
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 17 | 2013年8月13日 11:01 |
![]() |
4 | 6 | 2013年9月5日 08:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年8月7日 01:13 |
![]() |
1 | 5 | 2013年8月7日 07:33 |
![]() |
7 | 4 | 2013年8月6日 20:42 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月7日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
本日の緊急地震速報は誤報だったようですが、そもそもこの電話で緊急地震速報が鳴らなかったのですが、皆様なりましたか?
鳴らないのも逆に大丈夫?と思ってしまいます。
ソフトバンクのiPhoneはなっていたようです。
イーモバがならなかった?
ウィルコムもならなかったと言ってる人がいますが、皆様どうでしたか?
書込番号:16450528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方DOCOMOです。
本日5時ごろ聞いたこともない(設定した記憶もない)通知音が鳴ってたので、画面を見たら緊急地震速報でした。
なお、スマホはSHARP AQUOS PHONE ZETA SH-02Eです。
書込番号:16450601
0点

自分のGL07S、緊急地震速報はなりませんでした。
一緒に持っていた、KYL02(au)はなりましたので、
端末側の問題か?、キャリア側の問題か?
その他ガラケー(au)仕事用も緊急地震速報なりました。
書込番号:16450618
1点

私のは鳴ってましたよ、居た場所は東京都港区です
たまたまドコモのスマホと並べてあったのですが
ドコモの方がちょっとだけ早かったかなって程度の差でした。
書込番号:16450765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返信ありがとうございます。
東京都江東区、電波3本で鳴りませんでした。
端末の不具合!?
基地局の不具合?
全く鳴らないのも、不安であります。
書込番号:16450869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のGL07Sは鳴りました。メールも来ました。auから機種変して十日過ぎました!電波状態悪いので、常にソフトバンクの電波使用しています。GL07Sはネット専用にしており、auは基本料980円の通話専用にしています。バス旅行で温泉行くので、もし電波入らないと困るのでauは解約せずに持っています。GL07Sは、これから2年使用ですね。?!SDないからEM01Fに機種変したいね。
書込番号:16451026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴らなかったです。ラジオからの速報で地震情報を知りました。
ソフトバンクモバイル・940N・江戸川区にて
書込番号:16451541
1点

長崎県だからだと思いますが、手持ちの4キャリアの災害速報対応の機体すべて鳴りませんでした。
ただし、後の「速報内容訂正」に関してはSoftBank Mobileの災害速報アプリに届きました。
書込番号:16451714
0点

神奈川県
鳴りました!
書込番号:16451809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STREAM X GL07Sの緊急速報メールは来ましたが音はなりません。
YAhooの防災速報というアプリを入れているのでいち早く鳴りました。
このアプリはすごい便利です。
地震のとき音も変えることも出来ます。
また、熱中症情報、豪雨予報、津波予報、、気象警報などすぐ分かります。
細かく設定も出来ます。最近の豪雨は1時間前から音や音声で知らせてくれます。
書込番号:16451907
0点

元々内蔵されている緊急速報メールアプリを開くと、設定内に受信の可否を決めるチェックボックスがあります。鳴らなかったということは、このチェックが外れていた可能性があります。設定内で鳴動時間やマナーモードでも受信するかの選択も出来るので確認してみてくださいね。
書込番号:16451972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GL07S東京・台東区 受信ありました
auも所持ですが、自分は受信し、すぐ隣にいた人のauは受信していませんでした
書込番号:16452045
0点

ねくたんさん
私もそう思って緊急地震速報のアプリの設定を見ましたが、受信する設定になっていました。
履歴にも残っていません。
速報を受信できなくても、せめて、後から受信して履歴が見れるようなつくりにでもなっていればいいのですが。
書込番号:16453152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼしゅまるさん
Yahoo!のアプリですか、よさそうですね。
教えていただきありがとうございます
ただ、プッシュ通知のアプリは電池食いそうですね。
電池が心配なのでLINEもプッシュ切ってるぐらいなので、電池の持ちは気になるところですね。
最初から入っている緊急地震速報が動いてくれれば不満はないのですが(x_x;)
書込番号:16453179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちえねずみさんへ
そうでしたか。履歴にも無いというのは、やはり受信自体なかったということになるかもしれませんね。普通のメールと違って後々再受信(同期とか)出来ないとしたら確認も難しそうですね。。
書込番号:16454373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは鳴りました場所は東京都八王子市です
書込番号:16455468
0点

こんにちは。初めてコメントします。失礼します。
緊急速報メールは各キャリアの対象機種であれば登録せずとも発生時に受信できますが、「その時」に受信しなかった場合は、後から受信したり同期したりできないもののようですね。
メールサーバーに保存される一般のメールとは、仕組みが違うとのことです。
ETWS方式という…私には難しくてわかりませんでしたが、そういう方法で配信される物だとか。
対象エリアの基地局から、繋がっていて受信設定も有効な端末に、一斉に信号が飛ばされるわけです。
私のGL07Sは電源を切っていたので受信しませんでした。そして当然、遅れての受信もありませんでした。
色々と検索をしていたどこかで「緊急速報の信号に端末を制御する機能がある」とも書いてありましたが、電源を勝手に入れてくれるのは無理かもしれませんね。
あと、電源が入っていてソフバン電波にローミング中だったり、ETWS方式のエリア外(?)など影響するのでしょうか。海外にいて国際ローミングの時でも、条件次第では受信することが可能のようです。
もっと調べてみたいところですが、詳しい方からの書き込みがあると嬉しいですね。
書込番号:16459020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅ればせながら報告だけ。
自分はメールは着ましたが音は鳴りませんでした。
それもそのはず、マナーモード時に鳴動しない設定にしてましたので。
基本的には来れば鳴るんでしょうね。
今度マナーモード時にも鳴動する設定にして様子診てみようと思います。
書込番号:16464810
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GL07Sを使い始めましたが、本体サイズが大きすぎるので今まで使っていた
S31HTで使いたいと思います。LTEでの接続はできないでしょうから速度が遅くなること、
バッテリーの容量が小さいことなどのデメリットはわかっています。
ためしに工場出荷状態にリセットしてからSIMをアダプタを使って挿入してみたところ、
電話は使えましたが、ネット接続やテザリングのための設定の方法がわかりません。
モバイルネットワークをONにしようとしてもAPNが不正のため・・といったメッセージが出ます。
アクセスポイントの設定などが必要なのでしょうか。
そもそもこのSIMを流用することは可能なのでしょうか。どなたか教えていただけますで
しょうか。よろしくお願いします。
2点

これではどうでしょうか。
名前 EMOBILE
APN emb3.ne.jp
ユーザー名 em
パスワード em
MCC 440
MNC 00
認証タイプ PAP
APNタイプ default,supl
APNプロトコイル IPv4
書込番号:16443953
2点

MiEV様
アドバイスありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。
アクセスポイントを新しく設定してみました。その際、APNプロトコイルという
項目が画面に出てきませんでしたが、いいのでしょうか。また、「APNが不正・・」
というメッセージは出なくなりましたが、「ネットワークをONにしています」と
「接続に失敗しました」が交互に出る状態です。何かが足りないのでしょうか。
なお、3本立った環境で試しています。さらにアドバイスをいただけると幸いです。
書込番号:16453622
0点

まだ解決出来ていないなら、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tweakker&hl=ja
解説YouTube
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-751.html
書込番号:16538910
0点

ありがとうございます。アプリをダウンロードして試しましたが、選択肢の中にはイーモバイルはありませんでした。ソフトバンク microsimでもネット接続エラーになり、ダメでした。自動でAPNを設定してくれるという話ですが・・。
書込番号:16545981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、海外SIMでも、使えるとありましたが、残念ですね。
書込番号:16546232
0点

いろいろご親切に教えていただき、ありがとうございました。残念ですが、いったん解決とします。またの機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:16546725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
デジカメで撮った動画をパソコン経由でPicturesやMoviesに保存してみても、ギャラリーから見ることができません(表示すらされません)。形式はaviです。
MX動画プレイヤーをインストールしてみても駄目でした。
もちろん、MX動画プレイヤーからは動画が再生できるのですが、ガジェットに詳しくない家族に使い方を説明する上で、やはり全てがギャラリーから見れた方が断然分かりやすいのです。
以前に使っていたAndroidでは同じ事ができたのですが、何故なのでしょう?
どこか設定をいじって解決するのであれば、教えて頂けないでしょうか
ちなみにPicturesやMoviesに入れた、自分で編集した.movのビデオは見れました。
0点

Android標準のメディアがサポートしているフォーマットにはaviは含まれません
以前お使いのandroid機では独自に対応していたのでは無いかと思いますが機種名が書かれていないので詳細は分かりません
面倒ですが動画のフォーマットを変換するしか方法は無いと思います
書込番号:16443488
0点

返信ありがとうございます
「以前使っていたAndroid」とはポケタブ6という6インチのタブレットです
どこかの設定を軽くいじるだけで解決する、
という感じではないのですね
ありがとうございました
書込番号:16443809
0点

変換する作業が面倒でなければ・・・・
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
Free Video Converter というフリーソフトが
色々お手軽で便利ですよ
いろんな端末などに合わせて変換できますよ
書込番号:16444471
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GP02からの乗り換えを検討中です。
EM01Fが4720円/月と判明したので、STREAM X GL07Sにほぼ決めました。
これまで、GP02+iPodtouchがメインの使い方で、
大量データのダウンロードは基本自宅のWiFiを使っていますので、
毎月2G程度で、5G制限は問題無しかと考えています。
スマホは初めてなので、勝手に通信するのは理解していますが、
いきなり5G制限に引っ掛かることは無いですよね?
ちなみに制限引っかかってしまう方は、
音楽とかYoutubeとかのダウンロードを沢山するのでしょうか?
0点

>>スマホは初めてなので、勝手に通信するのは理解していますが、
いきなり5G制限に引っ掛かることは無いですよね?
今まで2GBならないと思います。
>>ちなみに制限引っかかってしまう方は、
音楽とかYoutubeとかのダウンロードを沢山するのでしょうか?
いろんな方がいらっしゃいますが、YouTubeなどの動画サイトの視聴やデータのダウンロード、Dropboxなどでのファイル管理などで僕は一度引っかかりました(笑)
あとアプリのダウンロードとかですかね。
スマホの場合勝手にアプリをダウンロードしてしまうので、GooglePlayストアの設定項目で自動アップデートをしない設定にすると良いかと思います。
通信量を多く使う動作は基本的に上記にあげたものが主流です。
書込番号:16443171
1点

AMD 大好きさん
ありがとうございます。
> スマホの場合勝手にアプリをダウンロードしてしまうので、GooglePlayストアの設定項目で自動アップデートをしない設定にすると良いかと思います。
スマホには自動アップデートなんて機能があったんですね。
危ない、危ない。
勉強になりました。
書込番号:16443250
0点

>GP02からの乗り換えを検討中です。
スレ主さん。始めまして。
お話を拝見する限り、スレ主さんは現在EMのユーザーさんで。
データ通信端末とiPod Touchでどの程度の使用料(使用量)か、普段My EMOBILEでチェックされないのですか?(私は先月まで5年間EMユーザーで、実際帯域制限が無かった3G端末でもそれなりにチェックしていましたけど)
それで帯域制限5GBとそれに加えた2010年からの速度制限に当てはまるか、
ご自分で数カ月分をご覧になって判断されるのが妥当では?
もう3Gの頃の帯域制限と定額制とは日本も2年前からまるで変わりましたから。
書込番号:16443477
0点

5月からのEMのサイトのヘッダーの
「[重要なお知らせ]GP02、GP03、GD01、D41HWをご利用のお客さまへ 」にある通り、
GP02であれば、契約変更対象機種としては通話端末では他に元々選択肢がありませんしね?
書込番号:16443519
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
microSDに保存された拡張子「VCF」ファイルをGL07Sに転送すれば良いのですね!
助かりました。感謝です。
書込番号:16444865
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

P-01Cの電話帳を、SDにエクスポート。
SDをGL07Sに入れ、電話帳にインポート。
書込番号:16442411
2点

SDを入れる?!
どこに?
gmail経由がいいのでは?
書込番号:16442639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sdカードは GL07S で使えないけど、考え方は正しいです。
SDカードに入れてパソコンでGmailで読み出し、パソコンからGmailを使ってスマホに転送がアンドロイドスマホでは管理しやすいのでは?
書込番号:16443142
2点

失礼しました。
SDが無かったですね。
P-01Cから、PCにデータを移し、USBコードでGL07Sに移す時は、次のソフトが、お勧めです。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/dl.html
書込番号:16443375
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
購入をして、二週間です。
まちがえて、カメラアプリを、アンインストールしてしまったみたいで、すいませんが、元々入っていた、カメラアプリを、教えていただけないでしょうか。
もし、他の、カメラアプリの方が良ければ、お勧めを、お願いします。
カメラは、普通に、撮れればいいです。加工とかは、あまりしません。
あと、壁紙なのですが、写真とかではなく、単色には、できないのでしょうか、黒一色など。
必要でない物は、消したい性分なので、写真とかは、いらないです。
カメラアプリは、消しすぎましたが…
すいませんが、よろしくお願い致します。
0点

こちらの機種のユーザではありませんが、カメラアプリはアンインストールできるのでしょうか。
無効になっているのであれば、一般的には「設定」→「アプリ」→「すべて」で、画面を一番下までスクロールさせると無効にしたアプリがあると思いますので、カメラアプリがあれば有効にして下さい。
また、黒一色の壁紙にするには、カメラレンズを塞いで撮影したものを壁紙にするか、アプリの「Simple Wallpaper」などを使用してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.roamingpenguin.wallpaper.android&hl=ja
書込番号:16441615
2点

お返事ありがとうございます。
カメラアプリは、探しましたが、カメラアプリがなかったため、投稿しました。
初期化をすれば、復活するのでしょうか?
壁紙のアプリは、ありがとうございました。
黒一色で、見やすく、いい感じです!
書込番号:16444838
0点

初期化すればカメラアプリが復活するかもしれませんが、念のため、Google検索で「カメラ」や「camera」などで検索し、カメラアプリがインストールされているか確認してみては如何でしょうか。
なお、Google検索の「設定」の「端末内検索」でアプリ(インストールされているアプリ名)にチェックが入っていることを事前に確認して下さい。
あるいは、「QuickShortcutMaker」をインストールして、「カメラ」や「camera」などで検索し、該当者するものがあれば、ショートカットを作成してもいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
書込番号:16445011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





