HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 sim

2014/09/11 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 603222さん
クチコミ投稿数:1件

今使ってるスマホが古くてでも二年縛りです
この製品を家の中で使うだけで使いたいです
Amazonなどで白ロムとして手に入れて
sim無し運用は可能ですか?
またスペック的にほかの4.4世代機に負けてますが
ちゃんと動きますか?

書込番号:17922786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/11 00:48(1年以上前)

>sim無し運用

問題無いでしょう

>他の機種と比べて

劣っては居ないですが、Nexus5 or Nexus4の方が最新OSなので、こちらの方が良いと思います
(302HW---Android4.4.2
Nexus-----Android4.4.4)

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/302HW

書込番号:17922824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/11 22:09(1年以上前)

nexus7 2013 のほうが良いような。白ロムより安いのでは?
(画面でかくて、年寄りの考えか)

書込番号:17925575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使えるSIMカードについて

2014/09/11 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

現在auと契約しておりiPhone5sを使っていますが、このau nano SIMカードをこちらの商品に挿し替えてauの通信環境でLTEや通話は可能でしょうか?

書込番号:17922772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/09/11 00:52(1年以上前)

LTE(2.1Ghz)のみでデータ通信だけなら使えるでしょう

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/g6-l22-jp.htm#anchor

書込番号:17922830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/09/11 00:53(1年以上前)

通話出来ないので、auスマホにする方が良いですよ

書込番号:17922833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

au nano SIMカードを認識して使えますか?

2014/09/11 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

当方現在auと回線契約しておりiPhone5sをau nano SIMカードを挿してLTEを使っていますが、こちらにSIMカードを挿し替えてそのままauの通信環境でネットや通話が出来るのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:17922687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/11 00:16(1年以上前)

302HWそのものはsim freeですけど

4G(LTE)---1.8Ghzのみ(auは非対応周波数)
3G--------WCDMAで通信規格不一致

結局、使えません

まだ、ドコモスマホ、softbank一部のスマホ、Nexus5、Nexus7 LTEでデータ通信だけなら使えると思います

書込番号:17922740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2020/04/27 10:39(1年以上前)

今はauもBAND3に対応してますが

今さら302HWを検討する余地は無いです

書込番号:23363458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの着信音

2014/09/09 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 Moter Lakeさん
クチコミ投稿数:176件

電話の着信音はSDカードに取り込んだMP3で設定出来ましたがメールの着信音は音楽の設定ボタンがありません。
メールは内蔵の着信音しかダメなのでしょうか?
何か裏技でもあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17917852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/09 18:37(1年以上前)

使用してるメーラーが不明ですが、ハングアウトならハングアウトの設定で変更出来る

それ以外のメーラーでは、そのメーラーの設定参照

書込番号:17918050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moter Lakeさん
クチコミ投稿数:176件

2014/09/09 20:50(1年以上前)

舞来餡銘さん、ご回答ありがとうございます。
妻のスマホで私はガラケーです。
詳細は判りませんが、ヤフーメールを使用してます。
(何でもヤフーメールがメイン?)
メール設定で指定ドメインを選択、”サウンド”の項目を押しても内蔵の曲しか出てこないので・・・

もしかして裏技があるのかな?と思い質問しました。

書込番号:17918507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/09 21:26(1年以上前)

SDの音源を内部ストレージにコピーすれば良いでしょう

書込番号:17918676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moter Lakeさん
クチコミ投稿数:176件

2014/09/10 11:12(1年以上前)

舞来餡銘さん、度々ありがとうございます。
早速ストレージにコピーしましたがリストに出てきません。
やっぱりダメなのかなぁ〜?
この機種お使いの方で誰か裏ワザ知りませんか?

書込番号:17920400

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/10/05 16:54(1年以上前)

返信の時間たちすぎで解決してしまいました?
このアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.angryredplanet.android.rings_extended
入れてみてはどうでしょう?
着信音設定画面でこのアプリ選んで、設定できませんかね。

書込番号:18017449

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moter Lakeさん
クチコミ投稿数:176件

2014/10/05 17:16(1年以上前)

redswift様、ご回答ありがとうございます。
回答を締め切ってから色々試してみたらredswift様から回答頂いたアプリで出来ました。
ただ、登録番号と指定とその他の3部門しか設定出来なかったです。
これはこの機種の設定だから仕方のない事なのでしょうね?
電話の着信音は個人別に指定出来たのですがメールは3つにしか分類出来ないようですね。
残念。
でもオリジナルメール着信音がインストール出来てよかったです。
redswift様ありがとうございました。

書込番号:18017542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PHS電波を選択して使用できますか?

2014/09/09 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

世間の波に乗れず今までずっとガラケーでしたが、スマホが急に欲しくなり検討しています。
ネットはほとんどパソコンでしかしませんので、できるだけ通信費用は安く抑えたいと思っています。
また、電磁波のことから、PHSが欲しいと思っていましたが、以前はPHS電波の弱い地域にいたので、普通の携帯(SB)を今まで使っています。
自分なりに調べて、ワイモバイルのスマホなら、PHS電波を選択して使用することができるのではないかと思っているのですが、この機種でも大丈夫でしょうか?
電話もそこそこしか使わないので、経費的には、ドコモ系の安い白ロムを買って格安SIMを使った方が良いのかなと思っていますが、PHSの電波で使用できるなら、こちらにしようと思っています。
本当は3月くらいの方が、いろいろとお得になるのでは・・・という気もしますが、経営が危ないとも聞きますので、PHSが手に入る今のうちに・・・などと思っております。
(やっぱり3月まで待った方が良いでしょうか?更新月は来夏なので、どちらにしても解約料がかかりますが)
宜しくお願いします。

書込番号:17917534

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/09 15:25(1年以上前)

この機種にはPHS機能はありません。通話は3G専用です。
通話にPHSが使えるスマホは、DIGNO DUAL 2だけじゃないですかね。
いずれにしても、毎日、何時間も電話をするならともかく、電話をたいしてかけないなら、電磁波を気にする必要はないです。気にすることによるストレスの影響の方が大きいでしょう。

PHSそのものは先のない事業で、将来的には消滅しますが、まだまだ先の話です。
また、PHSのみをやっていたウィルコムは、一時期、経営危機になりましたが、ソフトバンク傘下になって盛り返し、現在はY!mobileに統合され、通常の携帯電話もやっています。親会社がソフトバンクですから経営の心配はないです。

使用頻度がそれほど高くないなら、Y!mobileでも白romでも端末付きのMVNOサービスでもよいです。いずれも、最初からぎりぎりの値段ですから、来年まで待っても、そんなにお得にはならないでしょう。
また、サービスによっては、手続きがオンラインのみで、数日、電話が使えない期間ができますから注意してください。スマホはデータ専用にして、現在のガラケーと二台持ちするという手もあります。

書込番号:17917597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/09/09 15:50(1年以上前)

どっちが優先度高いのでしょうか?
料金と電磁波
また、スマホでネットはするのでしょうか?
それによって違うかと。
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
こんなサイトも有ります。

個人的には、売られてる物は気にしませんし、赤ちゃんなら考えますが、大人で影響有る物が販売されるとも思えません。

書込番号:17917641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/09 16:03(1年以上前)

今、手に入るとしても

*WX05SH、WX10K、WX04SH(スマホ)
*PHS音声のみ端末

だけです
PHSの電波弱い地域と言ってもワイモバイル(旧willcom、旧DDIP)かNTTパーソナルかアステルかにもよります
(後者2社は現存しませんし、元から電波弱いです)

書込番号:17917661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/09 16:07(1年以上前)

WX10K、WX05SH、WX04SHはPHS優先待ち受けです

書込番号:17917673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/09/09 16:36(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございます。

この機種はダメなんですね!止めておきます・・・
新規でも一括0円は、この機種だったので、候補に考えました。
他はネクサスも0円ですが、こちらはいかにも無理かなと思っていました。

WX10K、WX05SH、WX04SHで検討してみます。
でも、機種代があまり高いなら、諦めるかも・・・です。
ワイモバイルショップで買わずに、白ロム市場で手に入るでしょうか?
アマゾンでは出てきませんでしたが。

料金と電磁波どちらが優先かというのは、微妙かもです・・・
料金は安い方が良いし、電磁波も少ない方が良いのですが、やっぱり両立は難しいでしょうか。

今のところ、携帯で電話はかけないように、ネットもしないようにしているので、月々の料金も非常に安いですが、
ワイモバイルに代えたら、特に制限はしないかなと思います。
と言ってもそれほど大した使用量にはならないと思いますが、気持ち的に制限がないと楽です。

電磁波は自分自身もちょっと気になりますが、それよりも、
家族回線で子供達にPHSを持たせようかと思っていることと、
子供がお友達のスマホでゲームを覚えてきてしまい、私のスマホでもゲームをしたがっているので、
スマホも電磁波が少ない方が良いかなと思っています。

それから、今住んでいる地域でのPHS電波の心配はありません。





書込番号:17917746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2014/09/09 17:13(1年以上前)

白ロムは持ち込み契約出来ません

機種購入と同時契約のみです

書込番号:17917824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/09 19:39(1年以上前)

auのXperia Z Ultraを34000円くらいで買ってmineo運用、通話はLaLaCallにすれば、安く使えますよ。

書込番号:17918226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/09 20:18(1年以上前)

ゲーム目的なら1万円位でフルセグtv付き白ロムスマホがヤフオク等で買えます301fとか
安価なゲーム目的Androidなら白ロムauスマホが街中で安価に売られています
 
連絡用電話ならワイモバイルで家族割引サービスphs適用で安く出来そうです、機種代がネックになりそうですが

書込番号:17918357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/09/09 22:34(1年以上前)

どうもありがとうございます。

先日ワイモバイルのショップで尋ねたら、ドコモのスマホはロック解除すれば使えるとのことだったので、
持込できるのかと思いました。
乗り換えなら特別ってことなんでしょうね。

やっぱり金額的には、安い白ロムを買って格安SIMですよね。
電磁波一覧で、意外とSAR値の低い機種もありましたので、そこから選んでみようかと思います。

PHSもスマホと一緒に購入すると、機種代の割引があるようなんですが・・・
機種代って意外と高いですよね!びっくりしました。
まだスマホの機種代が高い方が納得できる気もします。

どうもありがとうございました。

書込番号:17919017

ナイスクチコミ!1


T&T@@さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/10 01:32(1年以上前)

Yモバイル直営店ではなくて、イオンに入っているYモバイルショップで乗り換えれば本体0円でいけるはずです。私はナヤンダ結果NEXUS5にしましたが、STREMSも選択可能でした。
N5にしたのはシムフリーで縛りが6ヵ月だったからです。
1台目の契約時はPHSで本体0円3年縛り
初めにオプション選択の必要がありますが2ヵ月目に全て解除。
2台目N5をMNP本体0円 で6ヵ月縛り 1G
で2台で月々2980円プラス保険500円です。
スマホのN5にもだれ定がついての料金です。
通常1Gでは足りないですが、10月までは7Gまでサービスがあるのと、その後足りない場合は500MB500円で追加できるとのことでした。
会社支給のスマホもあるため、どうしても足りない場合はギャザリングしてしのぐつもりです。
またYモバイルはソフトバンク回線を使用しているのでソフトバンクのWi-Fiサービスも使用できます。
イオン内のショップで契約し、イオンカードで決済したのでWaonが5000円分つくサービスにもびっくりしました。PHSは緊急時用に家内に持たせています。これで様子をみて満足いかなければ、6ヵ月後にまたMNPで乗り換えるか安いSIM契約を探すつもりです。PHSも将来MNPができることが確定したらしいので今持っているPHSも乗り換えの原資になります。

書込番号:17919620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/09/10 20:38(1年以上前)

ありがとうございます。

私も家族間の連絡には、PHSが一番良いと思うのですが・・・
なかなかうまくいきませんね。

家族の他にも、やはり出先で気兼ね無く電話もできると有り難いですし・・・
格安simにした場合は、050の電話にするつもりなので、音質も少し不安です。
音声が飛び飛びになるとかの口コミも見ましたので。
でも、ドコモとかのカケホーダイは、私には高すぎます。

スマホならまだしも、PHSの機種代が高くて、閉口します。
イオンの中のお店が安いのですか!
うちの近くにはあまり無いのですが、ちょっと電話で聞いてみようかと思います。

どうもありがとうございました。



書込番号:17921827

ナイスクチコミ!1


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/11 21:54(1年以上前)

新規一括0円なら、中古の白ロム買うより良いのでは。
同時にPHS契約で、契約手数料、基本使用料 無料では(3年縛りだったと思うが)
ワイモバイル同士なら通話料も無料だし。

書込番号:17925523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/09/12 14:47(1年以上前)

ありがとうございます。

新規でスマホは一括0円があるのですが、同時に契約するPHSの方が機種代0円が無いみたいなのです・・・
通話料は勿論ですし、基本料、事務手数料は無料になるので良いのですが、
PHSの機種代に4万円近くかかります。
スマホで4万ならまだしも、ごく普通のPHSの機種代に4万は・・・ちょっと高すぎるかなぁと踏み切れないでいます。

スマホとPHS両方で一括0円が見つかれば良いのですが。

書込番号:17927576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

海外端末との違いは?

2014/09/09 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

この機種は海外からも発売され、並行輸入品は国内正規品よりも安く買える場合があるようです。
スペックを見る限り、2つの明確な違いが分かりませんでした。

国内端末
LTE:2100/1800/900MHz
UMTS:2100/850/900MHz
GSM:850/900/1800/1900MHz

海外端末(香港?)
4G: 800/900/1800/2100/2600 MHz
3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz
GSM: 850/900/1800/1900 MHz

スペックでは海外端末の方が対応周波数が多いですが、国内端末の
周波数はカバーしています。これならば、海外端末でも国内端末と
通話品質は変わらないのでは?と思います。

海外端末とは具体的にどう違うのでしょうか?
違いがないようならば、並行輸入品もいいかなと思っています。

サポートは違うだろうと思いますが、今までサポートに頼ったことが
ないので、これはあまり気にしていないです。

P.S.
Y!Mobile のSTREAM Sは海外では LTE未対応なのが、国内では LTE 1800MHz対応
と変更があるようですね。

書込番号:17916864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/09 10:52(1年以上前)

>海外端末とは具体的にどう違うのでしょうか?

例えば

・日本語対応
・3G:800(6)対応

これらはスペック表からは読み取れません。

書込番号:17917011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/09/09 11:46(1年以上前)

> ・日本語対応

正味の話さんによれば、日本版も言語で日本語は選択できないようですね。

> ・3G:800(6)対応

いわゆる FOMA+ でしょうか。これは、

・海外版では未対応だが、日本版では対応の確認が取れている
・海外版での対応は不明だが、日本版では対応の確認が取れている
・特にスペックには載っていないが、日本版では対応している可能性がある (ただし、まだ確認は取れていない)

のどちらになるでしょうか?

書込番号:17917125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/09/09 12:07(1年以上前)

> コクカープさん

すみません >< 勘違いしてしまいました。

> ・日本語対応
> ・3G:800(6)対応

これはスペックにはない違いといて、確認がとれていることでいいんですよね。
自分が思っていたよりも、日本対応されています。ありがとうございます。

書込番号:17917174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/09 12:57(1年以上前)

海外仕様を検討されているくらいなので既にご存知だとは思いますが、
3G:850(5)に3G:800(6)が内包されてるからといって、必ずしもFOMA+に対応しているとは限りません。

日本向け製品であるAsend G6では「FOMA+非対応」という確認がとれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17796034

FOMA+対応非対応についてはユーザー側から確認する術は無いので、メーカーに問い合わせするしかありません。
どうしても気になる場合は、ご自身でメーカーに確認して下さい。

書込番号:17917308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/09/09 13:55(1年以上前)

Ascend G6 と同じように

> 特にスペックには載っていないが、日本版では対応している可能性がある (ただし、まだ確認は取れていない)

ということですね。近々メーカーに問い合わせてみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:17917438

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/09/12 06:31(1年以上前)

技適という既得権益に上納金を納めているか、否かの違いでは。

書込番号:17926506

ナイスクチコミ!2


PG92さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/27 21:55(1年以上前)

海外版はmicroSDスロットにナノSIMをいれる機構があります。

ダブルSIMで使用できます。

書込番号:18213967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PG92さん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/22 15:47(1年以上前)

サポートに聞いたらメインスロットは4G対応で、もう一つは2Gまでだそうです!

書込番号:18604502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング