ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(23217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2865

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

sm対応

2023/08/04 15:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 7 Ultimate SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

対応している格安simを教えてください。

書込番号:25370772

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/08/04 15:34(1年以上前)

>v15れーるさん
使えない格安SIMカードはありません。
お好きな会社を選べば良いだけです。

書込番号:25370795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/04 16:02(1年以上前)

https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-7-ultimate/spec/

キャリアでいくとdocomo、au、SoftBankどこでもオッケー(メインの電波の一部が非対応なので繋がらない場所が出るかも?という心配はない)なので、格安SIMもdocomo系、au系、SoftBank系どこでもいいので容量、値段、サービス内容が自分好みのところのやつでいいんじゃない?

どこの格安SIMを使うにしてもAPN設定は必要なのでそこくらいだろうね(厳密には違うけどIDとパスワードを入れないと繋がらないみたいに思っておけばいい)

書込番号:25370813

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9バージョンアップについて

2019/09/18 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Q SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

初めて投稿します。
ここの書き込みで、Android9にバージョンアップというのを見てそのうち更新が来るのかと
楽しみにしていたのですが、今もアンドロイド7.1.1のままです。
Androidセキュリティパッチレベルは2018/6/1です。
設定の中のシステムアップデートをクリックすると
「更新をチェックしています」になりますが、通知は来ません。
前回の更新チェック日時が、今の時刻に変更されるだけです。

Android9にバージョンアップするには、手動で何か操作をしなければいけないのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:22931781

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:22件

2019/09/19 23:42(1年以上前)

別機種

>でそでそさん

ありがとうございます。
試して見ましたら、残念な結果になったようです。
うんともすんとも行かなくなりました。

明日、サポートに電話してみます。

ここからの対処方法・・・ってないような気がしますが
どなたかお知恵を拝借できたらよろしくお願いします。

書込番号:22933982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2019/09/19 23:47(1年以上前)

>ジュンテン道さん
Power長押しで、電源OFFにはできますかね?

電源OFFの状態からRecoveryモードで起動を試みて、そこから工場出荷状態に戻すしかないと思います。(そこまでたどり着けるなら)
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/

1. 端末の電源がOFFの状態でVolume downキーを長押しした状態でPowerキーを長押しします。端末が振動したら、Powerキーのみ離し、Recoveryモードに移行します。

書込番号:22933998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 23:54(1年以上前)

>ジュンテン道さん
私は大阪梅田のヨドバシカメラで発売日に購入しました。

android recovery で起動してみました。2行目の表示は一緒でしたよ。

書込番号:22934017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2019/09/19 23:57(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
ご確認ありがとうございます。
「WW_Phone」という表記は共通で、特に問題なさそうですね。

>ジュンテン道さん
見当違いで失礼しました。

書込番号:22934022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/20 00:03(1年以上前)

別機種

もうだめだよなーと思いつつ、電源ボタンを連打していたら、再起動。
で、工場出荷状態に戻るんだよなぁとあきらめつつ見ていたら
なんと!使っていた壁紙が表示され、その後、画像のようなメッセージが。

システム更新に失敗したものの、元の状態には戻りました。
とりあえず、ほっとしました。といっても、何も問題解決はしていないのですが(笑)

>でそでそさん

何度もご親切に教えていただきありがとうございました。
心強かったです。
復帰したものを確かめてみると、やはり、JP_ASUS・・とありました。
それに、UL-ASUS_X017D_2-JP-16.0610.1908.83-user.zipで更新しようとしたのですが
失敗しました。
何か気づかないところで間違えているのかもしれません。

教えていただいたSDカードの件、私もそれを疑ってメーカーの違う新しいものに変えてみたのですが
やはり症状jは改善されずでした。

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
手動でアップデートしようと思って見事失敗してしまいました。


>ちったーひろゆきさん
ありがとうございます。
ちったーひろゆきさんには、アップデートの通知が来たのですね。
私もそのうち来るかな?と思っていたら全く来ないのでここでお聞きしてみました。

4のWi−Fiがぷつんと切れるというのは、私がうっかり書き間違えていて、
Bluetoothの間違いです。
車のカーナビの音楽を聴いているときに、しばらくすると1分間に数回程度
ブツブツブツブツ切れるので、全く実用レベルになりません。
カーナビとの相性が悪いのか、それとも外のWi-Fi等で影響を受けているのか
それを検証するために、車の中で他のBluetoothスピーカーに繋いで音楽を聴いてみようと思いつつ
までできていません。

私は、案外、通話の使用率が高いので、電話をかけたり電話に出たりするときに不具合があるのは
結構ストレスで困っています。

アップデート失敗の対処法も教えていただいてありがとうございました。
不思議なことに元に戻りました。助かりました。


長々失礼いたしました。

書込番号:22934033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2019/09/20 00:08(1年以上前)

>ジュンテン道さん
なんとか、スタートラインには戻れたようで良かったです。

アップしてもらった画像を、メールかチャットなりでASUSサポートに送りつつ、アップデート方法の指示を仰ぐぐらいしかなさそうですね。
場合によっては、IMEI番号とか端末を特定する情報をサポートに連携して、詳しく調べてもらうしかないかもしれません。(そこまでやってもらえるかは何ともですが)

自分でしたら、そろそろ心が折れて、もう新しい機種に買い替えようかと思ってしまいそうです^^;

書込番号:22934044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:18(1年以上前)

最悪な事態から免れて良かったです。

そもそも何でアップデート通知こないんだろう?

書込番号:22934067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/20 00:57(1年以上前)

アップデート通知が来ない理由?
勝手に憶測しました。

ネット接続恐怖症でマカフィーやらウイルスバスターやら、何でもかんでも通信をせきとめるサービスに入っていませんか?

asusのサーバーまでもアクセス遮断になっているみたいです(憶測)

フリーWiFiに接続してみては?ヨドバシカメラはフリーWiFiを提供しています。もしくはマクドナルドやスターバックスも提供しています。

プレーンなネットに接続すれば、アップデート通知来ると思いますよ。

書込番号:22934115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/20 17:29(1年以上前)

サポートに電話してみました。

アップデートの通知は9月5日にされたということでした。
今回、サポートにそれが来ていないことを連絡したので、再度、アップデートの通知を9月中をめどに送るということでした。

昨日、手動でアップデートに失敗したことも話しました。
通知が来ての自動アップデートは、一番安全な方法になるので、それが来るまで待った方がよいということでした。

Android9へバージョンアップしても、不具合が解消されない場合は、センターで検証するので修理預かりになるということでした。

>でそでそさん

ほんとうにおっしゃるとおり、もう心が折れてしまって、
新しい機種に切り替えようかと昨日価格などを調べ始めていました。
まだかろうじて保証期間なので、その後、修理に出してみようかと・・・。

>ちったーひろゆきさん

ご推察の通り、セキュリティーソフトを入れていました。
それをアンインストールして、次の通知を待つことにします。



皆様、いろいろとご教授いただきありがとうございました。
その後の報告をしたいのですが、しばらく時間がかかりそうです。
いったん、解決済みにした方がよいのか、初心者なものでわかりません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
(今日、これから書き込みできません。返信遅くなりますが申し訳ありません。)

書込番号:22935213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2019/09/20 17:41(1年以上前)

>ジュンテン道さん
その後の状況をお知らせ頂きありがとうございます。
そういう事でしたら、自動アップデートの配信を待った方が良さそうですね。

問題自体は未解決なので、スレは「解決済」にせず、このまま据え置きで良いと思います。
人によっては、一旦解決済にしてから、後々で結果を記載されるような方もいらっしゃいます。
(「解決済」としても、書き込みは可能です。レス数の上限200までは)

配信まで多少時間はかかるでしょうし、また動きがあった際に報告頂くのみで十分だと思います。
どういう結果になったかは興味がありますので、時間がかかっても顛末をお知らせ頂けると嬉しいです。
(書き込みされていなくとも、このスレの行く末を気にしてご覧になっている方もいらっしゃると思いますので)

よろしくお願いします。

書込番号:22935239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/09/22 20:59(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。
解決済みとはせずにまた何か変化がありましたらここでご報告させていただきます。
しばらく時間がかかると思いますがご容赦ください。

書込番号:22940043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/30 17:43(1年以上前)

しばらくのご無沙汰でした。
本日、再度アップロードを送ってくる最終日、この時間になっても送られてこないので
サポートセンターに電話で問い合わせをしてみました。

アップロードが送られてこない原因が特定できないので
販売店を経由して修理センターにて検証ということになるそうです。

やっぱり数々の不具合はハード的な故障だったのかな?という線が
濃厚になっています。

修理に出すにしても、その間スマホがないのは困るし、
もう新しいのを購入した後で初期化し、その後、修理に出すだけ出してみようかなと
いう気持ちになっています。

いろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:22958201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2019/09/30 18:31(1年以上前)

>ジュンテン道さん
未解決なのは残念ですが、SIMフリー機を使うに当たっては予備端末(サブ端末)は持っておいた方が何かと安全かと思います。
5Qの問題解決までの繋ぎとして別機種を買うか、5Qを予備に回してメイン端末を買うかは一考した方が良いかもしれません。

早く不自由から解放されると良いですね。
続報ありがとうございました。

書込番号:22958309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/09/30 20:18(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。
SIMフリーにしたのに結局docomoをずっと使っているというイレギュラーなので
修理が終わったら、サブ機で使用することも視野に入れて考えようと思います。

いろいろ勉強になりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:22958526

ナイスクチコミ!0


9625さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/29 17:56(1年以上前)

別機種

更新適用後 android9.0

android9に自動UPできない時は?(当機種)
2019年11月28日に手動にて行いました。

方法
ASUSよりDL(一気にVerUPしても出来ません 何回も試し失敗しました)
当方の初期のビルトはJP-14.0400.1803.045 これを順番に上げていきます。

microSDを実装していいる場合4GB以上推奨(他のデ−タ−入れて無くても2GBでは足りません)
まずJP-14-0400-1809-059適用
次に一気にJP-14がJP16になります。
JP-16-0610-1905-79これでandroid9.0になります。

そのあとwi-fiをONにしたままにしていたら勝手に更新通知が来て最終的に
JP-16-0610-1908-83になりました。

見にくいので置き換えています。ビルト番号の「-」は「.」です。
JPの直後は-です。(例:JP14-)他は「.」
自己責任でお願いします。

ASUSにてDLして更新ファイルをSDに1つ入れて順番に行いました。
複数入れても認識はしますが誤操作すると最悪な結果のおそれての更新。
なおスマホとPCをUSBでMTPモ-ドであればSDは抜く必要もなくそのままできます。
最後にandoroid9.0にしたらPCではデバイス(当スマホ)が認識しなくなりました。
原因調査中

書込番号:23077077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/11/29 21:20(1年以上前)

>9625さん

詳しく教えていただきありがとうございます。
なるほど、段階的にアップロードしていくのですね。
9625さんも自動アップロードの通知が来なかったので、手動でなさったのでしょうか。

結局、スマホが使えなくなる不便さに躊躇してまだ修理に出していないのです。
今日も、電話の着信音が鳴らない不具合が出て、困ったなぁと思っていたところでした。

なんとかかんとか使えているので、もう修理はあきらめて
新しいスマホを手に入れてから、教えていただいた方法で、
Android9へのアップロードにチャレンジしてみます。

書込番号:23077449

ナイスクチコミ!0


9625さん
クチコミ投稿数:20件

2019/12/01 16:38(1年以上前)

同一機種ならやり方も同じですけど
変えたらメ−カ−HPしか有りません。
UPの仕方はビルト番号を徐々に上げるしかないと思います。
そのうちandroid9.0になります。
特に更新ファイルがASUSの場合おそらくJP-16〜が9.0だと思います(未確認)

ASUSで別の機種android8.0.0の方は更新が有りませんでした。

書込番号:23080979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone 5Q SIMフリーのオーナーZenFone 5Q SIMフリーの満足度4

2020/06/03 09:56(1年以上前)

>ジュンテン道さん
>9625さん
>でそでそさん
>ちったーひろゆきさん
>舞来餡銘さん

zenfon5q 家族が使ってたものを初期化して他の家族用に設定
アンドロイド7 (正確なビルドNo控えてませんでした)
自動更新お知らせ来ず
手動更新で バージョン JP-16.0610.2002.94 にアップデートしようとしたが
アップデート開始->再起動 正常にアップデートできなかった みたいな表示が出て終了

でここの掲示板見て、一足飛びじゃなく順番を踏んでアップデートしないといけなかったんだなと気づく。
自分のビルドより新しいファイル バージョン JP-14.0400.1809.059(だったはず)で
手動アップデート 成功
その後は自動でアップデートのお知らせがでて言われるままにアップデートしてアンドロイド9にできました。


サポートに質問メールたところ
アンドロイド7->アンドロイド9になった最初のビルドまで手動でアップデートすればよかったようです。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZC600KL/UL-ASUS_X017D_2-JP-16.0610.1905.79-user.zip

サポートからのお返事をそのまま貼り付けるのは、よろしく無いかもしれないので、控えておきます。

書込番号:23444577

ナイスクチコミ!1


9625さん
クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 20:47(1年以上前)

別機種

今頃申し訳有りません。
解決済みかもしれませんが、今のバ−ジョンから少しずつ新しいセキュリテイパッチなど当てて行きJPで始まるのをDLしインスト−ルすると画面に通知があらわれます。
アップデ−トは必ずmicroSDから行って下さい。
本体内にいれると失敗します。

全部の返信に目を通す事は難しいのでこんな感じです。
写真がUPされているのはエラ−ですので再起動すると元に戻ります。
私も何度もやりました。

現状通知が無い物は手動UPしか有りません。

WWはワ−ルドワイドと言って日本国内版では有りません。
中にはWWをJPに書き換えてUPさせた方も機種は違うと思いますが成功した方も見えます。

私は手動で成功しています。Android9.0
JP_16.0610.2002.94 

書込番号:23748138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/07/14 14:08(1年以上前)

>9625さん

今頃すみません。
別件で質問して、過去の質問を見返していて初めて書き込みいただいていたのに気づきました。
お返事もせず申し訳ありませんでした。

その後、アクオスsense4plusSIMフリー版に移行し、快適に使っています。
ありがとうございました。

書込番号:25343733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 miracastについて

2023/06/27 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

スレ主 h4lさん
クチコミ投稿数:2件

トヨタのカーナビにミラーリングすることは可能(対応している)でしょうか?

書込番号:25319649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/27 20:18(1年以上前)

>h4lさん

接続先が何であるかは何も関係ありません。
HDMI入力端子があれば、問題ありません。

miracastのドングルをTV、プロジェクター、カーナビーなどHDMI入力端子があるものに接続すれば、
表示されます。

利用しているカーナビにHDMI入力端子があるかどうかを確認するだけでよいです。
あればmiracastのドングルを刺すことで利用可能です。

書込番号:25319816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/06/27 20:43(1年以上前)

純正のディスプレイオーディオはMiracastに対応しているので、アダプタは不要です。

但し、この製品の場合は関連する問題が報告されています。
https://www.reddit.com/r/zenfone/comments/zesqtq/issues_with_casting_screen/

書込番号:25319862

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OCN モバイル one で利用できますでしょうか?

2023/06/21 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M1) SIMフリー

お世話になっています。
本機種は、OCN モバイル one(新コース)で利用できますでしょうか?
OCNのHPには、動作確認されてはいないのですが。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/sim/datacard/

過去に、OCN モバイル oneとのセット販売がありましたので、使えそうな気がするのですが。
https://sp-mobile-blog.com/simfree-159/

6/26に終了なので、乗り換えを検討しています。

書込番号:25310316

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/06/21 11:56(1年以上前)

ocn対応バンド

LTE……Band1/3/19/21/28/42


m1対応バンド

LTE band 1(2100), 2(1900), 3(1800), 5(850), 7(2600), 8(900), 18(800), 19(800), 26(850), 28(700), 38(2600), 39(1900), 41(2500)
ドコモ, ドコモ系mvno4G band19 対応 , FOMAプラスエリア3G 対応(例外あり)

Band12.0GHz帯・ドコモの主力となる周波数帯
・都市部を中心に幅広いエリアをカバーしている
・高周波数帯のため通信容量が大きく、大容量のデータも高速で通信できる
・ドコモでは通信速度が最大112.5Mbps
・ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアが採用している帯域
・海外のキャリアも多くが採用している
・今後主流になる周波数帯
Band31.7GHz帯・東京、名古屋、大阪などで使用されている周波数帯
・高速通信が可能
・通信速度は最大150Mbpsと、Band1よりも高速
Band19800MHz帯・ドコモのみが対応している周波数帯
・いわゆるプラチナバンドで、地下や山間部、新幹線など、通常では電波がつながりにくい場所でもつながりやすい
Band211.5GHz帯・日本独自の周波数帯
・補完的に用いられており、対応機種は現状では少ない
・近年は関東でつながるため、対応していると便利
Band28700MHz帯・Band19と同様、プラチナバンドと呼ばれる周波数帯
・現状では優先度が低いが、今後重要になる可能性がある
Band423.5GHz帯・キャリアアグリゲーション(ドコモではPremium 4Gと呼ばれている)で使用する周波数帯
・通信速度は最大294Mbpsで、高速通信に使われる
・今後を考えると対応していたほうが便利

band42に対応していないのが少し気になるくらいですかね
問題なさそうですが
anp設定しないとですね

書込番号:25310331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/21 12:01(1年以上前)

>江戸モンドカムバックさん

本機に限らず、docomoの回線が利用出来ないSIMフリー機はないと思ってもらってのでもよいです。

世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
OCNモバイルONEのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。

確認の必要すらありませんが、docomo回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=ZenFone%20Max%20(M1)&sim=docomo

物理SIMに関しては、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

書込番号:25310333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2023/06/21 12:17(1年以上前)

>江戸モンドカムバックさん
使えますが、今じぶんAndroid8はさすがに古いと思います

出来るだけAndroid11以降にした方が良いと思われます

書込番号:25310348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/21 13:26(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございます。

一応、使えそうで安心しました。
ただ、現状、2SIM利用していまして、微妙な問題で質問させていただきました。

現在,
SIM1 -> rakuten
SIM2 -> FOMA sim
です。

このFOMAをOCNへの移行を検討しています。
OCN -> irumo になるのでそのまま3G停波までFOMA を使う方がお得と思うのですが、停波後にFOMAのような契約が出来るとは思えず。停波後にOCNへ移行を考えていました(当然、機種変更もします)。
又、irumoでは、通話料金がOCNの2倍なので、急遽、早めの移行を検討しました。

但し、SIM2 では、VoLTEが出来ないので、3Gのみ通話となりますが、基本的に通話が出来れば良いので、検討しました。

更に、よくよく調べると、MINEOや日本通信でも格安で、FOMAの代わりになりそうなプランがあります。
ただ、SMSがOCNは5回まで無料とあるので、悩ましいところです。
現在、FOMA契約は税込み980円で1,000円分無料通話があり、ほぼ無料で使っている感覚です。
MVNOだと500円以下ですが、通話料がかかり、結局、1,000円ぐらいまで掛かることもあるので、どうすべきか
悩んで、投稿させていただきました。

書込番号:25310409

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/06/21 13:51(1年以上前)

楽天回線が悪いときの通話手段ということですか?
smsもたくさん使う?

書込番号:25310432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/06/21 13:56(1年以上前)

povoだと基本料金0円5分1回までの通話550円でトッピングできますよ
データ使うときも都度トッピングすればいいので、月550円で運用可能となります

書込番号:25310437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2023/06/21 14:12(1年以上前)

>江戸モンドカムバックさん
今はFOMA(WCDMA)に拘らなくともpovo2.0とかで安く通話出来ます

FOMA最終サービス終了まで使う手も有りますが、VoLTEとWCDMAでは通話品質が違います

書込番号:25310445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/06/21 14:31(1年以上前)

5分通話かけ放題って名前でした
5分1回までだと5分1回で550円とられるイメージになっちゃいますね
データだと安いのだと24hデータ使いたい放題とか1g一週間とかが300円台であります

書込番号:25310459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/06/21 14:31(1年以上前)

>fwshさん
コメントありがとうございます。

>>楽天回線が悪いときの通話手段ということですか?
どちらかというと、FOMAがメインでrakutenがサブのイメージです。
楽天回線は、捕まえられないときもありますし、ローミングがいつ終了するか、プラチナバンド取得がいつになるか不明な部分が多いので、楽天回線を当てにしなくても通話通信が出来ればベストです。


>>smsもたくさん使う?
普段は余り使いませんが、国外へSMSを送信することはあります。FOMAだと、無料通話分になるので、助かっています。MVNOでは、無料にならないので、そこも悩んでいるところです。raukten-linkでも無料ですが、発番号が違うので、電話番号により受信規制されていると困ります。


>>povoだと基本料金0円5分1回までの通話550円
この場合は、SIM1/2ともVOLTEが必要な機種になるので、3G停波後に契約するかどうか検討していました。


あと、ちなみに、rakuten での動作状況ですが、公式には動作不可とされています。
私の環境では、
a) 通話は、raukten-linkを使えば、発呼は可、着呼は不可です。raukten-linkを使わなければ、共に不可です。
b) SMSは、raukten-linkの使用有無に関わらず、送受信可能です。
c) 通信は、LTE-ON時は、もちろん可能です。

書込番号:25310461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/06/21 14:40(1年以上前)

>江戸モンドカムバックさん
どう頭を捻っても月980円で1000円分通話可能なFOMA SIMのようなコスパを他で出すことは出来ませんので変に考えるだけ無駄ではないかと思います。そのまま使った方が良いでしょう。

強いて言うなら楽天モバイルのRakuten Link
をメインの通話でフルに使えば通話料金はゼロで済みますのでFOMA SIMそのものが要らなくなります。

個人的意見としては3G通話にこだわる人がRakuten Linkの通話品質が悪いとかどうかなと思いますんで。他人事ではなく、自分は未だVoLTE非対応の端末で音声通話を普通に常用し、かつ長電話する際には050Plusを使ったりもしている身ですし、Rakuten Linkを使った経験もありますから。これらに大きな音質の違いは無いと思ってます。

書込番号:25310470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2023/06/21 17:40(1年以上前)

>ryu-writerさん
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の件は、重々理解しているのですが、過去に「契約しておけば良かった」とか、最近は、ポイントの改悪や値上げラッシュで、今のタイミングで移行した方が良いか、逡巡しています。

もう少し、あがいてみます。

ともあれ、本題の方は解決していますので、一旦終了とさせていただきます。

>fwshさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
コメントありがとうございました。

書込番号:25310655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/06/21 20:01(1年以上前)

日本通信のFOMAに近いプランは290円プランに70分無料を付けた990円だと思います。

Mineoの場合はマイそくスーパーライトをベースプランとすることで、10分かけ放題を月額800円で利用することができます。また、昼時に通信を行わない条件でよければ、990円で1.5Mbps無制限のマイそくスタンダードにすることで楽天も不要となります。

OCN モバイル Oneに関しては、サービスがいつまで継続されるのかという心配もあります。

書込番号:25310858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoでのSMS受信について

2023/06/05 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

docomo(ahamo)での購入を検討しております。
同じ様な質問が過去にあるのを承知でお聞かせ頂きたいのですが…結局アップデート後はSMSの問題はクリアになったのでしょうか?
人によっておっしゃる事が異なっているようでいまいち結論がみえておりません。どなたか教えて頂けますと幸甚です。
宜しくお願い致します。

書込番号:25289326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/08 04:09(1年以上前)

別機種のROG Phone5ならきっちり受信出来ていましたね。
プラスメッセージを開かないと通知は来なかったりするので

書込番号:25292534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/08 21:01(1年以上前)

こちら、その件で大変不便してましたが、解決しましたよ。アップデート後はちゃんと入ってますよ。

書込番号:25293516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/17 08:17(1年以上前)

アップデートで完全解決しました

書込番号:25304981

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からすると音

2023/06/10 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

本体から不定期にカチッと音がします。
また、本体を振るとカチカチッと音がします。
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25296447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/10 23:31(1年以上前)

>ガジェ好きおじさん
>また、本体を振るとカチカチッと音がします。

カメラ付近ではありませんか?
カメラ付近でしたら、正常です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/

URLはGalaxyのものですが、メーカーや機種は関係ありません。

書込番号:25296450

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/10 23:33(1年以上前)

>ガジェ好きおじさん
こんにちは。

定番の質問ですね。
カメラの手振れ補正ユニットが動いてる音ですよ。

スマホ板のスレを見れば定期的に上がって来る質問ですね。

カメラの手振れ補正が付いてる物は大概が音がするのでそれが正常ですよ。

書込番号:25296453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/10 23:51(1年以上前)

>ねこさくらさん


調べるとそのようですね…

しかし、端末を置いているだけでもそのような音がするものでしょうか…?

書込番号:25296474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/06/10 23:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

カメラ付近からしているように思います。

ねこさくらさんからも回答いただいたため、おそらく手ブレ防止の音だと思っています。

ただ、端末を置いているだけでもそのような音がするものなのかが不明ですが…

書込番号:25296477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング