HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10704スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今、購入するなら

2021/02/14 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

先日、某量販店SIM(biglobe:ドコモ回線)新規加入端末セットでnova5T 20800円、minote10lite 21800円、redminote9s(6G 128G)10800円がありました。
別に余っている回線があるので、MNP(sim のみ)すると量販店ポイント18000が付き、新規契約の端末代に充当できるとのことでした。
2回線目は半年後に解約で費用総額4200円(税込)程度です。

Biglobeのキャンペーンは2回線全て適用になみたいなんですが、この内容はいかがでしょうか。
また、上記端末のご意見をお聞かせいただければ、幸いです。
ゲームはしないですが、youtube等の動画視聴、カメラ機能は高い方がいいと思っています。
現在、sofrbankのmate10pro を約3年使っていますが、DSDVに変更を検討しています。
回線速度はSB回線のデータ専用SIMを利用するので気にしていません。
費用を含めハイエンドモデルは考えていません。
買いたいもの、好きなものを選べばいい等のコメントは不要なので主観的なご意見をいただなければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23966833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2021/02/14 21:29(1年以上前)

>アフーロンさん
こんばんは。

nova 5Tを使って、4ヵ月です。
2020/10に購入する際には、Redmi Note 9S 128GBと比較しました。

以前からHuawei端末を利用しているので、
その使い勝手に慣れている上に満足感があったので、
それを上回るメリットがありそうかどうか、が私の中での判断ポイントでした。
その結果、価格面で多少の差がある以外は、
Redmi Note 9Sのスペック面やアフターフォロー面で惹かれる点がありませんでした。

端末の重量差が30g以上ありますけど、その点は問題なさそうでしょうか?
未検討ですが、Mi Note 10 Liteも200gオーバーのようです。


nova 5Tのカメラ性能は、まぁまぁかなと思います。
下記スレに写真をペタペタ貼ってますので、よろしかったら参考程度にご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23753727/#tab

動画視聴はあまりしませんが、アベマTVで中継を見たり、Zoomのオンラインセミナーなどを
Wi-Fi環境で見る分には何の支障も感じていません。

書込番号:23966871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/02/14 21:35(1年以上前)

>アフーロンさん
二回線目というのがピンと来ませんが、既存ユーザーが二回線目を契約するとという意味で、BIGLOBEと契約していな場合は二回線の契約が必要なの?
一回線でもいいの?

もしも新規で一回線でいいのなら美味しい話だと思います。
というのも、BIGLOBEで端末が安く買えるのはネット上で見ていました。
個人的に引っかかっていたのが、24回の分割でしか買えなさそう=24ヵ月間音声SIMを維持しなければならないとあきらめていました。
この情報だと一括で購入出来て半年でいいのなら、絶対に買いのような気がします。
私ならRedmi note 9Sかなぁ。

書込番号:23966880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/02/14 22:10(1年以上前)

>でそでそさん
早速のコメント、画像ありがとうございます。
参考にしてさせて頂きます。
ご指摘通り、端末サイズ·重量が気になっております。
端末サイズ、200gオーバーは店舗でも確認しましたが、第一印象はでかくて重い…
『慣れました』と言うレビューも見ましたが、悩んでいます。
Nova 5Tは発売してから約一年半、
それ以外と半年違くところも気になっています。
それほど実利用で違いは内容な気がしますが、
検討してみます!

>野次馬おやじさん
早々にコメントありがとうございます。
分かりづらいコメントで失礼しました。
1回線目(メイン回線) MNP(SIM のみ)量販店P18000
2回線目 端末+新規契約 端末代redminote 9s10800円
1回線目の契約時のポイントを2回線目の端末代に充当が出来る為、端末実質無料と量販店P7200の内容です。
2回線目を半年後に解約した場合、約4200円(税込)
の維持費がかかりますが、量販店ポイント分を含めて考えれば、実質無料かと考えました。
検討している他の端末だと費用は増えてしまいますが。
当初爆安になっているredminote 9sを検討しており
店舗に行った際にキャンペーのことを知り
他の端末に目がいった次第です。
1回線目の維持費半年までは400円/月
なので、より良い端末を手にいれたいと検討しております。

書込番号:23966969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

Redmi note9S AI強力

Mi note10lite あまり撮ってないので

nova5T 逆光でもきれいに写ります

>アフーロンさん
3機種とも所有しています。
動作に関してはnova5Tが完全に抜け出ています。
処理が速いので読み込みなども速いしタッチの反応もリニアでいいと思います。
カメラはHUAWEIのミドル機としては意外とがんばってないです。
他の2機種よりは明確に良い写りではあります。

Mi note10liteはHUAWEIのP30Proの型を流用したとかで
ケースはばっちり形はあいます。ボタン、カメラなどの位置は合いません。
3機種の中で有機ELかつエッジディスプレイなので
好き嫌いがはっきりしやすいと思います。
ガラスフィルム貼るのは大変です。私は諦めました。
画面内指紋認証の中では普通ですが物理指紋センサーと比較するとだるいです。
センサーもnova5Tよりワンランク上のカメラですがXiaomiはソフトウェアの作りこみが
OS全体やカメラアプリでも今一つです。
おそらくセンサーの能力活かせていません。
持つと手にフィットするのでコンパクトに感じますが重さがあるので塊感があり
ずっしりと重いです。カメラの出っ張りが比較的すくなくてデザイン的には好みです。

Redmi note9Sはコスパだけな印象です。
スナップドラゴン720G搭載だけですね。
画面大きいのでMi note10liteと重さ一緒ですが持つ面積広いので意外に軽く感じます。
カメラはそんなに悪くないはずなのに標準のカメラアプリだと最近の平均より
暗所にとても弱いです。明るさがあるときれいに写ります。
720Gは数字の大きなMi note10liteの730Gより少し高性能でとても発熱が少なく
省電力です。730Gのクロックを少し上げただけのものかと思いますが
全然違います。AnTuTuベンチマークと言うアプリ回すと730Gは5℃くらい上昇
720Gは1〜2℃上昇で発熱が全然違います。動画撮影など長時間や
直射日光下でするとMi note10liteはオーバーヒートで撮影中断します。
Redmi note9Sはずっと撮影出来ます。
画面の視認性は有機ELの方がいいですが、nova5TやRedmi note9Sの液晶でも
特に困ることはないです。

OS安定性、完成度、機能面などはHUAWEIのEMUIが文句のつけどころがないです。
MIUIはセットアップ毎に挙動が違うとか日本語ローカライズがいい加減で電波をラジオと
訳していたり、不具合と言えない程度のいい加減さがあります。
OSアップデートの将来性もありますが、アップデートが終わって安定してるnova5Tの方がお勧めです。
一昨年のフラッグシップ機と同じ処理能力なので快適ですよ。
Redmi note9Sだけ画面タッチがタッチ前にフライングしてタッチ動作することがあります。
操作感などもnova5Tの方がいいです。Mi note10liteはジェスチャー操作は端が丸みあるので
とてもやり易いです。タッチ感は可もなく不可もなく、高級感は一番あると思います。
充電がRedmi note9Sは18Wで並、nova5Tが22.5Wで速い、Mi note10liteは30Wで70分で満充電と言う激速です。
弄るおもちゃとしてはMi note10liteが面白いです。
堅実なところだとnova5T、実用サブ機ならRedmi note9Sかなと思います。
Xiaomiはメイン機にはしたくないくらい、いいが加減なMIUIです。
カメラアプリはGCamアプリを野良で拾って来ると暗所性能など劇的に向上します。

書込番号:23967177

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 08:40(1年以上前)

>アフーロンさん

今は、事務手数料3,300円を含めて合計22,000円までの割引しか出来ないなので、受けることが出来るほぼ最大の割引だと思います。

格安SIMで18,000PT還元してくれるってなかなか無いですよ。

家族回線は月200円引き、au切り替えで月500PTGETなので、4,200円の費用はもう少し安くなると思います。

ビッグローブは一人5回線まで(1日3回線まで)。その量販店がエディオンなら端末込みだと18,000円(18,700円)割引、SIMのみMNP18,000PT還元、SIMのみ新規10,000PT還元、5回線全てで特典は受けれると思います。

書込番号:23967590

Goodアンサーナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 09:22(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
>今は、事務手数料3,300円を含めて合計22,000円までの割引しか出来ないなので、受けることが出来るほぼ最大の割引だと思います。

通信と端末は分離すると言うことだったと思っています。
事務手数料込みで2万(税抜き)と言うのは初めてみました。
端末のみで2万まで値引き出来ると思います。
端末購入に事務手数料は掛からないと思います。

書込番号:23967651

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 13:13(1年以上前)

機種不明

なんば本店

>Taro1969さん

答えになっているかどうか分かりませんが、

エディオンやヨドバシの格安SIMセットでの割引は、軒並み18,700円割引となっています。当該店舗では、3,300円の事務手数料も無料となるため、合計で22,000円割引です。

禁止されている22,000円を超える利益の提供は端末割引のみではなく、「金銭その他の経済的な利益(電気通信事業法施行規則第二十二条の二の十六第1項二)」を含みますので、各店とも「端末割引+事務手数料割引」で22,000円以内で収まるように販売しているものと思われます。というか店員がそのように説明していました。

書込番号:23968068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/15 13:27(1年以上前)

>Taro1969さん

>端末購入に事務手数料は掛からないと思います。

>先日、某量販店SIM(biglobe:ドコモ回線)新規加入端末セットでnova5T 20800円、minote10lite 21800円、redminote9s(6G 128G)10800円がありました。

についての話です。

書込番号:23968095

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/15 14:41(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん

ご丁寧に返信コメントありがとうございます。

よく分かりませんね。
ドコモのオンラインショップだと手数料がないので最大税抜き2万引きがあります。
SoftbankだとXiaomiのRedmi note9Tが契約条件で1円です。これは手数料掛かるからいいのか??(笑)

どちらかと言うと手数料無料と書いて置いて、端末値引き2万円から手数料を頭金みたいな感じで抜いてるのかと思いました。
が、違うのですね。

直接、機会あったら業界の人に尋ねてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23968212

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2021/02/15 20:07(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます!
3機種ともご利用中とのことで
とても参考になります。
720Gの挙動や発熱については初めて知りました。
写真もやはり数値だけではわからないところがありますね。
正直、nova5Tに気持ちが傾いています(^^)
今週末まで検討してみます!

書込番号:23968747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/02/15 20:25(1年以上前)

>P40 Pro 5Gさん
コメントありがとうございます。
この投稿もエディオンでの話でした。
今日までのポイント増量予定でしたが
おそらく延長しますと店員の方が
おっしゃっていました。
全回線事務手数料は無料で、
子回線を6ヶ月間の1200円割引終了後に
解約違約金込みで解約した場合が
4200円程度とのことでした。
au乗り換えでのポイントバックや
5回線まで対象であれば、半年後を踏まえ
いろいろ選択肢がありそうですね。

書込番号:23968786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/02/19 04:55(1年以上前)

BIGLOBE mobileの、家電量販店での施策はお得ですよね。
事務契約手数料無料で、翌月に SIM代が 400円程度、
月額料金も、端末の割引を受けるには、1,600円のプラン必須ですが、
初月無料で、2〜7か月目は 1,200円の割引きがあり、400円、
さらに 2回線目以降は、1回線目を親として、家族割が 200円。
SIMのみ契約でのポイントバックもやっているなら、
5回線、フルに契約しても宜しいのではないでしょうか。

Dual SIM機が 2台以上になれば、BIGLOBE × SoftBankの他に、
1年間無料の 楽天UN-LIMITとの DSDVも楽しめます。

書込番号:23975244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/02/19 21:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます!
やはり5回線とは言わなくても
複数回線で契約も考えてしまいますね。
楽天は契約中で自宅は楽天エリアなので
ルーター変わりに使っています。
外で使うにはエリアが弱すぎて…
DSDVを2台は考えていませんでした
参考にさせて頂きます!

書込番号:23976557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/23 12:35(1年以上前)

結局、Nova5Tを購入しました。
コメント頂いた皆様、お礼申し上げます。
皆様をグッドアンサーに選びたかったですが、
お許しください。
EDION SIMの契約は運用が変更になり
当初3回線までと言われましたが
MNPが1回線あれば、追加新規で3回線が
可能とのことで合計4回線を1日で契約出来ました。
ポイントも結構あり、SIMもたくさんあるので、
もう一台検討しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23983738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音の鳴動時間について

2021/02/12 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

ocn モバイルoneの音声対応simをp20で利用中です。
契約当初から留守番電話オプションを追加していましたが使いこなせず一旦解約したのですが、電話に出れない時は相手が切るまで延々着信音が鳴ります。

p20で着信音の鳴る時間を変えられるのでしょうか?あちこち見ましたが分かりませんでした。

また不便なので再度留守電オプションを追加してみたのですが、開始番号をダイヤルしても「ご利用方法をご確認の上おかけ直しください」のメッセージしか流れません。

p20では利用不可なんてことはあるのでしょうか?!

書込番号:23962523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/02/12 22:03(1年以上前)

>JIJIKさん
>電話に出れない時は相手が切るまで延々着信音が鳴ります。

こちらは、一般的な挙動なので、なる時間を変更ということは出来ません。

端末を伏せることでミュートになるように設定するとかになるかと。


>また不便なので再度留守電オプションを追加してみたのですが、開始番号をダイヤルしても「ご利用方法をご確認の上おかけ直しください」のメッセージしか流れません。

どこにかけたかの記載がありませんが、端末には関係ありません。

OCNのdocomo系ということで以下になるかと。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/02.html

留守電再生 1417
留守電開始 1411
留守電停止 1410
留守電操作(削除等) 1416
留守電呼出回数変更 1419

書込番号:23962553

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/12 22:05(1年以上前)

>JIJIKさん
月額300円の留守番電話オプションに加入後にダイヤルで開始停止が出来ます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option.html#anc02
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/02.html

書込番号:23962558

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/02/12 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは、ありがとうございます。

そうです、その1411に電話をかけると利用開始かと思ったのですが、おかけ直しくださいとのメッセージ。
家電から、家族のスマホからかけても変わってませんでした。

何か決定的な勘違いでしょうか?!

電話をかけるように1411 受話器マークを押す、ですよね?!

書込番号:23962581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/02/12 22:13(1年以上前)

>JIJIKさん
>また不便なので再度留守電オプションを追加してみたのですが、開始番号をダイヤルしても「ご利用方法をご確認の上おかけ直しください」のメッセージしか流れません。

ひょっとして、再度オプションを追加したのが今日とかではありませんか?
でしたら、以下になります。

https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eim
>OCN モバイル ONE(音声対応SIM)オプションサービスの留守番電話機能を申し込んだが、いつから利用できるのか。
>お申し込み後、2〜4日で利用可能となります。

書込番号:23962583

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/02/12 22:17(1年以上前)

>Taro1969さん
こんばんは、ありがとうございます。

そのリンク先を何度見直したことか(泣)
1411 電話かける、切る、ですよね?(笑)

契約当初もおなじことを繰り返して諦めたのですが、違ってたのでしょうか?!

すごい勘違いしてるとか?!

書込番号:23962596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2021/02/12 22:20(1年以上前)

あー、昨日です!!
祝日なので4日はかかるのかもしれませんね。
メールにはそこまで記載がなかったような。

でも契約当初(2015〜)も使えなかったのは、なんだったのかしら。。。

これはあと3日待ってみた方が良さそうですね。

お騒がせしたかもしれません。月曜か火曜に再挑戦してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23962611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:29件

磁力で閉じるタイプのカバーを使用したら、待機画面が半分黒くなって、半分が時計表示になりました。
磁気から離れると通常の待機表示に戻ります。

購入したカバーにはめたままですと、磁力を検知したままになるので、指紋認証も顔認証も、パスワード画面さえ表示されません。
このモードを解除する方法はありますか?

カバーはこれです
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GPGMLFN/ref=cm_sw_r_tw_dp_EQNN9Z60EM632ZC63BP0?_encoding=UTF8&psc=1
できなければ返却します。

書込番号:23962440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2021/02/12 21:30(1年以上前)

>眠たいす〜さんさん

https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00762182/

こちら参考にならないでしょうか。

書込番号:23962462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/02/12 21:36(1年以上前)

できました。ありがとうございます‪。
スマートカバーというキーワードにたどり着きませんでした。

書込番号:23962477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートについて

2021/02/12 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

先日、中古ショップで本機(型番ELE-L29)を購入しました。

SIMカードは、BiglobeのAタイプとRakuten UnlimitのDSDVで運用しており、初期設定や自分が使うアプリのインストールを終えて、システム更新も実施し、EMUIバージョン9.1.0(ビルド番号 9.1.0.272)の状態です。
非常に快適に使用できており、バッテリー持ちも思っていたよりも良いと思います。

現在、ソフトウェア更新で、新しいバージョンEMUI10.0(ビルド番号 10.0.0.187)が降ってきていますが、アップデートするかどうか躊躇しております。アップデートしても、ダークモード、画面下の横スワイプによるアプリの切り替えぐらいしか目立った変更は無さそうで、逆に動きが悪くならないか、バッテリー消費は増えないかなどを心配しております。

ここからが質問なのですが、端末を所有し、実際にEMUI10にアップデートされた方で、不具合や逆にアップデートして、こういった点が良かったなどについて、ご教示いただけないでしょうか?

本サイトや他にネットで調べてみても、余り不具合情報が出ておらず(ということは、不具合が少ないのでしょうか)、質問させていただく次第です。

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:23961955

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/02/12 18:51(1年以上前)

>けんはやライトさん
>本サイトや他にネットで調べてみても、余り不具合情報が出ておらず(ということは、不具合が少ないのでしょうか)、質問させていただく次第です。

情報があるとすれば以下でしょうか。
初期化をしていないだけだとは思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23956634/#tab

Huawei機の場合は、ベータ版が配信されて、ユーザーの手によって事前に不具合等が潰されるので、
かなり安定していると思いますよ。

但し、以下の前提で。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq30
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

EMUI10が配信されて、かなり時間が経っているので、気にせず更新して、端末初期化で問題ないと思いますよ。

書込番号:23962103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/02/12 19:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

質問に回答いただき、ありがとうございます。

これまで、他のメーカーの端末で、メジャーアップデートをして、結構痛い目にあったことがあるため心配していましたが、配信されて時間が経っていることもあり、更新して端末初期化で問題ないと思うとのことで、安心しました。

最悪、HiSuiteでバージョンを戻せるという手もあるでしょうし、思い切ってアップデートしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23962242

ナイスクチコミ!1


佐賀春さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/12 20:51(1年以上前)

不具合と言いますか、EMUI9からEMUI10にアップデートして「通話録音アプリ」「カメラシャッター音無効アプリ」が使えなくなりました。
端末はp30simフリー国内版です。
特にmute all pro(シャッター音無効)アプリは起動させると、シャッター音は鳴り、その他(着信音、通知音、音楽、動画)がミュートされます(現在も)
端末再起動して、アプリを起動させないようにしたら元に戻ります。
グーグルの仕様…とアプリのアップデートは未だに有りません。ご参考までになればと思い、解決済みではありますが書かせて頂きました。

書込番号:23962344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/02/12 21:26(1年以上前)

>佐賀春さん

ご丁寧に、ありがとうございます。

アップデート後に使えないアプリが出てくると、辛いですよね。

私もnasneに録画した動画やTV視聴を、torne mobileアプリを使って観ていますが、HD視聴がアップデート後も引き続き可能なのか、ドキドキしています。手元にあるPixel4a(android11)だと、SD視聴しか出来ないので、EMUI10(android10)にしても大丈夫なのか不安です。。。

大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:23962451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクが開通しません。

2021/02/11 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:130件

smsの認証コードが届きません。誰か教えて下さい。※シムは認識しておりす。

書込番号:23960379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/11 21:18(1年以上前)

>take it easy_さん
楽天回線でしかSMSの確認取れていません。
ローミングではSMS受け取れないようなので楽天網まで行くか
対応機種で受け取って下さい。

書込番号:23960415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:130件

2021/02/11 21:36(1年以上前)

違う機種で受け取る方法をおしえてください。

書込番号:23960472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/11 22:06(1年以上前)

>take it easy_さん
楽天対応機種にシムを刺すだけです。
APNの設定なども必要ありません。

書込番号:23960568

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件

2021/02/11 22:48(1年以上前)

すみません。p20ライトでの方法を教えて下さい。

書込番号:23960682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2021/02/12 01:11(1年以上前)

自分で解決しました。

書込番号:23960894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2021/02/17 21:23(1年以上前)

ドツボにはまってます。ご教授お願いします。

書込番号:23973004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 21:32(1年以上前)

>take it easy_さん
>自分で解決しました。
>ドツボにはまってます。ご教授お願いします。

矛盾する書き込みをされていますが・・・・・・

どこで困っているかの記載がないので、分かりませんが、
他の機種を一時的に使うのが楽だとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?


どうしても本機のみでやりたいなら、楽天回線が利用可能な場所へ移動してSMSでパスワードを受信する必要があります。

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。


基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

書込番号:23973028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2021/02/17 22:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
簡潔に申します。一度出来たものが二度目smsの受信が出来なくなったとの内容です。

書込番号:23973105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 22:14(1年以上前)

>take it easy_さん
>簡潔に申します。一度出来たものが二度目smsの受信が出来なくなったとの内容です。

何のSMSか不明ですが、利用出来ないものはあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。


個人間のSMSでしたらRakuten Linkアプリで通話が利用出来る状態になっていれば、SIM未挿入でも利用可能です。
Wi-Fiでも利用できますので。
当然、Rakuten Linkアプリは最新版にしているという大前提で。

書込番号:23973132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2021/02/17 22:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。補足します。ナノシムです。

書込番号:23973179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2021/02/17 22:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。楽天リンク認証用のsmsです。

書込番号:23973183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/18 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Band3

認証コード

SMS認証

Band18

>take it easy_さん

P20 lite で実際にRakuten Linkの認証をしてみました、下記手順で出来るはずです。

1.Network Cell Info LiteでBand3で電波状況の良い所を探す
2.Rakuten Linkを起動し、電話番号を送信
3.SMSで認証コードが届き、自動入力される

※Band18ではSMS認証はできません。(赤丸で囲っている個所がBandの表記です)

書込番号:23973349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2021/02/18 04:46(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
いま、シムを交換中です。届き次第やってみます。

書込番号:23973391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 08:19(1年以上前)

>take it easy_さん
>すみません。楽天リンク認証用のsmsです。

でしたら、−ディムロス−さんも記載されている通り、本機ではBAND3(楽天の基地局)が利用出来る場所へ移動するしか方法がないと思います。

楽天の基地局が近くにある場所へ移動する以外に方法はないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

近くに基地局がない場合は、FAQ9記載の対応端末を一時的に使うのが楽だと思います。


ちなみに、SIM交換は不要ですよ。SIMを交換しても端末の挙動には変更はありませんので。

書込番号:23973504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2021/02/19 01:42(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。無事開通してます。
お世話になりました。

書込番号:23975186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラウザの広告再生音について

2021/02/11 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

P9からの買い換えです。
普段Chromeですと、ホームボタンが上部なので遠いため、プラウザアプリを利用してネットを開いています。

サイトを閲覧している際に、動画付の広告があると、音声か自動的に再生されてしまいます。
メディアの音声をoffにすれば、消えるのですが、頻繁に音楽アプリを使用しているため、毎回offにするのは煩わしくて困っています。

自動再生されない方法はありますでしょうか。
他、何かご提案があればご教授ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23959586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/11 16:42(1年以上前)

自動再生されない方法は知りません。
方法が見つからない場合は、自動操作系アプリでの音量変更はいかが?

『MacroDroid』 常駐させるためバッテリー非最適化とアプリ起動手動へのOS内2箇所の設定変更必要。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

マクロ@
 トリガー=ブラウザアプリ起動
 アクション=音量を変更
 条件=選択不要
マクロA
 トリガー=音楽アプリ起動
 アクション=音量を変更
 条件=選択不要

書込番号:23959782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/02/11 17:30(1年以上前)

広告が出るから問題なのではないでしょうか?Berry BrowserやYuzu Browserなど広告ブロックがあるブラウザなら動画の広告をブロック出来ますし、少々難しいですが設定で動画などの自動再生を無効化も出来ます。

書込番号:23959867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeko1111さん
クチコミ投稿数:62件

2021/02/15 10:10(1年以上前)

ありがとうございました。早速試してみたいと思います>こえーもんさん
>香川竜馬さん

書込番号:23967719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング