
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2020年8月2日 12:59 |
![]() |
14 | 3 | 2020年8月2日 11:06 |
![]() |
6 | 2 | 2020年8月2日 11:08 |
![]() ![]() |
35 | 15 | 2020年8月1日 22:23 |
![]() |
8 | 7 | 2020年8月1日 16:16 |
![]() |
119 | 13 | 2022年4月3日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

>バレル郵便さん
>SIM1が繋がらない時
これはどんな時の話ですか?
再現出来る内容ならやってみます。
パケット使い切りとか破損した場合などだと検証出来ません。
認識出来ない損傷の場合は2枚と認識しないので自動的に
もう一枚を使うことになると思います。
書込番号:23573296
1点

>バレル郵便さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23064288/
ymobile版はSIM1スロットしか使えません
書込番号:23574129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
最近まで使っていて今の状況では再現が難しいので質問しました。
>Taro1969さん
書き込みありがとうございます。
最近、iPhoneseを購入して1枚を物理SIM「ドコモ」、もう一枚をeSim「楽天」を挿しています。
以前P30liteには物理SIMを2枚挿していましたがiPhoneseはデュアル対応ですが
スロットルが1枚でもう一枚はesim になります。
基本パケットは楽天のを指定していますが繋がらない所では自動的にもう一枚のSIMのドコモでパケット通信が
出来ます。
この様に2枚挿して1枚が繋がらない時にP30はどうだったかなと思い質問しました。
出来れば検証をお願いします。
書込番号:23574143
1点

>バレル郵便さん
圏外を作ると言うことが出来ません。
機内モードなど使うと2枚とも圏外になります。
また、ワイモバイル版で間違いなければシングルシム仕様ですので
デュアルシムについて心配不要かと思います。
書込番号:23574288
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
端末初期化で復活させることは可能です。
プリインストール以外のものをGoogle Playからインストールして利用するという方法もあります。
Huaweiの別機種ですが、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22490890/#22490890
書込番号:23572617
7点

デフォルトのアプリは初期化で戻りますが、初期化は面倒なため、天気アプリのためだけに初期化はお薦めしかねます。Google Playにある他の天気アプリ代用をお薦めします。
書込番号:23572749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
「ドコモ スマートフォン HUAWEI P30 Pro HW-02L」の主な特長
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/09/09_00.html
>HUAWEI独自技術のAIを駆使した手振れ補正
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei_p30_pro1909/
>デュアル光学手ぶれ補正とAIによる手ぶれ補正を活かすことにより、スキーなどのスポーツのシーンにおいて、アクションカメラのように撮ってもブレを抑えた動画を撮影することが可能だ。
書込番号:23572610
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
【困っているポイント】
楽天モバイルで同機で契約していたものを4日前にMNPで楽天アンリミットに乗り換えました。
が、SIM挿入後すぐに通信は使え開通にもなったものの、いっこうに通話、SMSが使えず困っています。
ネットワークのSIMのところの電話番号も不明のままです。
こちらで過去スレを見ると同じような人がたくさんいたようで、いろいろやってみましたが現在使えません。
最新OSにアップデートされたら使えたという書き込みはありました。
HULAWEIサポートにも機種上のOSを聞かれ現在10.0.0.187と言う事を伝えたら最新にしてくださいと言われましたが更新しても最新と表示されます。
ではPCにHiSuiteというソフトを入れてそこからアプデしてと言われましたが最新版が10なのですがそれをダウンロードしようとするとなぜかPCにインストールされません。
インストーラーが途中で止まります。
なので9で試したところインストールはできましたが同期の途中で本体側にインストールされるアプリが立ち上がらずそこですすめなくなりました。
なので9の設定のところにバージョンアップできるようになっていたのでそこから10にアップデートしようとしたらダウンロードされて自動でインストールまでは進むのですがインストールが始まった途端にそのページがとじられて更新されません。
windows10 OSも最新ですし、ファイアウォールを無効にしたり、管理者権限からとか、いろいろ何度かやりましたが同じことの繰り返しで10も相変わらずインストールできない、9をインストールして10にアップデートしようとしても9のままです。
パートナーエリアでもOSアップデートで普通に楽天Linkアプリじゃなくても通話、SMSが使えるようになった方はいらっしゃいますでしょうか。
また、対応機種を借りてSMS認証をしたり、楽天エリアに行ってSMS認証すれば楽天Linkが使えるという書き込みもありましたが、通常の電話アプリが使えず固定電話などからは、不在着信のみしか受信できないとの事ですが誰からかかってきたかまでわかるのでしょうか?
身近に対応機種の人間はおらず、最寄りの楽天エリアまで往復3時間かかるので踏み出せずにいます。
往復の交通費を考えると機種を買い替えたほうがいいのではとも思いますが現状この機種の使い勝手がいいので出来れば変えないで行きたいとのろです。
なにか思いつく解決方法があれば御教授いただきたいです。
【使用期間】楽天モバイル 同機種2年ほど
→楽天アンリミット
4日(現在データ通信○ Wi-Fi offでも通信のみ使用可)
【利用環境や状況】
住所はパートナーエリア(長野県)
楽天エリアには行ったことはありません。
サイトの使用可能都道府県にはないが地図上楽天エリアとなっている赤い地図の場所までは行きましたが、再起動、データ通信ONOFF、機内モードONOFF、SIM抜き差し、をしてもパートナーエリアのまま楽天カードには切り替わりませんでした。
たぶん使用可能都道府県にそもそも長野県は無いので地図上では赤くなっているだけで違うと思われます。
【質問内容、その他コメント】
同機種でSMS受信、固定電話からの着信、111や117などへの発信なども通常使用できてる方がいるのかどうか知りたいです。
諦めるべきなのかも。。。。。
書込番号:23572348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応確認ですが、楽天LinkアプリからSIM認証してますよね?
書込番号:23572377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
SMSが受信できないので楽天Linkでやってはいますが認証コードが受け取れずコード入力画面で進めなくなっています。
書込番号:23572381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>朝風呂派さん
更新が出来ない時点でシステムに問題があると思います。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200401-3/
空きが6GBないとか?
ここだけクリアすればあとは正常にいけると思います。
ここを放置しても正常な場合のアドバイスや設定など有効性なくす場合あります。
2台持ちでいいならセカンド機に楽天モバイルでポイントバック大きいモデルの
買い増しなどでもいいと思います。ただ、公式販売の機種でも不具合あります。
私は旧楽天スーパーホーダイは取り置いて、楽天アンリミットは新規でサブとしました。
書込番号:23572383
0点

認証のSMSも来ないのですか?
またWifiは切っておく必要があります。
書込番号:23572388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


はい、SMSが受け取れません。
Wi-Fiを切ってやってみましたが認証コードを送信しましたと出るだけで受信されないですね。
再送してみてもやはり受信されません。
書込番号:23572399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンク先の10.0.0.187には現状なっていますが、HULAWEIサポートによると、それより新しい EMUI10 (Android 10) / 10.0.0.227というのがあるようです。
書込番号:23572410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>朝風呂派さん
>リンク先の10.0.0.187には現状なっていますが、HULAWEIサポートによると、それより新しい EMUI10 (Android 10) / 10.0.0.227というのがあるようです。
そうですね。添付画像通り、確認も10.0.0.227からとなります。
書込番号:23572498
3点

>DMMひどいさん
4月14日に出来なくなってます。
書込番号:23572598
3点

乗り換え特典で端末が安いとこに
乗り換えるが、精神的によい。
エリア内外、端末メーカー(EMS)の協力、
基地局側の混乱など問題山積。
アップデートで繋がっても、
次なる問題が出るかもしれぬ無限地獄。
書込番号:23572600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天に連絡して、端末、simの交換かな
楽天のショップが近くに有るなら、事情を話して、有料でアクティベートを依頼して、故障かの判断をされては
書込番号:23572653
2点

>DMMひどいさん
taroさんが言われる通り他所で出来てたあと修正されたとありました。
それも一応試しましたがやはりだめでした。
書込番号:23572656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>朝風呂派さん
†うっきー†さんの説明の通り対応されたのが10.0.0.227からになります。
私のところでも10.0.0.187では通信はできるもののSMSは使えませんでした。
書込番号:23573028
0点

御意見いただきました方々ありがとうございました。
知人のPC(windows10)を貸してもらい、HiSuite10インストール、そこからスマホに最新のソフトウェアダウンロード、バージョンアップで通話、SMS共に開通できました。
Macは現在できないようです。
現在普通に117なども繋がり、知人に電話してもらったら普通に着信もしました。
この方法であればMate20Proも普通に使えそうですが、一応ご利用は自己責任でどうぞ。
以上報告です。
ありがとうございました。
書込番号:23573089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー


>V-o-Vさん
ギャラリー内での編集のことでしたら、確かに出来ませんね。。
スクショ撮影時の編集ならOKです。
書込番号:23572003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
端末を再起動後に、
ピンチアウトで出来ませんか?
ピンチインでの縮小は、ある程度までしか出来ないようです。
本機での確認ではなく、他のHuawei機での確認ですが。
縮小に関しては、EMUI5の古いEMUIの時からそのようでした。
書込番号:23572007
2点

確認できました。
スクショ後はできますね!
ギャラリーからは出来なくなってるんですね😭
なぜなんでしょうかね?
書込番号:23572271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
ギャラリーの編集画面は仕様が大きく変わったので、バグ若しくは取りこぼしな気がします。
要望出したら改善?される可能性あるんじゃないでしょうかね。
書込番号:23572334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様変更でしょうね。にしてもHUAWEIのギャラリー、年々使い勝手が悪化しています。
書込番号:23572352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日付が1970年1月1日になるバグや、ギャラリーを使用してないのに、他のアプリで使用し削除したはずの画像がギャラリーのゴミ箱にあるなど、不安定にもほどがありますね。
書込番号:23572369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8max SIMフリー
HUAWEIのスマホやタブレットを6台ほど持っていますが、HUAWEIの機種から個人情報が中国に送られているとの噂があります。
実際のところどうなんでしょうか?
SNS上で中国共産党とか習近平とか民度の低い中国人の批判とかするとヤバいんでしょうか?(すでに結構やってしまってますが)
不衛生で民度の低い中国には今後行くつもりはないので、個人情報が漏れたところで特に問題はないんでしょうか?
9点

>実際のところどうなんでしょうか?
ウイルス対策アプリなどを開発しているところも、アメリカも何も情報を見つけれていないので、問題はないと思っています。
すべて証拠が一切なく、憶測だけかと。
Android端末なので、Huaweiに関係なく、Googleからの情報漏洩ならありますが。
Yahoo等で「Google 情報漏洩」で検索すればよいです。
Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。
2019/05/21 Huaweiの今後について Part6
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23518463/#23518463
書込番号:23571487
16点

>むーん・らいとさん
個人情報は漏洩でなくて、渡すことに同意しているので問題ないと思います。
中国や主席の悪口書いてどうこうされるほど中国が私たちを相手にしていないです。
HUAWEIは通常利用で個人情報は当然集めるし利用するが中国当局には
渡さないと言っています。渡ったところでダイレクトメールやフリーダイヤルから
電話掛かってきたりもしないし、暗殺もされません。
GoogleやAppleだって個人情報の収集や利用しています。
アメリカ政府から強制的にデータ持って行かれたら漏れ出ます。
政府としてでなくてもスパイや内部からデータ持ち出す人は
どこの国、どこの会社でもいます。
学校の先生が小遣い稼ぎに子供のデータを教材販売の会社に売ってたりします。
直接セールスなど来るのでそっちの方が迷惑です。
子供の誕生日など、誰でも閲覧出来るので写真館から七五三や入学式の
記念撮影の案内なども来ます。
心配する順序や実害及ぶ順序として中国に情報漏れて困ることなどありません。
カードの不正利用もされません。
役所のあるデータが閲覧自由であったり、買い物したら住所名前電話番号生年月日まで
全部漏れ出てることに気付いてカード利用やスマホ利用やめて無人島で暮らすしかなくなります。
心配すべきところがずれています。
書込番号:23571495
21点

それ以前に、この機種は5年も前のモデルですよ?
書込番号:23571509 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どこのメーカーでもスマートフォンを利用するにはOS、アプリ利用を承諾することですから
承諾=情報をアメリカ、中国、韓国などに勝手に送信されると言うことです。
日本には海外にサーバーがある場合は、通信の秘密のまともな法律はありませんので法律違反にはなりません。
書込番号:23571824
9点

あなたが共産党の独裁を脅かすほどの存在なら気を付けた方がいいでしょう。
そうでないなら気にする必要はありません。
国やメーカーの好き嫌いは商品を選ぶ時の検討材料の一つであってもいいと思いますが、
HUAWEIのうわさはずいぶん前から出ているのに6台も所有してて今さら感があります。
気になるなら避けて通ればいいし、そのメーカーでしか自分の希望に沿う商品が無いならとことん自分が納得するまで調べればいい。
もしここで誰かがHUAWEIは危険だと言ったとしても、すでに持っている6台を処分しますか?
書込番号:23571847
10点

よく考えたら、毎回毎回私5年前の機種ですよと言ってますね。
このファブレットはそんなに魅力あるのですか?
書込番号:23571855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

情報がどうたらは飽きたのでもうやめませんか?
書込番号:23571861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主が情報に興味があるのでまあいいじゃないか
なお、価格.com利用者の情報はアドビに送信されます。デーマイニングですね
書込番号:23571869
4点

もしかして、バックドアの話かな?
結構、このネタ出て来ますね♪
もう、飽きてきました。
書込番号:23571954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつもは中国に抜かれるならアメリカの方が・・・・になりますね
書込番号:23572133
2点

韓国製もだが、端末は世界中から監視されてるので下手なことはできない。
今はアプリのほうが危険。日本の公安当局によると、韓国線なんて韓国政府が自由に閲覧可とのこと。
書込番号:23573500
4点

>熱核中年団さん
よかったらソース教えてもらっていいですか?
私の知識や思考で世界中と言うことが想像に及ばないので
ぜひ、今後の参考のためにも教えて頂けたら幸いです。
書込番号:23573558
8点

大分前の事になるのでソース媒体はある覚えですが、何処がやっているかわからないネットニュースサイト(取材も何もしないでコピペしているだけのこたつ記事)ではなく大手のマスメディアなので確認の取れている情報です。
ソフトバンクが情報管理基地局を約6〜7年前に韓国に移しました。
それにより日本の個人情報保護法は適用されなく、韓国中国等日本以外で使用される分には自由になりました。
その後ソフトバンクはご存知の通り、NHN Japanを買収してlineの情報管理大半をソフトバンクと同じ様に韓国に移していました。
韓国や中国の企業がアクセス出来る様になっていたので問題になっていましたよね、かなり情報は漏れていたのではないかと推測されます。
昨今SMSに直接詐欺メールが多く届くのはこの要素がかなり高いと考えられています。
因みに世界で一番情報漏洩をしているのは、FacebookやInstagramで有名なMetaになります。
書込番号:24683325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





