HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 medaka9015さん
クチコミ投稿数:77件

または良い通知アプリをご存じでしたら教えてください。


先日のamazonセールで本機を買ったのですが、画面上部に出る通知バーが小さい上に表示時間が短くて、
メール着信やその他の通知を見逃してしまいそうです。
設定の通知の項目を見ても「画面を点灯」か「LED通知」だけで、
時間に関する項目は見当たりませんでした。
今まではアプリ「Heads-up通知」が大変分かり易くて重宝していたのですが、
android.9から使えなくなったらしく実際にインストールして見てもダメでした。
因みに「iLED]、「NotifierPro Free]、「Popup Free」、「Floatify」は試してみたのですが、上手く行きません。

表示時間を変える方法、もしくは有料無料問わず良いアプリをご存知でしたら教えてください。
(出来れば「Heads-up通知」に似た感じの)



宜しくお願いいたします。

書込番号:23827423

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/03 20:40(1年以上前)

>medaka9015さん
「Heads-up通知」を検索してもASUSの電話機能しかヒットしません
Heads-up Notificationsかなと思うのですが動作が分かりません。
LED通知なくて困ると言う方にいつもお勧めしてるアプリです。

通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja

書込番号:23827471

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/12/03 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(1)ステータスバーのアイコン表示

(2)上から下に下ろした画面

>medaka9015さん
こんばんは。

いまいち用語をわかってないんですが、バナー表示(?)の事ですかね。
たぶん、表示時間の設定はなかったと思います。

代替アプリについてはわかりません。
(特にそういったものが欲しいと思った事がないのもありますが)

下記のいずれかで通知を検知するのでは、不便でしょうか。
(1)ステータスバーのアイコン表示
(2)上から下に下ろした画面

これだと不便だから質問されているのかもしれませんが、ちょっと気になったもので。

書込番号:23827507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/03 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

各種通知を検知して別の通知を画面上端にバナー表示するアプリは見たことないですが、画面中央にダイアログ表示させることは割と簡単に出来ますのでお試し下さい。通知に気付くという目的のみであれば一応使い物になるかと。
これじゃない、との事でしたらスルーで。

『MacroDroid』 常駐アプリなので電池の非最適化とアプリ起動手動の2つの設定変更必要。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

書込番号:23827861

ナイスクチコミ!10


スレ主 medaka9015さん
クチコミ投稿数:77件

2020/12/03 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

充電時

ロック画面

ホーム画面

>Taro1969さん

返信ありがとうございます。

>Heads-up Notificationsかなと思うのですが動作が分かりません。

すみません、それです!アプリ一覧の名前が「Heads-up通知」だったのでそのまま書いてしまいました...

使用感としては充電時とロック画面とホーム画面上に、上記の画像の様な位置と大きさで通知元のアプリとその内容が
最長57秒から消去するまで表示されて、タップするとその通知元のアプリが開きます。
他のアプリを使用中でも画面に重ねて表示されるので見逃しが有りません。
ガラケーとスマホの2台持ちで、スマホはデータ通信のみの運用なので普段は通知音をOFFにしている為とても便利でした。

>通知音/バイブ/ランプを個別指定。通知LEDが無くてもフラッシュや仮想LED-メッセージ通知Pro

早速インストールして幾つかのアプリを設定して見たのですが、

画面は点灯しても内容の表示バナーが出ない事と、
どのアプリ設定が干渉しているのか、画面OFFにしてもちょっとスマホを傾けただけで点灯してしまうので、
APKと設定だけ保存してアンインストールしてしまいました。




>でそでそさん

返信ありがとうございます。

>いまいち用語をわかってないんですが、バナー表示(?)の事ですかね。
たぶん、表示時間の設定はなかったと思います。

>下記のいずれかで通知を検知するのでは、不便でしょうか。
(1)ステータスバーのアイコン表示
(2)上から下に下ろした画面

そうです、バナーのことですね。
ステータスバーのアイコンではどうにも小さくて気付きにくく、
上から下に下ろした画面でも、その動作が無いと通知に気付かないので不便です。






書込番号:23827875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/12/04 00:27(1年以上前)

>medaka9015さん
ご回答ありがとうございました。

通知ランプが若干見づらい位置にある以外は特に困っておらず、
突っ込んで調べたこともないので、
これ以上はアイデアやアドバイスは思い浮かびません^^;

他の方のコメントに期待してくださいませ。


私の場合は、
 新着通知は「通知ランプ」で把握
 ↓
 指紋認証でロック解除
 ↓
 ステータスバーで把握するか、場合によっては通知パネルで把握する
といった流れで何も違和感なく使えておりまして…
長くHuawei機を使っているからかもしれません。

ステータスバーのアイコンは小さ目ですが、
慣れてくれば通知が無い時との差分(個数)は、パっと見てわかるようにならないでしょうか。
で、そこで必要なら通知パネルを表示しますが、
慣れてきたら無意識に操作できるようになる…かも?


ちなみに「(2)上から下に下ろした画面」は、通知パネルと呼ぶようです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00434316/


それでは、良い解決策が見つかりますように。

書込番号:23827911

ナイスクチコミ!12


スレ主 medaka9015さん
クチコミ投稿数:77件

2020/12/04 01:25(1年以上前)

>こえーもんさん

返信ありがとうございます

取り敢えずインストールしてみて、ネットの記事を参考にして操作して見ようと思います。





>でそでそさん

再度の返信ありがとうございます。

やっぱり慣れが一番なんですね。
同じメーカーの同シリーズでも、機種やOSが変わると出来る事、出来ない事が出て来るのは
仕方が無いですよね(悲)
これが2台目のスマホで、前の機種に慣れ過ぎてしまったせいでもあるんですが...(苦)

早く慣れて無意識に操作出来る様になりたいです(切望)




書込番号:23827985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/04 13:03(1年以上前)

『Heads-up通知』
https://play.google.com/store/apps/details?id=codes.simen.l50notifications&hl=ja

この手のアプリには割と興味がありお試ししてみました。OS9のHUAWEI機とOS10のGalaxyで使えました。
常駐アプリは、OSの省電力機能の対象外にしておかないとアプリが勝手に終了して機能しなくなります。

●電池の非最適化
[OS設定]→[アプリ]→[アプリ]→[右上メニュー]→[特別なアクセス]→[電池の最適化]→[すべてのアプリ]→[Heads-up通知]→電池消耗が速いほうに変更
●アプリ起動を手動に
[OS設定]→[電池]→[アプリ起動]→[Heads-up通知]→自動OFFに変更して手動項目は全部ON

他に必要な設定変更は以下。

●オーバーレイ表示
[OS設定]→[アプリ]→[アプリ]→[Heads-up通知]→[他のアプリの上に重ねて表示]→ONに変更
●通知へのアクセス(アプリの初期設定時に設定変更を要求されるので実施済みのはず)
[OS設定]→[アプリ]→[アプリ]→[右上メニュー]→[特別なアクセス]→[通知へのアクセス]→[Heads-up通知]→ON

ウチにはHuaweiのAndroid10機が無く、上記はAndroid9での設定項目なので、10で設定項目が見つからない場合は他の方にお尋ね下さい。

書込番号:23828581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/12/04 13:06(1年以上前)

EMUI10でのアプリを終了しない設定はEMUI9と同じと思ってもらえばよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23828591

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/04 15:25(1年以上前)

>medaka9015さん

ひとつ書き忘れ。
Heads-up通知が機能しなくなったら、通知へのアクセスの設定を一度OFFにしてからONにし直してみて下さい。

書込番号:23828790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 medaka9015さん
クチコミ投稿数:77件

2020/12/05 00:02(1年以上前)

>こえーもんさん


再度の返信ありがとうございます。

教えてくださった手順の通り設定してみたら表示が出る様になりました!
けれど表示されるのがYahooメールのみで、相変わらず他のメールやアプリ(Gmail、カレンダー等)には動作しない様です...
全て「通知を許可」にチェックを入れて、表示に関する項目はONにしてみましたがダメでした。
他の通知アプリ(「NotifierPro Free]、「Popup Free」等)には動作するようなので、
取りあえずそれで補いながら使って行こうと思います。




>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。

リンク先を参考にして必要なアプリの電池を設定してみました。
これで様子を見て見ます。






書込番号:23829766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

auシムで4G通信ができません

2020/12/03 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

auのp20lite(シムフリーではなくau版)から、本機種に変更しました。
auのシムをそのまま入れて、通話はできるのですが、4Gでの通信ができません。
unoのapnを試してみましたが駄目でした。
何かほかに設定が必要なのか、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23826672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/12/03 13:12(1年以上前)

>knzw7さん
APN名  :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

ユーザー名 or パスワードを間違えていませんか?

大文字小文字に注意して下さい

書込番号:23826681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/03 13:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
いただいた書き込みからコピペしましたら、うまくいきました。
ユーザー名が違っていました。
画面を見ながら入力ではだめですね。

書込番号:23826714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

更新したらカメラの

2020/12/02 07:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

最近この機種を購入しました
更新する前はカメラの設定で解像度を選べたのですが更新したら解像度の項目がなくなりました
どうすれば解像度を選べますか? 

書込番号:23824225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/12/02 07:51(1年以上前)

>たけし777pさん

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23527037/#23527530
>10.1.0.128のアップデートで
>解像度はアスペクト比に名称が変更されました。
>4:3の40MP/10MP(推奨)の選択はなくなり、推奨1つになりました。

書込番号:23824252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/02 07:54(1年以上前)

過去の質問ででてたのですね
解決しました
ありがとうございました。

書込番号:23824257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

請求に関して質問です。

2020/12/01 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:292件

ぬ〜み〜といいます。請求に関して質問させてください。
先日、10月分の請求がきました。
普段は10分以内の通話にしているので請求金額はほとんど毎月基本料金位です。
ところが今月は10月1日に2640円の通話料がありトータル5242円でした。
10月1日に長電話をかけた記憶も無ければ、スマホの履歴にも無いので明細表(有料)を取り寄せました。
その結果、隣町の実家に1時間15分の通話となっていました。(絶対かけていません。)
Y!モバイルへ電話してみました。10月1日に通話があったので請求していますの一言のみです。10月1日
の履歴だけないと言っても履歴をご自身で消された、もしくは不具合で消えてしまったのでのではとも
言われました。
スマホには9月の履歴、10月2日以降の履歴はあるのに10月1日だけかけた記憶もない通話の履歴が消えて
請求書に計上されているのは納得いかないと言っても、通話があったと回答するだけ。
こちらがいらいらしているのを察して折半で1320円でどうでしょうかと言われました。
いくら言っても通じないので1320円で引き下がりましたが納得はしていません。

前文が大変分かりにくい稚拙な文章で申し訳ありませんが同じ様な現象にあった方はいらっしやいませんか。
今後も使用していくのが不安になり書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:23823396

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/01 20:11(1年以上前)

>今後も使用していくのが不安になり書き込みさせて頂きました。

「国産アプリロック プライバシーガード」といったアプリを使われるのもありかと思います。
指定したアプリを暗証番号でロックするものです。

書込番号:23823458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2020/12/01 20:53(1年以上前)

>BLUELANDさん

返信ありがとうございました。
昨年、東京で早期退職して田舎ヘ帰り一人寂しく暮らしているので、取りあえずプライバシーガードはいいかなぁ
といった感じです。

書込番号:23823571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/12/01 21:10(1年以上前)

>ぬーみーさん

ご実家にも確認されてるのですよね?
先方の履歴にも残っていない証拠があれば店頭に持ち込んでみては。

掛けた掛けない以前に、ゴネれば折半にしてくれる対応の中途半端さに疑問を感じますけどね。

書込番号:23823611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:292件

2020/12/01 21:20(1年以上前)

>ビビンヌさん

実家は古い履歴が見れない普通の電話なので残念ながらできません。
折半に関しては同意です。折半にOKを出した方と直接話をさせて欲しいと言いましたがダメでした。
返信ありがとうございました。

書込番号:23823633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/12/01 23:35(1年以上前)

折半を、相手側から言い出してきた、と言う事は、
Y!mobile側に落ち度があることを、自ら認めた様なものだと思いませんか?
折半に同意してしまったら、真実が闇に紛れて掻き消されてしまう、と個人的には思います。
折半を言い出した人と改めて話は出来ない、なんて、その端的なものではないでしょうか。
私だったら、
Y!mobileが 「10月1日に通話した。」と言い張るのであれば、
何時何分何秒から、何処に、何時間何分何秒通話したしたのか、
問い詰めます。
通信キャリアなら、全契約者の全記録が残っているはずですから。
そして、10分超過した部分について、30秒毎に 20円になっているか、も精査します。

因みに私は、旧EMOBILE時代からかれこれ 7年半、
Y!mobileとの契約を続けていますが、その様なトラブルには、
今のところ、遭遇していません。

書込番号:23823941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/12/02 01:04(1年以上前)

0570とか有料通話に掛けて通話料金が発生したとかは
ないですよね。自分は有料通話に掛けないようにしています。
郵便局も宅配便の会社も全て有料通話(配送確認電話の場合)
なので、0570番号を辞めてほしいと思っています。

せっかく通話掛け放題のプランなのに、0570に掛けたら
通話料金が発生って、おかしいですよね。

今回の場合は通話した履歴がないのに、通話料金発生なので
関係ないことを書いてしまいました、すみません

書込番号:23824048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2020/12/02 12:19(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
折半に応じたのは自分としても不本意でした。でも、余りにも話しが進展せず頭に来たし
時間の無駄と感じ応じてしまいました。
〉何時何分何秒から、何処に、何時間何分何秒通話したしたのか、
は明細表(有料)を取りよせたので解っていますが10月1日、18時57分、1時間15分といった
電話はしていません。スマホの履歴も10月1日はありません。(9月、10月2日以降はあり
10月2日以降は明細表と合っています。)

>みなみさわさん
明細表の電話番号は実家で普通の回線でした。

書込番号:23824634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2020/12/05 21:14(1年以上前)

スレ主です。
同じような現象は無いようですのでクローズさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23831475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でiCloudメールは使えますか?

2020/11/30 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

iCloudのセキュリティ面で解除が面倒くさそうですが
Nova 5TでiCloudメールは使えますか?

書込番号:23821185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 18:48(1年以上前)

>ビーーーンさん
>Nova 5TでiCloudメールは使えますか?

iCloudメールはIMAP対応なので、パソコンでも、スマホでも好きなメーラーを利用すればよいです。
特にNova 5Tだからどうこうはまったく関係ありません。

好きなメーラーを使えばよいかと。

書込番号:23821205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/11/30 19:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速教えてくださり、ありがとうございます!
安心して購入できそうです!

書込番号:23821226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械音痴の高齢者にどうですか?

2020/11/30 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー

クチコミ投稿数:164件

【使いたい環境や用途】
頭はしっかりしているが機械が苦手な78歳の父が使います
多分LINEとネットくらいしか使えないです
よく物をなくしたり壊したりしますので安価なものがいいです

【重視するポイント】
安価で使いやすいこと
故障のとき実店舗に行きやすいビックカメラドットコムで売っていること

【予算】
2万前後

【比較している製品型番やサービス】
Zenfone Live L1  ZA550KL

【質問内容、その他コメント】
こちらかZA550KLで迷っているのですが、ASUSは故障のとき対応が悪いと言うことで不安です。
実店舗に持ち込むのなら対応が悪いメーカーでも大丈夫なのでしょうか?
高齢のライトユーザーにはどちらでも変わらないですか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23820287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件

2020/11/30 08:37(1年以上前)

追記ですが私自身スマホをほとんど使ったことがなく無知です。
あと、電話はガラケーを使い、スマホはデータ通信のみで近所に店舗のあるイオンモバイルにしたいのですが、そこで売っている端末が最安でも3万という事で、持ち込みにしようと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23820293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 09:03(1年以上前)

>*レナ*さん
>よく物をなくしたり壊したりしますので安価なものがいいです

でしたら、200円のRedmi Note 9Sがよいかもしれませんね。
SIMの契約は必須ではありますが。契約したSIM以外でも当然利用可能です。
もしくは1円の端末か。


>実店舗に持ち込むのなら対応が悪いメーカーでも大丈夫なのでしょうか?

メーカー対応なので、家電量販店は関係ないかと・・・・・
サービスセンターへ持っていけるなら、それでもよいとは思います。
Huaweiなら、サポートが良いので安心かと。
Xiaomiもメールサポートは対応がはやくよかったです。

書込番号:23820330

ナイスクチコミ!9


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/30 09:21(1年以上前)

>*レナ*さん

>故障のとき実店舗に行きやすいビックカメラドットコムで売っている

この点なんですが、†うっきー†さん もおっしゃってるように、ビックカメラでは修理の受け付けをしないかと思うので確認して下さい。私の場合、ジョーシンで購入したことがありますが、他の家電と違ってスマホの修理はジョーシンでは受け付けず、「個別にメーカーに依頼して下さい」ということでした。

幸い私は比較的近くにHuaweiのサービスセンターがあり、子供達が何度かお世話になっています。
やはり物理的に窓口があると安心感があります。

先日、60代半ばの姉に相談されて、ビックカメラで説明を聞いた上で、この機種にしました。
安価な割に、画面は比較的精細ですし、大柄な割に比較的薄くて持ちやすいので、姉も気に入っていました。
姉の以前の機種はやはりHuaweiのNova lite(初代)でした。
Huaweiの機種はGoogle Playがもう使えなくなったと大雑把に聞いていたので、Huaweiの機種は当初候補から除外していたのですが、この機種はまだGoogle Play(Google Mobile Services?)が使えるそうなので、その点も安心して購入できました。
わが家はHuaweiの機種が多く、子ども達もHuawei nova lite 3(+がついてない奴)、僕もP20 liteを使っているので、設定等について、姉の相談にも乗りやすいかなと思って、僕からも勧めました。

書込番号:23820354

ナイスクチコミ!9


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/30 09:33(1年以上前)

>*レナ*さん

追伸です。
私と私の姉もイオンモバイルのSIMなんですが、ビックカメラの実店舗でこの機種を選んだとき(先週)に、ビックカメラのSIMと同時契約なら約4000円で購入できるというキャンペーン中でした。
キャンペーンが今も継続中かどうかはわかりませんが、もしビックカメラの実店舗が近くにあるなら、ちょっと問い合わせてみられてもいいかもしれません。

書込番号:23820371

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/30 09:44(1年以上前)

質問の意図とは外れてしまいますが、
78歳の方が使うとなると
下記のような機種も検討されてはと思います。
「らくらくスマートフォン F42A」
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f42a/
ただ価格が4万円以上なので
HUAWEI nova lite 3+ SIMフリーとは
対極のような機種かもしれません。

書込番号:23820383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/11/30 11:05(1年以上前)

>*レナ*さん
ZA550KLはやめた方が良いでしょう

Android8止まりで既に耐用年数が残り少ないです

そういう意味ではnova lite3+の方が良いでしょう

書込番号:23820507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/30 12:05(1年以上前)

>*レナ*さん
私も同じくらいの父にスマホかタブレットを進めていますが、なかなか(笑)
難しい事考えずに近くのイオンモバイルで、データブランで端末と一緒に購入したらどうですか?
イオンモバイルならデータ端末も安いし、保証も安いです。
わからないことがあれば聞きに行けます。
本体nova lite 3+でもいいと思いますが、予算を伝えて、大きさや持ちやすさで選んだ方が良いのでは?

書込番号:23820588

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 12:56(1年以上前)

>*レナ*さん
>故障のとき実店舗に行きやすいビックカメラドットコムで売っていること

https://www.biccamera.co.jp/support/repair/mochikomi.html
>修理を依頼する際の流れ
>メーカーへ直接修理依頼

店舗に行っても、メーカーの連絡先を教えてくれるだけになると思いますので、わざわざ店舗に行く必要はありませんよ。
メーカーに自宅からWEB上で「オンライン修理申込」などをするだけなので、足を運ぶ無駄なことは不要となっています。

書込番号:23820669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2020/12/01 03:50(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!!
>†うっきー†さん
すみません。書き忘れておりましたが電話はガラケーを利用し、スマホはデータ通信のみを利用するつもりです。
なので端末とセットで安くなるものは無理なのです。
あと、スマホの修理は販売店は間に入ってくれないみたいですね・・・知りませんでした。
だとするとASUSは不安ですね。


>benoniさん
詳しいお話ありがとうございます。
やはりファーウエイにしようかなと思い始めております。
ファーウエイは修理対応が良いと聞いておりますがやはりそうなのですね。

>BLUELANDさん
書き忘れていて申し訳ないのですが、ガラケーとの2台持ちで、スマホは近所のイオンモバイルでデータSIMで使わせようと思っています。

書込番号:23822051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2020/12/01 03:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
たしかにおっしゃるとおりですね。
Zenfone live l1はやめようと思います。

>毎日BEERさん
父が近所のイオンモバイルに行ったところ、一番安いものでも3万円と言われたということで、それなら持込で、と考えた次第です。
私は足が悪くて行くのが難しく、機種は不明なのですが・・・
電話で価格って教えてもらえるのでしょうか・・・?

書込番号:23822054

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2020/12/01 07:47(1年以上前)

>*レナ*さん
>すみません。書き忘れておりましたが電話はガラケーを利用し、スマホはデータ通信のみを利用するつもりです。
なので端末とセットで安くなるものは無理なのです。

#23820330で記載した通り「契約したSIM以外でも当然利用可能です。」です。
単に端末だけを購入するより、端末と通信費込みの方が値段が安くなることがあるというだけの話となります。
SIMを使うか使わないかは関係ありません。

SIMフリーなので、利用したいSIMを別途刺せばよいです。

ガラケーのSIMがFOMA契約なら、2枚を刺して1台で利用した方が身軽にはなると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22_2
>Q.Huawei機の5G端末でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_2
>Q.MIUI12のXiaomiのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:23822174

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2020/12/01 09:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
再度の書き込みありがとうございます!!

書込番号:23822278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/01 09:22(1年以上前)

>*レナ*さん
特にイオンモバイル推しではないのですが、実店舗が近くにあるということなので。
https://aeonmobile.jp/product/
参考までに。

書込番号:23822299

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2020/12/01 09:44(1年以上前)

>毎日BEERさん
お答えどうもありがとうございます!!
父が先日イオンモバイルに行ったところ、機種名は不明ですが、一番安い端末でも3万と言われたそうです。
ネットと実店舗では値段が違うとは聞いていたのですが・・・
安いものは置いていないのか、安いものを高く販売しているのか・・・?
ただ私もスマートフォンを契約したことが無いので、本当は持ち込みは不安です。

書込番号:23822337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI nova lite 3+ SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3+ SIMフリーの満足度5

2020/12/01 12:49(1年以上前)

高齢者って

ただ、最初のセッティングだけすれば
あとは
電話とライン(メール)さえ
わかればいいんだから 大丈夫ではないのかな

クレジットカードとか
登録しなきゃ

書込番号:23822671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2020/12/02 22:21(1年以上前)

>エースのわかめさん
お答えどうもありがとうございます!!

実は私自身スマホをほとんど使ったことがなく、その最初の設定も自信ないくらいなのです。
こちらは初心者や高齢者でもネットで調べれば何とかなりそうでしょうか・・・?

イオンモバイルの実店舗でデータのみで契約したいのですが、そこでは最安の端末でも3万という事で、初心者ですが持込にしようかと迷っております。

書込番号:23825731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2020/12/02 22:40(1年以上前)

まだトランプ政権だったときに、ファーウェイの過去機種もグーグルが使えなくなる可能性もゼロではない、と聞いて、ファーウェイは候補から除外していたのですが、バイデン政権となり、そこまで心配する必要も無いのでしょうか・・・?
いかが思われますか?

書込番号:23825786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/03 00:55(1年以上前)

>*レナ*さん
買い物ついでにのぞいて来ました。
私の近所のイオンでは、基本的にネットの価格と一緒でした。
nova lite 3+に関しては、イオン系のカード支払いで14800(税別)でした。

書込番号:23826063

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件

2020/12/03 05:36(1年以上前)

>毎日BEERさん
わざわざ見ていただき本当にありがとうございます!
うちの近所の店はなぜか一番安くて3万らしいです(泣)

書込番号:23826169

ナイスクチコミ!1


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/03 05:45(1年以上前)

>*レナ*さん

以下、雑談ぽくなってしまって恐縮ですが、悩ましい状況だろうなあと思って拝見しています。

>実は私自身スマホをほとんど使ったことがなく、
>その最初の設定も自信ないくらいなのです。
>こちらは初心者や高齢者でもネットで調べれば何とかなりそうでしょうか・・・?

このあたりはやってみないとわからないという面があって悩ましいことと思います。
誰かの使い古しを一時的に貸してもらうとか、同じAndroidを使っているタブレットとかで、(例えばSIMなし、WiFi接続だけで)設定方法や使いこなしの練習のようなことができればいいんですが……。

私の母は、最後までものすごく頭はハッキリしていたのですが、もともと機械類が苦手だったようで、あの聡明な母が……と驚くほど携帯電話とは相性が悪く、75歳ぐらいの頃から、ガラケーの簡単携帯で使い方を手取り足取り教えても一向に使えるようにならず、タッチパネルとの相性もよくないので、スマホなんて夢のまた夢という感じでした。

そういえば、本人の希望で買ってあげた電子辞書も、あまり使いこなせていない感じだったなあ。

年齢とはあまり関係なく、相性がいい人は使いこなせるし、相性が悪い人は年齢的には早い時期からあまり馴染めないということはあるかと思います。それと最近のスマホ、パソコンの類は、昔の感覚で考えると驚くほど説明書の類が同梱されていませんね。全くの初心者はどうすればいいのかと途方にくれるほど説明書の類がない。

それでも、ネットを使える人で、ご本人が興味を持ってあれこれ触って見たいタイプなら、ネット上にあれこれ情報があるので、決して無理というほど難しいことでもないと思います。

ただ、そういう意味でも、利用者が多く、掲示板などでも具体的な使い方を教えてもらいやすい/情報が集まりやすい機種が、いいかなと思います。

Huaweiのこの機種については、類似の機種を含めて利用者が多くてアドバイスをもらいやすいのではないかと思っています。
また、お店の人も、この機種を含めて既にGoogleが使える機種が、今後、改めてつかえなくなることはないと言っていました。

こういう掲示板で基本的なことを質問すると、結構皆さん、親切に手取り足取り教えて下さいます。中には厳しい言葉をもらうこともあるかと思いますが、それも多くは掲示板の効率のよい利用方法についての有益なアドバイスなので、めげずに質問なさるといいと思います(最後はちょっと「上から目線」的でごめんなさい。私自身、ウェブの情報、特にこういう掲示板の情報に頼っての格安SIM/格安スマホ利用なので、*レナ*さんの悩み・不安には共感します)。

書込番号:23826173

Goodアンサーナイスクチコミ!12


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング