このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 9 | 2021年8月18日 12:52 | |
| 16 | 5 | 2022年11月30日 08:47 | |
| 28 | 10 | 2021年8月19日 11:24 | |
| 60 | 13 | 2021年8月17日 13:35 | |
| 32 | 8 | 2021年8月15日 20:07 | |
| 3 | 2 | 2021年8月15日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
Google Playはありませんし、Google Chromeは入れても正常に動きませんよ。HUAWEIの標準ブラウザまたはapp Gallery、apkからブラウザをインストールになります。
ただし、GspaceやDualspaceのような疑似Google Playアプリを使えばGoogle Playは使えますよ。
書込番号:24295176 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
米国からの禁輸措置のせいでできなくなったのでしょうか?
書込番号:24295184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、結果的にそうなりますね。私もGoogle Playの無いHUAWEI製タブレットを使っていますが、疑似Google Playアプリやapkを駆使すれば使い勝手はなんとかなります。
書込番号:24295189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
全機種p30までならChromeは使えたのでしょうか?>香川竜馬さん
書込番号:24295229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はい、P30までなら使えましたよ。ただ、Chromeでなくても機能が良いブラウザは他にもあります(Berry Browser、kiwi Browserなど)。
書込番号:24295244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>購入検討してます。
>お教えいただけないでしょうか?
GooglePlayが使えなくてもいい、自分でなんとか出来るとかでもなければわざわざHUAWEIの機種を選ぶ意味はないと思うけど…
書込番号:24295329
16点
同じ、または近い価格帯ならOPPO Reno5 Aをお薦めします。ミドルスペックモデルにも関わらずHUAWEI並みかそれ以上です。Google Play無しの機種はアプリ維持をほぼ毎日やらないとならない(app Galleryから更新出来ないアプリはapkで更新する必要がある)ので大変ですよ。
書込番号:24295781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ナナコ02さん
プレイストアが使えないって、実は単にアプリが入ってないってだけじゃないんですよね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1210246.html
このGMS(Google Mobile Service)が入っていないことが問題な訳で、これがないからChromeもYouTubeアプリもこの機種では動作しないんです。
それに、例え疑似アプリでプレイストアが使えてもそこからダウンロードしたものが全て動作するとは限りません。Google謹製のアプリだけじゃなく、GMSの機能に依存したアプリは結構あって、そうしたアプリは全てこの機種では動作しません。もちろんAPKファイルでインストールしても同じです。
意外とそういうアプリは色々あって、中には「これも?」みたいなアプリもあると思います。だから問題なんですよね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2006/19/news052_2.html
こんな感じでこの機種に標準で入ってるAppGallery経由でも使えないアプリがあったり、それなりに使えるけど実はアプリじゃなくてはHuaweiが設えたものをブラウザから使うみたいなのもあったりします。
ですので、工夫すれば普通のAndroidスマホと全く同じように使えるかって言えばかなり難しいと言わざるを得ません。
書込番号:24295984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
スマホに関しては詳しくないので他のスマホの購入検討してます。ありがとう御座いました。
書込番号:24296003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
>近畿の星さん
問題無く使えます。
SoftBankバンド1,3,8, 41に対応していますし、プラチナバンド8も使えるので問題無いでしょう。
LINEMOでも全ての端末の動作確認は行えません、ご自身で調べてSoftBankが使っているバンドと端末のバンドが同じなら使えると思ってください。
後、端末が古いのでもう少し新しい端末を購入されても良いかと思います。
書込番号:24294626 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>α7RWさん
使えますか。安心しました
>後、端末が古いのでもう少し新しい端末を購入されても良いかと思います。
確かに^^;
ありがとうございました
書込番号:24294634
1点
古い投稿にすみません。
近畿の星さん、LINEMOは使えましたでしょうか?
当方APN設定しても繋がりません。
書込番号:25031349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱ〜ふりさん
>当方APN設定しても繋がりません。
電話は使えますか?
実はMNPで開通手続きをしていなかったという落ちはありませんか?
■LINEMO(MNPの場合)
https://www.linemo.jp/process/
>回線切替
>WEBでの受け付け
>【受付時間 9:00 〜 20:30】
>「商品発送のお知らせ」メールに記載のURLより、お手続きを行ってください。
>電話での受け付け
>【受付時間 10:00 〜 19:00】
>電話番号などの詳細は、同梱の冊子や「商品発送のお知らせ」メールをご確認ください。
書込番号:25031369
1点
>†うっきー†さん
大変お恥ずかしい、まさにその通りで、開通手続きをして、無事繋がりました。
ありがとうございました。
書込番号:25032075
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
子供とLINEをできるようにと中古のhonor8SIMフリーを購入しました。
しかしLINEは数年前から電話番号認証せずの新規登録ができなくなってしまったようで、取り急ぎで楽天モバイルを契約しました。
楽天モバイルの対応機種で調べるとSMS(楽天回線)のみ使えるようでした。
SIMフリーのため、問題なくSMSは使えると思っていたのですが開通できませんでした。
楽天モバイルへ問い合わせると"4G通信ができない端末になるので4G通信のできる製品でご利用ください"とのことでした。
SIMフリーであれば楽天回線が使えると思っていました。
LINE登録さえ出来れば普段はWi-Fi環境での使用のため何も問題ないのですが、、
私自身のiPhoneXS(SIMフリー)に楽天SIMカードを挿しSMSを一時的に使えるようにしてLINE登録なんて出来ないかなと思っているのですが、浅はかな考えでしょうか?
書込番号:24294533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneにさせば普通にできるとおもいますが?
すべて持ってるならやればいいと思うし
ただ楽天は使ってないと自動解約のはずですので
何年も先?には電話番号が他の人の手に渡るかもしれませんね
書込番号:24294581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>uuuu6901さん
>私自身のiPhoneXS(SIMフリー)に楽天SIMカードを挿しSMSを一時的に使えるようにしてLINE登録なんて出来ないかなと思っているのですが、浅はかな考えでしょうか?
LINEの登録にはSMS、通話の出来る電話番号が必須なのでSMS 通話が出来ないhonor8 では無理です。
iphoneXSで新規アカウントを作ってもhonor8で再認証が必要になるのでSMS、通話が出来ない楽天モバイルでは無理です。
LLINEは過去に色々あったのでセキュリティーが面倒何ですよ。
楽天モバイルでSMSが受信出来る端末購入が良いかと思います。
書込番号:24294611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽天モバイルのsimをnano sim からesimに切り替えて、メインで使ってるiphone xsにデュアルSIMとして取り込んでしまえば追加でお金かけずに番号維持できるので良いのではないでしょうか?
書込番号:24294678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すいませんよく文章読まずに書き込みしてしまったので上の文章は無視してくだだい…
他の方もおっしゃってますが、honor 8は売却してしまい、楽天モバイル対応の端末かってしまうしか手ないとおもいます
書込番号:24294685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kumakeiさん
>α7RWさん
>Fontainebleauさん
ありがとうございます。
SMS(楽天回線):⚪︎と出てきたのを鵜呑みにしてしまいました。
楽天回線SMSが何かよくわからなくなりました。
残念ですが、、別端末を購入しようと思います。
書込番号:24294775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uuuu6901さん
楽天側の動作確認で「SMS(楽天回線)」が使えるとなっているならば、楽天回線が受信できるエリアならSMSが使えると思いますよ。恐らく今使っているエリアが楽天回線エリア外だと思われるので、楽天エリアに移動してSMSが受信できるか確認したらどうですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
書込番号:24295509
3点
>エメマルさん
ありがとうございます。。
しかし調べても楽天エリア内なのです。
楽天エリア内であれば受信可能ならばサポートセンターからそのような回答があるはずなのですが写真の通りです。
いまいち楽天回線というものが理解できません、、
書込番号:24295721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uuuu6901さん
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天の基地局を目視で確認出来る場所まで移動して確認するのがよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?
他の方は、楽天で通話回線を使うSMSは楽天回線で利用出来ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=23332315/#23332315
SIM未挿入でも利用可能なIP電話でしたら、回線には関係ないのでWi-Fiなどでも利用可能です。
意味が分からないようでしたら、すべてに対応した対応端末にされた方がよいかと。
ちなみに、サポートの方は、あまり詳しくないので、聞かない方がよいとは思いますよ。
書込番号:24295948
![]()
2点
>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます!
よく理解していませんでした。
調べると昨日近くに基地局があったので、近くまで行き試みましたが、やはりダメでした。
新しい端末(楽天モバイル)も購入したので諦めようと思います!
色々と勉強になりました!
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:24297398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
サブ端末で、資格の勉強用のアプリを使うためだけに使用しています。
5月末からp8lite ではgmail自動受信をしなくなり、メイン端末が別にあるので気にしてなかったのですが、最近gmailにログインしようとしたら
「Googleplay開発者サービスが必要ですがお客様の端末からはサポートされていません」と出ます。
で、google play storeにいこうとしたら、もともと入っててアンインストールもできない仕様のplay store のアプリが消えてしまっていました。5月以降?いつ消えてたのかはわかりません。
連動しているYouTubeやGmailが開けないし、新しいアプリが入れられません。chromeは普通に使えてます
結構勉強用アプリや音声ダウンロードしていて、端末の空き容量はほとんどないと出ていて、整理しなくてはと思っていたところでした。
同じような状況の方はいらっしゃいませんか?
機種が古くてgoogleplay開発者サービスがp8lite はもうサポートしてない、という意味なのでしょうか?
play store が戻ってくるには初期化以外方法はないでしょうか?
書込番号:24292185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かーなーこーさん
こんばんは。
この端末は持っていませんが、
もしその状況になったら「Google Play 開発者サービス」アプリをリセットしてみると思います。
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja
手順 2: Google Play 開発者サービスからキャッシュとデータを削除する
Play Store自体もそうですし、各種Googleサービスの認証にも関係しているアプリなので、
「Google Play 開発者サービス」アプリに関する何らかの動作不良が諸悪の根源である可能性が高い
と判断して、まずはコイツをリセットしてみたいかなぁ、というぐらいです。
関係する情報となるかわかりませんが、Playストアで該当アプリのレビューを見ると、
近い日付で同じような問題を取り上げている方もいらっしゃいますね。(スクショ参照)
そのコメントにあるように、初期化しても直らないとのことなら、
直近のバージョン内の潜在バグという可能性もあるのかも?
書込番号:24292194
![]()
11点
念のため、先ほど貼ったリンクの手順1も確認してみてください。
--
手順 1: Google Play 開発者サービスが最新の状態であることを確認する
・Android スマートフォンまたはタブレットで設定アプリ 設定 を開きます。
・[アプリと通知] 次に [アプリをすべて表示] をタップします
・下にスクロールして [Google Play 開発者サービス] をタップします。
・下にスクロールして [アプリの詳細] をタップします。
・[更新] または [インストール] をタップします。このオプションが表示されない場合は、手順 2 と手順 3 に進みます。
--
もしもアプリ一覧に「Google Play 開発者サービス」すら表示されないのだったら、
端末初期化を考えてしまいそうです…
書込番号:24292196
10点
ありがとうございます!!さっそくやってみます
こちらに返信する際に、google(gmailアドレス2つ持っている)でログインし、
どちらを使っていたかわからなくなり、登録してない方のgmailアドレスで新規登録みたいにしてしまい、前回使ったgmailアドレスでのニックネーム投稿が使用不可になってしまいました。
ですが同一人物です...
書込番号:24292336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でそでそさん、素早くご丁寧にコメントありがとうございます!!最近の事例もあるのですね。
やってみますね。
とりあえず、今スレ主のアドレスでここにログインができました!
書込番号:24292346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます、今教えていただいた手順をすべて試してみました。
手順1の、更新やインストールのオプション表示と
手順3の、アプリ一覧にgoogleplaystore がなかったので
手順2の、アプリ一覧からGoogle開発者サービスのキャッシュ削除データ消去を行なって再起動しました。
が、やはりトップ画面にもアプリ一覧にもgoogleplaystore はなく
gmailを開き、他の端末やコンピューターでは可能なメルアドや電話番号でのログインを試すと
‘’このアカウントはお使いのデバイスに既に存在します‘’
と出て進めません。
5月末までのメールを見ることはできますが、作成や受信更新を試みるとログイン画面→進めない、です。
youtube は、トップ画面にはアイコン残っていますが同じように、 ‘’google開発者サービスが必要てすが...‘’と出ます。
gmailやyoutube は新しい端末で操作できるのでまだよいのですが、アプリが新しく入れられないので困っています。
でも、googleplaystore 、元々あったものだから端末初期化しないと手に入らないのですかね... 。
紹介していただいた同じケースの方は、初期化しても直らなかったのですね。
そもそもなぜ急にplay store が消えたのか?謎です...
書込番号:24292478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、メイン端末の方で、huaweiのlineチャットサービスでp8lite のこの問題について質問してみたところ、やはり初期化を薦められました。
端末を見てないので明確な原因はわからないが、google開発者サービスのシステム起因の現象により発生してる可能性がある、とのことです。
googleサービスに聞いてみるか...
書込番号:24292509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かーなーこーさん
ご覧になってるかも知れませんが、過去こういうスレが建ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977402/SortID=21289540/
何らかの原因で内部的に中国版の仕様になってしまう、という説は実はかなり信憑性の高いものと考えられます。P8maxでもシステムを初期化すると中国版になってしまい正常利用出来ないという報告があったりしますので。
システム初期化以外の対応は難しく、初期化しても改善しない可能性は高いです。そもそもP8lite自体発売から6年以上経過した古い機種ですし、中古の白ロムでも用意された方が良いのでは?
書込番号:24292658 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ありがとうございます!!
Googleサポートに問い合わせたら、端末原因かと思うのでHUAWEIに聞けと...
初期化しかなさそうですね。
中国版になるとか、気持ち悪いですね。
急にplaystoreが消えるのが謎だし、p8lite はたしかに古いし、p10lite も、HUAWEI自体卒業したいと思っています...
書込番号:24292700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleサポートでは、root化した端末ではないか?と聞かれました。改造してないか、と。
そんなことはしてないのですが...
googleもhuawei も、お互いに相手のせいじゃないか?という感じなので...
ネットで見たら、他にもHUAWEIでEMUI 10にアップデートしたらplaystore消えた、などの事象もあるようですね。
CHROME やGooglemapは使えるし、なぜ急にplaystoreだけ消えたのか、機械に詳しくないので何だかよくわかりません。
なんか、いつか端末やplay store のアップデートとかした辺りでおかしくなっていたのかもしれませんね。
HUAWEIはGoogleアプリ搭載しなくなる(もうなってる?)、とかもありますし、なんか気持ち悪いので他のメーカーの機種を探そうと思います...
書込番号:24292738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かーなーこーさん
どうするかは決まったようですが、
自分でしたらダメ元で初期化は試してみると思います。
どちらにしても使えない端末であるなら、初期化して使えたらラッキーという事で…。
国内版のファームウェアが中国版に書き換わってしまうかどうかはわかりませんが、
元々システム領域に結構な容量を確保してファームウェアが展開されていると思うので、
現時点で国内版であることが間違いないなら、初期化時の挙動(大量ダウンロードとか…)
で何か気づくことはあるかもしれませんね。
また、ファームウェアの差し替えって結構大掛かりな出来事だと思うので、
関知しないとところでシレっと発動する可能性は、個人的には低そうかなと思ってしまいます。
(無論、無いとは限らないとも思いますが)
書込番号:24293872
11点
ありがとうございます、お二方とも親切に教えてくださり、とても参考になり助かりました。
初期化も迷ったのですが、もしplaystoreが戻らなかった場合、今使ってる勉強用アプリが入れられないので、困るなと思っていて...
p10lite にアプリの記録を移行しつつ、秋の試験前まではp8lite をアプリ用で使っていこうかと思っています。
新しいスマホも、日本製で指紋認証でアンドロイドで、といろいろしぼって探し始めているところです。
書込番号:24294337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かーなーこーさん
なるほど。
現時点では、勉強用アプリはp8liteで支障なく使えているので、
無暗に初期化したくないということですね。
あくまでサブ端末でしょうから、変に手をつけないのが良さそうですね^^;
私はnova 5Tがメインで、P20liteがサブ、Mate 9もサブ、
とHuawei端末状態ですが、次の端末はシャオミかOPPOにするかもなぁという感じです。
まだまだ先の事になりますが。
書込番号:24294355
11点
おふたりともいろいろとアドバイスありがとうございました!
どれもベストアンサーだったのですが、一件しか選べないので、一番初めに投稿してくださったものにさせていただきます。
おふたりとも丁寧に教えてくださり、感謝しています!
書込番号:24294452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
2年が経ってバッテリーの消費も激しくなってきたのでバッテリー交換を検討しています。
docomoにて交換だと初期化や代品など色々と面倒なので街のスマホ修理屋さんにお願いしようと思っていますが
街のスマホ屋さんだと純正バッテリーではなく互換性バッテリーになるのでファーウェイ独自の超高速充電に対応するのでしょうか
そこのスマホ屋さんでは保証は出来ないがおそらく対応するのではないかという答えでした。最悪対応しなければ元のバッテリーに戻せるが解体費は発生してしまうとの事です。
また互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
0点
互換性バッテリーは純正品と同じ容量や安全性など性能をちゃんと発揮するものなのでしょうか?
しません。iPhoneやGALAXYの方でも散々言われていますが、いわゆるコピー部品(正規部品を見てサイズ的に大丈夫そうで、性能的にも近い部品を集めてつくったもの)なので、全く同じ性能ではないし、物によっては粗悪なものもあります。場合によっては他の部品との相性問題で、他の不具合を起こすことも有ります。その際にはメーカーの正規サービスでの対応はしてもらえなくなります。
書込番号:24291014 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
電池の使用時間が短くなって、交換するか、機種変するのか。
悩ましい問題です。
通常はドコモショップで依頼すると、10日〜14日ぐらいかかるでしょう。
もちろん純正部品で行われるので、安心できるでしょう。
残る手としては、Amazonなどで電池を手に入れ自分で交換する。
ただ電池は社外品なので、品質は当然違います。
容量も同じとは言えませんし、それがどのくらい使えるのか。
電池は3,500〜4,000円くらいで、工具も必要になります。
携帯修理店に持ち込むとやはり、社外品の電池になります。
空いている店舗だと1〜2時間で交換できるので、速さ重視ならいいでしょう。
ただ、店舗によってはキャリアモデルは受け付けていなく、SIMフリーのみの所もあり、確認が必要です。
書込番号:24291164
9点
>fwshさん
サイトの下部を見ればわかりますけどキャリア向けは対象外としっかり書いてありますよ。
バッテリーへ供給される電圧は変換されるので急速は働くんしゃないかと思いますが、純正中古ならまだしもよくわからない非純正のバッテリーは危険なのでやめたほうが無難かと。
特にHW-01Kはバッテリー温度が高くなりやすいのと、ホワイトリスト方式でバッテリー温度をガン無視してCPUやGPUクロックを落とさず動くことがあるので、バッテリー温度がとんでもないことになる場合があります。
大体無視されるアプリはベンチマークとかに限りますが、多少お金がかかっても純正か、新しい機種を検討されたほうが快適ですよ。
もしドコモケータイ補償に入っているのならバッテリーの交換費用は3000円で済みますし、安全と安さがあるのなら日数がかかるのは仕方がないのかなと。
書込番号:24291326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Mootさん
ありがとうございます。
やはりそうですか、万が一煙出たり発火なんてあったら大変ですもんね
docomo shopで交換しようかと思います。
書込番号:24291455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
自分での交換も考えました
技術的には出来るかと思うのですが最近そういう作業が億劫になってきまして(汗)
書込番号:24291653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
情報ありがとうございます。
sky878さんも仰っていましたがキャリアスマホは対象外なのですね。残念ながら自分のはDocomo産です😢
書込番号:24291657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sky878さん
ありがとうございます。
やはり社外品バッテリーはやめようかと思います。
ケータイ保証には入っているので手間がかかってもDocomoでバッテリー交換する事に決めました
書込番号:24291663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
おはようございます。
設定アプリ内の以下のような箇所にないんでしょうか?(ワイモバイル版特有なんでしょうか?)
・設定>モバイルネットワーク>SIM管理
・設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定
あとは、設定アプリの検索欄で「SIM」と入力して、それらしいメニューが出てこないでしょうか?
書込番号:24290291
1点
>すいちゃんだよさん
>この機種のシム情報はどこに記載されているのでしょうか?
設定にないとのことなので、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
EMUI10なら、設定→モバイルネットワーク
の話はされていないようですが、
「シム情報」とは、具体的には何が知りたいのでしょうか?
契約内容でしたら、以下になります。
ご契約内容の照会
https://www.ymobile.jp/support/online/condition/
書込番号:24290415
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









