このページのスレッド一覧(全2198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 5 | 2024年11月14日 19:30 | |
| 12 | 5 | 2024年11月14日 19:01 | |
| 4 | 3 | 2024年11月11日 09:45 | |
| 5 | 4 | 2024年11月10日 22:44 | |
| 4 | 4 | 2024年11月10日 20:07 | |
| 36 | 10 | 2024年11月10日 14:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
現在moto g32にUQモバイルのSIMを入れて使用しています。
こちらの端末を中古で購入し、現在使用中のSIMを入れて使いたいのですが可能でしょうか?
スマホにあまり詳しくないので、他キャリアの端末にUQのSIMが使えるのか不安です。
ご教示いただければ幸いです。
2点
>ponpoco1004さん
UQモバイルで問題無く使えます。
書込番号:25961098 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ponpoco1004さん
こんばんは
先日までUQモバイルSIMにて問題なく使用出来ておりましたので大丈夫かと思います。
書込番号:25961121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>マダオマーク2さん
>α7RWさん
早速ご連絡いただき、助かりました。
おかげさまで安心して買い換えができます。
ありがとうございました!
書込番号:25961128
1点
ドコモ系SIMだとドコモ本家spモード含め主要MVNOのAPNが自動表示されますし、au系だとUQ mobileは確認してませんがpovo 2.0は自動表示されるのでUQ mobileもおそらくAPNが自動表示、設定されると思います。
Y!mobile端末ではありますが、対応バンド含め基本構成はメーカー版と同じです。
ドコモの5G n79を除き4キャリアの5G/4G主要バンド対応なので、ドコモの5Gエリアが狭い以外は特に問題ありません。
書込番号:25961140 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
詳細に教えていただき、ありがとうございます。
不安だったので本当に助かります。
書込番号:25961183
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
安価な中華製スマートウォッチへ通知が来なくて困っています。
GloryFitProというのが通知をしてくれるアプリなんですが、これが気づいたら落ちているのが原因のようです。
このアプリのバッテリー使用量を「制限なし」にしても解決しません。どうしたら常時起動できるようになるか、どなたかお助けください!!
WearOS搭載のスマートウォッチにするしかないのでしょうか。。。
razr50の全体的な満足度は高めなのですが、手元で通知を受けないと気付かないことがありますので、ここをなんとか解決したいです。よろしくお願いします。
書込番号:25945864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
安価な中華製スマートウォッチの問題では?
少なくともOPPOやXiaomiのスマートウォッチなら問題ないと思います。
書込番号:25945951
![]()
2点
>エメマルさん
razr50をお持ちで、通知は問題なく届くということでしょうか?
私の試した範囲では通知用のソフトウェアがいつの間にか終了してしまうことが問題だと思います。
XiaomiのZepp lifeも試してみましたが一晩持たなかったので同じだと思われます。
書込番号:25946667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました。
アプリ情報の「アプリのバッテリー使用量」とは別に、設定の中に「バックグラウンドアプリを管理する」というのがあり、ここでスマートウォッチ用のアプリを「常に許可する」に設定したら大丈夫なようです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
ですが、なぜ同じような設定があるのかは不思議です。前に使ってたPixelにはこのような項目はなかったので、各社のカスタマイズによるのでしょうね。
書込番号:25947025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらくですが、
・アプリ情報のバッテリーの使用量
→バックグラウンド時にアプリの負荷を”上げる”か”下げる”かの設定
・バックグラウンドアプリを管理する
→バックグラウンド時にアプリを”動かす”か”止める”かの設定
なので、今回の目的では下になるかと思います。わかりにくいですけどね。
書込番号:25957534
2点
ありがとうございます。
今回はバックグラウンドでも通知がすぐに来てくれるように、両方ともオンで運用してます!それほどバッテリー消費も激しくなく気になりませんので。
書込番号:25961151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
先日妻用にこちらを購入しました。歩数計が端末に付いていないようですが、歩数計機能を使いたい場合、皆さんどんなアプリを使っていらっしゃいますか?
書込番号:25956802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Shun Kennyさん
Google Fit: アクティビティ記録
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness&hl=ja
書込番号:25956832
![]()
2点
>Shun Kennyさん
クラシルリワードを使う上でGoogle fit要求されるので、そのままGoogle fit使ってます
書込番号:25957033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:25957181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 SIMフリー
MotoG8で電話着信時に着信音も鳴らずバイブも作動しなくなり、設定を見たところ添付画像のように「電話のすべての通知」がオフになっていました。
これが原因か!と喜んだものの、触っても触ってもオンに出来ません。再起動してみましたが状況は変わりません。他のアプリではオン・オフできます。
もう寿命なのかなとも思いますが、もし何か対処法がありましたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点
寿命でしょうね、、
私のg8無印はバッテリー膨張して引退させました
書込番号:25956356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>マツ05さん
>MotoG8で電話着信時に着信音も鳴らずバイブも作動しなくなり、設定を見たところ添付画像のように「電話のすべての通知」がオフになっていました。
「オフ」になっているのは勘違いで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
添付画像は、すべて「オン」になっています。
スイッチの位置が右側にあるのがオンです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電話アプリが薄いグレーで設定がオンからオフに変更出来ないのは正常です。
他の、端末でも同様です。
>もう寿命なのかなとも思いますが、もし何か対処法がありましたら教えていただけると助かります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいと思います
書込番号:25956368
![]()
3点
アプリリセットをされてみては?
設定 システム リセットオプション にあります
書込番号:25956644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。そろそろ何かしら異常が出てくる頃だろうと半分覚悟はしてましたので、次を探し始めました、、、
>†うっきー†さん
ありがとうございます。私の勘違いでしたか! なるほどLINEも右に丸印がありました!文字がグレーで触れなかったので異常だと思い込んでました。初期化というのは思いつきませんでした。最後の手段としてやってみようと思います。ありがとうございました。
>fwshさん
ありがとうございます。アプリリセットなんてものがあるのは知りませんでした!これだとアプリを再度入れ直さなくて済むのですね。パスワード等が残ってるか確認してやってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25956901
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こちらの機種でAR撮影はできるでしょうか?
具体的な使用としては、アイドルマスターシンデレラガールズのアプリ
デレスポにてAR撮影ができるかどうかです。
ARの使用にはARCore対応であることが必須のようですが、
ARCore対応デバイス一覧を検索しても2024年4月までのものしかないので
こちらで質問させていただきました。
0点
>Bay-yangさん
カメラをかざした時にマーカーが出る位置(条件)が分かりませんが、
とりあえず、マーカーが出た位置でタップして、キャラを表示。
その位置に、ノートパソコンを背景になるような位置まで移動して撮影してみました。
一応、添付画像通り、使えるようです。
書込番号:25946590
![]()
2点
>Bay-yangさん
>カメラをかざした時にマーカーが出る位置(条件)が分かりませんが、
どこでもよい訳ではないだけのようでした。
https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/1994/5075
>【デレスポ】AR VIEWでアイドルが表示されません。どうすればいいですか?
>「AR VIEW」モードではカメラ撮影した画面の平面を自動で認識します。
>認識した平面にマーカーが表示されたときに画面をタップすると、アイドルが登場します。
>平面を認識しない場合、撮影場所を変えたり、撮影したい場所から一定の距離をあけて撮影をお試しください。
撮影した部屋では、ベッドの上が平面として認識されて、それ以外は認識できるような場所がありませんでした。
認識出来ない場合は、広い平面がある場所へ移動すればマーカーが出るようになると思います。
書込番号:25946629
![]()
2点
>†うっきー†さん
おお!AR使えるのですね!!
ありがとうございます!!
購入候補ではあったのですが、AR撮影できるかが懸念でしたので。
ちなみに今使っているmoto G13はAR非対応なので、ずっと不満でした
書込番号:25946677
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
この機種はカメラの音が大きいようですが、聴覚過敏なので爆音は困ります。
スマホは常にマナーモードで使用していますが、この機種はマナーモードでもカメラの音が大きいのでしょうか?
書込番号:25776660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>春奈36さん
SocがMediaTekですので、一般的な方法で無音に出来ませんか?
■カメラ無音化(SocがMediaTekの場合)
EngineerModeを起動出来るように、開発者向けオプションを有効後に無音化。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
>設定→追加設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
権限の許可を聞いてくるので許可をする。
左に2回スワイプして「Hardware Testing」を表示。
Audio→Volume→Audio Playback
SystemをEnforced_Audibleに変更
BT A2DPをSpeakerに変更
Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。
元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。
書込番号:25776904
5点
うっきーさん
ありがとうございます。まだ検討段階で購入はしておりませんが、可能なのであれば検討したいと思います。
書込番号:25776944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>春奈36さん
まだ、手元に端末はない状態(購入予定?)だと思います。
Android端末ですので、本機に限らず無音カメラを使えば無音になりますので、
先程の設定の意味がわからなくても、特に気にする必要はないかと。
Google Playからアプリをインストールすることが可能となっています。
無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera
書込番号:25776951
1点
>春奈36さん
実機を持っていない人が推測で回答していますが、この機種はEngineering Modeを使ったシャッター音消去はできません。シャッター音自体も大きめなので、聴覚過敏のスレ主さんには全く向いていないと思います。(マナーモードでも消えません。)
無音カメラアプリを使えばどの機種でも関係ない、というのも適切ではありません。この手のアプリは画質が落ちる上にカメラ機能がフルに使えない、無料版だと広告が毎回出てくる等の問題があります。しかも今の無音カメラはAndroid14でオートフォーカスが機能しないので 、メモ程度にしか使えないと思っていた方がよいです
書込番号:25777252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
ぴゅう太mkさん
実機を使っている方からのお話が聞けて、とても参考になりました。
危うく購入してしまうところでしたが、別の機種を検討します。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:25777276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャッター爆音 ピント合わせはもっと爆音 聴覚過敏の方は無理ですねぇ
どうしても標準のカメラで撮影するとなると音を消す手段はありません
SIMを抜いた状態だと小音量で消す設定も出てくるそうですが・・・実用は厳しいでしょう
消音カメラ ほぼスクリーンショットと同じ程度の画質まで落ちます(アプリによるかもしれない)
カメラ使用時に音をミュートするやつ ピントの音は消せましたがシャッター音は無理でした(アプリによるかもしれない)
GCam いろんなバージョン入れてみたけど起動せず使いものになるバージョンを見つけられませんでした
OpenCamera ほぼ初期設定のままで音は小さいし設定で消せて解像度もピント合わせも普通にできる
となり、結局OpenCameraを使ってますが普通に使う分には支障なく使えているようです
特別な機能を使おうとすると無理なことがでてくるかもしれないので許容範囲かどうか調べてみてください
書込番号:25777305
![]()
6点
越後太郎さん
複数のアプリの体験談ありがとうございます。m(_ _)m
とても参考になりました。OpenCamera、調べてみますね。
書込番号:25777391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あまりに大きく不評だったカメラの音ですが2024/07/04のアップデートで普通になりました
シャッター音 爆音→普通(ちょっと小さめかも)の音量
ピント音 警告のような超爆音 → 音なし
変なところで不評を稼いでいたので修正されてよかったです
書込番号:25798352
5点
>越後太郎さん
そうなのですね。爆音は不評だったようなのでよかったですね。お知らせくださってありがとうございます。
先月末にmoto 53j(YouTubeのレビューで音が小さめであることを確認)を購入したので、こちらの機種は購入しませんが、後から変更されることもあるのだと勉強になりました。
書込番号:25798365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外のsimを空いたsimスペースに入れっぱなしにしていたらシャッター音が消えています
書込番号:25956370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








