このページのスレッド一覧(全10704スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 6 | 2021年8月15日 21:18 | |
| 6 | 2 | 2021年8月22日 05:13 | |
| 10 | 4 | 2021年8月13日 13:11 | |
| 28 | 7 | 2021年8月26日 10:05 | |
| 40 | 5 | 2021年9月26日 16:11 | |
| 26 | 6 | 2021年8月11日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
この機種は自治体の緊急速報メールは受け取れないことはわかっていたのですが、以前使用していたP20が本日受け取っており、いつから受け取れるようになったのか?疑問です。P20はWi-Fiで使用しており、P30はドコモ回線で通話、マイネオのデータ通信で使用しています。この機種も受け取れないか設定を確認したのですが、P20と設定項目は同じでした。待っていたら、そのうち対応するのかな?
ご存知の方、いらしたらご教授ください。
書込番号:24288658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EUMI9以降でETWS対応になってますけど、これではいけないのでしょうか?
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00750107/
書込番号:24288736
6点
>KS1998さん
リンクありがとうございます。
そこに記載されてます、下記の内容で当機種は自治体からの配信が来るはずなのですが、P30では受け取れず、P20では受け取れています。
EMUI9.XX以降からAndroid9.X以降のETWS受信仕様に順ずる形となり各地方自治体が配信する「災害・避難情報」へ対応するようになりました。
P30が受け取れないのはEMUIの違いなのか、疑問に思っている次第です。
速報はYahoo!などで受け取っているので、そこに関しては問題ありません。
書込番号:24288830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは失礼しました。確かにmineoのHPにはHuawei P20/P30両方とも自治体防災情報に対応してないことになってますね。それでもP20では受け取れたがP30では受け取れないということですか。
考えられるのは受信経路の差ぐらいで、WiFiのプロバイダが情報を流してくれているのなら一応考えられなくもないですが、家にいらっしゃるときはP30の方もWiFiに接続していらっしゃるでしょうから、古いP20で受け取れて新しいP30で受け取れないというのが不思議ですね。お役に立てないようで申し訳ないです。
書込番号:24288886
7点
>KS1998さん
言われる通りなんです。
自宅ではそれぞれWi-Fiで接続しているのですが、なぜP20だけ受信するのか不思議です。
ブロードキャスト設定が関係してるのかな?
緊急速報メールのタイトルが少し違います。
P30にそのような設定するところないと思うのですが。
書込番号:24288941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はp30 楽天モバイル回線で使用してます。
14日に、緊急速報メール(エリアメール)が表示されました。
設定は、サウンドとバイブレーション→その他設定→緊急速報メールonです。
たまたま来たのか、分からないですが…ご参考までに。
書込番号:24290207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>佐賀春さん
情報ありがとうございます。
ほんとに速報メールきてますね(☆。☆)
当方所有のP20も同じ感じで配信されていました。
佐賀春さんの言われる通り、設定はしているのですが。。
自治体によるんですかね?
書込番号:24291809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>cl_masterさん
既出スレッドにある通り、楽天回線での通話回線でのSMSが利用出来ます。楽天公式対応です。
そのため、SMS認証後、通話回線を使わない、Rakuten LinkアプリでのIP電話ならWi-Fiでも利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23741519/#23741519
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23960379/#23960379
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」などで検索するとよいです。
書込番号:24288379
4点
>†うっきー†さん、ご返信ありがとうございます。
タイトル申し訳ないです。
教えていただいたスレッドは既に見ていたのですが、現在の仕様は楽天モバイルのsimが
挿入して認識されていないと、楽天リンクも利用出来ない仕様になっています。
sim自体挿入すると再起動してロック?が解除出来なかったので諦めました。。
また親の端末なので、なかなか時間をかけて開通作業が出来ませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:24302081
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
Mate20liteに限らす、HUAWEIのスマホやタブレットには、「設定」のテキストサイズと表示サイズで、表示サイズを最大にして、文字サイズもまんなかくらいにすると、とても見やすくなります。
これはHUAWEIだからでしょうか? とても見やすいのです。老眼にとってはとくに。かつてiPhone5ではメール文字を大きくできてもサファリには反映されませんでした。ちなみにiOS10.3ですが。
今興味深いOPPOやXiaomiでは、文字サイズと表示サイズ指定はあるのでしょうか? 最新のiPhoneにしても?
どなたかご教示してしていただけますでしょうか。
書込番号:24286456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iphoneの「さらに大きな文字 」設定はアドレスバーにしか反映されません。
Safariの場合、左上をタップしてサイズを指定するしか無いですね。
書込番号:24286516
![]()
3点
ありがとうございます。iPhoneは今でもそうなんですね。
Androidの[表示サイズ]で大きくできるのが決め手なんです。
レイアウトが多少崩れても、大きさが第一です。
OPPOやXiaomiも同じAndroidだから[表示サイズ]があるんでしょうか?
どなたか、使っておられる方、教えて頂けると助かります。
書込番号:24286684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガンホさん
>OPPOやXiaomiも同じAndroidだから[表示サイズ]があるんでしょうか?
XiaomiのMIUI12で確認
設定→ディスプレイ→フォント→文字のサイズ→6段階で変更可能
OPPOのColorOS V11で確認
設定→ディスプレイと明るさ→フォント&表示サイズ
フォントサイズ→5段階で変更可能
表示サイズ→3段階で変更可能
書込番号:24286700
![]()
7点
XiaomiのMIUI12と、OPPOのColorOS V11をそれぞれ教えてくださって大変ありがとうございます。
OPPOの方が、
フォントサイズ→5段階で変更可能
表示サイズ→3段階で変更可能
HUAWEI Mate 20 liteに近いようですね。
iPhoneでは、老眼では辛いですね。
書込番号:24287178
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
SIMロック解除すれば他社プラチナバンド含め対応してるので、APN設定すれば利用できます。
ただ米国制裁により発売が遅れ、さらにOSバージョンが発売時のAndroid 9のまま終わってる機種なので、カメラ目当てでない限りは今さら購入する機種ではないかなぁ...という感じです。
書込番号:24286197 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ありがとうございます。
Android9は今の11と比べたら
よくないですか?
機能的に不便なところがありますか?
書込番号:24286371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android 10や11は細かな仕様変更がある程度です。
(Android 10)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/android_os_update/android_10.html
(Android 11)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/android_os_update/android_11.html
気にならないなら問題ないですが、最新OSが使えない、最新機能が使えないなどもあるため、今から長く使うような場合はどうかなとは思います。
あと2019年9月13日発売で間もなく発売から2年になりますが、セキュリティパッチ更新が2020年6月のまま止まっていて早々と切り捨てか?というレベルです。
個人的にはカメラ専用のサブ的な使い方以外はオススメしません。
とはいえ最終的な判断はスレ主さん次第なので、よく考えて選ばれることをオススメします。
書込番号:24286422 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ワイモバイル回線で使用していますが
simさせば何の設定もしなくても使用できますよ
購入時にドコモで端末一括で購入してsimロック解除してもらいました。
androidのバージョンはそんなに気にしなくていいと思いますよ
サブでandroid11の端末もありますが、とくに困ることはありません。
私があってほしかった機能としてはOSレベルでのダークバージョンに対応していないくらいです
HUAWEIのランチャーが好きではないのでnovaランチャーを使用しています
書込番号:24292808
1点
コメントありがとうございます。
Androidのversionが低いし、
この端末はupdateも止まりましたが、
セキュリティの問題とかはないでしょうか?
書込番号:24302648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
androidの仕様に詳しくはないのですが
nexus5からandroidを使用していますが
セキュリティーアプリは使用したこともありません
一般的な対策として、知らないメールを開かない、怪しいurlは踏まない
くらいしか対策していませんが
いままで被害にあったことがないので、セキュリティは気にしていません
バックアップはどこかに取るようにしていますが
いままでかつやくしたことがありません。
ですので、きにしなくていいと私は思っています
いまだにスマホ10台くらいを常に使用していますが(ゲームのサブ垢用として)
すべて被害にあったことはありません
最後は自己判断になるので参考になれば幸いです
書込番号:24308466
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
既にAndroid9→Android10がリリースされてますので無いのでは?
HUAWEIのliteシリーズは1回のOSバージョンアップのみが通例です
書込番号:24285470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>若者ーさん
SIMは何の関係もありませんし、未来のことなので、誰にも分かりませんが、本機はAndroid11にはならないと思います。
Yahoo等で「Huawei Android11」で検索してみるとよいかと。
書込番号:24285481
7点
楽天モバイルは2021年9月からAndroid11に出来るらしい。
私はUQだけどまだ何も来ない。
書込番号:24361609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSのメジャーアップデートではなく、
ソフトウエア更新だと思いますけど。
楽天モバイルの公式HPでご確認を。
私の所有する各色 1台計 3台のうちの Whiteは、最新の
10.0.0.488(C635E5R2P4)
になっています。
書込番号:24363483
4点
>楽天モバイルは2021年9月からAndroid11に出来るらしい。
9月に出ているアップデートはセキュリティの向上のみです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/p30lite/
過去のHUAWEIのサポートを見ても、今更P30liteにandroid11はないでしょうね。
書込番号:24364085
12点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
こんにちわ。
2年ほどこの機種を使っております。
最近、Google Mapにタイムラインの機能がある事を知り、使いたいのですが、何をやっても履歴が残りません。ググって色々試してみたのですが、ダメでした。分かる方おられましたらご教授お願い致します。
自分の端末はwihi運用しております。
書込番号:24283626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは以下を確認されてみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ロケーション履歴はオンで、
関連づけられているデバイスは本機のみをオン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その状態で位置情報をオンにして、Googleマップで、たどり着く予定のない場所(北海道や沖縄等)に設定して、カーナビを開始。
数キロ適当に移動してみて下さい。カーナビの指示は無視でよいです。
これで履歴がとれていませんか?
書込番号:24283778
8点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
先程、ご指摘の通り
Google Mapのナビで画面を表示させたまま数キロ走り、ナビを終了させタイムラインをみると
『訪れた場所はありません』となり走行軌跡のマップも表示されませんでした。
書込番号:24283962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分の端末はwihi運用しております。
Wi-Fiでしょうか?
屋外で通信が利用出来ないので、サーバーにロケーション履歴が残らないだけではないでしょうか。
屋外で移動中に通信が出来ないので、サーバーに位置情報を記録出来ないだけのような気がします。
GoogleMapは出発時点で、Wi-Fiで経路情報を読み込んでおけば、通信が出来なくてもナビは利用出来ますが。
モバイル通信など、屋外でGoogleサーバーと通信可能な状態で確認する必要があると思いますよ。
書込番号:24284359
7点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
すいません、説明不足でした。
ポケットwifiで運用しております。
外でもwifiは繋がっている状態です。
2年ほど前からこの機種を使っていて
ずっとポケットwifiでの運用なんですが
過去を見直してみると不思議なことに3ヶ月間だけ
ロケーション履歴が保存されていました。
書込番号:24284437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通信が可能な状態で、位置情報の取得も常時出来る状態でも、記録されないとなると、次に出来ることとしては以下になるかと。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
それでもダメなら、端末の初期化になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
それでもダメなら、原因不明です・・・・・・
書込番号:24284447
![]()
9点
>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。
うっきーさんの言われた通り
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービスデータ削除、再起動したところ
なんと、タイムラインが表示されるようになりました!
何をやっても駄目で諦めかけていたとこなんで助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:24284566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








