HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの制限電圧

2011/08/02 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

スレ主 qp123さん
クチコミ投稿数:5件

バッテリーに記載されている注意書きを見ると、Limited charge voltage : 4.2V となっていますが、PCのUSB端子の電圧は5Vなので、PCに挿して充電することは危険なのでしょうか?
サポートに質問しましたが、なかなか返答がもらえません。

書込番号:13326930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/02 17:31(1年以上前)

たかだか、0.8Vの差www

充電は出来る。

充電には、付属のACアダプタ(PCS31HWZ10)
およびUSBケーブル(PGS31HWZ10)以外のも
のを使用しないでください。また、電池パックは指
定機器以外の機器には使用しないでください。

取扱説明書には書いている。

>およびUSBケーブル(PGS31HWZ10)以外のものを使用しないでください。
専用とよくあるUSBケーブルの差が理解できんがw

書込番号:13326999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/29 01:38(1年以上前)

>たかだか、0.8Vの差www

いや、されど0.8Vの差です。
電圧コントロール精度が低い精密機器では問題がありますよ。
かつてのウィルコムのZERO3などもそうですが、シビアな電圧管理を求められる機器も存在します。

書込番号:13560527

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/29 04:51(1年以上前)

S31HWは、どうか正確には、わかりかねますが、
一般的に、USBからの給電であれば、入力は、5Vであり、
携帯の中の充電回路で、この電圧が、コントロールされ、充電池に、所望の電圧が、印加されます。
そのため、通常は、5Vであることは、問題がありません。

給電側の5V電圧ですが、
Beer will save the human raceさん  の書いておられる、
>電圧コントロール精度が低い精密機器
ですが、公称5Vであっても、実際は、安定してない場合が多々あります。
PCの場合は、どのUSB端子を使用するかで、大きく違う場合があります。
内部の接続で、メインボードから、端子までの結線の仕方で、充分な電流が、得られない場合があったり、電圧降下で、供給先では、5Vが得られなかったりします。
このとき、携帯側では、充分な充電が出来ず、満充電にならない場合があります。
PC背面USBコネクタから、ハブを介さずがベストでしょう。
また、この5Vの作り方によって、安定していないと、5V以上の高い電圧が出てしまうことが、ものによってあったりします。この場合は、ある程度は、充電回路が抑えてくれますが、度が過ぎると、壊れてしまう場合があります。サードパーティー製の充電器は、要注意です。
特に、わけのわからないメーカーのシガーソケットタイプは、要注意です。

S.Kyoさん の
>専用とよくあるUSBケーブルの差が理解できんがw
ですが、この充電回路のコントロールですが、本来、USBのケーブルには、電源線と、信号線があり、充電時には、本来、信号線は、機能的には、必要ないのですが、ものによって、この信号線を使い、充電機器かどうかを、判断している場合があります。
代表的なのは、この2本ある信号線をショートさせ、充電器と認識させる方法です。
この方法は、何種類かあるらしく、USBケーブルによって、充電できたり、出来なかったりします。
一番確実なのは、純正の指定のケーブルを使うことです。
市販品では、充電/通信の切り替えが出来るものがあります。

充電方法についての参考URL
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium09.html#story9
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2008/06/13/4684/1

書込番号:13560680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字変換

2011/07/30 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル

スレ主 ysd926さん
クチコミ投稿数:2件

Pocket WiFI S II を使用していますが、メール文章入力時、時折「エラー、FSKARENがメモリ容量不足のため停止しました。末端内部空きメモリを増やしてください。」の表示がされます。「強制終了」をタップして再度入力開始してます。
アンドロイドは初心者なので、対処法ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:13313587

ナイスクチコミ!0


返信する
芋信者さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイルのオーナーPocket WiFi S II S41HW イー・モバイルの満足度5

2011/08/03 19:03(1年以上前)

たまに私の実機でも発生します。根本的な対策としては常駐プログラムを徹底的に減らしてみると良いと思います。
初期構成から変更してないのなら、タスクマネージャーを入れてみて、とりあえず、どんなプログラムが走っているのか、チェックし、不要なタスクを終了してみて様子を見てみるといいと思います。
私の場合、高級タスクマネージャーが一番使えそうな感じでした。

書込番号:13331359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ysd926さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/05 09:51(1年以上前)

メモリアップができないのであれば、やはり実行アプリを減らすしかないですね。メモリ割り当てが変更できるとよいのですが。。。。
教えていただましたアプリで試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13337521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

simフリーでしょうか?

2011/07/29 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル

スレ主 step99さん
クチコミ投稿数:15件

シンプルライトプランの機種代金9,800円で買えそうなんですがEMの電波状況も不明なためb-mobileのSIMに替えて使えるのか知りたいです。

書込番号:13311727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/29 23:18(1年以上前)

もちろんb-mobileのSIMが利用出来ますよ。
自分はイーモバイルの電波状況が悪かったのですぐに解約をし、今はb-mobileのトーキングSIMを挿して利用しています。

書込番号:13311868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 step99さん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/30 09:44(1年以上前)

実際にb-mobileトーキングSIMを利用されている方がいて安心しました。これで購入しても無駄にならないと思います。ありがとうございました。

書込番号:13313224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アドレス帳の移行

2011/07/25 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル

スレ主 yuki-twさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、

初めてのスマートフォンです。
コンパクトいいと思います〜

一つ質問があります。
今手元にウィルコム(BAUM)のPHSを持っていますが
アドレス帳が今のスマートフォンに移したいですが、可能ですか?
初心者なので、宜しくお願いします。

書込番号:13294445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/25 17:15(1年以上前)

microSDカード経由で移行が可能ですよ。

書込番号:13294454

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki-twさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 17:17(1年以上前)

アニィ02さん、早速の返事が有難うございました。

もうちょっと詳しく教えていただければ、助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13294462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/25 17:52(1年以上前)

PHSからmicroSDカードにアドレス帳の移動は分かりますよね?

移動が完了したSDカードをS41HWに挿し、電話帳アプリを開き「SDカードからインポート」を選べばアドレス帳の移動が完了です。

書込番号:13294561

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki-twさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/26 10:04(1年以上前)

アニィさん

本当に有難うございました。^^

書込番号:13297001

ナイスクチコミ!0


鮫鮫さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/13 23:15(1年以上前)

astyさん
はじめまして。

>最終的には すごく簡単な方法で出来ました。

こちらの簡単な方法とはどの様な方法でしょうか?
1週間考えましたが未解決です。
ご教示お願い致します!

書込番号:13622679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EMnetについて

2011/07/25 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S S31HW イー・モバイル

クチコミ投稿数:1件

EMnetに加入すればEMnetメールはWi-Fiをオフにしていても自動受信と送信は出来るでしょうか?
あと加入は月のいつ入っても315円取られますか?

書込番号:13293615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Pocket WiFi S II S41HW イー・モバイル

クチコミ投稿数:29件

以前の契約で2年縛りが今月で終了します。
そこで古くなったイーモンスターから表題の2機種で迷っています。
スペックをいくら検討してもいまいち良く解らず、さらに調べると
両機種ともフラッシュ10対応で無くYoutube等の動画再生が対応で無い。
昨今NTTドコモもSIMフリーが可能になり、当初の目的だった
「海外でのSIMフリー仕様」
が意味を持たなくなってきています。
そこでイーモバイルを継続使用するならどちらが良いか?
色々な方向から検討したく質問致しました。

海外渡航等や、アンドロイドアプリ等の利便性、純粋な携帯電話としての使用、
またアプリによる簡易動画再生等の対応(イーモバイル公式でアプリによる簡易再生可能と有る)状況。
Wifiでのテザリング自体はあまり使用しないと思われます。
もちろん携帯単体でのWifiはありますが。

またアンチイーモバイル派の意見もお聞きしたいです。
その場合他社キャリア(出来たらNTTドコモで)のお薦めを添えて下さい。
これは自分がNTTドコモを1台所有(P905i)でこちらも最近古くなり買い替えを検討中のため。

iPhone4も悪くはないのですが差し替え可能なメモリーが無いのがいまいち。
アンドロイドが今後シェアを伸ばすと期待してアンドロイド端末で検討していますので
先生方の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13271403

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2011/07/19 21:32(1年以上前)

> MonsterHunterMさん
PoketWiFi SIIもHTC Ariaも共にARMv6世代のQualcomm MSM7227 600MHzを搭載しています。
スペック的にどの程度かというと、2009年に発売されたdocomo HT-03A世代のハードウェアスペックです。
2週遅れ(2年落ち)のスペックの為、出来る事も限られますし、パフォーマンスも限られます。
どうしても最先端の話題にはついて行きづらい状態と言う所が本当の所でしょうか。
イーモバイルもARMv7世代のQualcomm Snapdragon搭載のモデルを登場してくれればと本当に思います。
PoketWiFi SIIやHTC Ariaは、海外では需要のあるクラスで、またOSもAndroid 2.2/2.3なので普通のアプリを使う限りは困る事もありません。
ちなみにYoutubeは、HTC Ariaだと標準でアプリがありますよ。(PoketWiFi SIIは未確認)
HTC AriaとPoketWiFi SIIの違いは他のクチコミを参考にして頂ければと思います。

他キャリアですが、
docomoの場合、ガラパゴス機能不要であれば、Xperia arc、GALAXY SIIかと思います。
必要であれば、Xperia acro、MEDIAS WP、AQUOS PHONEシリーズかな。
Xperia、GALAXY SシリーズはOSアップテートは積極的。
逆に消極的なのはシャープ。ただその分端末で完結できる作り込みをしています。
(まあシャープはこの夏にAndroidを7モデル出していますし…、出し過ぎの様な気が)
上に書いている以外の端末はあまりお勧めしないかな。
この辺りは悩みどころかもしれませんが、実機を触って検討するのをお勧めします。

docomo以外では、auのEVO WiMAXはテザリングも含めて比較的低価格で維持出来ます。
MNPで契約すると割引ありますし、一括だと安い所もあります。(流石に最近は一括0円は少ないですが)
そして、毎月割りがMNPだと2,630円と大きな割引があります。
一括で購入していればWiMAX+テザリングを使っても毎月5,000円以下になります。
WiMAXエリア内だと3Mbps以上、場所、時間によっては10Mbps程度の速度が出ます。
EVO WiMAXの欠点は、バッテリーの持ちですかね。
予備バッテリーが最初から1個付属しているぐらいですし。

書込番号:13272776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/07/22 15:20(1年以上前)

Nisizakaさん
早速のレスありがとうございます。
他社キャリアの製品も魅力的ではありますが、自分の使用状態を考えると
イーモバイル製品の海外SIMFREEはとても便利で、
年間に半年程度海外生活な状況の私には

国内、海外とも同じ環境(SIM以外)で使用出来ること
(海外携帯端末の日本語化やその他の面倒な操作が必要ない)

渡航先のほぼ100%で問題なく使えるSIMFREE端末

最近増えてきたアンドロイドアプリの汎用性
(特に航空券の予約等でいちいちPCを出す必要も無くなってきた)

上記の他にご指摘のYouTubeの簡易再生が出来る等でおおかたS31HTに決めてます。
カメラ機能でもAriaの方がS41HWより「若干ですが」撮影解像度が上ですし
スクエアなデザインも自分好み。
アプリで飛行機の待ち時間に「テトリス三昧」が希望の私には
ある意味オーバースペックな気がするのも事実。
他社キャリアの最新スペックにも憧れが有りますが海外では
「ネット出来ればまだまし」
なんて国も多いので最新で有る必要もないんですよね。

ただ心配なのが一部書き込みに有る電波受信状況の悪化です。
S11HTイーモンスターより受信感度が落ちるらしく、その辺で悩みますね。
携帯電話本来の機能が他の機能の為に損なわれるのはまさに
「本末転倒」ではないでしょうか?

その点については使用者に感想を伺いたいものですね。
いかがな物でしょうか?

書込番号:13283020

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2011/07/26 01:48(1年以上前)

> MonsterHunterMさん
電波受信状況の悪化ですが、自分はS31HTを裏蓋を密着せずに持って通話に使っていますが、今の所通話途中の通話切れはありません。
確かに電波の掴みは弱いですが、個人的には致命的な問題ではないと思っています。
(ただし、これは使っている方の環境にも左右されます。)
現状使っている環境からアンテナ本数-1を目安としていた方が良いかもしれません。
これはW-CDMAのみですので、海外に関してはGSMになるので電波の掴みは問題ないと思います。

書込番号:13296379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/07/26 03:06(1年以上前)

Nisizakaさん
レスありがとうございます。
結論から言いますと、色々サイト等を閲覧して、購入することに決めました。
決め手となった部分ですが
スマートフォンの中でも想像以上に小さい事
(イーモンスターと比較して横幅で少しAriaが大きく厚さでイーモンスターが厚い)
自分の使用条件下で、とても役立つように思えたので。
まぁ机上の空論よりも使用してみた方が早いと言う事もありますから。

さらに自分的には意外な点ですが
他の使用者の感想では、評価が高い事が挙げられます。
まぁ最高の機種とは言えないまでも、そこそこ使える機種とほとんどの方が
言っておられます。
バッテリーの持ちが悪い、云々は有りますが比較的小型のスマートフォンでは
どの機種もバッテリーの持続問題で皆さん同じ様な発言をしています。
さらにその原因として挙げられるのは、テザリング等のヘビィーユーズ状況が
ほとんどです。
ある意味で、小型機種の「宿命」ではないでしょうか。

以前のイーモンスター(S11HT)もあまり高評価ではなかった機種ですが
使用してみて多大なストレスを感じた事は有りませんでした。

HTCの作り込みは悪くは有りません。これは評価出来ると思います。

発売後半年以上経過して、イーモバイルでも他社でもいくつかの
新しい機種が販売されていますので、今更と言う意見も友人から聞きます。
しかし他社ブランド等でSIMフリーの(特に海外でのSIMフリーですが)
さらには色々操作しなくても日本語環境が手に入り
おまけで国内外でイーモバイルの通信網を使用出来る
(オマケじゃイーモバイルに失礼かな? 海外では高額パケット通信になりますので使用しない方が良いかと、あくまで緊急時のみ)
上記の点等で、他社ブランドは自分の対象にならないんですよね。
また新発売の機種も悪くは無いのですが個人的な好みの問題でAriaに決定。
スクエアなデザインが硬派っぽくて好き。(ほとんどこれだけの理由)笑

また最後の返信であった、
>これはW-CDMAのみですので、海外に関してはGSMになるので電波の掴みは問題ないと思います。
これも購入に強く後押しを頂きました。御察しの通り、海外メインはこの機種で、
国内はdocomoで、と使い分けるつもりです。
ですが、国内で「使い物にならない、使えない」ではもったいないですからね。
これ以上の検討策は無いと考えます。

8月の夏休暇とその後の9月の海外出張(東南アジア圏)で使用してきますので
この機種の口コミが消えていなければ使用後のレス入れるつもりです。
いささか、遅いレビューとなりますが興味のある方はお待ち下さいませ。

貴重な意見を参考にさせていただき、本当にありがとうございました。
これにて解決と致します。

あー早く到着しないかなぁ

書込番号:13296445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/27 09:56(1年以上前)

既に決断されたとの事ですが、、、

>Youtubeは、HTC Ariaだと標準でアプリがありますよ。(PoketWiFi SIIは未確認)

S41HWも標準アプリがありますよ。
ブラウザで閲覧中にページに埋め込みされているページなどでは、(動画開始の)リンクを押すと自動でアプリが起動して動画再生されるので非常に快適です。
ariaがどういうUIだかは知らないので比較はできませんが・・・。

ご参考まで。
ちなみに端末の造りこみは、軽くする為かやや強度が弱い印象があります。

書込番号:13301020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/18 23:20(1年以上前)

自分はS31HT、S41HW 両方持ってますが、今のところariaです。

S41HW でもYouTubeアプリがあります。
が、FlashLite が41HW にはついてません。
なのでCPUが同じでもニコ動アプリが動きません。


もし詳しくて動かすことが出来ても・・・。
使いやすさは41HWです。31HTはホームボタンが嫌になるほど反応します。勝手に画面が戻ってしまうのでストレスたまりますね。

41HWにはストラップホールが無いので要改造。

書込番号:13646257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング