ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(23217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2865

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真を本体→SDへコピーの時刻問題

2023/09/19 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

本体ストレージにある写真をSDカードへコピーしたいのですが、コピーすると、時刻が、コピーした日付になってしまい、 アプリのギャラリーで見ると、全部移動した日付になってしまいます。
ファイル名.jpgは変わりないのでそこで、何日に撮影したものかはわかるのですが、
写真を見るときに凄く困ります。
対策方法があれば教えて下さい。

例えばクラウドに上げてから、SDに戻すとよいとか、あれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:25428896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/09/19 14:03(1年以上前)

例えばこういったツールがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moshimore.android.datefixer

Exif情報がある画像であればこの手のアプリで修正が効きます。同様なアプリは他にもあると思いますから、探してみても良いかも知れません。

書込番号:25429070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/09/20 04:44(1年以上前)

>haaaatanさん
対応したファイラーでコピーすると日付が変わりません。
私が使っているのはX-plore File Managerです、よろしければお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore

書込番号:25429939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/30 14:53(1年以上前)

>ryu-writerさん
ありがとうございます!!
すでに移動済みのを変更しようとしたら、変更後の日時がでませんでしたが、手動更新ですと、自分で日時も設定出来るんですね!!
やってみます♪

書込番号:25443609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/30 14:56(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます!!
使い方が最初戸惑いましたが、
本体からSDにコピーしたら、ちゃんと日付も撮影時のままでした!!
まだトライで少ししかやってみてないのですが、安心して、写真移動できます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25443615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/30 14:57(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>ryu-writerさん
お二方とも、とても有効なアイテムを教えてくださり本当にありがとうございました!!

書込番号:25443619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード配置を初期に戻したいです

2023/09/23 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

文字入力の際のキーボード配置を誤って変更してしまいました。現在は画面左下に【あ a 1】と日本語、英語、数字の順に切り替えるタイプです。
初期のときは数字のみが一段上にボタン配置されていた気がします。コレに戻したいです。
(キーボード配置の設定をみてますが、分からず)

お分かりの方がみえたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:25434923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/23 19:45(1年以上前)

キーボードがGboardだとして、

[設定]→[言語]→[日本語12キー]→[三状態キーボードの使用] ←これをオフにする

これで言ってるとおりになるよ([あa1]→[123][あa]に分かれる)

キーボードに関しては慣れとかが大きいので今までずっと使ってたやつじゃないと上手く操作できないってなってるんだと思うけど、フラットに見ると[あa1]の方が使いやすいとは思う

書込番号:25434941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/23 21:37(1年以上前)

お早い返信有り難いです。
確かに、使って3週間、「慣れ」で前のに戻したいところはありますね。
一度前のに戻して、使い比べてみようと思います。それにしても、ZenFone9は使い易い機種ですね。

書込番号:25435123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/23 21:59(1年以上前)

>確かに、使って3週間、「慣れ」で前のに戻したいところはありますね。
>一度前のに戻して、使い比べてみようと思います。

今は「あa1」の方が標準になってるはずだから「あa」で使ってて今後機種変更したら「あa1」になってるってとが起きるだろうし、どっちで使うにせよそのスイッチのオンオフで切り替えられるってのさえ頭に入れておけば楽勝だね

書込番号:25435164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/25 21:58(1年以上前)

参考になりました。有り難い!

書込番号:25437826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

現在、XperiaXZ2compact/Android10で、2画面表示にして、上の画面でAmazonプライムビデオ等を再生しながら、下の画面でゲーム(オバマス)をしています。

zenpone 10でも、2画面で、動画を見ながらゲームをすることはできますでしょうか?

書込番号:25435225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/24 07:54(1年以上前)

今どきのアンドロイドスマホはほぼ分割画面に対応しているのでせきないことはないかと

書込番号:25435632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/09/24 08:06(1年以上前)

ありがとうございます。
Zenfoneの特殊な制約仕様がないか心配でしたが、大丈夫そうということで安心しました。

書込番号:25435643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/09/24 08:24(1年以上前)

>icecream99999さん
標準機能なので2画面分割可能です。

書込番号:25435660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件 Zenfone 10 512GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 512GB SIMフリーの満足度5

2023/09/24 09:45(1年以上前)

>icecream99999さん

まさにそういう使い方でZenfone10つかってます。
(ゲーム+動画、ゲーム+ネット閲覧など)

スマホでRAM16GBはやりすぎたかとおもったんですが、2画面開いたタスクをバックグラウンドに放置しても全然落とされないので非常に良いです。

2画面表示はアンドロイド標準機能なので最近の端末はだいたいできますが、快適にできるかどうかは端末次第かとおもいます。

マルチタスク目的であればRAM 16GBモデルおすすめですよ

書込番号:25435742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件 Zenfone 10 512GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 512GB SIMフリーの満足度5

2023/09/24 10:12(1年以上前)

機種不明

>icecream99999さん

オバマス(MASS FOR THE DEAD)なんですが、まさかZenfone10にインストール不可でした(汗)

どうやらandoroid13非対応っぽいですね…
(手持ちの他のandoroid13端末でもインストール不可でした)

書込番号:25435781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/09/24 12:50(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。
2画面出来るということで安心しました。

>kumakeiさん
貴重な情報ありがとうございます。
もうすぐ実施されるオバマスのUnityアップデートでAndroid13に対応してから購入しようと思います。

書込番号:25435958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器トラブル USBポート無効

2023/09/19 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー

スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

昨日から
USBポート無効
液体やゴミからデバイスを保護するため
USBポートは無効になっています。

のメッセージが出て、充電すると、USBポートは使えるようになりました。のようなメッセージが出てますが、充電がすごく遅いです。

原因は、昨日、液体がスマホにかかってしまいました。が、そんなに中に入るほどの液体ではなかったと思うのですが、念のため、ティッシュをこよりにしてUSBポートの中もふきました。
それから、充電の減りが早いのと、充電がすごく遅いです。
同じようになったかたはおりませんか?

書込番号:25428884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2023/09/19 12:16(1年以上前)

乾かす前に充電してるっぽい?ので手遅れでは
ASUSはだめアフターなのでデータ救出してジャンク扱いでフリマ行きじゃないです?

書込番号:25428948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/19 12:41(1年以上前)

ありがとうございます。
昨日ティッシュを使ってふきましたが、ティッシュは濡れませんでした。
でも、もし、多少濡れてたとしたら、確かに充電にさした時の問題があるかもしれません。
今現在は警告は一切でなくなりましたが、様子を見ています。
ASUSサポートは、本当に買ったあとのサポートが…(苦笑)

書込番号:25428975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2023/09/19 13:19(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

その液体ってのの質と、この機体ってスペック上「非防水」なのが気になります。

糖分や塩分を含む飲料とかだと、事後に拭き取っても乾いても残留して悪さ(本来電気を通さないところに電気を通してしまう)するかも?ってのと、
実はジャックに留まらず内部まで入っちゃったんでないの?という可能性があります。

機体が「防水」を謳うものであれば、そのジャック自体は少々濡れても大丈夫(ジャックよりも内部には液体が入っていかない)ゆえ、ジャックの開口部に市販の精製水を垂らして(→ジャック内の残留物を溶かして/薄めて→)きっちり払い落とすか拭き取るか、ってな手段も無くはないですが。。。非防水な機体だとダメージを増やすだけかもしれず。


現実解、街のスマホ修理屋に持ち込んで、状況を話して可能な処置してもらうとか、ですかね。

ご検討を。

書込番号:25429019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/09/19 14:19(1年以上前)

https://otona-life.com/2021/07/13/74138/

こういうネット記事を見つけました。ティッシュペーパーを突っ込んだという話ですけど、これは結果として悪手だったと思います。微細な繊維片が端子内に引っ掛かり、状況が悪化した可能性も否定出来ません。

端子内の水分が気になる場合はエアダスターで吹き飛ばすか、あるいは端末を手で持って振り出した方が良かったかと思われます。

まぁ液体の成分が端子に付くことによる動作の悪化は洗浄が出来ない状況である以上確実な回避は難しいので、その辺何とも言えないのですが…濡らさないことがもちろん大切で、万一そうなったらもう天命を待つしかないのかな。。

書込番号:25429089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/09/19 15:06(1年以上前)

非防水タイプは、水に触れただけで隙間等にすぅっと吸い込まれるように浸透してしまいます。
(自分のZenFone2も翌日起動しなくなった)

微々たる水分量でも内部に浸透し、USBポートの部分で軽度なショート等が起きている可能性があります。

早々にショップなどに持ち込んでチェックしてもらった方がいいと思います。

書込番号:25429131

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/19 16:34(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。
今とりあえず普通に戻ったのですが、早めに機種変更したいと思います。

書込番号:25429246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/19 16:36(1年以上前)

液体の質…
めんつゆですね…(笑)
塩分ありますね〜…
電気に塩分、最悪の組み合わせですね。。。
次買うときは、防水検討します。
ありがとうございます!

書込番号:25429251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/19 16:41(1年以上前)


ryu-writerさん
ありがとうございます。
NG行動バッチリしてましたね私(笑)

それが原因かもです!!!
めんつゆがスマホにかかったときは、エラーが出てなかった気がしてて、(慌ててたので記憶が‥)

それで、ティッシュを突っ込んでから、USBポートのゴミが‥と出たような気がします。

いずれにせよ、
今度からティッシュは入れず、繊維のない布などにします。

書込番号:25429258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2023/09/19 16:53(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ryu-writerさん
>みーくん5963さん
>ヘイムスクリングラさん

みなさんご返信ありがとうございました。
私が返信するときに、名前を追加せず書いてしまったので、誰あてへの返信か、わかりずらくなってしまい申し訳ありません。
みなさんから教えられた事を胸に、以後気をつけます。
昨日は、充電も出来るか不安で、中にあったデータが取り出せなくなったらどうしようと、ぼう然としました。早めに機種変更を検討します。

書込番号:25429275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲をかけると

2023/09/12 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

アンドロイドですが、アップルミュージックのアプリから曲を聴いています。
今朝から曲をかけたり、次の曲を選ぶと通知音?インスタとかの通知音?がします。
困っていますので誰か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25420471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/13 08:06(1年以上前)

アップルミュージックのキュッシュクリアと通知の設定をいじってはどうでしょう

アイコン長押し→ビックリマークを押すと 通知 や キュッシュクリアがでてきます

アップルミュージックはもう使ってないので通知になにがあるのかわからないので、それらしきものを消すとか全部消してみては

書込番号:25420716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/13 08:07(1年以上前)

それでだめなら、アンインストール インストールを

書込番号:25420717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動するとSIMカードが認識しなくなる

2021/05/03 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー

スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

症状としては以下なのですが、同じような症状の方、または原因のわかる方はいらっしゃいますか?

・しばらく使用したあと (数週間〜数ヶ月)、再起動するとSIMカードが認識しなくなる
・設定アプリから「モバイルネットワーク」や「デュアルSIMカード設定」などのモバイルネットワーク系の項目を開くと『プロセス「com.android.phone」は応答していません』と表示されて開けない
・プリセットの電話アプリは起動するが、番号を入力して発信ボタンを押すタイミングで落ちる
・起動してから5分7秒ほどで端末が再起動する (CPUID 開発の CPU-Z の System Uptime 項目で確認)
・電源を切って1週間ほど放置すると直ることがある
・SIMカードを変えてみたり、リカバリーモードでのファクトリーリセットでは直らない
・症状発生時に使用していたSIM:楽天モバイル(MNO)

厄介なのが電源を切って長時間放置するとなぜか直る部分で、いちどASUSサポートに修理依頼したのですが症状未再現で返却されてしまいました。
ファクトリーリセットだけでは直らないのはこのときに確認しています。
修理依頼前後でも発生していて、こちらの場合はファクトリーリセットせずに電源を切って長時間放置した結果直っています。
症状が直った後しばらくは再起動をしても大丈夫で、数週間以上使用して忘れた頃に再起動すると症状が発生します。

システムのバージョンは 17.0823.2102.143 (現時点での最新) で発生、ただし以前のバージョン (記憶にある限りだと 17.0823.2012.122 ) でも発生しています。

今回は4回目の発生なので、このゴールデンウィークが終わっても直らなかったらもう一度修理依頼を出す予定ですが、なにか情報をご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

書込番号:24115132

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 09:11(1年以上前)

>uzukirinさん
>ファクトリーリセットだけでは直らないのはこのときに確認しています。

端末初期化をした後に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされていますか?
時々、移行ツールや復元ツールを使って元に戻しましたと、初期化に意味がないことをされる方がいますので、念のために確認させてもらいました。

端末初期化後に、追加でアプリを1本も入れない状態、かつ、SIMカードを刺さない状態で、
勝手に端末が再起動するかどうかを確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:24115156

ナイスクチコミ!1


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/03 09:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい。ファクトリーリセット後に新規セットアップし、アカウントへの紐づけも行わない状態で同症状を確認しています。
また、リセット直後、アカウント設定に入る前のセットアップメニューで5分以上放置しても、おそらく同症状により再起動がかかるのも確認しています。

書込番号:24115192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 09:31(1年以上前)

>uzukirinさん
>はい。ファクトリーリセット後に新規セットアップし、アカウントへの紐づけも行わない状態で同症状を確認しています。

SIMを未挿入で検証されているでしょうか?
まだの場合は、未挿入で確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:24115202

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/03 09:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
書き忘れていました。 ファクトリーリセット後のセットアップはSIMカードをささない状態でおこなっています。

書込番号:24115208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 09:54(1年以上前)

>uzukirinさん
>書き忘れていました。 ファクトリーリセット後のセットアップはSIMカードをささない状態でおこなっています。

端末初期化をした後に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップし、
追加でアプリを1本も入れない状態でSIMカード未挿入。

この状態で、端末を放置しておくと、勝手に端末が再起動してしまうのですね。

でしたら、ユーザーとしては、何も対応できそうもないです。

その様子(端末初期化から勝手に再起動するまで)の10分以内程度の動画をDVDなどに納めて(証拠として)、メーカーに修理依頼をされてはどうでしょうか。

書込番号:24115243

ナイスクチコミ!0


boleさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/03 14:53(1年以上前)

端末が別なので投稿しようか迷ったのですが、rogphone5でも同じ症状おきました。デュアルシムなので別スロットに差し替えて何事もなく何週間かつかえてますが‥

書込番号:24115789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/03 19:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
複数回発生していることや詳細も添えて修理依頼してみようと思います。

>boleさん
こちらの場合はスロット1でも2でもダメ、というかSIMを挿していなくても上記のエラーが発生するので、お手上げ状態です…

書込番号:24116397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/06 23:01(1年以上前)

>uzukirinさん

ROG Phone2で似たような症状が起きたので参考までに。
私の場合は、通信モジュールを交換しました。

症状: 再起動時、ゲーム時SIMが見つからなくなる時がある。
発生状況:LTE、WIFI共に接続が切れる。その後SIMが見つからなくなる。

ASUS側では原因は不明でしたが、症状発生の確認が取れたので、通信モジュールの交換となりました。

修理後また症状発生し自分で検証した結果、ROG Phone2の場合はCPU付近に通信モジュールがある様で
熱影響を受けてる感じでした。
再起動時でCPUが60℃付近まで上がる事があり、その時はSIMが行方不明になりました。
高負荷時でも60℃付近になるとSIMが行方不明になります。
一度分解して、カサカサのサーマルグリスを塗り替えましたが、あまり改善されなかったので、ROG Phone5に
乗り換えようかと思ってます(笑)

書込番号:24122592

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/06 23:26(1年以上前)

>隣のバナナさん
詳細な情報ありがとうございます。
熱暴走も考えたのですが、起動中は全く問題がなく、再起動のタイミングで不具合が発生することと、直った場合のタイミングも熱とは全く関係がないタイミングなので違う原因を疑っています。

書込番号:24122665

ナイスクチコミ!1


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/08 05:46(1年以上前)

かなり日にちが経ってしまいましたが、その後の状況です。
修理に出したところ、メインボードの動作不良ということで修理対応となりました。
保証期間内だったので費用はかかりませんでしたが、メインボードの動作不良と書かれていたのみだったため、原因などはわからずといった感じです。
docomo系MVNOのSIMを追加して2回線で運用している以外は以前と同じ使い方で、いまのところ問題は起きていません。
問題が起こらないことを祈るばかりです。

書込番号:24228871

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/08 05:50(1年以上前)

根本的な解決はしていませんが、これ以上の進展が見込めないため解決済としておきます。

書込番号:24228876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/11 16:18(1年以上前)

一年以上前の投稿ですが...
自分もメイン端末としてROG3を使用していたのですが、上記とまったく同じ症状に見舞われ、保証期間外のため修理費が十数万近くなり、泣く泣く機種変更することになりました...
自分でもかなり思い入れの深い端末になっていただけ辛いです...
スレ主さんの「たまに症状が改善する」というのがどのような状態に改善するのか気になったので書かせて頂きました、教えていただければ幸いです。>uzukirinさん

書込番号:25418575

ナイスクチコミ!1


スレ主 uzukirinさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/11 17:13(1年以上前)

>まいん゜。さん
現在は6 Ultimateに機種変更したので覚えている範囲になりますが…
通話関連の不具合や再起動が発生しない状態、つまり端末が正常に使用できる状態に改善しました。
ただ、その後は結局修理対応になったので、改善というより壊れかけてたまたま動いたという方が正しいかもしれません。

書込番号:25418626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング