
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月4日 04:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月31日 09:21 |
![]() |
10 | 5 | 2011年12月8日 21:33 |
![]() |
4 | 6 | 2011年12月1日 20:08 |
![]() |
4 | 4 | 2011年12月8日 06:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月6日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル

中国本国での展示会では、黒色・黒に近い灰色・白色の3色でした。
デモ機ですから、出すかは不明です。
書込番号:13847227
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
この機種をお使いの方、ご教示下さい。
法人用として購入を検討しております。ナビとしても使いたいので
google naviを使用前提として、GPSの掴み(感度)はいかがな物でしょうか?
0点

この機種ではないですが、
イーモバイル S31HT、S41HW を使ってます。
Googleナビすごいですね。
バイク乗りながら使ってますがカーナビ並みに(以上に?)ピンポイントで表示されます。
ただ、条件があって無線LANポイントとGPSによって正確な位置を測定しているので、GPSだけだと誤差が出ることがあります。
が、都心なら無線LANスポットが多いので測定は結構正確です。LANのない郊外は道自体が少ないのでGPSのみでも迷うことはないです。
電波が入らないと地図のダウンロードができなくなりますが、事前キャッシュなどを使うと便利です。
書込番号:13848447
0点

BlackMailさん
返信を失念しておりました。誠に失礼致しました。
その後の報告ですが,GS02を法人契約で入手
しまして、GPSに関するレポートをしますと、
エリクソンminiよりは受信感度は落ちる物の
GoogleNAVIでは、起動後GPS捕捉時間が30〜40
秒程度で完了します。
GS02の方が感度が良い旨、ここのレビューで書かれて見えますが、これは個体差による物と
当方は思います。感想は概ね満足できる(日常
使用に耐えうる)物と思います。
もう一点
既出のレビューされて見える方と同意見ですが
音声検索(GoogleとNAVIの音声検索)は若干の
音が入り込む様な所では無反応状態となる事
が頻繁に有ります。
私も最初は初期不良と思いEMに交換を申し出ま
したがこのような仕様と言うことで、却下されました。
この辺りの問題は、結構報告が上がって居るよ
うに感じました。
個体差はかなりあるようなので、その旨ここで
お断りしておきます。
書込番号:13962078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
iPhone4から乗り換えでこちらの機種にしました。
ネット速度は確実に速くてなりました。
バッテリーは数字上ではiPhone4の2.5倍です。
実際使っていてもそえは感じました。
一番のうりは制限無しのテザリングがついているので、家のネット回線も解約予定です。
そう考えると本気で安いです。
書込番号:13844290
3点

本機はカタログどおりの持続時間ですか?
中国メーカーですが、バッテリーはmade in chinaとなっていますか?
中国製バッテリーは過去ほぼ全て実容量半分以下でしたが、
中国製バッテリーでもセルが三洋だと日本製と同性能です。
書込番号:13847042
1点

>一番のうりは制限無しのテザリングがついているので、家のネット回線も解約予定です。
勿論EMに帯域制限はありますけど、
殆どの方には影響無いんでしょうね。
昨年10月から更に厳しくなったとはいえ。
更に条件を厳しくする事さえ無ければの話ですが。
EMユーザーですが、私はモバイルWiMAXに変えました(UQ WiMAXに帯域制限等無いので)
夜、宿泊先で使うケースがあるので。
"従来は1ヶ月あたりの通信量が300GBを超えたユーザーに対して、翌々月に帯域制限が丸1ヶ月にわたって行われましたが、新たな基準では24時間ごとの通信量が300万パケット(366MB)を超えたユーザーに、当日の21時〜翌日2時にかけて帯域制限が実施されます。なお、通信は切断されません。"
書込番号:13852086
0点

> バッテリーは数字上ではiPhone4の2.5倍です。
待機時間は1.67倍、電池容量は1.32倍です。
電池画像
http://www.youtube.com/watch?v=GVdjNUI-t80#at=160
1080pで一時停止すると読めます。
製造元 HUAWEI TECHNOLOGIES
Made in China
中身のセルが書いてないので実容量は不明です。
確認方法は待機時間がカタログどおりか。
500時間ならカタログどおり1880あるでしょう。
短い場合は中国セルかiphone4s電池問題みたいに何かあるとか。
Made in Chinaですが純正はいくらでしょうね。ロワにはまだありません。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%a4%a1%bc%a5%e2%a5%d0%a5%a4%a5%eb
と言っても、イーモバイル用は全部中国セル(China BAK Battery,Inc.)
なので実容量は値段相応でしょう。三洋セルならまとめ買いですが。
書込番号:13859076
2点

GS02買いました。早速電池の持ちを検証しました。まず、電池残量0%にしてから100%充電
そこから、Ariaと同じような感じ(通勤2Hでラジオ+ネットサーフィン、昼の空き時間でネットサーフィン)で使用したところ、1時間くらいGS02の方が電池持つ感じですかね。
私の感覚では思ったほどの電池持ちは実感できませんでした・・・
書込番号:13867309
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > GS02 イー・モバイル
テザリングできる機種に変えようかと検討しているのですが、この機種かauのEVO3Dにするか迷っています。
月額やバッテリー容量のことを踏まえるとGS02に傾いてはいるのですが、どちらが良いでしょうか。ちなみに大阪の都心部からあまり出ないのでエリアは問題ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:13828677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
エリアが問題ないのであればWiMAXのEVO3Dをオススメします。
モバイルWi-Fiは実測最大10Mbps程度ですが、WiMAXは実測最大20Mbps以上です。
ただし、WiMAXは移動中や建物内は非常に弱いです。
その点がモバイルWi-Fiに劣ります。
書込番号:13830281
0点

GS02お薦めでしょうか。
auは本体が異常に高い上に通信料も最高額水準、しかもWimaxだと僅かですが追加料金も取られます。2年トータルで幾ら違うか計算するとちょっと。
通信速度は5Mbpsも出ていればテザリングでも普通に使えます。本体も軽くて無駄がない方が使いやすいかと。
あと流行云々の問題とは別に<3D>とか書いてあるとマスコミの煽りに乗った希少人種みたいで流石に。。。
書込番号:13830465
2点

WIMAXでなくて、Xperia rayだからDOCOMOかな、との比較ですが、
このブログの記事見るとgs02とても欲しくなりました。
gs02中身も回線スピードも素晴らしいみたいです。
本体を私も手にとって見ましたが、地味ですが、手に馴染むし、品が良い。
私はiPhone買ってしまったばかりで残念です。
http://someya.tv/xperia/800/gs02review02.php
書込番号:13834163
2点

この動画は、知っていましたが、回線速度比較があったんですね。
参考になりました。
伊達に、14.4Mbps搭載でないみたいです。
書込番号:13834383
0点

EVO3Dとテザリング勝負なら、月とすっぽん程の開がありますよ。
WiMAXは移動中と建物の中は使えないので、テザリングの意味無いですよ。
実測も遅かったですし。
書込番号:13835593
0点

みなさまご回答ありがとうございます。
gs02にしようとおもいます。
書込番号:13837056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
来月韓国のプサンに旅行にいくのですが、プサンのホテルでS41HWを充電するときに、変圧器は必要でしょうか?
イーモバイルに聞くと「日本の100v以外はわかりません」と言われ困っています。
その他注意事項あれば教えてください。
1点

充電器に入力電圧何ボルトって、書いてあるかな?
100Vとか100V〜○○○Vとか
書込番号:13819591
1点


以下も参考になると思います。
電圧と変圧器
http://www.kankoku-ryugaku.jp/category/1288434.html
豆知識
http://www.hoteltravel.com/jp/south_korea/busan/guides/travel_tips.htm
書込番号:13822309
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル
S41HWを使って4ヶ月ほどになります。
まずまずの使用感で、満足しているのですが、メールや簡単なメモをとるときにBluetoothで接続できるキーボードで使用可能なものを探しています。HIDプロファイルだとか、SPPだとか今ひとつわからないのですが、S41HWで使用できるキーボードあるのでしょうか?どなたか、お使いでしたら教えてください。
0点

Bluetoothキーボードを使用するには、BleetoothプロファイルであるHIDに対応していなければなりませんが、一部のBluetoothキーボードはSPPで使用できるものもあります。
S41HWは、BleetoothのプロファイルであるHIDやSPPに対応していないことから、Bluetoothキーボードは使用できないと思います。
http://faq.emobile.jp/faq/view/103520
なお、HIDやSPPなどのBleetoothプロファイルについては、次を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
参考まで、リュードのホームページにBluetoothキーボードの対応一覧があります。
一覧には、S41HWは掲載されていませんが、S31HWは対応していませんので、おそらく、S41HWにアプリの「Bluekeyboard JP」インストールしても、HIDで接続できないものと思います。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/android.html
書込番号:13800197
1点

androidでシリコンキーボードというアプリをダウンロードすれば trade work社のシリコンキーボードが使えますよ。
書込番号:13987556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





