HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

【質問内容

これ最近使い出しました。楽天アンリミです。

youtube等が時々 ちょっと時間経ってからやっと焦点が合う感じなんですが、こんなもんですか?

また、ファーエイさん色々バックドア等問題ありましたが色々とアップデート案内来たら更新したほうが良いですか?

書込番号:23637008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/09/02 11:53(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん

Wi-Fiでなんとも有りませんから楽天回線の問題では?

書込番号:23637063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/09/02 12:23(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん
>youtube等が時々 ちょっと時間経ってからやっと焦点が合う感じなんですが、こんなもんですか?

最初に通信スピードがおいついてなくて、最初だけボケる感じでしょうか。
Wi-Fiで数10Mbps以上出るような回線なら、最初からスムーズに再生可能かと。
端末の問題ではなく、回線の問題かと。


>また、ファーエイさん色々バックドア等問題ありましたが色々とアップデート案内来たら更新したほうが良いですか?

アメリカもセキュリティ会社も何も問題をみつけれていないので、逆に安心して使えるかと。
更新は、私は無条件で行っていますが、自分が使うものなので好きに使われたので良いかと。

Huaweiはメジャーアップデートの時はユーザーによるベータテストが行われているので、EMUI10は非常に安定したものが配信されています。

書込番号:23637103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンによる画面ロックについて

2020/09/02 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4

電源ボタンを押すと、画面消灯して、同時にロックがかかるのですが、

この機能について、画面消灯だけで、ロックさせない方法はありますか?

(電源ボタンで、画面消灯だけしたい)


今まで使ってきたandroidスマホは、設定の「電源ボタンと同時にロック」のオンオフを選べたのですが、
この機種では見つけられなくて・・・

書込番号:23636862

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 10:38(1年以上前)

>てぃおんさん

Android2.xのころから使ってますが、画面消灯とロックが別の機種を知りません。
ましてや、顔と指紋の生体認証が付いてたら、消灯から復帰するのに
電源ボタンなど押すよりロックから生体認証の方が手間もなく速度も速いので
別々に分ける理由や分けたい理由が分かりません。
サードパーティーのアプリ使えば消灯だけと言うのは出来ると思いますが
あとはSmartLockなどでロックを掛けない仕組みを使うくらいしか思い浮かびません。
SmartLock使うと画面スワイプ分動作増えるので面倒なので利用していないくらいです。

書込番号:23636943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4

2020/09/02 12:08(1年以上前)

>Taro1969さん

いや、そうやって「メリットは何なのだ!」と、そう強く言われると困るのですが・・・
(笑)

強いて言えば「手癖」「習慣」でしょうか。

検索したりとか、SNSしたりとか、ちょっと作業に区切りがついた時に、手に保持していても、電源ボタンで消灯させる癖があります(ポケットに入れなくても)

ですが、ふとすぐに使いたくなる時もあるので、また立ち上げると、その時に、毎回毎回ロックを外さなければならないのが不便なので、
今まで使っていた機種は、全て電源ボタンでの画面消灯(ロック無し)にしてきたのです。

ちなみに、私ももう10台近く使ってきましたが、その全てで、
設定で「電源ボタンと同時にロックするかどうか」を選べましたよ。(ま、全て国内メーカーでしたが)



そもそも、できるかどうか、を質問しているだけなので、

メリットどうこうで、ご自分の使い方を人に押し付けるような書き方はあまり気分が良くないですね・・・
返信はありがたいですが。

書込番号:23637085

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/02 12:18(1年以上前)

>てぃおんさん

それは、大変に失礼しました。

申し訳ございません。

HUAWEI機で 「電源ボタンと同時にロック」のオンオフ は見たことがありません。

書込番号:23637099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/09/02 12:18(1年以上前)

>てぃおんさん
質問内容からして、端末を、誰でも自由に触れるようにしたい。
かつ、スリープからの解除は、電源ボタン押下で元の画面が表示されるようにしたい。(スワイプ操作もなしで、利用場所も限定しない)

と推測しました。

指紋認証、顔認証を削除した上で、パスワードやPINの設定も削除して、スワイプ操作も不要に設定するしか方法はないと思います。

ファームによって設定場所は違いますが、まずは、パスワードやPINの設定を削除。
設定→画面ロックとパスワード→画面のロック→なし

次にスワイプ操作も不要に設定。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→画面ロック→オフ

ファームによって若干場所は異なりますが、Androidの一般的な設定となります。Huawei機でも設定可能です。

書込番号:23637100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4

2020/09/04 11:01(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。

これが前機(AQUOS-sense3)の設定画面ですが、

「電源ボタンですぐにロックする」がオンオフできたんですよね。


もしもを考えてロック自体はかけておきたいとは思っているのですが、やはり難しそうですね・・・

書込番号:23641010

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/04 12:44(1年以上前)

自動ロックの時間を最長の30分では足りないのですか?

書込番号:23641166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/04 12:54(1年以上前)

残念ながら、画面OFFからロックまでの時間差を変更する設定は、初期バージョンのOSにしかありません。
いつ無くなったか覚えてませんが、遅くともOS9では無くなってます。
アプデで設定が消えて嘆いてる書込を見たことがあるので、スレ主さん以外にもこの機能を使いこなしてる人はいた模様。
OS8.1にダウングレードすれば機能を使えるかもしれませんが、不確実ですしする気もないですよね?

前出の方がアプリがあると言ってますが、どんなアプリなんでしょうねぇ。

書込番号:23641185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4

2020/09/04 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>Taro1969さん

画面をオフにしてしまうと、結局ロックはかかってしまいまして・・・
画面をオフにしても、ロックはかけたくない。
でも、時間や場所などでロックをかけたい・・・という悩みどころです。


>こえーもんさん
上画像の前機AQUOSは9.0ですが残ってはいたのです。
(ま、シャープって結構そういうところありますが)

現状、10.0にアプデしてしまいましたが、もし確実に戻るならダウングレードしても、まぁ構わないのですが・・・

書込番号:23641293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/04 15:08(1年以上前)

ん?AQUOS? 私が言ってるのはP20無印の話。

OS8.1へのダウングレードは出来るはずですが、ダウングレード後のOSは8.1の初期バージョンではなく最終バージョンです。
この最終バージョンに件の設定が存在するか未確認ってことです。

書込番号:23641406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 HUAWEI P20 SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 SIMフリーの満足度4

2020/09/07 11:09(1年以上前)

>こえーもんさん

あ、これは失礼しました(汗

android8.1の最新まで戻す・・ですか。

確かに、ちょっと博打になっちゃうかも、ですね。
そうまでしてその機能を入れるかどうか・・・


>Taro1969さん
前に書いていただいた、消灯だけできるサードパーティー製のアプリをご存知でしたら、ぜひご提示いただきたいのです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:23647341

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 11:47(1年以上前)

>てぃおんさん

スリープ時間をせ有効にしない(時間設定なし)で

広告無し スクリーンオフ(Screen Off)画面を消して誤操作防止(指紋認証対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff

広告無し スクリーンオン(ScreenOn)センサーでスリープ解除して画面を点灯
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenon

どちらか、あるいは両方で電源ボタンも触れずに可能かと思います。

書込番号:23647390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/09/07 19:07(1年以上前)

>てぃおんさん

まあそんなことだろうと思いましたが、紹介されてるアプリは画面OFFにするのではなく単に暗くするだけなので、通常のスリープとは比べものにならないくらい電池食います。
で画面暗転中は、通知で画面ON系のアプリが発動しなかったり発動しても暗い画面で見づらかったりしますし、通知パネルはタッチ操作できてしまうので誤操作が発生したこともあります。

これを常用し、画面暗転からロックまでの時間差(OS側のスリープ時間設定)を長くしていると体感できるレベルで電池持ちが悪化します。スリープ無効(ロックなし)なんぞ論外。
ウチのP20での1年ほど前のこのアプリの検証メモを見返すと、画面暗転状態の電池消費は毎時3.3%と書かれてます。通常のスリープ中の電池消費は毎時0.5%程度でしたから悪化のほどが分かるかと。

ちなみに、当時の私は画面暗転からロックまでの時間差10秒で運用してました、他の画面OFFアプリで。
OS8.1でサードパーティの画面OFF機能を使う場合、この時間差10秒を0秒に出来ないことが理由でOS9にアプデしました。OS10にすると必要なアプリが使えなくなるため、現在も9のまま。

もしこのアプリを使うのであれば、通常の画面ロックとこのアプリによる画面暗転を使い分ける必要があるでしょうけど、そんな面倒くさいことを続けていけるかってとこですかね。

書込番号:23648054

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムについて

2020/08/31 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

この機種に合う全面吸着式のガラスフィルムを知りませんか?

過去スレで、まともなガラスフィルムがないから保護シートは剥がさない方が良いと言ってる方がいましたが、出来ればガラスフィルムを使いたいです。

UVレジンで貼り付けるのが一番良いのですが、縁だけでくっつくのではなく全面がシールのようにくっつくものでもいいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23634195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/11 21:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G4P2YN3/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_K42wFbV6RMXP6

これですね

書込番号:23656371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2020/09/11 21:42(1年以上前)

あったですね!
ありがとうございます!

書込番号:23656394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画をコピーする方法

2020/08/31 06:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo

クチコミ投稿数:149件

撮影した動画をusbケーブルを使いスマート本体からBlu-rayレコーダーに接続しHDDに保存しようとしましたができませんでした。
スマホ本体から動画をmicroSDにコピー→microSDをレコーダーにカードリーダーを使い保存しようとしましてが、できませんでした。
どうすればレコーダーにコピーできますでしょうか?

書込番号:23632813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/31 06:40(1年以上前)

Blue-ray レコーダーで、視聴は出来ますか?

出来るとしたら、
HDDへの書き込みは、日本の放送形式 NTSCに準拠していないと不可能なのでは、と思いますが…。

書込番号:23632830

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/31 07:05(1年以上前)

>けんぞうくんさん

Blu-rayレコーダーでは漠然としすぎていますね。
全てのBlu-rayレコーダーが同じ仕様と言うことはないと思うので
型番は必要だと思います。
コピーの方法も取扱説明書に記載があると思います。
SDカードのどこの階層に置きなさいとか、1階層しか読みませんとか
対応拡張子でないとか全部取扱説明書に記載あると思います。
コピー出来ません。もファイルが見えていて出来ないのか
ファイルが見えていなくて出来ないのか、これも対応拡張子(ファイル形式)
で判断出来ると思います。

書込番号:23632849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2020/08/31 07:07(1年以上前)

パナソニックレコーダーBRW1060

書込番号:23632852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2020/08/31 07:09(1年以上前)

>Taro1969さん
取説には書いていませんでした

書込番号:23632855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2020/08/31 07:23(1年以上前)

>けんぞうくんさん
逆なら出来るだろうけど、パナソニックのBlu-ray
レコーダーで録画して、SDカードに保存して。

Blu-rayレコーダーで保存したSDカードをスマホに
入れてスマホで再生する。

Blu-rayレコーダーの説明書に書いていないなら、
パナソニックに電話して聞いて見るしかないと
思います。

スマホで撮影してSDカードに入れた写真ならBlu-ray
レコーダーで再生や保存出来るはずです。

たぶん逆は出来ないはずです。スマホで動画録画して
Blu-rayレコーダーで再生は、パナもソニーもシャープも
東芝のBlu-rayレコーダー全て無理なのでは。

ただデジカメやムービー撮影カメラで撮影した動画を
Blu-rayレコーダーで編集や保存は出来る。

書込番号:23632872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2020/08/31 07:38(1年以上前)

>みなみさわさん
ありがとうございます。その日生憎ビデオカメラを持って行かなかったので、スマホでの撮影になってしまいました。簡単にレコーダーに取り込めるのかとおもったら、簡単にはうまくいかないですね。泣

書込番号:23632888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/08/31 07:40(1年以上前)

>けんぞうくんさん

どこでもディーガを使ってレコーダーのHDDへ送信できますよ。
https://panasonic.jp/diga/apps/photo.html

写真を送ると表示されますが、動画も送れます。

書込番号:23632889

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/31 07:45(1年以上前)

>けんぞうくんさん
DMR-BRW2060/1060/560、BCW1060/560(取扱説明書 活用ガイド) (8.89 MB/PDF) 110Pに記載あります。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW1060_manualdl.html
目次にも大きな見出しでスマホとのつなぎ方と書いてあります。

書込番号:23632897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2020/08/31 09:24(1年以上前)

>Curtis210さん
>Taro1969さん
ありがとうございます。
パナソニックオペレーターに連絡しました。
ディーガ本体もネット回線に接続していないとできないと言われたらのですが、よく言っている意味がわからず電話を終了してしまいました。

書込番号:23633002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2020/08/31 10:09(1年以上前)

>Curtis210さん
>Taro1969さん
家の中でネット環境がないと、ディーガには送信できないそうです。
残念ながら私の家ではネットが敷かれていません。
色々ありがとうございました。

書込番号:23633051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 p30proとmate20pro

2020/08/30 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

クチコミ投稿数:2件

メイン機のp10plusがバッテリー劣化と不具合の懸念ありの為、機種変更を検討中です。
GMS有りのハイスペックということで、掲題の2機種で悩んでます。
今悩んでいるポイントとしては、バッテリーの持ちと、Android10の対応の有無です。
バッテリー容量の差はほんの少しp30proが少ないようですが、実際に使った感じではバッテリーの持ちはどちらの方が良さそうでしょうか?

また、基本的には、故障などがなければ出来るだけ長く使う予定です。
カメラ性能の差などもありますが、チップやメモリなどのスペック的にはどちらもほぼ同じでハイスペックなので結構長く使えるとは思いますが、p30proはAndroid10に対応しないということで、将来的なアプリの対応などを考えると、短命になる可能性があるものなのでしょうか?
それとも、OSの差による寿命はほとんど気にする程の差は無いものなのでしょうか?

書込番号:23631998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/30 20:41(1年以上前)

>しんしん0106さん

Mate10pro→Mate20pro→P30pro→Mate30proと使ってきました。
中身はほぼ同じです。
が、両者比較するとそれぞれ違いがあります。

筐体・・・Mate20proの方が小さく幅は狭いです。コンパクトです。
画面・・・Mate20proは2K、P30proはFHDですが画面の明るさではP30proの方が上です。
カメラ。。P30proの方が良いですがMate20proでも最新国産やiPhoneより上かな。
顔認証・・Mate20proは赤外線ドット式の3D顔認証。P30proは普通のカメラ認証。
画面指紋・・P30proの方が少し早くなりました。
音・・・ステレオスピーカーとP30proは画面スピーカーのためにモノラルです。
電池・・・容量は全く同じです。表記の違いだけです。

ここまではカメラを取るかコンパクトさや顔認証を取るかの好みです。
P30proはキャリア品のためシングルSIMでせっかくのDADVが使えない。
P30proはドコモの製品なのでAndroid9止まりです。
Mate20proSIMフリーならEMUI11やその先のharmonyOSまで対象です。

Androidバージョンに違いによるOSの差は大きくはありません。
バージョンによるアプリが使えなくなるという事は心配しないで良いと思います。
ただEMUIの違いは結構多くあります。
追加機能や最適化など差が出ると思います。
またドコモ版なので削られた機能もあります。
まぁどちらを選んでも数年現役で使えると思います。

書込番号:23632172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/08/30 20:52(1年以上前)

>ミヤノイさん
ご返信ありがとうございます。
バッテリー容量は同じとのことですが、実際に使った場合のバッテリーの持ちの印象はどうでしょうか?p30proはすごくバッテリー持ちが良いとの書き込みをよく見る気がするので、やはりp30proの方が良い感じでしょうか?

書込番号:23632199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/31 00:00(1年以上前)

>しんしん0106さん

電池持ちはハード的には2KとFHDなので
若干P30proの方が良いかと思いますがMate20proもトップレベルです。
Huaweiは電池持ちが良いので一番気に入っている部分です。

個人的にはP30proはドコモ版なので制約がありEMUIのアップデートがないのがきついです。
EMUI10では更に滑らかになり電池持ちも更に良くなったように思います。
ドコモ版P30proにはPCモードがあるのかな?プライベートスペースもないですよね。
短期出張ではPC持つのも面倒なのでPCモードは重宝してます。
EMUI10のPCモードはかなり使いやすくなりました。

書込番号:23632618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/31 01:37(1年以上前)

PとMate
フレームやら折り曲げの頑丈さはどうでしょう

P40Proは、グーグルプレイ問題や高価などありますが、端末周囲にしっかりした金属フレームがありますが

書込番号:23632734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/08/31 08:06(1年以上前)

バッテリーはP30 Proはかなり持ちますね。使わないと充電しなくても3日は持つのでは無いかというくらいです。あと今ならかなり安いという2点がメリットですが、Android10にならないのがデメリットですかね。

しかし、これがGalaxyならAndroid10にしたことによるアプリの不具合の問題がありますがHUAWEIなら一部のアプリ以外Android10でも9でも動きはほぼ同じ(もちろん使いやすさはAndroid10が上)です。

書込番号:23632920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/08/31 18:54(1年以上前)

Android10にバージョンアップ出来ないのが一番ダメなところですね、今はやはりバージョンアップできる端末をお勧めです。GALAXY端末の不具合があると言っていますが、何処からの情報なのかわかりませんが、ほとんどないと聞いております。
今の一押しはMotorola g8powerです。内部評判がいいです。検討してみては如何でしょうか?

書込番号:23633831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのオーナーHUAWEI P30 Pro HW-02L docomoの満足度5 楽天ブログ 

2020/08/31 19:37(1年以上前)

>かん〜ちゃんさん

私のGalaxy S10+や妹のNote10+でAndroid10の不具合がありました。

Note10+はタッチがたまに反応しない程度ですが大半はS10+、標準キーボードの変換が出来ない、標準以外のギャラリーアプリで画像の順番がバラバラになる、USBメモリなど外部ストレージに画像をコピーや移動をすると画像が消えるまたは半分になるなど、です。

書込番号:23633916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

日本版だけkirin710?

2020/08/30 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite E SIMフリー

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

海外のamazonで仕様をみると(3か国ぐらいしかみてません)kirin810でした。
日本版はファーウェイのHpをみてもkirin710です。不思議です。

ちなみにイギリスでは普通に売れてるみたいです。
ほかの機種と比べてアマゾンの評価数がむちゃくちゃ多い(2000件以上)
ちゃんとGMSは使えませんと表記してるのに。ちょっとビックリしました。

書込番号:23630819

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 09:57(1年以上前)

>ZEROBUさん

HUAWEI公式ページではKirin 710Fとなっています。
イギリスのバンドに合わせたくらいの違いしかなさそうですが?
https://consumer.huawei.com/uk/phones/p40-lite-e/specs/
フランスもほとんど違いないです。
https://consumer.huawei.com/fr/phones/p40-lite-e/specs/
香港、台湾はモデルが存在しないようですし
どこのスペックだったのでしょう。

書込番号:23630844

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 10:08(1年以上前)

>Taro1969さん こんにちは。

あれ??
アマゾンのP40Liteのページしかみてないです。5Gってついてなかったので
この商品かと思いましたが、Eもついてなかったので違う商品なんですね。
失礼しました。

しかしイギリス人はGMSいらないんですかねえ。

書込番号:23630876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/30 10:17(1年以上前)

GMSは必要だけど

AppGallery、AmazonApp、Petalアプリ検索、ブラウザ版でそこそこ遊べる

書込番号:23630896

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 10:25(1年以上前)

>ZEROBUさん

高いiPhone保有率のとても高い国ですから日本の方が世界的にはずれてると思います。

電話出来て、メール、ネット、あといくつかアプリ使えればGoogleアカウントからの束縛もないです。

P40 lite E だと2万ちょっとでカメラもよいし、依存度や求めるものも違うのでしょう。

どこにでもパソコンがあるイメージなのでモバイルはお手軽でいいんじゃないでしょうか。

インドには1000円以下のスマホも売ってると言う記事も見ました。

タッチ画面のあるガラホくらいのシロモノだと思います。

ガラケー時代からガラパゴスと言われてたくらい日本は独自文化だと思います。

書込番号:23630909

ナイスクチコミ!8


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 10:48(1年以上前)

日本はやっぱり特殊なんですね。

iPhoneが売れに売れ、アンドロイド使用者は皆、GMS依存。
SimFreeスマホは10%?ぐらいでキャリア寡占で高い通信料。
良いところもあるのでしょうが少しずつでも世界標準に近づいて欲しいな、と個人的には思います。

全然関係ないのですが、アマゾンインド版を見ていたら、Xiaomiの製品には
Made in Indiaと大きくアピールしていました。もちろんインドの工場で作られているので
おかしくはないのですが、純国産商品(企画も)というイメージを持っているインド人も
多いのかもしれません。

書込番号:23630964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/30 11:18(1年以上前)

純・国産を信じている日本人の様に…。

書込番号:23631027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/30 11:42(1年以上前)

Huawei機はMate、Pは世界共通ですがLite版や他の機種は
地域によって名前がいくつもあります。
P40lite Eはむしろ日本とかの一部で多くがY7pという名前だったり
ENJOYだったりNovaだったりSmartだったりいくつも種類があります。
その上のP40lite 5Gも正確にはPシリーズではなく多くがNova7 SE 5Gというのが多いです。
多分、見たのはP40liteで見たと思いますがこちらはKirin810です。
P40lite 5GがKirin820です。

Kirin710,Kirin710A、Kirin710Fと3つ合って性能はKirin710F>Kirin710>Kirin710A
Kirin710AがTSMC製ではなく中国のSMICで作られています。

日本の携帯システムはかなり世界的に見ると特殊です。
まず基本的にキャリア製品とかSIMフリー製品というのはなくほぼ全てSIMフリーです。
使用できる周波数も共通でどのキャリアでも使えます。
セブンなどのコンビニにも売っているので最短2-3分でスマホとSIMを開通できます。
キャリアから量販店、個人商店まで売っている店舗数が多く
キャリアでは半額くらいで買えるので(1年契約)実質の通信料は
4G5Gデータ無制限、通話もほぼ無制限で月に大体1,000円くらいです。
プリペイドSIMだと20GBで500円とかなので安い端末を買うなら他の店で
ハイスペックを買うならキャリアの方がお買い得です。

なので自分は1年後でも半額近くで売れるので1年ごとに買い換えた方が
実質通信料のみで次の端末がほぼ無料になるので1年ごとに買えた方がお得です。

GMSがなくても大体店舗でGMS入れてくれますし
GMSがなくてもWEBベースでなくてもGoogleマップや各種SNS、Google翻訳や
その他のGoogleアプリも殆ど使えるのでさほど不自由はないです。

書込番号:23631081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 12:02(1年以上前)

>ミヤノイさん
 詳しくありがとうございます。

 海外事情についても参考になりました。ずいぶん、お詳しいんですね。

 日本人はファーウェイ×なら一斉に誰も買わなくなる。(買えなくなる?)
 私もその一人ですが、何やら恐ろしいです。
 

書込番号:23631109

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 12:26(1年以上前)

全部、円だから日本の話の空想かと思った。
世界統一価格があるとは驚きです。しかも円。

99 ルピー(99円)のスマホ買う人が毎月1000円相当も払えると思えない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20160522-00057924/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/000/4000874/
https://iphone-mania.jp/news-241486/
アメリカ、韓国の方が断然高い。赤道直下の国だと1GB使うのも恐ろしい値段。

書込番号:23631165

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 12:45(1年以上前)

>Taro1969さん

リンク先をみるとちょっとびっくりするくらいアメリカ、韓国はデータ通信料高いんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:23631221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/30 12:46(1年以上前)

>Taro1969さん

そんな特殊例を出しても意味がないだろう。
150円で売って利益など出るか?作れるか?
世界的に見て平均価格は3万円弱
1,000円とか2,000円でも売っていてもそれはまともに使えない。
まともに使えないのは売れることはない。

インフラの整っていない国で高いのは当たり前。
グローバル品はどこで買ってもさほど値段は変わらない(税金等変わるが)
多く売れれば安くなるし売れなければ高くなる。
iPhoneは日本が安く、Androidは高め。
それは販売数が違うから。

GB当たりの値段も当てにならない。
殆どが契約で7GBとかなっても皆綺麗に7GB使うわけじゃない。
データ無制限が多くなっているなか無制限はどう計算するんだい?
キャリアだと殆どが4G5G無制限多いよ。

書込番号:23631222

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 13:02(1年以上前)

アメリカ、韓国が特殊とは恐れ入ります。

1000円で通話と5G使い放題の方が特殊だと思う。

一体どこの国の話?そんな特殊な国の話されてもなぁ。

書込番号:23631249

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2020/08/30 13:03(1年以上前)

>ZEROBUさん
インドでインドアピールしてるの、昨今中国とドンパチやってる影響があります。
この影響でシェアトップのXiaomiが落ちてSamsungが盛り返しています。

書込番号:23631250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 13:13(1年以上前)

>sandbagさん

なるほどそんな影響もあるんですね。ありがとうございます。
15億近い国同士のドンパチですかあ。スケールがでかい。

日本は高齢化社会で1億3千万弱。しかもsimFreeの市場規模はその十分の一以下。
二の次になって当然ですね。寂しいです。

書込番号:23631262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2020/08/30 18:22(1年以上前)

サムスン・ヒュンダイ…日本を模倣した2大企業は日本に依存し、韓国経済を支える https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08130559/
サムスンのギャラクシー携帯は、中身の70〜80%以上が日本メーカー製といわれている。
昨年の日本製品不買運動でも、不買を言う前にギャラクシーを処分すべき、という声が出たほどだった。

書込番号:23631847

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/08/30 18:38(1年以上前)

>熱核中年団さん

日本は部品メーカーとしては活躍していますね。

完成品が売れないのは商品企画(プロダクトアウト重視)が悪いのか、
コスト構造(コスト>付加価値)が悪いのか。

書込番号:23631872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/31 14:16(1年以上前)

なるほど、SAMSUNG Galaxyは、中身は 70 〜 80% が日本製のパーツで出来ているのか…。
だから、丈夫で長持ちするんですね。

これを書き込んでいるタブレット SC-03Gは 2014年12月の購入で、今でもサクサク動くし、
Galaxy Note 3は、docomo版 & au版共に 2014年の 7月から使っているのに、やっと、最初の 1個、端末デフォルトの電池パックがヘタり始めたところです。
この1年で購入したNote 9/S10/S10+ は、私が生きているうちに壊れてくれるんでしょうか?

HUAWEI の製品については、
専用のスレッドで、当事者ではない、外部の人が論戦を張っていますが、
日本で、既発売のGMS対応機に、まだ何も起きていないのに、あれやこれや言い合っているのが、
滑稽に見えます。
現在私の手元にある HUAWEI端末は nova lite 3ですが、
昨年 2月に購入した 1台目が使い勝手が良く、今年 5月に 2台目を購入しました。
仕事で常時持ち出すサブ機として、非常にコスパが良い、と個人的には思っています。
現時点で使えている GMSが、どうやったら将来使えなくなるのか、イマイチ理解出来ないのですが、
仮にそうなったら、その時に GMSが使えるモデルを購入すれば良い話ではないですかね。
前(さき)に挙げた SAMSUNG Galaxyの各機種、
OSのメジャーアップデートやセキュリティパッチレベルの更新は 2016年以降されていませんが、
普通に使えていますので。

書込番号:23633419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/31 19:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>Galaxy Note 3は、docomo版 & au版共に 2014年の 7月から使っているのに、やっと、最初の 1個、端末デフォルトの電池パックがヘタり始めたところです。

以前にも質問しましたが、メインの端末として毎日使用されての6年間ですか?
使用頻度が低いのであれば、6年間もバッテリーが持っているのは端末が凄い訳ではなく、
単に使用頻度が少ないからであって、参考にならないので、ご教示願えますか?


>HUAWEI の製品については、専用のスレッドで、当事者ではない、外部の人が論戦を張っていますが、
>日本で、既発売のGMS対応機に、まだ何も起きていないのに、あれやこれや言い合っているのが、滑稽に見えます。

これまた当事者では無い外部の人であるモモちゃんをさがせ!さんが、
当該スレでは無く別のスレにこの様なコトを書き込んでる方がよっぽど滑稽に見えますよ。

書込番号:23633912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/01 01:32(1年以上前)

サムスン・ヒュンダイ・LG(ラッキー金星)

韓国は通貨危機があったので海外の持ち株比率が高く
中国に攻められてもつぶれない・・・カモ

どうでもいい情報
ルワンダ製スマホを現地で買ってみた
https://japan.cnet.com/article/35150795/

書込番号:23634610

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2020/09/01 01:59(1年以上前)

>サブスク万歳さん

リンクみました。スペックの割に結構な値段ですね。
ありがとうございました。

書込番号:23634627

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング