
このページのスレッド一覧(全6832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年5月3日 22:47 |
![]() |
8 | 4 | 2025年5月2日 06:45 |
![]() |
8 | 0 | 2025年4月25日 14:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年4月26日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2025年3月23日 22:35 |
![]() |
2 | 2 | 2025年3月14日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー
タイトル通りです。
APN一覧になく、手動設定の画面も見あたりません。
(一覧右上に+マークのある画像を見かけましたが、手元の端末では表示無し)
APN設定が出来てないせいか、ネットが繋がらず困っています。
詳しい方いますでしょうか?
書込番号:26168317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>操舵勝男さん
以下の画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
右上の虫眼鏡の左に「+」の表示があるかないかの確認のために。
書込番号:26168325
2点

助言ありがとうございます。
ただ、こちら自己解決しました。
SIM1スロットを使っていたのですが、2に替えたところ、+マークが表示され、手動設定画面が出てきたため、無事ネット接続が出来ました。
書込番号:26168328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 512GB SIMフリー
おそるおそるアプデ開始しましたが、案の定Zenfoneロゴ下マルが右左に行く画面で2時間ほど経過してます。
あと1時間放っておいてNGでしたら再起動してみるつもりです。
また続報書きます!
0点

>再起動してみるつもりです。
タイミングを間違うと文鎮化してしまう可能性があります。
慌てて強制再起動しない方がいいです。
書込番号:26165696
2点

アドバイスありがとうございます!
既に、8時間経過ですね・・・困ったもんです。
書込番号:26165841
2点

結局15時間ほど充電しながら放置しまして、変化無しなのでボリュームボタン下と電源スイッチ長押しで強制的に再起動したところ「システム更新に失敗しました」と悲しいメッセージ出て特に不具合無く、元のままです。
もう一回挑戦する気にならないので、しばらく放置しときます。
書込番号:26166452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー
母の介護で呼び出しボタンを購入。スマホに通知が来るようにtuyasmartアプリで設定しました。tuyaアプリがバックグラウンドで実行されていないと通知が来ないようです。スマホのスリーボタンのタスク管理(□ボタン)を押してアプリ画面が見られる状態がバックグラウンドで動いている状況なのだと思うのですが、以前からのクセでタスク管理から全てクリアしてしまうことがあり、パソコンのスタートアップ常駐の様なことが出来ないものかと考えています。何か方策あれば御教示お願い致します。
書込番号:26159190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DT7020さん
タスク管理から明示的に削除したばあいでも、常駐を前提としたような見守りアプリは動作停止しないよう作られているはずです。
モバイルマネージャのPowerMasterに自動起動の設定があるようですよ。(WEB検索の結果です。違ってたらすみません……)
また、タスクキルされないために
設定>電池>電池の最適化>最適化しないアプリ
に対象アプリを追加するという操作も合わせると良いようです。
書込番号:26159576
1点

>しげ散歩さん
ご回答ありがとうございました。
御教示いただいた項目を調整して通知試験をしてみました。
@電源投入後sosボタン押し◎ 自動起動ok
Aアプリ画面で戻るボタン2回でtuyaアプリ終了後sosボタン押し◎ 常時常駐ok
Bアプリ画面でタスク管理を押しすべてクリア後sosボタン押し◎ バックグラウンド実行は解除されない
Cwifiを切りスリープ画面でsosボタン押し◎ 外出先想定のSIM通信で通知ok
と希望する動作が実現できました。
バッテリーの減りを今後確認したいと思います。
本調整時に知らないアプリを見つけたり、他のアプリのバックグラウンド動作を許可していたことに気が付いたり、他の省エネモードを見つけたりと新たな発見がありました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26160089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 512GB SIMフリー
もしかしたら下記の質問の通りメーカー不具合なのかもしれませんが、ワイヤレスイヤホンのサウンドモードが勝手に動的に変わってしまう状況についてどなたか対処法をご存知ないでしょうか?
基本的にYouTubeやアマプラを見る時なんですが、音量ボタンを押して現れるイコライザーでサウンドモードをゲームや音楽に変えているのですが、イヤホンを繋げ直すたびに勝手に動的に変わってしまいます。(見た目上はゲームや音楽の設定のままで音質のみです)
対処療法として、接続するたびに一度別のサウンドモードに変えてから戻せばちゃんとした音になるのですが、毎回設定するのが地味にストレスです。
設定の「音とバイブレーション」のオーディオウィザードはゲームに変えていますが、改善しません。検索かけても同症状がいなくてお手上げです。
どなたかお力をおかしいただければと思います。
なお、本体は昨年12月に購入した新品です。
書込番号:26119825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決方法ではなくて申し訳ないですが、私もつい先日購入したZenfone11でほぼ同じ現象が起こって困っています。
自分のはダイナミックになるだけでなく、ボワボワして異様に低音が強調された変な音になります。
オーディオウィザードで一旦別モードに変更するとその場は直りますが、Bluetoothイヤホンを再接続する度に同じ症状が出ます。
ネットで調べると昨年末に修正された不具合?みたいなのですが、アップデートの状態が最新になっているにも関わらずこの状態です。
書込番号:26119842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>臭うなさん
主に使うのはTechnics EAH-AZ40M2です
しかし、ほかのBluetooth機器でも同じ現象が起きているので、イヤホンが原因の線は薄そうです……
書込番号:26121232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冥人さん
ありがとうございます。
まさに同じ状況ですね……
やはり明確な解決法はなさそうですか……
書込番号:26121235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
お世話になります。
ASUSTek ZenFone Max Pro M2 ミッドナイトブルー 6GB/64GB ZB631KL-BL64S6
ですが、
そろそろアプリの対応が出来なくなってきました。
そこでバージョンを8.10から9へしたいのですが、ネットで調べてやってみましたが、
出来ませんでした。
今までバージョンUPのお知らせも来ずです。
ダウンロードファイルが間違っているのか。
なぜお知らせが来ないのかなど全く分かりません。
ひょっとして機種によりバージョンUPが出来ない?とかありますでしょうか。
まだまだ現役で動いているので買い替えはしたくないのです。
設定からシステムアップデートは
Android 8.1.0に更新済みしか出ません。
どこかの設定が間違っているのか?
お手数ですが、
やり方をご教授お願いいたします。
宜しくお願いします。
1点

>タウリンMさん
ネットで調べたのは公式サイトの手順ですか?
https://www.asus.com/jp/support/faq/1009748/
手順通りで上手くいかないなら、公式サポートに問い合わせるのが早いかもしれません。
書込番号:26108720
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。PCも試しましたが、ダメでした。
問い合わせしてみます、ありがとうございます。
書込番号:26109382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





