HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングで

2020/10/16 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

nova3を親機として、子機が繋がるが、インターネット接続出来ませんと出てネットに繋がらないのは何故でしょう?
nova3には接続済みとして子機名は出てるのですが。

書込番号:23729302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2020/10/16 11:32(1年以上前)

>nv23nvさん
使用してるSIMのAPN設定でAPNタイプに"dun"または"tether"の文字を指定していない可能性が高いです

書込番号:23729322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/16 11:55(1年以上前)

>nv23nvさん
どこのシムで子機の機種名も書いてもらった方がいいかと思います。
あと、過去に繋いだ実績があるのかないのかで設定の問題か
不具合なのかも判断違って来ると思います。

書込番号:23729359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2020/10/16 12:11(1年以上前)

>nv23nvさん

舞来餡銘さんが記載されている通り、APNタイプに「dun」か「tether」を追加して下さい。

以下、図解入りで記載していますので、そちらを参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

書込番号:23729381

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2020/10/16 12:49(1年以上前)

ありがとうございました。
APN設定見たら白紙状態でした。
入れてみたら繋がりました!

書込番号:23729466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2020/10/16 12:51(1年以上前)

ありがとうございました。
huaweiの場合ってところの文字を入れたら、即繋がりました!

書込番号:23729470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2020/10/16 12:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
助かりました!ありがとうございました!

書込番号:23729487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

Chromeが固まる人いますか?

2020/10/16 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

P20,Android10の使用者です。

夏に10にアップグレードして以降、たびたびChromeやBraveの使用中にアプリが固まるような挙動を示すようになりました。
ホームボタンを使用して起動アプリ一覧の画面→再度Chromeに戻る
ことで解消はされるものの、多い時は1日に10回以上この症状が発生します。ネットで調べても特に同様の悩みは見かけられずこちらで質問させていただいている次第です。

昨夜、最後の頼みと端末に初期化をかけたのですがやはり先ほど症状が発生してしまいました…

似たような症状、解決策をご存じの方おられましたらご教授願いたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23729250

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/16 10:53(1年以上前)

>ねんねんころり999さん

Braveについては使用してないし、あまり話自体聞かないので分かりません。
Chromeについては多くの人が不具合抱えています。
個別個人の環境の問題だけでなくアプリ自体も不具合起こすことが多いです。
Chromeが必要な時もあると思いますが、メインは他のシステムと関わりが低い
ブラウザ利用する方が不具合少ないと思います。
Samsung Internet Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser&hl=ja
などお勧めです。
AdGuard:Samsungブラウザ用コンテンツブロッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adguard.android.contentblocker&hl=ja
ユニコーン:広告ブロック必須アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.co.lylstudio.unicorn&hl=ja
などのブロッカーが使えるようになっています。
Chromeもキャッシュやデータ削除、アップデートのアンインストールなどしながら使えば
一時的に不具合直ることも多いです。
Googleの他のサービスとの連携が多いのも不具合多い要因だと思います。
ブックマーク連携なども数が多いだけでも不安定になったりしていた例もありました。
ブックマーク減らしたら直ったと言われてたのでそのようなこともあるようです。
あとは、ご自身の環境でアンチウィルスソフトやシステムユーティリティなど
アプリに悪影響ないか確認などもされてみてもいいと思います。

書込番号:23729269

ナイスクチコミ!1


FTKKさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/16 11:46(1年以上前)

>ねんねんころり999さん
chromeのブックマークが恐らく数百位(もっと多いかも?)ある状況で利用していますが、幸いこちらのP20ではchromeに問題は生じていません。
ハードの問題よりも、OSやアプリの問題の可能性が高いと思うので、頻繁に問題発生して使い物にならないし、まだ当面このP20を使用するならば、私だったら(面倒ですが)ハードリセットしてしまうと思います。

書込番号:23729344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/10/16 12:27(1年以上前)

chromeたまに固まります。
それは他のスマホでもそうですのでP20の問題と言うよりChromeじたいの不具合でしょうね。
ちなみに同じHUAWEIのnova5TとP30liteに同じ症状が出ています。

ただChromeって今までもそうでしたがちょくちょく不具合がありますがChromeのバージョンが新しくなれば直ることも多いので新しいバージョンを待つしかないのかもしれません。

今まで厄介だった不具合は他のPCとかスマホと共有して使っているブックマークがどんどん増殖していく不具合には参りました(^^ゞ
スマホのスペックが低いとブックマークが多いだけで重くなったものです。
その時はブックマークの同期を切って対処しました。

書込番号:23729419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/10/16 12:36(1年以上前)

HUAWEIに限らず最近のChromeの不具合はひどい有様です。

Chrome以外のブラウザ、Chrome風の外観に似ているkiwi Browserや、Berry Browserを使いましょう。いずれのブラウザもブックマークのインポートエクスポート、広告ブロックなどChrome以上の性能がありますよ。

書込番号:23729434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/10/16 13:22(1年以上前)

Chromeが固まったときの対処方法。
私の場合は下部のタスク ボタン(□マーク)を押すとアプリ一覧が出てきますがそのままChromeに戻すと大体動くようになります。
それでも動かない場合は一度閉じちゃったほうが早いでしょうね。

書込番号:23729528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2020/10/16 13:31(1年以上前)

BRAVE Browserは広告ブロック以外はダメダメだし、制御出来ないのでお薦め出来ません。

Chromeは削除すべきですね。私は真っ先にadbで削除しています。プリインストールアプリで一番邪魔なブラウザですからね。

書込番号:23729541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2020/10/16 15:13(1年以上前)

>ねんねんころり999さん
Chromeのアップデートするだけで無くWebViewのアップデートもしておく必要有ります

Chromeが固まる原因にWebViewのバグとかも有りますので

書込番号:23729676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/20 23:40(1年以上前)

>ねんねんころり999さん
実は私もまったく同じ症状です。Android9のときはまったく問題なかったのですが、10にしてからChromeとGoogleアプリでスクロール中に固まることがちょくちょく起こります。
固まったときは、□のタスク(履歴)ボタンをタッチしてすぐにChromeをタッチすれば、正常にもどるので一応使えていますが、なんだか嫌ですね。ChromeやGoogleアプリは最新にしていても変わらないので、諦めていました。

舞来餡銘さんが、「Chromeのアップデートするだけで無くWebViewのアップデートもしておく必要有ります」と書かれていたので、WebViewを確認したのですが、最新のようです。

ただ、Google PlayでWebViewを検索していたら、「Android System WebView Beta」というのも出てきたので、試しにWebView Betaをインストールして、先程これに切り替えて現在テスト中です。今の所、スムーズに動いていますが、うまくいくかな?

書込番号:23738644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンが反応しません。

2020/10/15 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

購入して約2年が経過しました。
突然、ホームボタンが反応しなくなりました。
再起動して反応する時と、反応しないままの時があります。
かと思えば、いきなり反応したり不安定な状態です。
同様の症状が出た方いませんか?
また対処方法などあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:23728079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/10/15 19:31(1年以上前)

>すずた515さん
>また対処方法などあれば教えてください。

セーフモードで確認して、再現しない場合(正常)は、後から入れたアプリの影響となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.0以前の場合
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合

セーフモードで解決しない場合は、
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
それでも改善しない場合は、修理依頼になると思います。

書込番号:23728101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/10/15 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
調子が悪くなる前にアプリは入れてません。
セーフティモードで異常なく動きました。
もう少し様子を見ます。
書き込みありがとうございました。

書込番号:23728172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/10/15 20:18(1年以上前)

>すずた515さん
>調子が悪くなる前にアプリは入れてません。
>セーフティモードで異常なく動きました。

ということはインストールしているアプリで確定でよいかと。
アプリのアップデートなどをしたことで、そのアプリ固有の不具合が出た可能性がありそうです。

怪しそうなのは常駐するアプリなど、ホームアプリを別のものにしているとか、ウイルス対策アプリを入れてしまっているとか。
現在、追加(プリインストールアプリ以外)でインストールしているアプリで、常駐するようなものをアンインストールしていけばどのアプリかは特定可能だと思います。

書込番号:23728202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2020/10/15 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
さらに詳しく教えて頂きありがとうございます。
試してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:23728222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカのノイズに関して

2020/10/14 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

p30pro docomo版をsimロック解除したものを購入し、au回線にて使用しています。

通常の使用にはなにも不満はありません。
しかし、唯一、気になる点があります。

私はカラオケなどで、動画を撮影することが多いのですが、撮影を開始すると、カラオケボックスのスピーカーに酷くノイズが入り、時にはマイクの声がスピーカに一切入らなくなります。

角度を変えてやると直るときもあります。


以前のSOV34ではそのようなことは起こりませんでした。

他にも同様の症状が現れる方はおられますでしょうか?
また対処法をご存知であれば教えていただきたいです。

書込番号:23726353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 21:50(1年以上前)

>ファファファーイェイさん

要修理のレベルでP30Proからノイズが出てると思います。
スピーカーはそれを拾い、ワイヤレスマイクの電波を遮ってると思います。
保証があるなら修理がいいと思います。
保証なくても自分のためにも周りのためにもノイズは止めた方がいいと思います。

一時的な対処に必要以外な場所にアルミホイル巻いてしまう等でノイズをシールドしてしまえばいいと思います。
金属系、理想は鉛、釣り用の鉛板なども使えると思います。あとは水、水分で囲んでしまう等も利き目あると思います。
水の入ったコップを前後に置けるような場合ならコップで囲む、ペットボトルの飲み物など置く等。

書込番号:23726385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:13(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。

端末は5月にイオシスで買ったものです。。。

なので、保証出来るかは怪しいと思われますが

原因はやはりそうとしか考えられないですよね…。

書込番号:23726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/14 22:27(1年以上前)

本体故障の電磁波ノイズでなく、正規のいずれかの電波によるワイヤレスマイクの妨害でノイズ音が発生するとしたら、機内モードで収まるかも?

書込番号:23726472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:31(1年以上前)

>ACE-HDさん
ご回答ありがとうございます。

以前に機内モードも試したことがあるのですが、
ノイズは解決しませんでした…

書込番号:23726476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 22:39(1年以上前)

>ファファファーイェイさん

新品半年保証付いてたらギリで間に合うと思います。
中古ランクの付いてるものなら長くても店舗独自保証も
終わってるでしょうから100均で売ってるSUICA用の
防磁シートや前出の鉛シートなど、釣り具やゴルフ用品で
売ってるものをケース内に入れるくらいしかないですね。
動画撮影で不具合あると言うことでセンサーがノイズを
出してるのではないかと思います。
センサーは消費電力が結構大きいです。
しかも大型センサーなので余計に影響あるのだと思います。
カメラ周りを手で覆うなどでも違うと思います。
方向性もあるようなのでカメラのレンズの奥のセンサーの
向いてる方向なのではないかと思います。
高周波電波は水だと水深10センチも潜れません。
スマホもジップロックに入れて20センチも沈めれば
電話の電波も遮断出来ます。
カメラ周りにレンズフード的なもので覆いを付けてみたら
軽減するのではないかと思います。
カラオケでだけ気づくのは防音防振にボックスの壁や戸に
それこそ鉛板など入っていて逃げるノイズが逃げないのかもしれません。
他の環境でスピーカーにノイズが入らなければ
そのお店特有の場合もあり得るかもしれません(希望的観測

書込番号:23726499

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/14 22:43(1年以上前)

>ファファファーイェイさん
お役にたてず申し訳ないです。
だとすると使用するのも怖いくらいのノイズですね。

書込番号:23726508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 22:52(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACE-HDさん

お二方とも御回答いただきありがとうございます。

スマホは中古を使用しておりますので、恐らく保証期間は終わってるかと思います。。。


ノイズに関しても異なる系列の複数店舗でカメラを起動したときのみ発生してますので、カメラが原因であることは間違いないです。

次回、行ったときにもう少し色々試してみますが、先日かなりの大部屋(10人用)で、カラオケ本体から離れた位置でカメラを起動してもノイズは発生しました。。。

書込番号:23726529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 23:09(1年以上前)

>ファファファーイェイさん
ドコモにPL法や電波障害などの事案で相談されてみてはどうでしょうか?

故障と言うことではなく製品に問題があり電波障害や人体への悪影響が懸念される

などの内容で代理店店舗決済でなくて、docomo直にサポートに電話してみるなど
相談されてみてもいいと思います。
HUAWEIに回ればセンサー異常と言うことで良心的な対応してくれることを期待してみるとか
今、HUAWEIはかなり世間の目を気にしています。良い対応してくれると思います。

docomoモデルなので、相談、サポート、修理についてはdocomo扱いとなります。
HUAWEIには相談など出来ません。ご存じでしたらすみません。

書込番号:23726568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2020/10/26 21:21(1年以上前)

>Taro1969さん
>ACE-HDさん
この件に関して、最近また検証する機会がありましたので、返信させていただきます。


結論として、本体裏面のカメラ右上の白い通信部分(NFCですかね…?)からノイズが生じているようでした。

その部分を指で隠してやれば一切ノイズは発生しませんでした。


NFC自体は機内モードでも使用可能だと思いますのでオフにする方法を教えていただきたいです。

設定からNFC、ロックしようとしましたが、パスワードが分かりません。。。。

書込番号:23750061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真撮影(屋内競技)について

2020/10/14 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2件

公立体育館で行われる屋内競技の写真撮影をしたいと考えています。
パナソニックのコンデジ「DMC-FZ300」を購入しようと考えていましたが、年に数回程度しか使用しないので少し躊躇していました。

先日ドコモオンラインショップを眺めていたところ、カメラ性能の評判が良かったP30 Proが安くなっていることに気がつきました。F値1.6とのことなので、ISO感度やシャッター速度を調整することで、屋内競技でもブレのない写真撮影が可能なのでしょうか?

カメラに詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23725039

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/14 10:03(1年以上前)

>常に空腹さん

体育館の広さや競技の内容や写したいものが具体性ありませんが

豆粒みたいな大きさの選手が写ってればいいのであれば 写せます。

FZ300は広角端から最大望遠までずっとF2.8で望遠でも明るいカメラです。

どちらもライカ監修のカメラ(レンズ)です。

私は防水と4K動画撮れるようになる前のFZ200持ってますけど

体育館で競技と聞いたらP30ProよりFZ300がよいと思います。

競技選手に近づいて撮れるならP30Proの広角カメラでも足りるかもしれません。

一般的に観客席から撮るのであれば望遠なしでの撮影と言うのは

物足りないと思います。FZ300で足りるかと言われたら、それも分かりません。

体育館によっては明るさ足りない、水銀灯照明でチラつき出るなどもあります。

フリッカーフリーの明るい望遠のあるカメラでないと無理な場合もあります。(P30Proはフリッカーフリー)

書込番号:23725076

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/15 03:55(1年以上前)

FZ300のメーカーの仕様を見れば、レンズの焦点距離の幅が広いので、体育館の上からでもある程度好きな大きさで撮れるでしょう。
スマホもだいぶ良くなってきていますが、望遠系が弱いでしょう。
FZ300は光学(レンズ)で広角から望遠を選べます。
スマホは望遠も撮れますが、デジタルズームなのでボケて写りが汚くなります。
画素数が高くとも元々写るセンサーが小さいので、デジタルズームを使っても写るだけで期待は出来ません。
もし、スマホの望遠域が綺麗なら、誰も大きいカメラとデカいレンズは買いませんよ。
自分も屋外のスタジアムでデカいカメラとデカいレンズで撮りますが、スマホで撮れるなら安くて有り難いし、移動もスマホならポケットに入れれば済むのでいいのですが無理ですね。

書込番号:23726827

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/10/15 11:22(1年以上前)

>MiEVさん
>Taro1969さん

おふたりとも非常に丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。
FZ300を購入する方向で気持ちが固まりました。

書込番号:23727249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/15 12:56(1年以上前)

常に空腹さんの利用頻度が少ないのに、5万円近い金額はもったいないかもしれません。
ただ同レベルの機種のレンタル、もしくはもっといいものをレンタルという手もあります。
しかし、年に2〜3回お金を出して借りたら、買ってもたいして変わらないかもしれません。
それに使う前の日、もしくは2日前に手元に来ても、使いこなすのに四苦八苦するでしょう。
スマホなら写真か、動画を選び、画質設定と単写か、連写ぐらい。
あとレンズの選択ぐらいでしょう。
それがコンデジになると、色々設定できます。
レンズも好きな大きさに瞬時に変えられます。
人によりますがカメラがあると、色々撮ってみたくなります。
コンデジももっと望遠が付いているものもありますが、ただ価格が上がってしまいます。
一度お店で見てきてはどうですか。
その時、メーカーのベストを着ている人の話は程々に聞いた方がいいです。
自分のメーカーを勧めますから。

書込番号:23727409

ナイスクチコミ!5


tzdieselさん
クチコミ投稿数:50件

2020/10/16 20:52(1年以上前)

解決済みになってますが。
屋内撮影はこの機種は思うように撮れません。
以前こちらで相談しましたが、水銀燈であればフリッカーがひどいのと、体育館レベルの明るさでは描写が甘くがっかりします。Iphone11proも所有していますが、そちらのほうが遥かにキレイです。
この辺りは中華製を感じます。明るいところでは抜群のカメラなのですが。

書込番号:23730321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天アンリミットでの楽天回線について

2020/10/13 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

ビルドC635E3R2P4の機種を使用しております。
楽天アンリミットで自宅は、楽天回線エリアです。
しかしながら、屋内窓際でもパートナー回線となります。
フライトモードオンオフで一瞬楽天回線となりますがすぐにパートナー回線に。
回線の自動切り替えは、C635であれば対応していると認識しているのですが。
単純にエリア内だが弱いだけでしょうか。
同じビルド番号で問題無く楽天回線に切り替わって使えている方いらっしゃいますか?

書込番号:23724282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/14 00:37(1年以上前)

P30 liteはどちらで購入した機種でしょうか?
P30 liteは楽天モバイルから購入した機種以外対象外の可能性があります
楽天モバイル購入品はフルサポートしているみたいですが

ワイモバイル販売のP30 liteは対象外になってますね
完全なSIMフリー番は情報ありませんでした
接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)これが原因の可能性かもしれません
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=top_product_byod

書込番号:23724612

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/14 04:50(1年以上前)

機種不明

P30liteとNovalite3は対応機

>たぁちぃ852さん
P30liteのビルド番号C635はMNO楽天モバイル初期から公式対応機です。
楽天のアンテナ網の地図は盛ってあります。
網内であってもバンド3の電波特性で入りにくい場所は沢山あります。
強くて入り易い電波を拾いに行くのは普通のことですからやむを得ないと思います。
アンテナが増えるのを待つか、要望など出してみてはどうでしょうか?
セットで1年無料の楽天光を引くと自宅を基地局に出来るアンテナも
無料で設置出来ます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/?l-id=rhk_rmb_campaign_rmb_hikari

書込番号:23724747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/10/14 05:52(1年以上前)

>ワイモバイル販売のP30 liteは対象外になってますね
>完全なSIMフリー番は情報ありませんでした

SIMフリーor楽天MNO版(C635)、au版(C791)、UQ mobile版(C719)、Y!mobile版(C111)と言うように、P30liteはビルド番号でどこのモデルか判別可能です。スレ主さんはわかっているので、最初にC635の情報を出しています。

書込番号:23724767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 06:58(1年以上前)

>ぺんぞうさんさん
ご意見ありがとうございます。

Amazonのストアより中古で購入しました。
Ymobileという記載はなく国内正規品とのことでした。
ビルドC111でなければYmobile版ではないという認識で
質問させていただきました。
同様のc635で自動で楽天回線を掴んでいるという方が
いらっしゃるのか知りたかったのです。

書込番号:23724819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:00(1年以上前)

>Taro1969さん
エリア地図って盛っているのですね、、、
c635でフライトモードオンオフで一瞬でも楽天回線を
掴むということは、電波さえ強ければ楽天回線を
自動切り替えで掴めるという認識でいいのでしょうか?

書込番号:23724822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:01(1年以上前)

>エメマルさん
半分正解というところです。
Amazonのストアより中古で購入しました。
Ymobileという記載はなく国内正規品とのことでした。
ビルドC111でなければYmobile版ではないという認識で
質問させていただきました。
同様のc635で自動で楽天回線を掴んでいるという方が
いらっしゃるのか知りたかったのです。

書込番号:23724823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2020/10/14 07:18(1年以上前)

>たぁちぃ852さん
>c635でフライトモードオンオフで一瞬でも楽天回線を
>掴むということは、電波さえ強ければ楽天回線を
>自動切り替えで掴めるという認識でいいのでしょうか?

すでに記載されている通り、C635の通常版なので、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
>ファームの内容が以下のように異なります。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>C992:楽天版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版


楽天回線については、以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html


楽天回線が利用可能な中心部の方に行かれるとよいかと。
可能であれば、東京大阪などではなく、田舎で確認される方がよいかと。


Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリを入れて、数分間確認されるとよいです。
機種やファームにもよりますが、1〜3分程度で切り替わると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>
>公式サイトの吹き出し説明の「楽天回線エリアでの、楽天回線への自動接続機能となります。」で、au回線から楽天回線への切り替えに関する挙動が異なるようです。
>対応状況によって以下のような差はあるようです。
>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>非対応のOPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>不明のnova lite 3:最初から常に3Band
>対応のRedmi Note 9S:2m28s,1m13s,1m44s,1m12s、切り替わるまでに1〜3分程度かかるようです。
>
>通話中(通話回線とIP電話ともに)に回線が切り替わった場合でも、端末ごとに動きが異なるかもしれません。未検証
>切れるものや、切れないものがあるかもしれません。
>ファームなどでも変化があるかもしれませんので、利用している端末で実際に確認する以外に確かな方法はないと思います。

書込番号:23724840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/10/14 07:23(1年以上前)

>たぁちぃ852さん

自分は自宅はパートナー回線、会社が千代田区なので楽天回線です。
P30liteはgoosimsellerでSIMフリー版を購入し、楽天UNLIMITのSIMを挿していますが、会社近辺では問題なく自動で楽天回線をつかんでいます。

書込番号:23724846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度3 500px 

2020/10/14 07:25(1年以上前)

>たぁちぃ852さん
楽天のバンド3は2GHz帯で直進性高く高速通信向きで遮蔽物に弱く長距離飛びません。
ローミングのau回線バンド18は800MHz帯で飛距離が遠く遮蔽物に強く電波の回り込みも
出来て広範囲に届きますが高速通信に向きません。
高速通信に向かないと言ってもモバイルで数十Mbps出れば普通は十分でしょう。
なので、楽天のアンテナが沢山あってもビル街や地下などではバンド3は掴みにくいのです。
鉄骨の屋内なども届かないこともあります。
普通、1つ目のバンドには800MHz帯のプラチナバンドを使うべきだと思いますが
なぜかアンテナが沢山必要でカバー範囲の狭い2GHz帯が楽天のバンド3です。
網内であっても掴めない場合があるのはある程度は仕方ないのですが
網内の国道走っても、網内のど真ん中でも入らないところがあります。
アンテナを立ててれば網内としてる感があります。
無料期間が過ぎて有料となるまでは、あまり文句も言えないのかなと思います。
新規事業で無料でやってるので今はアンテナ拡充してもらうの待つしかないと思います。
ローミングも低速で最高1Mbpsでほぼ1Mbps出てると思うので低画質にすれば
YouTubeも見られるので無料サービスとしては文句言えないとも思います。

書込番号:23724852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
楽天に回線の改善要望をだしました!

書込番号:23724854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:27(1年以上前)

>エメマルさん
自動で切り替わっているのですね。
ビルドは、C635ですか??

書込番号:23724856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:29(1年以上前)

>Taro1969さん
そういうことですね
確かに1Mでも私の通常使用には支障は、ありません。
無料期間なので今は、期待して待つ感じですかね。
エリア内なら楽天回線に繋がりたい!という思いから
質問させていただきました。

書込番号:23724859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2020/10/14 07:30(1年以上前)

>たぁちぃ852さん
>同様のc635で自動で楽天回線を掴んでいるという方が
>いらっしゃるのか知りたかったのです。

もちろん、公式対応なので、当然可能です。
Yahoo等で「P30 lite C635 楽天回線」で検索されるだけでよいです。
例えば
https://note.com/onomatope3721/n/n815ac815236a

my楽天モバイルで緑表示(楽天回線接続)になっている画像も添付してくれています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
トラブル防止の為にAndroid10にした後に、
端末初期化をして移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
そうでないと通信関係にトラブルがおきやすいので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

楽天回線は、端末に関係なく、まだまだ安定しませんので、利用出来る場所を探す以外には方法はないかと。

書込番号:23724860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 07:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
まさに知りたかった情報です。
ありがとうございます。
やはり窓際にしばらく、、、離れるとすぐに、、、
というところを見ると楽天回線の電波は、あまり
強くないのですね。

書込番号:23724875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2020/10/14 07:57(1年以上前)

>たぁちぃ852さん
>ビルドは、C635ですか??

「goosimsellerでSIMフリー版を購入し」と記載されています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq18_2
>Q.goo Simsellerで、OCN モバイル ONEのSIMとセットで端末を購入したのですが、いつの間にかOCNのアプリが追加されていました。SIMフリー端末ではないのでしょうか?
>
>通常のSIMフリー端末ですので、ファームに「C635」が含まれる通常版です。
>端末の購入先に関わらず、OCN モバイル ONEのSIMを利用することで、COTA(Customization over the air)という仕組みで、OCNのアプリが配信されることがあります。
>設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして通常のファーム以外に「OCNMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」が追加表示されます。
>配信の通知があった時にキャンセル(放置)するか、インストール後、アプリをアンインストールすることは可能です。
>COTAが適用済かどうか、無効化する方法については、FAQ18_3を参照下さい。

書込番号:23724892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/10/14 10:00(1年以上前)

>たぁちぃ852さん
>ビルドは、C635ですか??

SIMフリー版なので、上に書いた通りビルド番号はC635です。
ちなみに山手線に乗っていても、秋葉原〜御徒町付近で不安定なことが度々あります。その他都内で楽天エリアでも同様な経験はあるので、まだまだメインで使う気にはなれません。

書込番号:23725068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/10/14 10:03(1年以上前)

>エメマルさん
C635なのですね、ありがとうございます。
まだまだ電波は、弱いが自動切り替え可能とのことで
スッキリしました。

書込番号:23725073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング