
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年4月14日 18:29 |
![]() |
11 | 4 | 2023年4月6日 15:25 |
![]() |
10 | 7 | 2023年3月25日 08:03 |
![]() |
26 | 10 | 2023年1月24日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月21日 14:34 |
![]() ![]() |
53 | 5 | 2022年11月9日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 6 Pro SIMフリー
これじゃない、ROG Phone 6の所謂プロじゃないやつとこちらとどちらを買おうか迷っています(今日中に買うので!)。
私見で見て、違いはこちらのproが、18GでROG Phone 6は要するに、16Gの違いだけなんですよね?
性能面で。
この18Gと16Gの違いってそんな大きいんでしょうか?ROMも同じ512Gということで、しつこくなりますがこのラムメモリー16g18gの2gの差って、どれぐらいの差があるんでしょうか?教えてもらえれば幸いです。
3点

RAM以外にROG Vison搭載有無の違いもあります。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1048545/
ベンチマークに関しては、Proの方が若干劣ります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID&test=WILD_LIFE_PERFORMANCE&deviceFilter=PHONE&search=ROG%20PHONE&displaySize=3.0,15.0
書込番号:25211151
2点

ありがとうございます。よくわかりましたが、私の目的はただ一つ(と言っていいぐらいw)ゲームなんですが。
このスマホ?でゲームする場合ですが、少し重いゲームとかでも、よりぬるぬる動く本体は?proになりますかね??もしくは、proじゃないほうの、 ROG Phone 6 にりますかね?
すみません込み入った質問ばっかりしてw まとめれば、ゲームするなら(プレイストアの)どちらのほうがぬるぬる動きますか?(proかproではない方か?) できればお答え頂きたいですm(__)m💦
書込番号:25211188
3点

ゲーム目的ならベンチマーク性能が高い6でいいと思います。
でも、11日発売のRed Magic 8 Proの方が良さそうです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID&test=WILD_LIFE_PERFORMANCE&deviceFilter=PHONE&search=Red%20magic&displaySize=3.0,15.0
書込番号:25211223
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
で困っている方に、報告しておきます。
sim1 通信用(イオンモバイル)
sim2 通話用(ドコモ3G)
でAndroid13へアップデート前まで問題無く使用できていました。
アップデート後はスマホ単体での通話や通信は、普通に出来ました。
しかし、Androidauto使用中に発信着信しても通話が出来ない状態でした。
その後、2段階認証時SMSが届かない状態だったので、SMSも受信不可の事に気が付きました。SMSの送信は出来ていました。
SIMを他のスマホに入れると受信出来たので、Zenfone自体の問題かなと思い、その事を検索したところ
価格コムのZenfone9のスレにSIMの入れ替えで受信できたと記載がありました。
現在、通話と通話のSIMを逆に入れ替えてSMS受信とAndroidautoの通話が可能になっています。
他にも何か不具合があるかもしれませんね‥…
書込番号:25160731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM1←→SIM2交換してもダメですか?
書込番号:25160735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
現在、
SIM1通信用→通話用
SIM2通話用→通信用
へ入れ替えして運用していますが、今のところ
SMSなど問題無く受送信できています。
書込番号:25161067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、またSMS受信不可状態になりました。
SIMを入れ替えたりといろいろ試しましたが、結果的にandroid13→android12へダウングレードを決意。
ダウングレードまで、android12と13の間を行ったり、勝手に戻されたりと道のりが大変でした(;^ω^)
おかげで今までの設定などがほぼリセットされましたが、今のところ不具合は解消しています。
書込番号:25178947
0点

SIM1←→SIM2を入れ替えるとしばらくは受信可能になるようです。
ただ、私の機種では、数日経過するとまた元に戻ってしまいます。
当面、SMSが必要な際は、SIMを入れ替えるようにして運用します。
なお、、、レビューでも書いていますが、この機種、UIのフリーズを含め、アップデートの際のバグが非常に多いです。
恐ろしいので、次回からは日本の機種にします。。。
書込番号:25184227
4点

>ALLMALT19761230さん
入れ替えても、数日でSMS受信できなくなるんですね。
先日、8FlipでSMSの不具合修正アップデートの配信されたようですが、
早く無印のアップデートも配信されるといいんですが・・・
書込番号:25187645
2点

今日のシステム更新で、私の端末は、SMS受信できるようになったみたいです。
先ほど、システム更新したところ、200通ほど一気に過去の分が来ましたw。。。
書込番号:25193913
2点

>ALLMALT19761230さん
先日のアップデートで、SMS受信不具合は解消したみたいですね。
早速、アップデートしてみたいと思います。
書込番号:25194177
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
バージョン JP-17.2017.2012.438
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/ZenFone-Max-Pro-M1/HelpDesk_Download/
2020/12/22 1.67 GBytes
ASUS ZenFone Max Pro M1 Android 10 AOSP Software Image developer Version for JP SKU only SKU.
PCからインストールになります。
とりあえず、入れた(通話できない問題は解決できなかった故障かな)。
2点

10にしても不具合がなおらなかったので、8や9にダウングレードしたけど変わらず(声が相手に届かない、声が小さすぎる?)。
もう諦めて手放した。
ダウングレード方法は調べてもなんかよくわからなかったので。
HPからファームをダウンロードしてSDメモリのルートに置く。
電源OFFにして音量DOWNと電源キーの5秒間同時押しでリカバリーモードにいく
「Wipe data/factory reset」を選択し、電源キーを押します。続けて「Yes」を選択して、再度、電源キーを押します。
次に同様に音量キーを使用して「Wipe cache partition」を選択し、電源キーを押します。続けて「Yes」を選択して、再度、電源キーを押します。
この後に、「Apply update from external storage」を選択してSDメモリ内にあるファームを選択して電源キーを押す。その後ファームが自動で書き換えられる。
完了のメッセージが出るので、「Reboot system now」を選択して再起動しておわり。
注意としてはWWを入れると技適マークとATOKが消えます。
URL通りやってもできなかった
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042934
書込番号:24017314
2点

Android10のアップデートイメージは「2020/11/06」UP分のJP-17.2017.2008.432が先のようですね。ベータ版かどうかは不明ですが。
で、私もCafe_59さんと同じく10にUPしてトラブルに見舞われました。
上記FW適用後にほとんどのWifiのAPに繋がらなくなってしまったのです。
ちなみに繋がったのはフリーのセキュリティなしのWifiスポットの一部で、後は全滅でした。
その後「JP-17.2017.2012.438」を適用しても変わらず、仮想MACアドレスが原因かとも思いましたが設定を探すも発見できず。
いろいろ試しましたがあきらめて、WW版の9へのダウングレードFWを適用してみたところ、あっさりと無線接続回復。9の最新FW「JP-17.2017.2008.432」を適用しても問題なく繋がりました。
なおJP版FWを適用しても技適マークとATOKは戻りませんでした。。
これで故障の可能性はとても低くなったと考えます。
これがFWの不具合でしたら、致命的な問題ではないかと。
10のFWではWifi接続ができなくなる可能性がありますので、適用の際にはご注意ください。
書込番号:24037697
3点

>priceless1302さん
私も、全く同じ状況になりました。
もう一台有るスマホで、テザリングをすると接続出来ます。
セキュリティもWPA2で接続可能でした。
ですが、家のwifiに繋がらないので諦めるしか有りませんでした。
接続機種はNEC WR7800NのルーターをAPで使ってます。
Android10のランダムMACアドレスが問題か?設定が見つかりませんでした。
最初の起動画面での接続が出来ないのでどうにもなりません。
ですが、家族の他のAndroid10では、デフォルト設定(ランダムMACアドレス)で
何台も接続出来てます。
最終的にWW版のAndroid9ダウングレードFWで戻し、JP版の087まで上げました。
atokと認証は元に戻りません。(たいした問題ではありませんが)
JP版のダウグレードFWをダウンロード出来る様にして欲しかったです。
カスタムROM焼は、面倒なので止めました。
どなたか、この機種でAndroid10(ベータ版)でアップデートで
起動時にwifi接続が出来ない状態を接続出来たら情報が欲しいですね。
書込番号:24039770
2点

>papa0920さん
私も日本の公式サイト掲載のFW(バージョン JP-17.2017.2012.438)でAndroid10へのアップデイトを実施後、全くWiFiが使えなくなりました。
1日いろいろ調べましたが解決につながりそうな情報は見あたらず、ダメモトでファクトリーリセットをしたのですが、不思議なことにそれでWiFiが復活しました。
「こんな解決策なら他の人も試したコトなんじゃない???」と思いつつも、直ったので一応共有しておきます。
私がやったことで「他の人とちょっと違うかも、、、」と思われるのは、”ファクトリーリセットする前に英語環境に変えた”ということです。(因果関係があるのかはわかりませんが、、、)
ENGLISH -United Statesを追加した後、日本語を削除。
上記操作で英語環境のAndroiid 10にした状態からファクトリーリセットをかけました。
ファクトリーリセット後の最初の起時時には、普通に日本語を選択し初期設定を行いました。
起動途中にWiFi設定を聞かれましたがその時点から問題なくWiFiを掴むように復活しました。
ご参考まで
書込番号:24077336
5点

>Jun_Gさん
情報有難うございます。
「ファクトリーリセットの前に英語環境に変えた」が気になりますね。
ただ、Android10から9に戻すのに大変だったので(設定やらなんやら初期状態で)
今は、もう一度チャレンジする気になれないですね。
日本語に戻した時点で、atokは正常に使えてるのですか?
そのまま、日本語の状態でファクトリーリセットしたらwifi上手く使えたのでしょかね?
どちらにしても、全く問題なく使える人もいるようですが・・・
何が問題なのか特定できません。
もしかしたら、今思うとアクセスポイントをリセット(再起動)すれば動いたかも知れないと思っています。
私の時は、wifi接続は出来ているのですが、インターネットに接続出来ないと、出てきました。
アクセスポイントの調子が悪いのか、今でも時々同じ状態になりリセットをすると何事もなく接続出来ます。
いつか、10にする時が有れば参考にさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:24079012
0点

私もAndroid10へのアップデイトを実施後、全くWiFiが使えなくなりました。
Jun_Gさんの書き込みを参考にファクトリーリセットをするとWiFiが復活しました。
Jun_Gさんは英語環境に変えたとありましたが、変えなくても
変更できました。
書込番号:24191156
1点

>nhgfさん
情報有難うございます。
参考になりました。
何れ、Android10にアップデートしようと思ってます。
ただ、この状態でatokと認証がJP版のアップデートで直るのか分かりませんが。
でも、ファクトリーリセットとはアプリ全て元に戻るんですよね。厳しいですね。
機種交換でwifi専用にでもした時にテストしてみますか。
書込番号:24192744
0点

>papa0920さん
9へのダウングレードしてatokと認証が消えたわけではないので状況が異なるので参考までに
自分の場合はAndroid10へのアップデート、そのまま、日本語の状態でファクトリーリセットという流れでしたがアプリにはATOKが表示されますし、技適の認証は消えていません。
書込番号:24192910
2点

ファームの更新はこれ以上なさそう、かつ公式Android10ファームではどうやってもWifiがきちんと繋がらないため、文鎮化覚悟でカスタムROMに手を出してみました。
結果…PixelExperienceでAndroid11の適用成功、WifiもランダムMACのままで普通に繋がりました(接続時に選択肢あり)。で、気分を良くしたのでPixelExperienceでAndroid12を適用、これも問題なく。WifiもOK。…Android12は操作感がかなり違ったので戸惑いましたが、まぁ慣れの問題でしょう。
カスタムROM適用は自己責任になりますが、いろいろな可能性を秘めてますね。特にこの機種のようにピュアAndroidに近い機種ですと適用しやすいかと。
カスタムROMでWifiがイける、ということは公式ファームに問題がある、のでしょうねぇ…残念。
カスタムROMの適用からまだ日が浅いので他にトラブルがあるかもしれませんが、私の所有端末で気づいた点をご参考までに。
・公式サイトのブートローダーアンロックツール
→インストールはできたものの動作せず。外部のアンロックツールでロック解除実施
・TWRPの適用
→最新を当てるべし、とのことでしたが試した中で結局3.4.0しか動作せず。しかし最新PixelExperienceの適用に差し障りなし
・LineageOSお試し→適用できず(正確には適用後起動画面から進まず)。残念。
とまぁ、よい経験させていただきました。
ちなみにカスタムROMで感じたメリットは
・最新Androidになる
・Wifi接続が安定する
・楽天Mobileの通話/SMSがパートナー回線でも可能に(今までは楽天回線のみ)
と、個人的にはかなりいい感じです。
デメリットは
・公式サポート受けられなくなる
・NFC動作NG?
・公式OSではないためトラブル時は自己対処が必要
・起動時に「Lock解除されてる、リスクあるよ」的な表示追加(当然スリープ解除では表示されません)
など。気になる方は気になるでしょうが、私自身はメリットの享受が大きく気になりません。
これで普段遣いの端末としてしばらくはこの機種でいけそうな気がしてます。
どうにも個体毎に違いがありそう、と思える結果でした。
この機種でAndroid10でうまく動作しない場合、カスタムROMの適用で解消する可能性があります。
メリットを感じられるなら、試してみる価値ありかもです。
ご参考まで。
書込番号:24820620
3点

おそらくプロダクト的にこれ以上の更新は望み薄なので、最後の投稿のつもりで。
PixelExperienceでの運用で、アップデート通知が来ましたので適用(これまでは通知はなくパッチで対処)。
無事Android13になりました(ベータ版らしいですが)。
で、ダークモードにして楽天回線待ち受け専用で利用。
かなりタフです。
本機種の性能はお世辞にも高くないですが、バッテリ容量とSOCの性能バランスのせいでしょうか、省電力性がかなりよいです(本体重いですが)。
このバッテリ持ちの良さを生かした運用は、個人的には「あり」です。
※待ち受けだけでしたら今でも3日以上余裕で保ちます。
すべての方にお勧めできるものではなく、また知識(というか…度胸?)が必要ですのでどなたにでもお勧めできるものではありませんが、ご参考いただけば幸いです。
書込番号:25111732
6点





スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー
スマホにくわしいという人に聞いたのですが このスマホは少しだけお値段が高いそうです とてもいいスマホなのでもう少しやすければすごく売れるそうです。
書込番号:25001628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>このスマホは少しだけお値段が高いそうです
高いかな?
円安考えたら普通か、少し安い位だよ。
SD8+Gen1使ってるよ
>スマホにくわしいという人に聞いたのですが
くわしいという人は、何を基準に高いって言ってるの?
書込番号:25001777 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

Zenfoneは信頼性を損なう事象が出てるので過度な期待はしない方が良いでしょう
書込番号:25001880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

キャリアが取り扱ってる機種は運がよければ2年間1円とかありますもんね。
少しだけ?高いの少しだけが引っかかりますね。スペックとか理解して言ってるのかな?
例えばライバル機のXperia5Wより2〜4万円安いんですが。。
書込番号:25002218
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





