
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年11月26日 14:55 |
![]() |
22 | 9 | 2020年11月22日 20:53 |
![]() |
7 | 2 | 2020年12月2日 10:21 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年11月21日 22:23 |
![]() |
1 | 1 | 2020年11月21日 13:16 |
![]() |
32 | 8 | 2022年1月22日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
指紋認証の感度と位置が最高に気に入ってます。
認証失敗することは全くないし、スマホを掴むとちょうど当たる位置にスイッチ兼認証ボタンがあるのでノーストレスで起動。
スイッチ部の凹み具合と認証面の触り心地がなんとも言えない絶妙な仕上がり。
使って半年経つけど、使うたびに感動しており、指紋認証の完成形だと思ってます。
この感動を所有者の方々と分かち合いたくて書き込みました。
皆さんの感想教えてください。
書込番号:23803840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一二の算数さん
こんにちは。
使用して大体一ヵ月です。
これまではMate 9とP20liteで背面の指紋認証だったので、
当初は戸惑いましたが今はもう何の違和感もなくなりました。
認証の精度は高いです。
これから冬場になって乾燥してきてからどうなるかが気になる所ですが、
いまのところはMate 9とP20liteよりも認証失敗が少ない気はします。
無意識でしたが、振り返ってみると
若干手が濡れ気味の時や汗ばんでいた時の失敗が少ないような…多分ですが。
1点だけ気を付けるようにしているのは、
パンツの前ポケットへ一時的に収納したときの取り出しです。
端末上部(カメラがある方)を奥にしてポケットに突っ込みますが、
取り出すときに端末を掴んだタイミングで、うっかり指紋認証解除をしてしまう事があります。
以上、まだまだ試行錯誤状態な面もありますけど、現時点の感想ということで。
書込番号:23803859
1点

>一二の算数さん
>でそでそさん
私の場合は、spigen製ケースに入れて使用しておりますが、
仰るとおり、私も認証部の凹み具合や感触が気に入っています。
左手で持って画像のような指掛をすることが多いのですが、
ちゃんと認証してくれます!
書込番号:23810286
1点

>シマリスの飼い主さん
写真ナイスです!
そうそう、私もspigen製ケース使ってます!!
このケースすごくいいですよね。
書込番号:23812279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
最近、ブラウザでネットサーフィンしていると、
画面がフリーズする(=画面のスクロールなどができなくなる、読み込みの状態で固まるような感じです)
という現象が、多くなってきた気がします。
なお、頻度としては、
1日に、数回程度、というところです。
フリーズのときの状況としては、
出先だけでなく、自宅ワイファイでも、
起きることがあるので、
ネット回線の問題だけでもない、という気もするのですが、似た症状の方、いらっしゃいますでしょうか。
個人的には、
最近、Yahooなどの広告(ターゲット広告?)がたくさん表示されるようになった気がしていて、
それが原因かな?という気もしています。
もし簡単に治す方法などありましたら、お教えいただけると助かります。m(_ _)m
0点

>おいっちに!さん
ChromeならChromeとWebViewの更新をして常に最新にしておく事になると思います
書込番号:23803821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おいっちに!さん
GoogleChromeの利用ですよね?
重くなります。
キャッシュ削除やデータ削除など必要です。
システムに絡むアプリなので色んな要因で不具合出易いです。
メインのブラウザを変更されることをお勧めします。
使用頻度少なければそんなに目立って不具合出ないと思います。
Samsung Internet Browser などお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser&hl=ja&gl=US
書込番号:23803824
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
どうやら、どちらも最新にはなっているようです。
>Taro1969さん
なるほど、Chromeは、重くなりやすいのですね。
うーん。他のブラウザも試してみようかと思います。
あと、設定のWifi+ という、
自動切り替えをOFFにしてみました。
最近、AU回線が使えなくなったからか、
モバイル回線が特に遅いみたいなので。。(^^;)
書込番号:23803844
1点

>おいっちに!さん
楽天モバイルですか。
回線が遅くても固まると言うのはまずないと思います。
格安シムの混雑時なんて数Kbpsみたいな状態で読み込みに時間が掛かっても
固まると言う状態にはなりませんし、回線切れたらChrome側でオフラインとなりますし
繋がると自動再読み込みもするし、キャッシュがあればオフラインでも読み込むページもあります。
どちらかと言うと最新に更新したタイミングでハズレの更新してて固まるとか
更に修正されたバージョンアップで直るなどすると思います。
また、単独で動いてるブラウザとやはり挙動が違います。
うちで今動いてるもので一番スペック低いスナップドラゴン450の機種だと動作が緩慢になってきたら
Chrome、Google(アプリ)、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービスのキャシュ、データ
アップデートを全削除すると買った頃のように動作が軽くなります。
Mate20Proほどスペック高いと分からないと思いますがGoogleのサービスは全体で動いています。
悪くなる要素は他からも沢山ありますが、良くなる要素は他からはもらえないしChrome自身も
不具合起こすので不調を起こしやすいと思います。キャシュやデータ削除で大抵回復しますが
面倒だし、Chromeからシステムにも影響あり得ますのでシステムに関わらないブラウザがお勧めです。
ブックマークや閲覧履歴など使って便利なところもあるので併用くらいがお勧めです。
書込番号:23803880
2点

Chromeは機種問わずフリーズする不具合が続いています。いずれはアップデートで直ると思いますが、それまで我慢出来なければ違うブラウザになると思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033928/SortID=23784889/
個人的には、Microsoft Edgeがお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx
書込番号:23803893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>AccuBattery Proさん
なんと、Chromeの問題だったのですね。
ただ、1つだけ不思議なのが、
ここ1ヶ月くらいで、
急にフリーズしはじめたんですよね。
何かが、Chromeに悪影響を及ぼしているのかな、という気もします(・・;)
とりあえず、ブラウザー変更を検討したいと思います。
書込番号:23803903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chromeは2年前からアテになりません(フェイクアラートなどウイルスまがいの広告が出るようなトラブルばかり)。Chromeを使っているなら、ChromeベースでありながらChrome以上に使えるkiwi browserをお薦めします。
書込番号:23803969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリーズとまではいきませんが、自分もここ1ヵ月ほど前から画面がカクつくような気がしています。
Chrome使用しているので、ほかの方が言っているようにそれが原因なのかもしれませんが
アップデート後に少しおかしくなったような印象もあります。
いずれにしても、普段の使用には大きな影響はないので、様子を見ようと思います。
何かの折に、また元に戻るかもしれませんし…
書込番号:23804260
3点

皆さんありがとうございました。
しばらく別のブラウザを入れて、様子をみていたのですが、
どうやら、Cromeの「ポップアップブロック」の機能がOFFになってしまっていたようで、
それが原因で、フリーズをしていたようでした。
現在は、ポップアップブロックOFFにして、症状が治りました。
大変助かりました。m(_ _)m
書込番号:23804520
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
UQモバイル使用でこちらの端末をしようしていますが、
HUAWAI Mediapad pro との マルチスクリーンコラボレーションができません。
だれか解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

>masa yanさん
「HUAWEI Share マルチスクリーンコラボレーション」という機能(EMUI10以上かつHUAWEI Kirin 980以上搭載のスマホが対応)では、タブレットのスクリーン上にスマートフォンの画面をそのまま投影・動かすことが可能で、タブレット上でスマホにかかってきた電話を受けたり、その電話で話しながらメモ帳やWPSを開いてメモを取ったり作業したりすることができる。スマホの画像やテキストのコピペもスクリーン上でシームレスに行える。
https://www.phileweb.com/review/article/202006/17/3859_2.html
マルチスクリーンコラボレーションが使ってみたくて買ったのに
DoCoMoのP-30 proでは使えなーい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001244973/SortID=23403231/#tab
以上の情報を見るとマルチスクリーンコラボレーションはEMUI10以上が必要なので、Android10へのバージョンアップ対象外のP30 Pro HW-02L docomoでは使えないのではないでしょうか?
書込番号:23802766
7点

ディムロスーさん
明確な回答ありがとうございました。
全く調べずに買った自分が情けないです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:23824458
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
メイン機として。
YmobileのSIMで利用予定です。
主に子供の写真や風景写真を撮ります。
たまに動画も撮ります。
ゲームは軽ー中程度のものをたまにプレイします。
【重視するポイント】
カメラ性能
普段使いでストレスなく使えるかどうか
【予算】
2.5万円前後
【比較している製品型番やサービス】
DOCOMO版のP20proが中古で安価なのもあって検討していますが、ドコモ純正アプリの煩わしさやアップデートされていない点で少し引っかかっています。
【質問内容、その他コメント】
P20proと比較して、双方のメリットデメリットを教えて頂きたいです。
書込番号:23801864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひーちきんさん
カメラ以外の性能はほぼ同じ程度だと思います。
カメラはレンズ明るいMate10proか望遠もあるP20Proか
望遠不要ならどちらでも大差ないと思います。
指紋認証が前面か背面かなどの違いで似通った感じですね。
https://photosku.com/archives/3339/
暗所の性能はP20Proの方が上なのでカメラの機械的性能はP20Proがいいと思います。
出てくる絵が気に入るかどうかは好みの問題なので作例など参考にして下さい。
P30Proがしばらく前に49800円でしたので中古のP20Proに2.5万はどうなのかと思います。
書込番号:23802191
1点

>Taro1969さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。
リンク先も確認致しました。素人目にはスペック上も大差はなさそうですね。
暗所の撮影はP20proが強いのですね。。夜景や星空の撮影も考えているので、やはりP20proの方が無難なのかな、と傾きつつあります。
もう少しネット上のレビュー等参考に検討してみたいと思います。
書込番号:23802349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
普通は、名前の下には、電話番号が出ていると思うのですが…
国名や地名が出るのは、仕様なのでしょうか?
番号が表示されるようには、ならないのでしょうか?
書込番号:23800918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません(;_;)
解決しましたので、もう大丈夫です。
書込番号:23801183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

>らいおんたいが〜さん
こんばんは。
私の場合はほぼ使わないですね。
ごくたまに使うのは、次の2用途です。
・「Suica Reader」アプリで、直近のSuicaの利用履歴の確認
・Canonの「Camera Connect」アプリで、カメラとの接続時にNFCを利用
書込番号:23799640
1点

ICカードリーダーとして利用しています。
グーグルプレイアプリから、ICカードリーダーをインストール。
交通系ICカード ICOCA等の残高や使用履歴がわかったり。
自分は他の使い方はしていないので、他の方の利用方法を参考にされてください。
また、ネットで「NFC」「NFC使い方」等の検索をしてみてください。
書込番号:23799654
2点

>らいおんたいが〜さん
マイナンバーカード作る時に使いました。
書込番号:23799664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Google Pay対応カードでVISAタッチ決済も出来ます。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
JNB Visaデビットカード
Sony Bank WALLET
北國Visaデビットカード
北國Visa法人デビットカード
三菱UFJ-VISAデビットカード
りそなデビットカード(関西みらい銀行)
りそなデビットカード(埼玉りそな銀行)
りそなデビットカード(りそな銀行)
りそなビジネスデビットカード(りそな銀行)
特別定額給付金のオンライン申し込みにマイナンバーカードの読み込みも可能でした。
マイナポイントの申し込みも可能です。海外ではフェリカTypeFのおサイフケータイないですが
NFCのTypeA,Bが扱える本機と同じ状態で支払いなどに対応しています。
日本国内ではおサイフケータイが強くてVISAタッチ決済も選択肢少ないですが
そのうちにおサイフケータイなしでもNFC機能(A,B)だけでも不自由なくなると思います。
書込番号:23799665
6点

Edyへのチャージにも使えます。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
この対応機種一覧で各社スマホのNFC性能もわかります。性能が悪い機種には注意書きがあります。
また、給付金の申請にも使えました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/21/news092.html
但し、トラブルだらけだったようです。
書込番号:23799671
3点

バスの停留所に貼ってあるステッカーにNFC搭載スマホをかざすと
バスの現在位置や待ち時間が分かるサービスがあります。
書込番号:23799686
6点

>らいおんたいが〜さん
NFC対応のワイヤレスポータブルスピーカーをペアリングさせる際、
スマホをかざすだけで接続が可能です。
書込番号:23801282
4点

古いスレへの追記ですが。
新型コロナワクチン接種証明書アプリ、で使えるので、少しだけ役に立ちそうです。
マイナンバーカードの情報を読み取ってくれました。
書込番号:24557004
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





