
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年1月27日 16:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年1月26日 07:28 |
![]() |
1 | 3 | 2015年1月26日 18:48 |
![]() |
15 | 6 | 2015年1月25日 23:18 |
![]() |
33 | 4 | 2015年1月27日 09:46 |
![]() ![]() |
27 | 23 | 2015年1月26日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
使って半年になります。
何不自由なくつかえているのですが、ラインの通知(右上の赤丸 バッチ通知)が出ません。(;>_<;)
設定やアプリ設定も確認済みです。
ちなみに、メッセージが浮かびあがってくる通知はでます。
こーゆー端末なのでしょうか?
電気屋さんには、アンドロイド端末は出ませんといわれました。(信用していいものか…)
他に使ってらっしゃるかたなどいましたら、どーなのか教えてください(´・ω・`)
書込番号:18409187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidでLINEのバッジ表示をする方法
https://aisatnahp2014.wordpress.com/2014/09/26/android_notification/
ホームアプリの導入が必要です。
書込番号:18409197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね、さっそく試してみます!
ありがとうございました。
やってみてわからなければまた、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18412353
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
Yモバイルへの機種変更を検討しているのですがどの機種にしようか迷っています。
電池持ちやカメラについてなど使用されている方がいたら伺いたいです。
クチコミをみると端々にマイナスイメージな
ことが書かれているように見受けられるのですが
レビューを見るとあまりにもよいことばかり書いてあって
そんな差にもしかしてサクラ!?なんて疑ってしまったので😅
書込番号:18407504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileなら、画面が大きいのが好きな人はNexus6、画面が大きいのはちょっとという人はNexus5。
この2つ以外は安かろう悪かろうですよ。
まだ、ZenFoneとかSIMフリー機を買った方がいいですね。
書込番号:18407887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アマゾンでは価格コムより相当安い価格で出ていますね。
輸入品なのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-P7%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%EF%BC%88LTE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BC%89-L10/dp/B00N2NLRZO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1422193504&sr=8-1&keywords=ascend+mate7
ビッグカメラも出ているのでそうではなさそうですが。
1点

Yahooのモバイルショップ辺りで先週ocnのSIMセットで44800とかいうのを見たような気がします
今のところそれが最安ではないかと。
書込番号:18409292
0点

P7でしたか一瞬ビックリしました。
でも春頃にはかなり安くなるかもですね?
書込番号:18409336
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
アルミ製の質感が良いのでムーンライト・シルバーを選びました。
なかなか気に入っております。
書込番号:18406415
2点

同じくシルバーを買いました。
アルミの質感を気に入っております。
書込番号:18406630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく、シルバーです。
なんとなく選びました。
指紋センサーが同化して目立たなく気に入ってます。
書込番号:18406981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はブラックです。悩みましたけど。でも手帳型ケースに入れているので、色はあまり意味がなくなってしまいました。
書込番号:18407063
1点

私はブラックです。
多分アルミの質感が良く出てるのはやはりホワイトの方だと思います。
書込番号:18407078
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
マナーモードでGmailを受信した際に、バイブレーションに気付かないことがよくあります。
バイブレーションを強くしたり、振動時間を長くしたりすれば気付くことができそうですが、これらの設定の変更はできないのでしょうか?
探してはみたものの、自分ではバイブレーションの設定は見当たりませんでした。
10点

スレ主さん バイブレーションの強弱を設定する方法は一部の例外を除きないと思います。
バイブレーションの時間を長くする設定方法です。尚、OSの状態や端末によっては、設定出来ない場合もあります。
【時間バイブレーションの設定方法】
「設定」→「サウンド&画面設定」→「通知設定」→「鳴動時間」→「時間設定」→「時間」を選択し「OK」をタップします。
書込番号:18406684
12点

この辺のアプリを使えば可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.vibrationNotifier
バイブの長さや回数などを自由に設定できます。
うまくいかない場合は、ユーザー補助のサービスをオンにして、gmailアプリを明示的に指定して監視するようにすればできるかと。
http://smp.inop.info/?p=352807
ただし、マナーモード中のみバイブする、ということはできなさそうです。
その辺までいろいろ設定したければ、taskerを使っていじるのが手っ取り早いでしょう。
書込番号:18406715
5点

ニコニコのパパさん
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、この端末では設定できなそうです。
P577Ph2mさん
アプリの紹介ありがとうございます。
何回か試してみたところ、作動したり作動しなかったりと、少し不安定なところがありますが、もう少しいろいろいじって試してみます。
書込番号:18410853
2点

スレ主さん Google公式にも強弱と長さの設定方法は残念ですがないようです。
端末独自にバイブレーション機能が搭載されているなどの場合に限りそうですね。
「音とバイブレーションの設定の管理」Google公式です。
ご参照:https://support.google.com/nexus/answer/2819577?hl=ja
書込番号:18411504
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
どなたかご教示下さい。
普通にブラウジングしていて動画再生するときに前のGALAXYノート2の時は再生アプリが選べてたのですが、
この機種は固定のアプリ(ビルトイン?)が立ち上がり選択の余儀なく不便しています。
因みにブラウザーはヤフーブラウザーです。
Chromeで試しても同じでした。
何か設定方法とかあるのでしょうか??
出来れば動画再生はMXプレイヤーが使いやすく慣れているのでMXで見たいのですが…
色々なサイトで検索してみても答えがなかったので質問してみました。
同じ疑問持ってる人は僕だけではないはずです…
宜しくお願いします。
書込番号:18404789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん 端末が違うので間違っているかもしれませんが、試してみて下さい。
「クイック設定」→「自動回転(をタップ)→縦向き ←これで画面が固定(Youtubeも確認済)されませんでしょうか。
書込番号:18405152
1点

ニコニコのパパさん
返信ありがとうございます。
やはり試したけど駄目でした。
何かと癖のある機種でして(笑)
わざわざありがとうございます。
書込番号:18405169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「設定」→「アプリ」→「デフォルトで起動するアプリ」
と行って、少し下の方を見ると、標準で起動という設定がありませんか。
もしあり、「標準設定をクリア」というボタンがあれば、
それを押すと起動するアプリを選択できるようになると
思いますのでご確認下さい。
書込番号:18405190
1点


スレ主さん Ascend Mate7 Ascend Mate7 取扱説明書を拝見しました。
【画面の自動回転】
・通知パネルを開いて「ショートカット」タブを表示し、 をタップして自動回転を有効または無効にします。
「ショートカット」←この表現がHuawei独自で、私の説明(Nexus)している「クイック設定」のことです。
[クイック設定] を使用する:https://support.google.com/nexus/answer/6111329?hl=ja
また、説明書にも記載されていますので、再度ご確認下さい。
Ascend Mate7 取扱説明書:http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/detail/mate7-jp.htm?id=33003#anchor
書込番号:18405271
0点

×「ショートカット」間違えました。すみません。
訂正後: Huawei表現によりますと、○【「通知パネル(通知タブ)?」】です。
書込番号:18405334
0点

この端末を持っているわけではないので、外していたらごめんなさい。
先ほどのレスはアンドロイドの設定についてです。
アンドロイドの設定から現在動画を再生してしまうアプリを選択してみて下さい。
そうすると添付したような画面が出るのではないかと思います。
(これは別のアプリですが)
下の方に「標準で起動」という項目があり、「標準設定をクリア」という
ボタンがあります。
もしこのような項目があれば、一度試してみて下さい。
書込番号:18405335
0点

ニコニコのパパさん
ありがとうございます
やはり画面の回転ではアプリの固定は出来ません。
何度試しても駄目なままなのです。
(T-T) ウルウル
書込番号:18405424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IMさん
ありがとうございます。
アンドロイド特有のアプリの標準設定にする
や
しない
の設定にしても何しても動画再生タップしたら、固定の動画再生アプリで再生になってしまうのです。
以前のGALAXYノート2では動画再生の場所をタップしたら、アプリ選択出来たのですが、mate7だけはどーしても出来ないのです。
2ちゃんねる系のサイトでも同じ質問してる人がいたのですが、スルーされて終わってました。。。
歯がゆいです。
書込番号:18405444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん それは困りましたね。一般的に改善されると考えられる可能性をご提案します。
@端末を一度再起動させて様子をみる。
Aアプリは購入時のものだけにしてみる。(アプリの不具合や干渉の可能性も考えられます。)
B端末、アプリの未更新を出来るだけ詳細に精査して、未更新は全て手動で確実に更新する。
C端末の初期化で様子をみる。(もし何かの不具合などでしたら、初期化することで殆どの場合、改善されると考えられます。)
D以上、試みられて改善の兆しがみえないようでしたら、速やかにHuaweiサポートへご連絡とご相談されて、ご対応下さい。
書込番号:18405503
2点

ニコニコのパパさん
毎度ありがとうございます。
ちょっと面倒でも色々やってみようと思います。
またおって書き込みします。
書込番号:18405514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お力になれず申し訳ないです。
MXプレイヤーはインストール済みなんですよね。
この機種特有の設定方法、あるいは変更不可ということなんでしょうか。
何とか解決できるといいですね。
書込番号:18405543
1点

IMさん
ありがとうございます。
せっかく買った機種ですし、なんとか前回のスマホよりも使い勝手よくしたい思いで色々ガンバってる次第です。
もー少し調べてみます。
書込番号:18405616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→セキュリティ→デバイス(端末)管理でプレイヤーにチェックが入ってる可能性が(推測ですが)
書込番号:18405644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさんの仰る通りに、セキュリティ画面から「画面の固定」をONに設定して試してみました。
しかし、この設定だけでは私のNexusは残念ながら、ChromeもYoutubeでも固定されず画面が回転しますね。困りましたね・・・
書込番号:18405807
0点

>ニコニコのパパさん
スレも一段落していたので黙ってようとも思いましたが、
再度書き込みがあったので書いておきます。
スレ主さんは画面回転の話はされていませんよ。
>固定されず画面が回転しますね。
書込番号:18405901
2点

アークトゥルスさん
ありがとうございます
チェックは入ってなかったです。
IMさん
ありがとうございます。
なんか一生懸命やって下さってるので申し訳なくなってきて…
書込番号:18405917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん I.M.さん 本当ですね。ごめんなさい。私だけ勘違いしていて一人歩きしていました。面目ないです。
書込番号:18405958
0点

スレ主さん 頭の思考回路が蛍光灯とは、私のことです。(汗)
以下の設定方法をお知りになりたいという事でしょうか。何かあまり自信がありませんが・・・
また勘違いでしたら、どうぞお許し下さい。
尚、下記相談内容は、アプリの種類が違いますので、ご希望の動画系アプリに置き換えてご対応下さい。
【アプリを常時使用する設定の解除方法は?】
ご参照:http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/e10bdbf84364aa125b8d7671383bd102
書込番号:18406004
0点

パパさん
毎度ありがとうございます。
勿論試させてもらっています。
とってもここまで板が活況になってきて申し訳ないのですが、一つの事実が浮かび上がってきました。
GALAXYノート2とmate7とで同じサイトを開き動画再生をクリックすると、アンドロイドのバージョンの違いのせいなのか、Yahoo!ブラウザーのせいなのかは分かりませんが、GALAXYノート2のアンドロイド4.3は動画再生の画面長押しするとアプリ選択の画面になり、
mate7のアンドロイド4.4の方は長押ししても選択画面の内容が違いました。
勿論アプリ選択画面は出てきません。
先程もう一度Chromeで試したらMXプレイヤーで再生出来ました。
しかしYahoo!ブラウザーの方は選択画面なしでやはり固定の再生アプリでした。
これはYahoo!ブラウザーの再生アプリなのかな?とか思いました。
アンドロイド4.4にはまだYahoo!ブラウザーが追いついていないのか、或いはアンドロイドの変更点としてストリーミング再生か、ダウンロードするといった選択肢を4.4から無くしたのかは、不明(4.3の時は出来た)なままです。
Yahoo!のブラウザーがまだ対応していないのか、
はたまたアンドロイドのバージョンがかわって仕様変更したのか…
ちょっと答えが出せずに困っているのは事実なのですが…
しかしながら色々な意見いただいて本当にありがとうございます。
個人的にYahoo!ブラウザーが好きなのでなんとか前のように使えたらと今現在も思っております。
今後Yahoo!ブラウザーが変わってくれたらありがたいのですが、アンドロイドの変更点なのなら諦めるしかないのですが、、、
しばらく様子見して行きたいと思っています。
書込番号:18406075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





