
このページのスレッド一覧(全6832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2024年11月18日 12:26 |
![]() |
1 | 3 | 2024年10月21日 10:31 |
![]() |
1 | 3 | 2024年10月4日 15:30 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月4日 10:45 |
![]() |
8 | 3 | 2024年9月29日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年9月25日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
初期化したかどうかもう覚えておらず、判断できないので教えてください。
電源ボタンを押すと次のメッセージが出ます。
ERROR:Invalid boot image
これは初期化さているのでしょうか。
そのような気もするですが、OSを入れ直したり、何かすると、前に保存されたアカウント情報にアクセスできたり、写真やメモが見えたりしますか。
よろしくお願いいたします。
0点

>いかす金魚屋さんさん
>何かすると、前に保存されたアカウント情報にアクセスできたり、写真やメモが見えたりしますか。
写真等のデータ復元は可能です。
スマホ内で削除しても、プロなら復元は可能です。
アカウント等の情報はログアウトすれば問題ありませんが、不安ならPWの変更をして下さい。
後、
不安ならメモリーを粉砕すれば良いかと?
使え無くなりますが…
書込番号:25962859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
やはりプロの方ですと、復旧できてしまいますよね。
あと気になるのは、この状態がファクトリーリセットなのかどうかです。
書込番号:25963106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いかす金魚屋さんさん
>あと気になるのは、この状態がファクトリーリセットなのかどうかです。
違います。
ファクトリーリセット後は、端末の初期設定画面となります。
何らかの理由で、OSの情報が破損して、端末が起動出来ない状態になってしまっています。
強制的に、OSを書き込みことで復旧可能な場合があります。
Yahoo等で「ERROR:Invalid boot image」で検索するとよいです。
ZenFoneは、ファームウェアがダウンロード可能なので、自分でファームウェアを書き込むことが可能なのですが、
本機は、あまりにも古いため、日本の公式サイトでは、本機のファームウェアを見つけることが出来ませんでした。
https://www.asus.com/jp/searchresult?searchType=products&pdLine=mobile-handhelds&category=phones&searchKey=zenfone&page=1
書込番号:25963116
1点

ファクトリーリセットではなかったんですね。
それとファームウェアを調べてくださってありがとうございます。
私もファームウェアをダウンロードしようかと思ったんですけど、もうなくなっていましたね。
海外サイトで有料なところはあったんですが。
書込番号:25963266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 ご回答ありがとうございました。
書込番号:25965453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外のASUS公式サイトにはF/Wがあります。
https://www.asus.com/us/supportonly/zenfone%205%20(ze620kl)/helpdesk_bios/
書込番号:25965479
0点

>くじらじおさん
>海外のASUS公式サイトにはF/Wがあります。
リンク先は、ZenFoneではなく、ZenFone 5と別な機種のようですが・・・・・
書込番号:25965494
0点

>くじらじおさん
こちらの掲示板は、
2018年5月18日発売のZenFone 5ではなく、
2014年11月8日発売のZenFoneです。
書込番号:25965499
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
急にポップアップ通知が消しても消しても止まらなくなりました。
過去の回答を見て、GooglePlay開発者サービスを無効にしようとしても、どちらのボタンも白くなっており反応しません。
ストレージやキャッシュの削除もできません。
右上の…アップデートのインストールを押すと、このアプリを出荷状態に戻しますか?データが全て削除されます と出てOKしても、アンインストールできませんでした、と出ます…
永遠に繰り返し通知が出てくるので困っております
これは直りますか?
初期化はできるならしたくないのですが…
書込番号:25932160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCがあれば、Droidkitというソフトで修復できるかもしれません。
https://www.imobie.jp/android-recovery/google-play-developer-services-repeatedly-stops-working.htm#b1
セキュリティソフトのノートンやマカフィーから安全なソフトとして認定を受けています。
書込番号:25932168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンドさんのでうまくいかないようでしたら、
PCにUSBでつないで、データを取り出して 初期化したほうがいいような。
書込番号:25932560
0点

さすがにZenfone5はもう古いのでは?
寿命が来たんでしょう
書込番号:25933434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
zenfone8はスマホ電子証明書の対象のようなのですが、コンビニ交付の際、このカードは対象外と言われてうまくいかないんですよねー。
皆さんは、zenfone8でコンビニ交付できてますか?
書込番号:25914191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSからはそのようにアナウンスされていますが、機種一覧を見る限りZenfone 9以降が対象の様です。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
下記記事の通りであれば、あとから削除されたことになります。
https://asus.blog.jp/archives/1081217458.html
書込番号:25914214
0点

お返事どうもでした。
マイナポータルログイン用としては、スマホ電子証明書は、機能しているのですが、スマホをタッチして使う用途としては、何かあるのかもしれないですね。
以前、一覧を見たときは載っていたような気もしています。
結論的には部分的に対応ってことで理解するしかないのか。
書込番号:25914250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499688.html
昔のを見つけました。
こそっと落としていたとは。
書込番号:25914274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー
我が家は親機ASUS、メッシュ中継機ASUS(2)、中継機BUFFALOのWi-Fi構成です。
Zenfone11ultraに変えてからWi-Fiが途切れる問題が多発していました。Pixel8の際にはこのようなことがなかったので、Zenfoneのバグだと割り切ってました。初期化しても直らず、先日のアップデートでも治ってませんでした。
しかし先日BUFFALO中継機を排除し、ASUSルーター2台構成の完全なメッシュWi-Fi環境にしたところ、Zenfone11のWi-Fiが途切れることがなくなりました。
11でWi-Fiが途切れる問題に遭遇した方がおられましたら、中継機とルーターの接続をメッシュWi-Fiにすることをお勧めします(^^)
書込番号:25913957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー
音量を半分位の大きさでユーチューブ、Apple Musicで再生すると本体スピーカーからバリバリバリって異音がするんですが、他の所有者の方も同じ症状がございますか?
書込番号:25906965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう不具合は今のところないですね
my ASUS で製品登録されてオンラインチャットで相談されたら如何でしょうか?
親切に回答してもらえます
書込番号:25907116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ありりん00615さん
>stpjunさん
カメラに全面保護フィルム付けてたので多分それが原因で間違いなかったです。外したら音割れすることがなくなりました(^^)
書込番号:25909015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 5s 256GB SIMフリー
現在サブで5sを使ってるのですが、指紋認証ができないのは仕様なのでしょうか、いつかは忘れましたが過去に同じ端末で指紋認証を使ってたはずなのですが現在は使えなくなってしまったので誰か教えてください
書込番号:25904324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kind_さん
指紋センサーの故障の可能性があります。
端末を初期化しても改善しない場合は、指紋センサーの故障になると思います。
書込番号:25904347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





