HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい gmailの返信が出来ません

2014/08/07 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

gmailの受信メールは出来るのですが、返信するとMaiL DeLivery Subsystemになり相手に返信できて無いみたいです。
ちなみに、相手はD社です。宜しくお願いします。

書込番号:17810052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/08/07 09:35(1年以上前)

せめて英字のエラーメッセージを書いてくれないと分からない…。
また、「D社」とか意図が不明な伏せ字はしないでください。

他のメールアドレスには問題なく届くんですか?

書込番号:17810059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/07 09:39(1年以上前)

相手がドコモのキャリアメールで、PCメールを受信しないようにしているだけでは?

書込番号:17810067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 10:00(1年以上前)

相手先メルアドから受信拒否されてませんか?

書込番号:17810115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/08/07 10:27(1年以上前)

受信拒否はされてないです。7月初めにこの機種を購入しメールアドレス変更のメールを送信出来たので、全員に届いているはずで、現に受信は皆から頂いてます。それから返信をしても、メール送信中の文字はでるのですが、相手に伝わっていません。私が設定で何かへんな処を押しているのでしょうか?

書込番号:17810187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/07 10:53(1年以上前)

試しにご自身のアドレスへ返信してみて同様のエラーが表示されるか?確認してみては。

書込番号:17810242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 11:05(1年以上前)

そのエラーは返信時だけですか?
当該メルアド宛てに「通常送信」してもエラーが出るんですか?

書込番号:17810269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/08/07 12:52(1年以上前)

ドコモのキャリアメールの迷惑フィルタに引っかかってると思われます。
Gmailだとスレ主さんのgmailアドレスを受信するように相手が登録してくれないと届かないと思いますよ。
ドコモのフィルタリングは、フリーメールからの受信は拒否されるようです。
以前のメールは必ず届いたと言う確信があるなら別ですが。

相手の方にスレ主さんのメルアドを受信出来る様に設定してもらうしか方法がないかと思いますが…
相手にやってもらわなければならないから面倒なんですけどね(^_^;)

書込番号:17810540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/08/07 13:29(1年以上前)

自身のアドレスにはちゃんと送信出来ました。あとはキャリアメールの問題だけなのですが相手ドコモ社の設定方法がイマイチうまく説明できなくて困っています。

書込番号:17810621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 13:32(1年以上前)

どぞ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/

書込番号:17810627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/08/08 20:37(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。解決しました。

書込番号:17814976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外 中国で使えますかね...

2014/08/05 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 z73さん
クチコミ投稿数:69件

先日、中国に留学するためgl07sを買ったんですけど、SIMさえ買えば使えますよね?

書込番号:17804290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/06 07:24(1年以上前)

ChinaUnicomのプリペイドSIMを挿して中国に出張時に使ってます。
通話、データ通信問題なく使えます。
ファームウェアがUpdateされるまではテザリングも出来ましたが、今は使えません。

書込番号:17806471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAプラスエリアで使えますか

2014/08/02 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

私の自宅はFOMAプラスエリアなのですが、この機種は使えるでしょうか。

書込番号:17796034

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/02 22:44(1年以上前)

FOMAプラスの800Mhz帯(850Mhz)に対応していますから、原理的には使えます。

書込番号:17796097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 13:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
実はU-mobileとこの機種のセットを購入した。
市街地のLTEエリアでは問題なく、使えるのですが、
自宅のFOMAプラスエリアでは電波を受信できない状況です。

ただ、手持ちのdocomo機 SH-09Dでは同じU-mobileのSIMカードで
問題なく使えています。
Ascend G6は最初から登録されているU-mobileの設定のままで、
ネットワークモードはGSM/WCDMA/LTEにしています。
データ通信を有効にするにもチェックを入れています。

何か設定がおかしいのでしょうか。それとも、Ascend G6の不良でしょうか。

書込番号:17797979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 15:10(1年以上前)

全く繋がらないのでしょうか?
それとも接続に時間が掛かってるだけなのでしょうか?

とりあえずネットワークモードを「WCDMAのみ」にしてしばらく様子を見てみてください。
もしかしたら改善されるかもしれません。

書込番号:17798178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「WCDMAのみ」にもしてみましたが、全くつながらない状況です。

書込番号:17798199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 15:28(1年以上前)

繋がらないですか・・・おかしですねぇ。

設定は以下の通りになっているか再確認してみて下さい。

アクセスポイント名(APN):umobile.jp
認証ID(ユーザー名):umobile@umobile.jp
パスワード:umobile
認証方式:CHAPまたはPAP

書込番号:17798212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 16:06(1年以上前)

おっ!U-mobileは橋本環奈ちゃんなんですね!

天使すぎる♪

書込番号:17798303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 21:06(1年以上前)

設定を確認しましたが、やはりだめでした。
W-CDMA:850MHzと800MHzでは互換性がないのでしょうか

書込番号:17799051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 22:29(1年以上前)

おかしいですねぇ。
私のG6はプラスエリアでも普通に繋がっているので対応しているはずなんですが・・・

まさか、データ通信が有効になっていないとか・・・そんな初歩的なミスじゃないですよね???

あと考えられる事と言ったら「ネットワーク通信を行うアプリ」の設定項目で、使おうとしてるアプリの「モバイルデータ」にチェックされていないとか?

書込番号:17799378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

設定

設定2

設定3

設定4

写真のようにアンテナが1本もたっていない状況です。
やっぱり初期不良でしょうか。

書込番号:17799473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 22:55(1年以上前)

あと考えられる事と言ったら・・・

SIMカードの接触不良!!!
指の脂が付いてるとか!?


これでダメなら分かりません。ゴメンナサイ。

書込番号:17799489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 22:58(1年以上前)

いろいろと相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:17799503

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/03 23:28(1年以上前)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655244.html

規格的に、850MHzのバンド5はバンド6を内包していますが、モデムのファームウェアがバンド6に対応していないと、使えません。

今海外版の端末は概ね850MHzのバンド5のみの対応で、バンド6は使えません。
昔はGalaxyとかはコマンドでバンド6に対応できるようになっていたりしたようですが。
今は、Nexus5とか、iPhone以外の海外端末で、バンド6に対応しているのはないんじゃないかと。

ASUSとかは、国内版を出すときに、バンド6にも対応するようにローカライズして出しているようですが、Huaweiはやってないんじゃないでしょうか=国際版のまま。

書込番号:17799612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 23:49(1年以上前)

エリア的な問題かもしれないので自宅以外でも試してみる必要はありそうですね。

書込番号:17799710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/04 07:56(1年以上前)

画像ではWi-Fiが有効となっているので優先されてしまっているから
Wi-Fiオフか、ちょっと太った?さんが書かれてるように自宅外だったら
接続されるのではないでしょうか?

書込番号:17800287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIMカードが刺さっていない

APN設定の間違い

私もAscend G6を持っていますが、普通はWi-Fiオン時でもアンテナは立つんですよ。

もしSIMカードを差してない時は写真1のように「?マーク」が出ます。
もしAPN設定が間違っている時は写真2のように「アンテナが空っぽ」になります。

だからAPN設定が間違っているか、電波を全く拾っていないか、のどれかだと思うんです。
まぁ、初期不良って事も考えられますがね。

ちなみにAPN設定を変更したら、右下のメニューボタンから「保存」を押さないと全く反映されません。
もちろんスレ主は分かっていると思いますがね。

書込番号:17800581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/04 12:24(1年以上前)

ちょっと太った?さん

Wi-Fiオンでもアンテナが立つのですか。
知らずとは言え、的外れなレスで失礼しました。

書込番号:17800853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 12:52(1年以上前)

>基本はソニーが好きさん

いえいえ、私も最初は同じ事を考えました。
ただ自分のを確認したらアンテナが立っていたので、そう書いたまでです。
Wi-FiオンでSIMが繋がらないのが当たり前すぎて、本能的にそう考えてしまうんですよねぇ。

書込番号:17800938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/04 15:01(1年以上前)

みなさん、お時間をとらせてしまってすみません。
市街地はLTEの受信ができ、ネットワークモードをWCDAのみにしても
Hとか3Gのマークができるので、ANP設定は間違っていないと思うのですが。

U-mobileに聞いてみたところ、
以下のような回答がきました。
----------------------------------------------------------
この度は、スムーズに通信がご利用頂けない状況に
なり大変ご迷惑お掛けしております。
また、多くのお問い合わせをいただいており返信が
遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。

ご質問に回答をさせていただきます。
○○様のお住まいの地域状況、AsendG6端末において
について弊社側で調査させて頂いた結果をご報告させて
いただきます。大変お手数ですが、以下をご確認ください
うますようお願い申し上げます。

○○様のお住まいの地域を確認したところ、結論から申し上
げますとFOMAプラスエリアによりAsendG6端末では通信が出
来きない状況でございます。
AsendG6端末ではFOMAエリア(3G回線 2100MHz)では通信方
式が可能となります。尚、AsendG6端末は850MHz対応機種ですが
NTTdocomoの通信方式は800MHzの為、FOMAプラスエリア通信が
出来ない状況でございます。
※W-CDMA(3G回線)では850MHzは日本では対応していなく、こちら
 の周波数は 米国、オーストラリアなどで使用できる周波数帯の様です。

【AsendG6通信方式】
AsendG6の通信規格は以下の通りになります。
LTE: 2100MHz, 1800MHz
W-CDMA(3G回線): 2100MHz, 850MHz
GSM(2G回線):850/900/1800/1900MHz
-------------------------------------------------
念のため、HUAWEIにも聞いてみようと思います

書込番号:17801183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 15:53(1年以上前)

えっ!?マジで!?
じゃあ今もG6で通信できているFOMAプラスエリアって、実はFOMAエリアだったって事!?

ウソ〜!

書込番号:17801269

ナイスクチコミ!0


仔猫印さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/04 17:31(1年以上前)

私も以前からAscend G6が気になっていたので販売店の対応状況を確認するために問い合わせてみました。
Amazonで唯一 Ascend G6を販売している SQbaby online shop(恒基商事株式会社) に問い合わせてみたところ


B00M8VNS5SはFOMAプラスエリアに対応した端末と思いますが、やはりNTTドコモの方に確認してください。


との回答でした。
「B00M8VNS5S」はAmazonでの商品番号です。

ドコモに確認させようとする意図が理解できないのですが、
とりあえず SQbaby online shop もよく分からずに販売しているようです。


【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ブラック [セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS12/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765

【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ホワイト[セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS5S/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765

書込番号:17801454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/05 02:30(1年以上前)

>仔猫印さん

そのストアは、よく分からない物を平気で売ってるんですね
しかも確認すらやってくれない

最近Amazonは株主や各国政府とも揉め事ばかりだし、収益出すためなら何でもありか(笑)

書込番号:17803136

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/05 11:01(1年以上前)

やっぱり、国際版のまま売っていたわけですね。
モデムのファームウェアをちょこっといじるだけで、WCDMAのバンド6には対応できるのですから、それくらいの対応はしてくれてもバチは当たらないと思うのですが。

ドコモは、2100MHzだけだと、都内でも圏外が多発します。
ソフトバンクだとバンド1だけでもまず困らないんですけど。

Qualcommのモデム搭載機なら、root化してイジるとWCDMAのバンド5対応機をバンド6にも対応できるようになる機種もありますが。

書込番号:17803762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/05 12:23(1年以上前)

あちこちのニュースでは「日本向けに」とわざわざ記載されていたのに、実際はただ日本語化しただけなのねぇ・・・
ファームアップで何とかならないかなぁ。

書込番号:17803957

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/05 17:57(1年以上前)

Huaweiは海外版も日本語ローケル入っていたような。
Googleで引いてみると、少なくとも2013年頃のには海外版のにも日本語ローケル入っているようです。
なのでホントに、技適取っただけかも。
IMEくらいは入れたかもしれませんが。

書込番号:17804684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/08 11:28(1年以上前)

はじめまして。
先月末この端末を入手し使用しておりましたが、このトピックを見てプラスエリアだと思っていた我が家が違っていたんだとびっくりしています。

ちなみにこのような記事がありました

>またコストパフォーマンスの高さも理由のひとつ。「Ascend G6」は日本語入力システム以外は、グローバル仕様をそのまま日本で販売することで、希望小売価格2万9800円という低価格を実現している。「日本向けに、防水仕様や、カラーバリエーションを追加して1万円高くなるよりは、グローバル仕様を踏襲したほうがユーザーにとってメリットを訴求できる」(堀田氏)という。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140618_654040.html

技適のみの通過ということなんでしょうかね?

端末に関しては、動作も軽く使いやすくて満足しています。

書込番号:17813407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 15:39(1年以上前)

>技適のみの通過ということなんでしょうかね?

その可能性が高いでしょうね。
今のところ、それらを否定する材料は一つも出ていないので。

書込番号:17814151

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/08 16:54(1年以上前)

au、ドコモの800MHzはものすごいガラパゴスですし。
SIMロックフリーのマーケット自体が出来上がらないことには、海外版でわざわざコストを掛けて日本のガラパゴスに合わせるということもしてくれないわけで。
頑張って日本にも、需要があるとアピールしないことにはいつまで経っても、3Gのバンド6とLTEの18,19は対応されないままになってしまいます。

オリンピックで来る外国人向けに、多少動きもあるみたいですし。
実際問題iPhone5Sはかなり広範なカバー範囲を持っているわけですし。

春先のMWCではQualcommも、今年後半に出てくるものはかなり広範囲なバンドをカバーすると言っているので。
是非各社のグローバル版も頑張ってほしいものです。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/03/mwc13/

書込番号:17814359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 17:58(1年以上前)

あくまでも海外製品なので100%の国内対応を望んだりはしませんが、
それらを公表せずに(ロクに調べもせずに)回線とセット販売してる国内企業があるんですよねぇ。

地域によっては全く繋がらない場所もあるわけで・・・
これは十分に解約(返品)に足り得る事実だと思います。

だって繋がらないなら買った意味が無いじゃん(笑)

書込番号:17814525

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/08 19:55(1年以上前)

WCDMA BAND6だけでも対応させてから売るべきだとは思いますが。
大した手間ではないようですし。

とは言え、現状、その状態(BAND6が使えないのを承知で)でも日本の不自由なキャリア端末を嫌って海外から個人輸入している人が後を絶たないわけですから。

今のままでも一定の需要はあると思います。
その代わり、やはりある程度の情報公開も必要だった気もします。

自己責任とも言えますが、そうとばかり言っていてはいつまで経っても市場ができませんし。

ちなみに多分、ソフトバンクグループのWCDMA Band1,8と、LTE1,3,8には対応していると思いますし。国内販売分には書いてないので保証しませんが、海外版のバンドを見るとそう書いてあるのもあるので。

それにソフトバンクは、長らくBAND1しか持ってなかったのでBAND1だけでもかなりカバーします。

書込番号:17814830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/08/10 19:55(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。

ファーウェイに問い合わせたところ、以下のような解答がきました。
---------------------------------------------------------------
Ascend G6はFOMAプラスエリアの周波数帯である
バンド6/バンド19を含むバンド5をハードウェアとして
サポートしております。

しかしながら、ソフトウェアでのサポートの都合により
ご利用環境で使用できない可能性がございます。
----------------------------------------------------------------


また、U-mobileに返品したい旨を伝えたところ、ダメだと言われてしまいました。
----------------------------------------------------------------
この度はスムーズに通信がご利用頂けずお手数を
おかけしまして誠に申し訳ございません。
AsendG6端末機器を返品ご希望との件につきましてですが
弊社通話プラスSIMセットプランにてご契約済により、AsendG6
端末につきましては買取の為、大変ご迷惑お掛け致しまして申し
訳御座いませんが、弊社側でご返品を承る事が出来かねます。
つきましては元払いする必要も御座いませんので何卒宜しく
お願い申し上げます。

弊社サービスをご利用して頂いている状況の中、○○様には
ご心配、ご迷惑お掛け致しまして誠に申し訳ございません。

これまで以上にお客様に快適にご利用頂ける環境を提供する為
にもサービス向上に向けて弊社一同取り組んで参りますので今後
とも変 わらねご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
また、ご質問、ご不明な点が御座いましたら些細な事でも構いま
せんのでご連絡お待ちしております。
大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
とのことでした。

仕方ないので、ヤフオクにでも出品します。
FOMAプラスエリアの方はSIMフリー端末を買う場合は注意してください。

書込番号:17821649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/10 20:33(1年以上前)

>オーム25さん

これによりAscend G6がFOMAプラスエリアをサポートしていない事が明確になりました。
また、通信回線との「セット販売」についての問題点(商品の説明不足)も浮き彫りになりました。

私個人としては返品解約(錯誤による契約無効)を受け入れてもらえない事に納得がいきませんし、しかるべき機関に相談する事も可能だとは思いますが、その後どうするかを決めるのは個々人の判断です。

有用な情報提供、本当に有り難うございました。

書込番号:17821773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/11 22:52(1年以上前)

ドコモmvno使う場合は

*WCDMAのみ
 covia
 freetel Nico
*LTE対応
 freetel XM

が最適解だと思います

書込番号:17825702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/11 23:52(1年以上前)

WCDMAのみにNexus5(日本版)とLTEのみにNexus5(北米版)も。

書込番号:17825893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/01 15:40(1年以上前)

b-mobile対応機種
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html

今後の参考に!SIMフリー対応-FOMAプラス
http://smart.diipedia.net/smartphone-simfree-foma-plus-area.html

書込番号:19367287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

microSDHC対応だけど

2014/08/02 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

どうせSDカードにはアプリ移動できないんですよね?

書込番号:17794841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/08/02 16:04(1年以上前)

とゆうか、私の持っているAndroid4.2の端末も無理ですね。

多少考えがアナログ的な私には不便な話ですよ!

書込番号:17794876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/02 16:15(1年以上前)

たしかAndroid4.xくらいから方針が変わったんですよね?
まだ他の機種ではアプリ移動可能なのもあるらしいですが、この機種はどうなんだろ。

書込番号:17794909

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/02 16:17(1年以上前)

アプリを移動しなければいけない理由がよくわかりません。

書込番号:17794915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/08/02 16:41(1年以上前)

所詮メインでがっつり使う端末ではないから^_^

書込番号:17794982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/08/02 17:25(1年以上前)

4.4になったGALAXY Note3でも普通に(対応していれば)アプリを移動できますよ。

書込番号:17795087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/04 05:02(1年以上前)

sdがアプリインストール領域だと思いますよ
Romが8GBしかないですから
大容量のフラッシュメモリより安価なフラッシュメモリ+sdリーダーの方がコスト削減になるのでしょう
フィリピンの貧困層向けスマホとかになるとrom256KBram256KBですから(笑)ネットサーフィンで去年見かけました

書込番号:17800083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/04 05:04(1年以上前)

訂正256MBです(笑)

書込番号:17800085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電子コンパス(方位磁石)の機能はある?

2014/08/01 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:216件

GPSがあることはわかりましたが、電子コンパス(方位磁石)の機能は付いているのでしょうか?
たとえGPSが付いていても、メーカによっては電子コンパス機能がない場合があり、購入後にがっかりした経験があります。
電子コンパスがないとGoogleマップで方位が表示できません。

一般的にはGPS=電子コンパスを含むことが多いのですが、例外がありますので念のために確認したいです。
どこかのウェブの仕様表などに電子コンパスの記載があればURLも教えていただければと思います。

書込番号:17791462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13341件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/01 17:41(1年以上前)

http://gpad.tv/phone/ymobile-willcom-stream-s-302hw/
デジタルコンパスの記載があるので電子コンパス(方位磁石)の機能は付いているようですね。

書込番号:17791622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2014/08/02 01:26(1年以上前)

マグドリ00さん、URLを含めてご連絡いただきまして、ありがとうございました。
もしかしたら、この機種に変更するかもしれません。

書込番号:17793041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

Yモバイルについて

2014/07/30 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 <BLITZ>さん
クチコミ投稿数:47件

来月からウィルコムと合併してYモバイルになるらしいですが、プランは通話料込のプランに
なっていますが、今現在GL07Sをイーモバで契約している人には関係のない話なのでしょうか?
プランの変更が出来るならYモバのスマホプランにしたいなと思ったのですが、その場合は
GL07Sを解約して(ry の話になってしまいますか?

書込番号:17785640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/07/30 19:31(1年以上前)

関係無し

GL07Sは新プランには変更不可能

新プランにするには機種変更と同時に新プランに契約変更

書込番号:17785876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shaiderさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/02 06:22(1年以上前)

今回発表されたワイモバイルはあきらかにイーモバイルより高くなりました。
端末代金別で端末割引制度がなくなったこと。あと、GL07SのLTEの通信量は5GBまでも含んでおりましたが、今回の料金設定でいくと5GBは実質4980円の枠になると思います(ワイモバイルは1GB2980円、3GB3980円、7GB5980円と5GBの設定なし)。だれとでも定額の1400円が含まれているとのことですが、4980円から1400円引いても3580円。
GL07Sの料金設定を思い出してください。3880円という価格には5GBまで含まれておりながら機種料金も含まれておりました。普通に計算してもワイモバイルの料金設定では端末料金がかかるのと2年以上使用後で1000円値上げなので2000円以上の値上げとなります。しかも、実はADSLのサービスをLTEプランとかねて契約すれば1500円のADSLサービスが1000円引きで月500円で家にADSLが引けるようになっておりましたが、そのサービスもなくなりました。完全に高くつくだけのサービス/料金設定に憤りを感じます。

書込番号:17793322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 14:24(1年以上前)

>shaiderさん
私も2年契約を使い切ったらどのようにしようか迷っております。。(>_<)
結局GL07Sを使い続けたほうが料金的にはいいですからね。
何かいい方法やアイデアなどありましたらシェアしていただけると嬉しいです。

書込番号:17794601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/08/02 19:01(1年以上前)

とりあえず、2年間使い続けて解約が良い選択

解約時に良いキャンペーンあれば、それに乗るかMNP

書込番号:17795394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/02 23:25(1年以上前)

今日 Y!mobileショップ で確認してきました。
GL07S(発売日に購入、分割で残8か月) から 302HW 機種変更すると
プランSで2980+1000(分割機種代金)+1750(GS07S残金、8か月)だそうです。
契約解除料、契約変更手数料 は不要だそうです。

帰りに家電量販店へ寄ったら、nexus5 新規一括0円 とのこと(すみませんがお店は公表出来ません)。
即、契約してきました。スマホプランS 2980ー500(家族割引きサービス)

GS07S は来年3月 考えます。



書込番号:17796239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/08/03 03:28(1年以上前)

Nexus5純新規一括0円なら、その方が良いですね

302HW新規一括0円って無いね

書込番号:17796703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/03 19:58(1年以上前)

プランSですと、データ通信量は1GBしかありませんよ。
データ通信メインで音声通話を使わない私にとってはかなり割高感があります(>_<)

書込番号:17798855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件 STREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2014/08/03 20:22(1年以上前)

データ通信を重視する場合はWIFIルーター契約+音声端末

WIFIルーターはGP01、GP02、GL01P-GL06P、007Zの方が良いですが

書込番号:17798922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/04 21:15(1年以上前)

データ通信量、1Gで大丈夫です。その程度しか使わないライトユーザーです。
もっとも。自宅、会社では Wi-Fi で使ってますし。

通話もほとんど使わないが 折角付いてる無料通話サービス、
電話帳に登録されている人にはじから電話でもしてみようかな。

書込番号:17802145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング