくれる契約かもしれませんが、他社MVNOはどうでしょうかね。
一般的には、端末は通常の割賦販売扱いで、SIMは縛り契約ではないでしょうか。

私はIIJの「端末抱き合わせ通話SIM(一括購入)」を購入した事がありますが、端末不具合時には製造メーカーに丸投げでしたよ。
IIJでは一切取り合ってもらえませんでした。

質問内容とズレてたら、ごめんなさい。

書込番号:18706352

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/24 07:00(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

結局のトコ、このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB って機種は、どこの業者で契約するのが、
不具合の際に対処が、迅速かつ親切なんでしょうかね。

アフターサービスって格安の業者は、毎月のコストとトレードオフの扱いなのでしょうか?

楽天モバイルか、DMMでの契約が別途の毎月の課金ありますが、動作不具合のさいは安心なんでしょうかね。

書込番号:18713137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/25 13:12(1年以上前)

サポート気にするくせにMVNO使うとか。。。

書込番号:18717034

ナイスクチコミ!4


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/25 14:54(1年以上前)

>アフターサービスって格安の業者は、毎月のコストとトレードオフの扱いなのでしょうか?
大前提としてMVNO自体儲け分が少ないのに、さらにサポートもと言うのは厳しいかと。
元々体力のある企業ならまた違ったりしますが。

書込番号:18717268

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 19:00(1年以上前)

どこで契約しようが端末の不具合はメーカーであるASUSが対応してくれますよ。
操作の仕方なんかも問い合わせすれば教えてくれます。

問題は郵送で修理に出している間の代用機の貸出がないので自分で用意しないと修理の間使えないって事くらいですね。
液晶割れとか心配なら別料金で保険つけれる所選べばいいし、少しでも安くしたいなら安いプランのある所選べばいいと思いますよ

書込番号:18717837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/29 10:07(1年以上前)

端末購入し、どっかの事業者と契約した後のアフターを気にしますんで、
今回の、この「ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB 」って機種のスペックは、
気になるのですが、スルーします。

これから、イオンなどで不具合の際にメンテを何度でも可能ってなプラン出れば
、一考の余地アリやもしれません。

書込番号:18729317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに。。。

2015/04/20 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

ついに日本版発表されましたね。
スマホは使ったことなく
今までfonepadでしたが

これでついにスマホデビューになりそう。

15:00発表のasusの特設サイトがサーバーダウンしてて
いろんな人がこの日をまっていたんだなと
実感しましたね。

怪物の名にふさわしいハイスペックとコスパで
最近もXperiaが続くように新作発表したり

asusは確実に時代をリードしていると思います。

家に届くのが待ちどおしいです。

書込番号:18701736

ナイスクチコミ!2


返信する
古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/20 20:45(1年以上前)

〉asusは確実に時代をリードしていると思います。

そこまで褒めちぎれるメーカーではないと思います。

書込番号:18701754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 21:19(1年以上前)

>そこまで褒めちぎれるメーカーではないと思います。
世界中のASUSファンを敵に回す発言は撤回しなさい!今すぐ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:18701897

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/04/20 21:52(1年以上前)

そのとおりです。
ソフト、ハード面で新しいことはありません。
ありふれたモバイル端末の中で
既存のテクノロジーを使い

「そう、これだよこれ!」っていうのを
出してくるのがasus。

まさにそう。

書込番号:18702039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/20 22:01(1年以上前)

「安かろう悪かろう」よりはワンランク上の製品、「まあ、こんなモンだよね」ってのを出してくるのが上手いメーカーの印象です。

飛び付く程お得では決してありませんが、迷ったらとりあえず選んでおいても損はしない。
かつてのDELLのパソコン的なポジションでしょうかね。

書込番号:18702079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/04/20 22:05(1年以上前)

「高くもなく、安くもなく、ちょうどいい?」みたいな端末だと、個人的には感じてます。
高かったら高かったで、無駄な機能が多いし、
安かったら安かったで、なんだか物足りないし。

書込番号:18702100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 22:08(1年以上前)

あすーすと書くとASUSと変換するんだね。
昔はアサステックとかエーサスとか言ってたんだけどな
敵に回すとか何?マジきもい

書込番号:18702109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 22:26(1年以上前)

紛らわしいコメントは勘弁願い下げ!(−−〆)

「ASUS」読み方論争に決着 「エイスース」に統一

諸説あった「ASUS」の読み方だが、同社が公式に「エイスース」に統一する。

書込番号:18702194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/20 22:49(1年以上前)

日本国内の通信回線の周波数にあわせてきたのが良いね、キャリア機並みのバッテリーの容量も好印象。
ASUSのFonepad7とポラロイドLineageを使っているが、1台にするときの買い換えの候補機種だ。

書込番号:18702298

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/04/21 07:10(1年以上前)

自分も初代fonepad→fonepad7lteと一年間隔できて
現状満足していますが
やはり今回のスペックモンスターとやらは
気になりますよねー

simフリー版iphone6は販売やめたし
VAIOフォンとか色々ありますけど。。

書込番号:18703058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 08:00(1年以上前)

>simフリー版iphone6は販売やめたし
あの〜再開していて販売中ですよ。(^^;

書込番号:18703174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件 ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーのオーナーZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリーの満足度5

2015/04/21 10:12(1年以上前)

ほんとだ、しかし目ん玉飛び出そうな価格ですね
あいかわらず。
zenfoneを2つ買えますもんね。

書込番号:18703515

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/04/22 18:42(1年以上前)

デザインには金をかけないメーカーなのだろうけど、高級感では、Apple、Sony、Samsungはおろか、Huaweiにも勝てそうに無いと思うのは、私だけだろうか。

やろうと思えば、どこのメーカーでもできる、メモリ4GBで世界初とか大騒ぎしているのが、微笑ましく思います。

とはいえ、マザーボードメーカーの頃からASUSファンなので、ZenFone5に続いて、ZenFone2も買ってしまうかもしれないけど。

書込番号:18708052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/22 23:12(1年以上前)

>ほんとだ、しかし目ん玉飛び出そうな価格ですね
>あいかわらず。

そう感じてるうちは、いい信者にはなれませんよ〜♪
信者たる者、2,000円の壺に10万出すぐらいの勢いじゃないと…

書込番号:18709162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

標準

zenfone2国内発表

2015/04/20 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150420_698613.html

とうとうでましたが、値段高めですね…
zenfone5でも快適に使用できてるので今回は見送りしようかとおもいます

書込番号:18700575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/20 15:40(1年以上前)

2ちゃんねるは御通夜状態でした

書込番号:18700694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 15:46(1年以上前)

ASUS公式『ZenFone 2 (ZE551ML)』参考サイト 
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/
他ではできない体験を。
これが次世代スタンダード。進化系SIMフリースマートフォン
美しさ、使いやすさ、楽しさ、心地よさ、そのすべてを進化させて、再び、日本上陸。 (サイト内記事引用)

書込番号:18700705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 15:48(1年以上前)

『【更新終了】ZenFone 2発表! ASUS新製品発表会レポート』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327681/

書込番号:18700709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 15:49(1年以上前)

『ZenFone 2日本版レビュー メモリー4GB&インテルCPU搭載SIMフリー機の実力』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327616/

書込番号:18700714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/04/20 15:50(1年以上前)

台湾で2万2千円のモデルが日本では3万5千円です。
Zenfone5の場合は3千円程度の価格差しかなかったので、今回の発表はひどいですね。

書込番号:18700719

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/04/20 15:51(1年以上前)

ZenFone5より、大きくて重いというのは、ちょっとねぇ。
個人的には、性能はZenFone5のままでいいので、もっと小さくて薄くて軽いのが欲しいのですけど。

書込番号:18700720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 15:51(1年以上前)

『“性能怪獣”日本上陸:ASUS、5.5型のSIMフリースマホ「ZenFone 2」を5月16日に発売』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1504/20/news097.html

書込番号:18700723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/04/20 15:59(1年以上前)

訂正です。ZE500MLと間違えていました。
スペック上でZE551MLの32GBなので、台湾での価格設定は3万4千円程でした。1千円程度の差なので、全く問題がありません。失礼しました。
下位モデルのZE500CLの価格が気になるところです。

書込番号:18700742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/04/20 16:04(1年以上前)

上記からさらに訂正。スペック上でZE551MLの2GB/32GBモデルなので台湾価格は2万7千円でした。
日本との差額は8千円と微妙な感じですね。
再三失礼しました。

書込番号:18700761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/20 16:09(1年以上前)

他人のスレにリンク貼りまくりって酷くない。

書込番号:18700776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/04/20 16:18(1年以上前)

スレ主様情報ありがとうございます。

今回は3モデルですか、
ディスプレイ5.5インチですか少しためらいますね?
下位モデルは安いと思いますが、
上位モデルのメモリー4GBのスペックを見たら上位モデルが欲しくなりますね。
しかし、下位モデルに比べて10,000円高と15,000円高ですか微妙な価格がついていますね?

私もスレ主様同様zenfone5で事たりているので、今から家内を説得画策し、小遣いをためてzenfone5は家内に譲り、半年後ぐらいに真中の機種を、価格は想定内でしたのでゲットしたいと思います。

書込番号:18700798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dk_petterさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/20 16:19(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

値段設定高めですね、円安の影響もあるでしょうか、検討してましたが><

Xperia Z3の白ロムのほうで検討しようと思います。

書込番号:18700802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/04/20 16:51(1年以上前)

今日発表されたZenfone2は、最上位モデルのZE551MLだけです。
台湾との価格差を今日のレートで比較すると以下の様になります。
Z3580/4GB/64GB:5.08万円:NTD9990(3.82万円):1.26万円
Z3580/4GB/32GB:4.58万円:NTD8990(3.44万円):1.44万円
Z3560/2GB/32GB:3.58万円:NTD6990(2.68万円):0.90万円
また、今後の発売が待たれるモデルは、下記の2モデルです。
ZE550ML:Z3560/2GB/16GB:?.??万円:NTD5990(2.29万円)
ZE550CL:Z2560/2GB/16GB:?.??万円:NTD4990(1.91万円)

書込番号:18700878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2015/04/20 17:13(1年以上前)

BAND9対応からしてNexus6対抗馬なのは明らかですね

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1504/20/news097.html

Nexus6が高いから、そちらに値段合わせてる訳ですね

書込番号:18700950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2015/04/20 17:28(1年以上前)

失礼

AWSを見間違えました、BAND9非対応ですね

書込番号:18700991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/20 17:45(1年以上前)

別機種

私は香港在中で新しい端末がでるとよく買います。
昨日zenfone2のz3580 4G/64GBを買いに行ったのですが商品がなく、z3560 4G/32GB在庫があるということで2,099HK$(約32000円)で購入しました。(標準小売価格です)
今日日本での発表で価格がどうなるか興味がありましたが、以外に高価格設定なのに驚いています。
私が購入したのは中級機ですが、日本の廉価版の方が高いなんて日本の消費者を馬鹿にしているように思えます。
日本の廉価版は香港だと23,000円ですよ
たぶん値下げしないと売れないんじゃないでしょうか。

書込番号:18701037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 18:01(1年以上前)

「技適の問題」や日本国内仕様に独自のチューンがなされているので余計なお世話です!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:18701087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/20 18:27(1年以上前)

日本の国内仕様とはプラスエリアが使える事、ATOK、ebiReaderと技適マークでしょうか。
私が正月日本で買ったascend mate7はおそらく日本が世界中で1番価格が安かったと思います。
今回買ったzenfone2 ww版には技適のひな形が入っています。
ascend mate7 ww版には技適マークないですよ。

そう考えるとやはり1万以上の価格差は可笑しい。
賢い人は、ww版をインポートするでしょうね。

書込番号:18701193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2015/04/20 20:01(1年以上前)

台湾で売られているZE550CLは日台共通モデルなので、技適マークがつきます。また、台湾版のZE550MLについても技適マークがつくようです。
http://juggly.cn/archives/146030.html
WW版については分かりませんが。

書込番号:18701553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2015/04/20 21:45(1年以上前)

海外版輸入モノ購入して、日本でUPDATEして技適付加させる方が賢いですねえ

Nexus4とかで、過去、そういう事出来ましたし

Zenfone5は日本向けモデルは日本向けモデルのみしか技適付かなかったですよね

書込番号:18702013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

「Android Terminal Emulator」

2015/04/14 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

『「Android Terminal Emulator」を使ってLinux勢のガチさに肝銘 【ZenFone 5】 』参考サイト
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20150414_697527.html

書込番号:18680283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 11:44(1年以上前)

確かにその手のソフトを入れると Androidが Linuxベースで作られた OSであることを実感できますねw
かつて Nexus7を持っている時に同様なターミナルソフトを入れ sshで CentOSで構築したメールサーバのメンテをしてたことがあります。
残念なのは上下キーが無いことです。コマンドの履歴を辿ることができないのが結構ストレスになりました。
ASUS ZenFone 5 は 子供用に買ったので当然そのようなソフトは入れても意味がないので入れてませんが・・

書込番号:18680433

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/14 12:48(1年以上前)

>たてばとさん

コマンド履歴を辿ることは可能かと思います。

音量UP+"w":上
音量UP+"s":下

書込番号:18680652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 21:31(1年以上前)

>りゅぅちんさん

情報ありがとうございます。
手持ちの Android スマホで試してみましたが履歴を辿ってくれずタッチしたキャラクタが
表示されるだけですね・・・

確かに特殊キーの一覧にはりゅぅちんさんが教えてくださった方法で UP/Downと
書かれてはいるのですが・・

書込番号:18682063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/15 00:14(1年以上前)

>タッチしたキャラクタが表示されるだけですね・・・

その後にEnterを押すと一覧どおりに機能すると思いますが。

書込番号:18682849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ZenFone2 予告サイト

2015/04/02 17:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/02 18:20(1年以上前)

『ZenFone 2が技適を通過、ZE551MLとZE550MLが日本で発売か』参考サイト
http://mobilelaby.com/blog-entry-zenfone-2-giteki.html

書込番号:18641373

ナイスクチコミ!0


dk_petterさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/02 19:29(1年以上前)

zenfone2楽しみですよね。zenfone2と共に格安simへの移行を検討してます。zenfone2+格安simのキャンペーンに期待!!

書込番号:18641580

ナイスクチコミ!1


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/04/02 20:11(1年以上前)

zenfone2の価格設定も気になりますが、これによりzenfone5の

値下げがないでしょうか?

1万円ぐらい値下がりすればzenfone5にしようかな?

書込番号:18641732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/03 19:23(1年以上前)

bontyanさん
今nifmoでのキャンペーンでsim+zenfone5購入で1万円キャッシュバックキャンペーンならやってますね…
本体の値段は価格コムの最安値より高いですが、キャッシュバックされるので実質価格コムより安くなります。

http://nifmo.nifty.com/promo/ct/smp/?re_adpcnt=80r_8FbY

横から失礼しました…

書込番号:18644967

ナイスクチコミ!0


スレ主 暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件

2015/04/04 11:40(1年以上前)

怪物らしい。 失笑

http://gigazine.net/news/20150403-zenfone2-2nd-review/

書込番号:18646999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/05 04:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>bontyanさん

昨日香港でZenfone 2の発表会があったようです。
香港では3機種販売されるみたいです
1US$=120円で計算すると
1,499HK$=23200円。2,099HK$=32,500円。2,499Hk$=38,700円
日本でもこの位の価格で販売されるんじゃないですか

あとオプションも発表されてますね。

書込番号:18649600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dk_petterさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/05 06:31(1年以上前)

fanlinjazzさん>
ありがとうございます。入門版となっているのがZE500MLですかね。日本でも23,200円ぐらいなら嬉しいです^^ そうなると機能の劣るzenfone5は値下げせざるを得ないような気がしますが…

書込番号:18649661

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/04/05 17:36(1年以上前)

20日の発表が待ち遠しいですが、楽しみに待つことにしましょう。

でも、発表というのは発売日・価格等の発表で、手元に入るのはもう少し待つのでしょうか?

あと、5.5インチはいかにも大きすぎるので、私としては5インチモデルが

出ることを期待しているのですが・・・(どうでしょう?)

書込番号:18651648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信30

お気に入りに追加

標準

スワイプについて

2015/03/22 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 stagecoachさん
クチコミ投稿数:34件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5
機種不明

別に何と言うわけではないが
スワイプで画面右上側からだとzenfone5独自のUIが出てきて
画面左上側からだとAndroidの通知系が出てくるのは知っていた。
今日たまたま下からスワイプしたら何か出てきた!
ホーム画面からじゃないと出てこないけど・・・。
ただ、色々な機能があることに驚いて投稿してみた。
たわいもない事ですが・・・。(笑)
Android独自の機能なのかしら?

書込番号:18605858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 22:01(1年以上前)

>Android独自の機能なのかしら?
ASUS独自の設定ですよ。
来月OSがAndroid 5.0 Lollipopに更新されるといろいろ変更されると思いますよ。
お楽しみに!

書込番号:18605870

ナイスクチコミ!1


スレ主 stagecoachさん
クチコミ投稿数:34件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/22 22:16(1年以上前)

Android 5.0 Lollipop
新しい発想は文化の極みです。
温故知新
機械にはあまり必要が無い言葉かな・・・。
でも、古いOSあっての新OSか(笑)

ニコニコのパパさんの情報にはいつも感謝してます。

価格ドットコムにもユーチューバーのような課金制度が創設されてもいいように思います。
ただ、100万件も『いいね!』つかないか(笑)

書込番号:18605931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 22:26(1年以上前)

Nexus5,Nexus7などで既にAndroid5.0以降は導入済みですが、とても評判悪しです。
メモリーリーク現象、LTEやWi-Fi不具合、動画系アプリ不具合、かなりあます。
安易にアップグレードすると泣きをみるので、情報収集してからアップグレードすることをお勧めします。
Nexusスレをお読みください。かなり問題多しです。

書込番号:18605963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 22:36(1年以上前)

無礼者! 無知の極み! 恥を晒して恥ずかしい内容だぞ!

Nexusユーザーがその他のAndriod端末に最新OSを配信する前の実用に向けて日々人柱ちして現在テスト中!
その結果配信時期には問題何も無し!

スレ主さん ASUS ZenFone5をご利用中の皆さん 
次期OSが更新される頃にはNexusシリーズで不具合を検証した後の修正済みのOSアップデートが配信されるから心配不要ですよ!

書込番号:18606009

ナイスクチコミ!0


スレ主 stagecoachさん
クチコミ投稿数:34件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/22 22:38(1年以上前)

OSのアップグレードは事故責任ですね!
windows3.1から、OSのアップグレードで泣かされてきた人間なので存じております。

※XPが個人的に好き

新しいOSって、手を出したくなってしまう。

ios8はダウングレードしましたが(笑)

結局、現在のzenfone5で不自由してないんですけど
きっとzenfone2買うんだろうな、アホなんで・・・。

書込番号:18606016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 22:38(1年以上前)

×日々人柱ちして現在テスト中!  訂正後:日々人柱して現在テスト中!

書込番号:18606017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 22:41(1年以上前)

>きっとzenfone2買うんだろうな、アホなんで・・・。
全然OK!良いと思いますよ〜!

書込番号:18606029

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 22:53(1年以上前)

Nexus7の場合は、LTEモデルで深刻なバグが出ています。当然、スマホのモバイル通信にも影響が懸念されますね。
スマホのNexus5でも、Android5のバグはメモリーリーク現象を含めても直っていません。
Nexusシリーズでこれだけ問題が出ていて、直っていないので、Zenfoneでも注意が必要だと思います。
システムは一度あげてしまうと、ダウングレードするのは難しいので、煽る人にまどわされずに冷静に判断すべきではないでしょうか?
実際、Android5.0をNexus5のスマホでも使っていますが、リスクをおかしてまでアップグレードするようなメリットは一切感じませんね。
Zenfoneくらいのスペックだとそれほど恩恵はないと思います。

書込番号:18606086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 22:57(1年以上前)

Nexus各種全て別物と言う事は知ってるよね。ここはASUS ZenFone5です。Nexusではありません。
OS配信も本端末専用仕様ですね。分かりますか?Nexusを幾ら例えても全く無意味ですよ。

書込番号:18606108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/22 23:00(1年以上前)

上の人、OSの勉強をして下さい。
価格板の書き込みにも参考になるものがたくさんあります。

書込番号:18606122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 23:03(1年以上前)

Andoroid5.0はかなり問題の根が深そうです。Nexusの場合、5.1になっても不具合を残したままなので、次のバージョンアップまで待たないと安定しないと思っています。
Nexusユーザーでもあるので、一日も早い成熟化を願っていますが、Zenfoneユーザーの方には、Nexusユーザーが苦労している事実をお伝えしたく事コメント致しました。Zenfoneユーザーさんにとっても有益な情報だと思いますよ。

書込番号:18606136

ナイスクチコミ!6


スレ主 stagecoachさん
クチコミ投稿数:34件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/22 23:11(1年以上前)

OSのアップグレードでの不評は、総合的にOSの問題なのかソフトウェアの問題なのか難しい判断ですよね。
どこの会社もSEの力量が試されているのかな?

アップグレードで電池の持ちが満足出来ない
電波の掴みが悪い
あーだコーダ・・・。

日本もSIMフリーにもっと力を注いで欲しい。
※キャリアが許さないのか総務省なのか・・・。

そんな中、
ASUSは及第点なんで・・・。
日本独自のOS PC98が懐かしい!

同じ機種を持っている方は大歓迎です。
一緒に成長しましょう。
この掲示板で(笑)

書込番号:18606171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 23:28(1年以上前)

スレ主さん お考えも最高ですね〜!

書込番号:18606237

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 23:32(1年以上前)

Android5の問題は単純に開発主体であるGoogleの責任です
リファレンス機であるNexusシリーズでまだ不具合を直せていないというのが残念ながら現状です
どんなシステムでもバグは常にあるので程度問題ではあるのですが、今回のはちょっと問題の根が深いので、Zenfoneでも注意が必要だと思います
安全性重視ならAndroid4据え置きも選択肢でありましょう

書込番号:18606253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/23 09:08(1年以上前)

えっと、どなたも冷静に、利用規約をよく読んでご利用ください。

書込番号:18607063

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 10:45(1年以上前)

SIMフリー義務化の流れは総務省主導なので、これからはSIMフリーが標準的となりますよ。元々、キャリアが勝手にロックしていただけなので本来はどのスマホもSIMフリーなので。
但し、日本メーカーのスマホ製造は撤退が続くでしょう。ASUSのような低コストで高品質なモノづくりが出来る日本メーカーはもうないから。
バイオみたいなガワだけデザインして中味はまるっきりチャイナ製造というものも増えると思うので日本のスマホはXpediaみたいなプレミアム価格帯しか生き残れないと思います。
Zenfone2がまもなく日本でも発売されますが、4万円未満で最上位機種が発売されれば日本メーカーはもはや対抗することは出来ないし、トドメをさすことになると思ってますよ。
それくらいZenfone2は凄いと思います。

書込番号:18607292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/23 17:53(1年以上前)

Xperiaをプレミアム価格帯と仰いますが、多分このスレでは、zenfoneで十分の方が多いので、個々に見てみるとカメラの性能では専用機が上ですし、内臓ウオークマンでも、専用機がやはり上です。

やはりXperiaも生き残れないと思います。

Xperiaも専用機の後追をしているにすぎません。
キャリアの幻影に惑わされているのです。

安価で素のスマートフォン性能の良いものが生き残れると思います。

今までのパソコンの経過と同じ道をたどると思います。

書込番号:18608231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/23 18:05(1年以上前)

長いスパンで考えると、zenfone2も時代の中の一機種であったと思える時がくると思います。
ようは今やりたい事が出来ているかどうかです。

書込番号:18608270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 18:25(1年以上前)

xeperiaも厳しいかもしれませんね
カメラも音楽再生も専用機にはかなわないし
スマホの基本機能とはいえませんからね
Androidで機能が標準化されているとプレミアム価格帯というものが存在意義を
失うことになるかも
パソコンと同じ道を歩むならASUSのような安く良品を作れるメーカーが勝ちます
日本メーカーがスマホを作れなくなるかも。

書込番号:18608321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/23 18:51(1年以上前)

>ASUSは及第点なんで・・・。

全くそのとおりです。
価格の割には良くできているほうだと思いますが、最新のキャリアモデルとの差は歴然です。

書込番号:18608389

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング