
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2020年7月29日 07:24 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2020年7月17日 18:50 |
![]() |
1 | 2 | 2020年7月17日 13:27 |
![]() |
5 | 6 | 2020年7月17日 15:50 |
![]() |
66 | 10 | 2020年7月30日 17:24 |
![]() |
6 | 2 | 2020年7月17日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
LINEモバイル、ドコモ回線で契約している方がおりましたら、使用状況を教えていただきたいです。問題なく使用できていますでしょうか?
LINEモバイルの動作確認済み端末一覧にはHUAWEI P10liteが記載されていますが、確認OSバージョンがAndroid7.0となっています。
現在、P10liteはOSのアップグレードによってAndroid8.0となっています。
LINEモバイルに問い合わせたところ、Android8.0についての動作は分かりかねる、ご自身で判断してくださいとの回答をもらいました。
3点

>gorigorimanさん
半年くらい前の時点では使えていました。
ちなみに、LINEモバイルの場合はソフトバンク回線の評判が良く、現在、ソフトバンク回線への回線種別変更が無料なようなので、変更されることをお勧めします。
書込番号:23540817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
当然本機でも利用可能です。
ただし、LINEモバイルのdocomo回線は、異常消費はします。
■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。
※LINEモバイル(docomo回線)のMVNEはNTTコミュニーケーションズ(OCNモバイルONEと同じ)
新プランの方については、改善されている可能性はあります。APNが旧プランと異なります。
LINEモバイルのsoftbank回線は異常消費する問題は起きません。
書込番号:23540823
3点

>gorigorimanさん
OSのバージョンと言うのは無視して大丈夫です。
対応バンドが合っていれば大丈夫です。
バージョンアップの度に回線の適合確認するようなことにはなっていません。
問題なく使えますよ。
書込番号:23540917
5点

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
皆様コメントありがとうございます。
野次馬おやじさんのスレッドを読みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22992986/
野次馬おやじさん、現在はソフトバンク回線を使用していますか?電池の異常消費はどのような感じでしょうか?
ソフトバンク回線にすることで、今後何かデメリットなどはありますでしょうか?
例えば、LINEモバイルに転入しドコモ回線からソフトバンク回線に変更。何年か使用して、また他社への乗り換えなどをしたとき、ソフトバンク回線と他社との相性が合わないなど。
書込番号:23544515
2点

>何年か使用して、また他社への乗り換えなどをしたとき、ソフトバンク回線と他社との相性が合わないなど。
MNPは電話番号だけの移行なので、元と先がどこの回線であるかは一切関係ありません。
LINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)からsoftbank回線へ変更は、OCNのSIM同様、
スリープ時に、2〜3倍程度の異常消費が改善される結果となりました。
書込番号:23544703
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
LINEモバイルとドコモ回線ではバッテリーの異常消費が発生したということですが、ソフトバンク回線と他社(LINEモバイルを除く)の組み合わせでは、異常消費は見られないという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:23563901
1点

>gorigorimanさん
>LINEモバイルとドコモ回線ではバッテリーの異常消費が発生したということですが、ソフトバンク回線と他社(LINEモバイルを除く)の組み合わせでは、異常消費は見られないという理解でよろしいでしょうか?
「LINEモバイル『と』ドコモ回線」ではありません。
#23544703で記載した通り、「LINEモバイル『の』docomo回線(旧プラン)」です。
>LINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)からsoftbank回線へ変更は、OCNのSIM同様、
>スリープ時に、2〜3倍程度の異常消費が改善される結果となりました。
原因としては、OCNとLINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)は、どちらもMVNEはNTTコミュニケーションズで動的グローバルIPを利用しています。
そのためか、異常消費するようです。
詳細はYahoo等で「OCN 異常消費」で検索されるとよいです。
書込番号:23564349
2点

>†うっきー†さん
申し訳ございません、失礼いたしましたm(_ _)m
「の」ですね。
OCNやLINEモバイルのドコモ回線(旧プラン)では異常消費のようですね。
質問が重複してしまい恐縮ですが、LINEモバイルのドコモ新プランや他社のドコモ回線やソフトバンク回線ではそのような現象はあるのでしょうか?
書込番号:23564898
2点

>gorigorimanさん
OCNの異常消費って、言いながらOCNとすごく契約結びたがってる>†うっきー†さん
が言うのがおかしくて(笑)
異常だったら即刻利用停止すべきで、端末メーカーやSIM発行会社に相談すべき事案です。
まったくそれらのことをせずに異常異常って、しかもご本人はOCNシムを何枚もお持ちです。
異常なシムの収集癖とかと言う変わった趣味の持ち主なのかOCNは数年前まで
格安シムのトップシェアで今でもそんなにシェアが低くないNTT系列の会社です。
一体なにを言ってるのかと思います。
NTT系列のgoo Simsellerと言うところで端末とOCN回線セット販売で多くの人が
OCNシム契約して利用もしていますが、異常異常言う人なんて聞いたことないです。
LINEモバイルのdocomo回線も異常と言う人いません。
LINEモバイルが異常なシムを発行していないです。
そんなことあったらすぐに問題になっています。
異常と言う表現は明らかにおかしいです。
OCNとLINEのシムが何百万枚使われて来てるか考えれば分かります。
書込番号:23564942
1点

>gorigorimanさん
>質問が重複してしまい恐縮ですが、LINEモバイルのドコモ新プランや他社のドコモ回線やソフトバンク回線ではそのような現象はあるのでしょうか?
LINEモバイルのドコモ新プランについては検証したことがありませんのでわかりません。
ドコモ回線の新プランだけ、新しいAPNになりましたので、改善された可能性はあるかもしれません。
情報がないのでわかりませんが。
動的グローバルIPかどうかは以下のサイトで確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/
LINEモバイルのソフトバンク回線に変更すれば正常になります。なりました。
こちらは、ローカルIPアドレスとなります。
異常消費といっても、スリープ時に、他のSIMと比べて2〜3倍程度の消費になるだけなので、
毎日充電するような使い方をしている場合は、影響は少ないとは思います。
回線の問題ですので、Huawei,OPPO,ASUS,SHARP,iPhone、どの機種でも起きる問題でした。
原因としては、グローバルIPのためか、添付画像のように、スリープ状態がバーコード状態になることが原因のようです。
そのため、異常消費が気になるひとは、動的グローバルIPを利用しない別のところに変更して解決させています。
以下の既出スレッドなども参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=23078750/#23078750
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=23364820/#23364820
上記と重複も含みますが、以下のスレッドで纏めてくれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
>価格com内の2017年以降の関連スレ拾い出し。MVNEがOCNであるLINEモバイルのドコモ回線も含む。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=20844860/ (AXON mini)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21232495/ (ZenFone 3)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=21581126/ (AQUOS SH-01F)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025628/SortID=21831518/ (iPhone 8)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22041547/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22099460/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/ (P20)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22208484/ (P20lite)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22628601/ (P10lite)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22628659/ (ZenFone Max Pro M2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/ (AQUOS zero)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22825198/ (ZenFone Max Pro M1)
書込番号:23565497
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
検索しても見つからなかったので質問させてください。
以前Huawei p10lite を使ってた時は
ロック画面の状態でもステータスバーを下ろして
マナーモードに出来たのですが
p30liteでは出来ないのでしょうか?
書込番号:23540134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yasupiyoさん
私の所有のP10 Liteで試してみました。
指紋認証を設定してるせいか「ロック画面の状態でもステータスバーを下ろして
マナーモードに出来たのですが 」という操作は出来ません。
ひょっとしたら、YasupiyoさんのP10 Liteは指紋認証等を設定していなくて、P30 Liteは指紋認証等が設定されているという事ではありませんか?
書込番号:23540162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解答ありがとうございます。
p10liteは指紋認証もしくはpingでロック解除に
設定していました。
直撮りの上、説明下手で申し訳ないですが
本来はこのように操作できないものなのでしょうか?
書込番号:23540271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yasupiyoさん
パスワード保護した状態では出来ないです。
他人に勝手に見られたり設定など変更出来ないための
セキュリティなので無断でマナーモードなどに
ロック解除なしに出来ると問題となります。
パスワード設定なしなら可能です。
書込番号:23540272
1点

>Yasupiyoさん
私のP10Liteでは上、右、左からのスワイプだとパターン入手画面が出て、下からの場合は写真のように、懐中電灯や電卓は起動出来ます。
動きが違うようですね。
EMUIのバージョンの違いでしょうか。
私のは8.0.0です。
書込番号:23540289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野次馬おやじさん
バージョンの違いが関係ありそうです
私の携帯を確認したところ
5.1.3でした
システム更新もなかったので
そこは関係ないのかと思いきや
全然違ったので驚きました。
ありがとうございました!
書込番号:23540307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
以前使っていた携帯が
バージョンの関係なのか出来ていただけで
パスワード設定していると出来ない
という事を理解しました。
ありがとうございました!
書込番号:23540314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yasupiyoさん
P30liteは右下からカメラにだけアクセス出来ます。
これもどこかの設定で許可、不許可と出来たような「気がします」
触れるとしたらカメラのみです。
写真のP10liteの状態はセキュリティが薄い状態で正規の動作ではないと思います。
クイック設定パネルにも編集の歯車が見えています。
編集することで内部にアクセス出来る可能性もあります。
書込番号:23540322
1点

>Taro1969さん
そうだったんですね。
丁寧にありがとうございます。
おかげで解決致しました!
書込番号:23540369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yasupiyoさん
P30 Liteを持っていないので、明確な答えにはならなかったものの、納得されたようで、ほんの少しはお役に立てたかな?
と、胸をなで下ろしています。
書込番号:23540383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
同様の症状が出てる方はいませんでしょうか?
LINE受信→ステータスバーにLINE新規通知→ステータス通知からではなくLINEアイコンからアプリを開いて既読にする。
※ステータスバーから開いた場合はもちろん消えます。
上記動作をすると今まではステータスバーから新規通知が消えてたのですが
2〜3週間ほど前からアプリを開いても通知が消えなくなりました。
一度アプリを閉じて同様にアプリから開くと通知は消えます。
LINEアプリの原因かと重いLINEに問い合わせを行いましたが。
「Android版LINEの通知は、Googleが提供する通知システムを利用しています。
誠に恐れ入りますが、上記システムについて弊社での詳細な調査はできません。」とのことでした。
新規通知が来てるのかがわかりにくい状況で困っております。
同一機種をお使いで同様に症状が出ていればシステム的な不具合かと思いますが
私だけの場合であれば何かしら解決できればと思っております。
端末の再起動等は改善されませんでした。
ビルド:20061602
EMUI:9.1.0
Android:9
LINEバージョン10.12.1
よろしくお願いいたします。
0点

>ちゃんぜろさん
今現在の仕様のようです。
つい先ほど同じ話を他の機種でしたところです。
皆さん同様の状態です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23539747/
書込番号:23539797
1点

同じ症状出てますよ。地味に厄介ですよね。
Googleで対応待ちかなと思って使ってます
Galaxynote10プラスにAndroid10ですが不便に思ってます
書込番号:23539798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo
P30 proに変更してからLINEのステータスバー通知がメッセージを既読にしても消えなくなりました。
ステータスバー通知からメッセージを既読にすると消えますがLINEアイコンから起動してメッセージを既読にする場合はステータスバーに通知が残ったままとなります。
もう一度LINEを開いて任意のトークを開くと通知が消えます。
一度LINEをアンインストールしてみましたが改善しませんでした。
同じような症状のかたいらっしゃいませんか。
書込番号:23539747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通知から読むしかないです
これは他の機種使ってる私も同じで地味に厄介です
書込番号:23539755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papinozaさん
現在の仕様のようです。
また、アップデートなどでよくなったり悪くなったりするでしょう。
うちは他の通知含めて通知数多いので一括で消すので
あまり不便に感じていません。
LINE通知が一日に数件の人もあまり気にならないのではないかと思います。
メッセージ着信で即対応してる人には無縁ですし。
書込番号:23539794
1点

この現象って最近なり始めました。どっちのアップデート後か覚えてないてすが。他機種でもそうなのかな?
書込番号:23539882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ΩマッサΩさん
>Taro1969さん
情報ありがとうございます
今までgalaxy note8を使ってて未読メッセージがなくなるとに自動的にステータスバーから通知消えていました
ステータスバーへのアクセス権限の問題とかで動作に違いがでるんですかね・・
二回目のトーク表示で消えるのもイマイチ仕様して納得行かないところではあります
書込番号:23539887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazuya-nさん
最近のアップデートでこの動作になったんですか
機種変更のタイミングと重なったので機種によるものと勘違いしてしまっただけだったかもです
書込番号:23539898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この症状は本当につい最近からですから早めにGoogleに対応して貰いたいですよね
書込番号:23540042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル
ワイモバイル版で現在Android 9で使用しています。Android 10に上げたいのですがワイモバイル版はソフトウェア更新が止まっているようです。もし今すぐワイモバイルを解約して他社にこのワイモバイル版のP30 liteをそのまま使用するMNPした場合ソフトウェア更新はもうできなくなるでしょうか
0点

>USA48さん
キャリアはやめてもソフトウェアの更新は出来ます。
自動にしていれば普通にアップデートされます。
HUAWEIに確認取ったのですがシムは必要ないとのことです。
が、稀にシムを刺したら更新通知が来たと目にします。
私も体験者の一人です。
基本、シムさえ不要とのことですが、どこの会社でもいいので
シムが刺さっていればなお安心です。
書込番号:23539526
10点

スマホの更新については、SIMの通信業者は関係なく発売先の業者の対応になります。
UQのP30 liteが純粋に HUAWEIからの発売品をUQが転売しているのなら HUAWEIが更新有無を決定します。
でもUQがファームウェアとかを一部変更したP30 liteならばUQが更新有無を決定します。
書込番号:23539702
4点

>Taro1969さん
情報ありがとうございました。
キャリアはやめてもソフトウェアの更新は出来るんですね
ソフトウェア更新の配信自体はキャリアが実施する、しないの決定をするけど
更新を配信する際にはSIMが自社なのか、どこなのかは確認してないということなんですね
書込番号:23539708
1点

>USA48さん
そうです。
キャリア加入のままWi-Fiのあるところばかりで運用してたら
アップデート来ないかと言えばそんなこともないです。
中にはシムだけ差し替えて運用してる人もいます。
シムを抜いたらアップデート来ないではけしからん。となります。
キャリアが端末を選んで配信と言うのはしないです。
キャリアは端末販売者ですからキャリアを離れても
アフターフォローに格差をつけるようなことは出来ないです。
修理、サポートなどもキャリアやめても全部ワイモバイルになります。
書込番号:23539754
11点

Y!mobile版の P30 liteは、SIM Freeではあっても、Y!mobileのキャリアモデルです。
ソフトウエア更新, OSのメジャーアップデートをする、しない、キャリアが決めることです。
回線の契約がなくとも、また Y!mobileの SIMを挿していなくても、更新, アップデートは理論上可能ですが、
Y!mobileが OS 10へのアップデートを再開しない限り、
現実問題として、
「出来ません。」
書込番号:23540254
2点

質問への回答くださった皆様ありがとうございました。
もしワイモバイルを解約してもワイモバイルがAndoroid10へのアップデートを再開すれば
それを適用できるということなので、再開するまで楽しみに待とうと思います。
au版やUQ版は問題なくアップデートを継続して配信しているようなのにワイモバイル版は
どんな問題があってほぼ2か月アップデートが止まっているんでしょうね
いったん配信してるので既に10で利用してる方もいるしHPの製品情報もAndoroid10となっているので
なるべくはやく問題を解決して配信再開してもらいたいと思います
書込番号:23540565
0点

スレ主さんの質問は、「解約するとソフトウェア更新は出来なくなりますか」であり、そのこたえは「できます」となります。
スレ主さんの質問とは別の問いかけを意味もなく行ない、それに対する「出来ません」を強調して回答している某氏は、
あちこちで嘘や混乱をもたらす迷惑な書き込みを繰り返していますので、お気になさらぬよう。
書込番号:23540657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>モモちゃんをさがせ!さん
また、堂々と嘘を付いてる。
嫌がらせをしたいの?
そして返信コメントもなく、また別のところで嘘を付いて回るのでしょう。
ほんとに質が悪いな。
書込番号:23540805
16点

表現が紛らわしいだけで別に間違っていませんよ。Android10へのアップデートは不具合が見つかって2ヶ月以上停止しており、28日に再開したばかりです。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051202.html
結局は同じものを再配布しているだけですが。
なお、ワイモバイル未契約でDMMモバイルを利用していますが、問題なくAndroid10へのアップデートができています。
また、ワイモバイルは出来ないと案内していますが、現状でHisuiteで以前のバージョンに戻すことは可能なようです。但し、実際にどうなるかは試していません。
書込番号:23568289
3点

解約するとソフトウェア更新は出来なくなりますか
「出来ます」
書込番号:23568386
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
これまでHuawei P10(Simフリー)を利用しておりましたが、突然電源が入らなくなってしまいました。
急ぎで代わりの機種を探しております。
候補はP30 lite, P30, iPhone SE, iPhone 11です。
先週時点でHiSuiteに全てのバックアップを取っていたのですが、
Huawei→Huaweiへの買い替えの場合は(旧端末が起動しない状態であっても)
PCのバックアップデータから同じ環境を再構築できるのでしょうか?
iPhoneの場合はおそらくHiSuiteから復元できませんよね?
その場合、HiSuiteのバックアップデータも活用できず、
旧端末が起動しない今となっては、データ移行は不可能と考えて良いのでしょうか?
絶対に移行したいデータはLine、連絡先、写真、メモ帳等です。
ご教授お願いいたします。
4点

絶対に移行したいデータにLINEが入っていますがHiSuiteではLINEのトークやアカウントはバックアップされないはずですのでご希望には添えないかと思います。LINEのトークは自動バックアップで毎日の設定がされていればバックアップされた日のデータは読み込めるのではないでしょうか?
連絡先、写真、メモ帳などはHuawei端末であれば読み込めると思います。しかしこれらのデータもGoogleのクラウドにバックアップするアプリを使っていれば機種が変わっても移行できますので、そうした設定を日頃からしておくべきだったのかもしれませんね。
以前はHiSuiteのバックアップは暗号化しなくてもできていたので、写真のデータはそのままコピーすれば使えたのですが最新バージョンでは暗号化が必須になっており、PCのデータを直接使う事は出来なくなっていたと思います。
アプリに関してはHiSuiteのバックアップを使うのではなく、Playストアからインストールした方が良いでしょう。新しい端末はAndroid10になるでしょうし、古い環境のバージョンでは上手く動かないものもあるかもしれませんので。
基本的にはすべてHiSuiteのバックアップを使うのではなく、どうしてもという物だけ使用し、後は新規にセットアップしたほうが問題は起きにくいかと思います。
書込番号:23539103
1点

>−ディムロス−さん
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずでしたが、Lineは友達やグループが残ってさえいれば良かったので大丈夫そうです。
そうですね、仰る通りGoogleDriveにバックアップを取っておくべきでした...
(幸いにも写真だけはGoogleフォトに自動バックアップの設定ができていました)
Huaweiも先行きが不安になってきたので、
とりあえずデータ救出用に中古のP10lite等を買って、
HiSuiteからデータ復元し、そこからMove to iOSを使って新しく買うiPhoneに移行するのが現実的に思えてきました。
中古P10liteでしたら5,000円〜10,000円くらいで手に入るので、壊れたP10を修理に出すよりは安くできそうです。
いろいろ手続きが面倒そうでiOSへの変更を躊躇ってきましたが、
これを機に乗り換えようかな、と思っています。
書込番号:23540680
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





