
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 18:08 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月17日 09:20 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月29日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月15日 12:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月10日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月8日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
絵文字を使えると聞いて買ったのですが、
実際にイー・モバイルメールのMMSで絵文字を打とうとすると
灰色になって使えません
キーボードはグーグル日本語入力とアンドロイドとFSKARENを試して見ましたが駄目でした。絵文字は使えないのでしょうか?
0点

絵文字は、キーボード入力からではないですよ
メニューボタンから、絵文字の挿入ができます。
書込番号:13905237
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
GS02の購入を検討しています。
ですが、イーモバイル回線について気がかりな事があり購入に踏み切れていません。
私はiPod touchをポケットWi-FiのD25HW経由で繋いで使用しています。
先日、知人のiPhone4(ソフトバンク)とXperia(AU)と、私のD25HW(イーモバイル)を使って速度比較をしてみました。
速度測定に使用したのは画像読込み型のサイトです。
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
結果はイーモバイル回線の圧勝!
各キャリアの結果は(平均速度)
イーモバイル、2.5M
ソフトバンク、0.8M
AU、1M
となりました。
速度の違いを実感してみようとyoutubeで同じ動画を再生してみたのですが、今度はイーモバイルが異常に遅く再生しては止まるの繰り返しで、見れたものではありませんでした。
ソフトバンクとAUは再生バーの右側に白色バーがぐんぐん伸びていたのに、イーモバイルは全くダメでした。
その後何度も速度比較やyoutubeを繰り返してみましたがおなじで、回線速度は早いのにyoutubeは遅いという状態は変わらずでした。
ちなみに計測場所は大阪梅田のビル4階、窓際で各社アンテナ感度は良好でした。
イーモバイルを利用している知人が居ないのでD25HW以外では試せていません。
皆さんは上記のようなyoutubeが異常に遅いという現象は起きていないでしょうか?
GS02だと問題無いならいいのですが…。
いかがでしょうか?
書込番号:13887898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youtubeで音が途切れる、途切れないは回線スピードではなくデータキャッシュ量の問題ですからある意味機種依存となります。(通信速度とデータレートの関係が正しいことが前提として)
簡単に書けば本体メモリーが大きければ一度に取れるデータ量が激増し、結果として音が途切れなくなります。youtubeのプログレスバーを見てると良く分かります。
さて、ご質問の音途切れですが端的に申しあげれば内蔵メモリーが大きいモデルを選べば快適にストリーミング再生できるようになります。ソニエリミニはそこそこ積んでいるため5分くらい電波が途切れても再生が止まることはありません。がHWの前作モデルはメモリー容量が異常に小さく、まともに再生することはできませんでした。GS02がどうかはさすがに分かりませんが傾向から判断すれば非常に危険だと思います。
私は首都圏住まいですが、イーモバの回線自体youtubeの高画質モード程度のストリーミング再生で問題を来たすような経験はありません。
書込番号:13898976
1点

超級サラリーマン様
ご返答ありがとうございます!
通信速度以外にも機種による影響があるのですね。
私の使用しているiPodTouchは第4世代で最新型ですので(iPhone4と同等)、今回テストした知人のスマホと性能的に遜色無いものだと思います。
実際に自宅Wi-Fi環境であれば、YouTubeのプログレスバーがどんどん伸びていきます。
イーモバイル回線でWi-Fi接続した時は音だけが途切れるという訳ではなく、プログレスバーが全く伸びず再生自体が止まってしまうという状態でした。
超級サラリーマンさんが仰っられている内蔵メモリーはiPodだけでなくD25HWにも関する事なのでしょうか?
D25HWの内蔵メモリーが少ないために起こる現象と考えられるのでしょうか?
書込番号:13899190
0点

アクセスポイント側のメモリー量は(あまり)関係ないと思ったんですよね。家で使う無線LANのアクセスポイントがそんなにメモリー積んでるとは思えませんしね。
だからi-touchがふるいのかな?とてっきり思い込んでしまいました。興味深いです。
私はi-touchもポケットwifiも持っていませんが以下試してみましたがいずれもバッファが途切れるようなことはありませんでした。
Aria + Iconia TAB ○ (Ariaは単体使用時ですとメモリが足りずアンバッファが発生することがある)
ソニエリミニ + Iconia TAB ○
あとIphone4があるのであとでやってみます。
以下試してみてはどうですか?
・pocketWifi+PCで検証してみてはいかがでしょうか?
・i-touchを禿のテザリングから接続した場合はどうでしょうか?
・i-touchを庭の 〃
(完全にi-touchに疑惑がかかっている検証ですけどww)
もしポケットwifi経由でのyoutube視聴で再生途切れが普通に出ていたら今頃騒ぎになっていると思います。
書込番号:13903258
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
スマートプランライト(シンプル2年)で半年だけしか使っていないAria。
画面の大きさや電池の持ちでGS02に惹かれています。
しかし価格を考えるとシムロック解除した中古F-12Cでもいいような
気もします。悩ましいです。
何かいいアドバイスをいただけましたら、ありがたいです。
0点

来年発売されるAndroid4.0対応の新機種が欲しくなったときに機種変更しやすいように、
安いF-12Cにしておく、というのもよさそうに思います。
書込番号:13878479
0点

コメントありがとうございます。
迷っており、何が何でも今必要でなければその時を「待つ」というのも
大事な選択肢ですね。
F-12C選択も含めてもうちょっと考えてみます。中古のF-12Cでも2万円以上
しますので。
書込番号:13878660
1点

今F-12Cをつかっていますが、GS-02が早く出ていればそちらにしていたような。
F-12Cはメールの受信の利用いがいは不便さはなく、たまに不具合(Docomoから修正ソフトがまだ出ていない。)が突発する(まあ、これが時には大変ですが。)
なので、Felicaとか赤外線などの和ものに興味なければGS02のチョイスもいいですね。スピードも速いですし。
書込番号:13899572
0点

コメントありがとうございます。
端末だけの比較で言えばF-12CよりGS02なんでしょうね。
ただ、F-12Cは中古で25000円前後、GS02は約40000円。
価格に大きな差があり、考えてしまいます。
実際、F-12Cの電池の持ちや、動作のサクサク感など使い勝手はどうですかね。
いずれもAndroid端末なのでアプリ環境はそんなに違いは無いでしょうし。
もうひとつ、気にしているのが「和もの」(おさいふやワンセグ)機能。
無いよりあった方がいいか、とか。
あと、ガラケーはdocomoなので、いざとなったらF-12Cに挿して使えるとか・・・。
う〜ん、やっぱりF-12Cかな〜。でも、スマホは電池の持ちが・・・・。たまに使うテザリングでは消費が大きくなるし・・・・そうなるとGS02かな。F-12Cは安定度も今一なんですかね。これはしばらく「待ち」かな・・・。
書込番号:13903347
0点

GS02とf-12Cを使ってます。あまりレポートされていない点での対象的な部分を書かせてもらいますと、
1:GPS性能は、GS02が、断然いいです。室内などきつい条件で差が出る
2:音声入力と手書き入力は、圧倒的にF-12Cがいいです。というか、GS02ダメすぎ
(ユーザーレポートで書きました)
それから、記事をスクロールさせるときなどはf-12cのほうがヌルヌルで読みやすいのと液晶がきれいです。GS02はなんか黄色いしギラギラしてます。
AntiLockなどを使えば別ですが、デフォルトだと、GS02は上部の押しにくい電源キーのみでロック解除なのでめんどい。F-12Cは、電源キーまたはホームキーで解除できるので、テーブルの上においてある場合でも解除が楽です。
そのかわり、液晶下部のホームキーなどがすべてタッチキーなので普段は触れるだけで楽です。f-12cの物理キー硬いからなあ。
それと、f-12Cは充電台が使いやすい。ポン!と投げ入れる感じ。GS02はusbケーブルをさす。でも、蓋がないのもあるのですが、さしやすいですけど。
私の場合、外で音声入力よくつかうので普段はf-12Cに落ち着きました。
書込番号:13956501
1点

すいません、バッテリの持ち・・ですね・・・
f-12cは、みなさんいうように、持ちいいですが、テザとかするならエネループ必須じゃないか。私は5400mmA常時携帯です。GS02もみなさんいうように持ちいいですが、テザとかするなら、どっともどっちで外部電源持ち歩き必須じゃないでしょうか。それから、f-12cのV13の不具合で賑やかですが、私の知人のV13は快調です。私のはV15でしたがなんの問題もない。いまは両方共V20にしてしまいましたが。(V20にするとb-mobileのwi-fiテザが死にます。root化する場合はV20にするまにしておかないとV20にした後では、現時点ではroot化無理のようです)
書込番号:13956531
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
EMもやっとsmのiphoneと互角に比べるような機種が出てきましたね。gs02はバッテリー不足にも幾らかは対応してますし。
後は安い料金ですね。
新規契約で、都内や埼玉で安いお店はありますか?
現在、地元(川越)だと、アシスト1600と-1100円(月額割)で基本料5080円+1400円(通話定額)=6480円でした。
もっと安いお店はありますか?
0点

西岡きよしさん
こんばんわ。
本体端末の一番安いのは、今のところ
ピポパーク系列だと思います。
そこだと、
シンプルにねんで、本体端末一括14800円です。
アシスト使用だと、アシスト800で店頭0円(800×24=19200円)です。
二年縛り以外何もありません(解約可能なクレジットカード作成位です)
詳細は過去ログを参照されると良いです。
本体端末については私が書いたレビューを参照頂ければ幸いです。
なお、通話定額等のオプション等の契約はどこで契約しても同じです。
ちなみに、埼玉にある比較的安いテルル系列でも、
本体端末 一括 29800円
アシスト800 店頭9800円
です(いずれも上記と同じ二年縛りです)。
私も埼玉人ですが、
支払いトータルで安い池袋のピポパークまで足を運び
契約しました。
使えない?シェアリークーポン3000円分ももらえます。
池袋東口のドン・キホーテの隣りの携帯ショップです。
埼玉には同系列が所沢、川口にもありますが、
同じ値段かは問い合わせてみる必要があります。
書込番号:13875301
0点

追伸です。
二年縛りと言っても、
EMとの契約での「シンプルにねん」のことです。
中途解約は、カタログ記載の9975円だけですので、
ご安心ください。
その価格を池袋ヤマダ電機やビックカメラに言っても、
競合すらできませんでした。
書込番号:13875338
0点

早速耳寄り情報をありがとうございます。
週末に池袋に直接行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13895398
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





