HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホのYouTube画面をTVで観る方法

2021/07/23 01:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
HUAWEI nova lite 2
こちらのスマホのYouTube画面を
SHARPのAQUOSのTVで観る方法を教えてください。

【重視するポイント】
有線と無線どちらも知りたいです。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
エレコム MHL変換ケーブル MPA-MHLHD20BK USB(microBタイプ)
こちらが良いかと思ったのですが、
HUAWEI nova lite 2 に対応しているのか等
機械に疎くよく分かりません。

【質問内容、その他コメント】
簡単な方法があればありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24253274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 07:39(1年以上前)

>りんこりんりんさん
■有線
MHLに拘るなら、2015以前の古い機種なら可能なようです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec027=1&pdf_so=6

また、DisplayPort Alternate Modeには非対応のため、安価な「USB Type C to HDMI」ケーブルでの視聴も出来ません。
こちらは、上位機種でしか利用出来ません。

どうしてもという場合は、5千円程度は必要ですが、
DisplayLinkチップセットを採用してUSB HDMI変換アダプタとDisplayLinkドライバ(DisplayLink Presenterアプリ)の利用で可能です。
「CableCreation USB 3.0 HDMI アダプタ」とOTGケーブル(コネクタ)で利用可能です。
たった今、利用出来ることを確認しました。

■無線
miracastに対応しているので、amazonで「miracast ドングル」などで検索してドングルを購入すればよいです。
TVがmiracast対応でしたら、ドングルは不要です。

本機では、無線の方がお手軽にはなるかと。

書込番号:24253401

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 08:13(1年以上前)

別機種

■補足
HDMI有線での接続イメージは、添付画像のようになります。

再生に利用した動画は以下になります。
何これ凄い!!2月9日発売、2.5万円以下コスパ最高スマホ!「日本市場生き残り」戦略モデル〜HUAWEI nova lite 2
https://youtu.be/1ReeLIkrU_c

書込番号:24253436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/07/24 14:46(1年以上前)

教えていただきまして、ありがとうございます。
分からない言葉を調べながら、なるほどなるほどと読み進めました。何でも知っていてすごいです。
TVは、SHARPのAQUOS、裏側をみるとこちらのようで
https://jp.sharp/support/sp/aquos/product/lc32de5.html
ドングル?が必要になるかと思うのですが、
TVがネット対応じゃないことや
うちはWi-Fiがないのですが、問題はなのでしょうか。

よく解っておらずすみません、教えていただけたらうれしいです。

書込番号:24255724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/24 16:50(1年以上前)

>りんこりんりんさん
>TVは、SHARPのAQUOS、裏側をみるとこちらのようで

LC-32DE5、我が家のTVと同じですね。
ドングルが必要になります。


>うちはWi-Fiがないのですが、問題はなのでしょうか。

ドングルとスマホ間で通信しますので、Wi-Fiは不要ですが、
初期設定で、通信が必要になります。
スマホのテザリングでWi-Fiを利用するという方法もありますが、

最初の設定は、パソコンとWi-Fiがあった方がよいかと。
ひょとしたらスマホ一台だけでも初期設定は可能かもしれませんが、
私は初期設定はパソコンでしかしたことがないので、スマホ1台での初期設定方法は検証したことがありません。

初期設定後は、Wi-Fi環境は不要です。

書込番号:24255908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uq版 ドコモの電波が悪い

2021/07/19 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

【困っているポイント】
uqのシムを使用していたときは電波が良かったが、ドコモのシムに切り替えてから電波が悪い。
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
dtabでドコモのシムを入れると電波が良いので、端末自体の問題と思われる。
【質問内容、その他コメント】
uqからアハモに乗り換えましたが、電波状態がよろしくありません。
対応バンドを調べましたが、問題はありませんでした。
uq版の端末は、ドコモのバンドを使用すると電波が悪くなるように設計されているのでしょうか。
他の端末では、電波がいいのですが、この端末では家での通話も厳しく、圏外になることもたまにあります。
キャリア版の端末は、他キャリアのバンドを使用できなくしている事があることは存じておりますが、電波を弱くする設計がされていることはあるのでしょうか?

書込番号:24247516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/19 13:21(1年以上前)

>りょう8800さん
>uq版の端末は、ドコモのバンドを使用すると電波が悪くなるように設計されているのでしょうか。

受信バンドに1,3等振り分けが有りますよね対応バンドが無いとカバーされていないので感度が弱いのです

>他の端末では、電波がいいのですが、この端末では家での通話も厳しく、圏外になることもたまにあります。

上にも書きましたが対応バンド少ないからでしょう

>キャリア版の端末は、他キャリアのバンドを使用できなくしている事があることは存じておりますが、電波を弱くする設計がされていることはあるのでしょうか?

元々auはドコモ、ソフバンと違い対応バンドが昔から指摘されているので仕方ないです

書込番号:24247746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2021/07/19 15:55(1年以上前)

>りょう8800さん
UQ→ahamoと言う事で良いですか?

一応UQ版のP30 liteはBAND19対応です

ですので周波数帯としては問題無いハズです

リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行って下さい

その後で

APN設定で

ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO

を指定して安定化させて下さい

書込番号:24247932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 18:19(1年以上前)

>cbr600f2としさん

端末のスペックを調べましたが、バンドは21を除いて全て対応されています。

書込番号:24248099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 18:38(1年以上前)

リセットし、設定しましたが電波レベルが変わりません。

lte discoveryというアプリでは、バンド19を拾っていて、−112dbmという電波の強度で、電波のアンテナは5本中2本です。

タブレットですと、同じ電波の強度ですが、アンテナは5本立っています。

単に、アンテナレベルの表示が違うだけなのでしょうか。

書込番号:24248122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 18:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
リセットし、設定しましたが電波レベルが変わりません。

lte discoveryというアプリでは、バンド19を拾っていて、−112dbmという電波の強度で、電波のアンテナは5本中2本です。

タブレットですと、同じ電波の強度ですが、アンテナは5本立っています。

単に、アンテナレベルの表示が違うだけなのでしょうか。

書込番号:24248125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 20:41(1年以上前)

uqの時は、常にアンテナが5本立っていたので気になります。
もともと、ドコモは基地局が多くて、電波が強いということでアハモに切り替えたのですが、期待を裏切られた気分です。

他の端末でもこのようなことがあるのでしょうか.......

書込番号:24248337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 20:48(1年以上前)

少しゴールに近づきました。
アハモは4g回線しか利用出来ません。
タブレットには、ocnのシムを入れているのですが、3gに繋がっています。

つまり、4gの電波強度は同じですが、3gに繋がっているので、電波レベルが高いわけですね。

しかし、uqも4gの利用しか出来なかったような…

書込番号:24248358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moco-panaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/22 09:51(1年以上前)

素人なので的外れな話かもしれません。
私はワイモバイル版のSIMフリーのP30Liteを購入しました。DOCOMO系のSIMでは安定していますが、ワイモバイルのSIMを使用すると10分もたたずに電波が途切れて、緊急通報のみ、と表示されてしまいます。そうなると通話もできなくなります。

なにが言いたいかといいますと、この機種の電波のつかみが悪いのではないか、ということです。
ワイモバイルのSIMでも、他の機種で使用する分には一度も圏外というか緊急通報のみになったことはありません。Wi-Fiも同じ位置で使用していても、P30Liteだけは途切れることが度々あります。

他の機種では十分な電波の強さがあっても、P30Liteではギリギリで、ときどき圏外になってしまうということはないでしょうか。
私はそう思ったので、ガッツリ電波の入るDOCOMOのSIMをワイモバイル版のP30Liteで使用し、ワイモバイルのSIMを某日本のメーカーの機種で使用しています。それで問題なく使えています。

また、ワイモバイルのSIMを他の2機種で試しましたが、接続は途切れませんでした。P30Liteではちょくちょく途切れるので、私の端末だけの話でなければこの機種の電波のつかみが悪いということなのではないでしょうか。

Wi-Fiの感度が関係するのかわかりませんが、中継機などで使用する場所の電波を強くすれば接続が切れることがないので、もともと電波のつかみが悪い機種だとしか思えないんですよね。

素人なので、解決策があれば教えてください。

書込番号:24251959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2021/07/22 10:40(1年以上前)

なるほどですね。

端末自体の電波の感度が悪いという線も、考えられますね。

私のuq版は、Wi-Fi、Bluetoothの感度で困ったことは一度もありません。

uqのシムで、auの電波を掴んでいるときも、常に電波が5本立っていました。

しかし、アハモ(ドコモ)にしてから、家の中でまともに通話ができません。

その昔、ドコモでアイフォン6の時で、同じ自宅で、そんなことは一度もありませんでした。

書込番号:24252045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moco-panaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/22 11:14(1年以上前)

他の機種でahamoのSIMが問題なく使えるようでしたら、P30Liteの電波の感度だと思います。

私も、この機種でワイモバイルのSIMを使って電波の不具合が起こるまでは、ワイモバイルのSIMで圏外になるとは思ってもいませんでした。
WILLCOM時代のガラケーから同じ場所で使っていますが、途切れるのはこの機種だけです。
DOCOMOの電波の方が強く入るエリアなのは確かですが、ワイモバイルというかソフトバンクの電波も他の機種では接続が切れるようなことは無いのですけどね。

電波が弱くなった状態でも他の機種ならアンテナが1、2本はあるのに、もともと感度の低いこの機種だと圏外になってしまう、ということなのではないかと思います。

この機種で問題なく使えないのであれば解決になりませんが、他の機種で試してみてください。原因だけはわかるかも。

書込番号:24252096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2021/07/22 12:55(1年以上前)

情報の提供ありがとうございます。

端末自体の仕様ということであれば、諦められます。

しかし、電波の受信感度は、メーカーの仕様表に記載されていませんので、ユーザーとしては口コミを信じて購入するしかなさそうですね。

ちなみに、家族はアクオスセンス3をアハモで使用しているのですが、電波はp30liteよりさらに悪いです…

書込番号:24252226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/22 18:56(1年以上前)

ahamoの話でしたら、下記のことではないかと思われますけど

https://skyblue.ciao.jp/skyblue/archives/23907

書込番号:24252774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/22 20:08(1年以上前)

情報の提供、ありがとうございます。

もともと、uqでも4gしか拾っていなかったので、私は該当しないみたいですね。
dbmは、uqの時が圧倒的に良かったです。

書込番号:24252875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/08/10 01:43(1年以上前)

新しい端末を購入したところ、電波状態は変わらずでした。

この端末の問題ではなく、家の近辺に基地局が無いっぽいです。(そんなに田舎ではない)

当方神奈川県在住ですが、ドコモよりも、auやソフトバンクの基地局の数が多いみたいです。

ドコモからレピーターを借りましたが、若干の電波状態の改善はできましたが、月額300円の電気代の負担は大きいです。

auかソフトバンクにキャリアを変えます。

書込番号:24281413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2021/08/10 02:08(1年以上前)

docomo神話崩れる
我が家も周辺の家もdocomoの電波が弱くてレピーター付けてもらってました
熱海の住宅地なのにです
電波の谷間みたいですと言われました
しかもレピーターは1年持たずに故障して交換する羽目になりました
レピーターは韓国製と言われました
で、家族全員Y!mobileとSBになって無問題となりました
docomoで苦労したのが嘘みたいです
楽天回線エリアにもなりました
RakutenBIGはなかなかの速さが出ていますので満足してます

書込番号:24281419

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

今から買っても使えますか?

2021/07/16 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 sourire_さん
クチコミ投稿数:8件

今使っているのがOPPO AX7で動作が遅くなるときがあるので機種を変えたいと思っています。
この機種の発売は2019年ですが、この先2,3年使うことはできますか?
カメラや処理速度が丁度いいなと思っています。
A14のiPhoneも検討しているのですが、Androidのほうがウィジェット表示やグーグルアカウントとの連携がスムーズで使いやすいです。

書込番号:24242328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/07/16 07:53(1年以上前)

>sourire_さん
>この機種の発売は2019年ですが、この先2,3年使うことはできますか?

壊れない限りは、何年でも使用可能です。
いつ壊れるかは、運になるので、わかりません。
購入当日に初期不良で壊れているという可能性もあります。

書込番号:24242333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2021/07/16 08:05(1年以上前)

>sourire_さん
こんにちは。

使用歴9ヵ月ほどです。
感覚的には、あと2〜3年は支障なく使えるだろうと踏んでいます。

OSはAndroid10止まりですが、古すぎる事もないかなと思います。
また、現在は月次のセキュリティパッチが毎月リリースされていますが、これも冬ぐらいで定例配信はなくなると思います。
それでも、普通に使う分には何も問題無いと思います。

ただ、2年後ぐらいには新しい端末を入手して、nova 5Tはメイン端末からサブ端末に回すかもなぁ、ぐらいですかね。
あとは、運悪く故障などしたら、仕方なしということで…普通に使っている分には、そうそう壊れない気はします。

動作レスポンスに関しても、2〜3年後でも大きな不満が出るほどではなさそうに思います。


けど、自分が今から機種変更しようというタイミングでしたら、
OPPOやシャオミの機種から手頃なのを選びそうな気はします。

書込番号:24242344

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/16 08:17(1年以上前)

>この機種の発売は2019年ですが、この先2,3年使うことはできますか?
>カメラや処理速度が丁度いいなと思っています。

この先使えるかどうかっていうのは自分の使い方がどんな感じなのかで決まるんだろうけど、2〜3年くらいだったら特に困ることはないんじゃない?

しかし、これ4万くらいでしょ?
あくまでHUAWEIに限定するとして例えばP30liteだと半値の2万以下で買える、でもって性能はnova5Tより落ちるけどAX7よりはだいぶ上

もしP30liteでも困らない使い方だとするなら、2万円で買って2年使ってまだ使えそうならそのまま使う、物足りないなと思ったらその段階で買い替え、2年後に2〜3万円で買えるスマホは間違いなくnova5Tよりいいだろうし、今必要じゃないけど◯年先に困らないために上の物を買っておくというのはデジタルモノの選び方としてはあまり賢い買い方ではないとは思う

書込番号:24242352

ナイスクチコミ!11


cokoさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:27件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度4

2021/07/16 10:28(1年以上前)

どうも(^o^)/
nova5Tをゲーム用に5台使っている者ですm(_ _)m
ブルー2台、グリーン2台、パープル1台です。

使い勝手が良く、
今でも十分に使えます。

カメラは、シャッターを押した後、
たまにピンぼけ補正が入る為、
そのままの状態を維持しなければならず、
ちょっと面倒臭いぐらいです。

また、稀に挿してあるsimが認識出来なくなる
不具合が出ます。
直ぐに認識出来る場合もあれば、
時間が掛かる場合もあります(^_^;)

HUAWEI修理センターにて予防的措置で、
基盤を交換しましたが、
やはり稀にsimが認識出来なくなります。
ショートメールによる認証時に起きると
ちょっと厄介です。

6月にMNP限定の格安simセットで、
グリーンの初回限定BOXが
\19,800-で入手出来ましたし、
4月には、同じくMNP限定の格安simセットで、
通常版が\99-でしたので、
sim契約とセットになりますが
探してみると、
意外と安く入手出来ます。

ただ、今の4万円台での単品購入には、
他の機種も考えてもらえたらと思います。

書込番号:24242530

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2021/07/16 11:46(1年以上前)

何だかんだ言っても、結局スマホの使い勝手ではGalaxyかHUAWEIしかありませんね。

書込番号:24242641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sourire_さん
クチコミ投稿数:8件

2021/07/16 12:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今この価格帯を買うのは懸命ではないと言う意見が多いのですね。
比較の対象にはならないですが、iPhone12,12miniを買う場合、機能の差は何がありますか。

書込番号:24242702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/07/18 15:28(1年以上前)

既に解決済みとなってはいますが…。

今から買うのであれば、私も HUAWEI P30 liteをお勧めします。
Nova lite 3を、MVNO楽天モバイル時代から他社 SIMと DSDVで使っていて、
楽天 UN-LIMITに変えてからも、他社 SIMとの DSDVで楽天モバイルの全ての機能が普通に使えています。
これが他のメーカーの端末だと、DSDV対応であっても、HUAWEIのモデルから比べると、
『出来ない』事が出てきます。
楽天モバイルは、iPhoneを「正式対応」としましたが、
HUAWEIの端末の「完全対応」とは程遠いのが実情です。
そしてその HUAWEIの中で、私のスマホのこだわり
イヤホンジャックがあり、microSDが使えて GMS対応、
このすべてを満たしているものとして、
nova lite 3自体まだ 3色とも健在ですが、P30liteが端末単体でも 20,000円前後、
ビックカメラやヨドバシカメラで、通信契約と同時購入ならほぼ 0円なので、3色とも揃えました。
nova 5Tや iPhone 12シリーズを買うより、コスパは遥かに高い、と思います。

因みに、手元にある 2013年10月発売の SAMSUNG Galaxy Note 3は、
docomo版, au版とも、最初の電池パックで、今も健在です。

書込番号:24246289

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothテザリングについて

2021/07/12 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー

スレ主 kaerudayoさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

【質問内容、その他コメント】
Bluetoothテザリングが急に使えなくなりました。
Wi-Fiでのテザリングは使用できます。
ocnモバイルでのコース変更をしたあたりからなので何かAPNの設定で間違っている部分があるのでしょうか…?
もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:24235806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI P30 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/07/12 07:50(1年以上前)

>kaerudayoさん
親機と子機間は接続出来ていますか?
接続出来て、子機側でネットが使えない場合に、よくある質問は以下になります。

子機を親機に接続した状態で、子機側のBluetooth接続の詳細設定で「インターネットアクセス」をオンにすることで利用出来ます。

書込番号:24235851

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaerudayoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/12 07:53(1年以上前)

親機でBluetoothテザリングをONにして子機でBluetooth接続しようとしても親機の名前が表示されず接続すら出来ない状態です…

書込番号:24235854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マガジンロック機能について

2021/07/10 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite Premium HWV33 au

クチコミ投稿数:1件

au版のマガジンロック機能は削除されてしまったのでしょうか?

先日使用している際に画像を追加しようとしたところ、設定項目が無くなっていることに気付きました。
その際にロック画面の設定を誤って変更してしまったため、設定項目を復活させて元の設定に戻したいのですが可能でしょうか?

少なくとも1年ほど前までは画像の追加が出来ていましたし、項目が消えてからも動作自体はしていたので、そもそも機能が存在しないということはないはずです。
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただくとありがたいです。

EMUIバージョンは10.0.0
Androidバージョンは10を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:24232603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンアップ後の残存ファイルについて

2021/07/08 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

オプティマイザーでクリーンアップした後、クリーンアップ推奨の残存ファイルに「手机克隆」というファイルがあります。消していいのかと思い選択すると「誤削除に注意」となり、消していいのかどうなのか分かりません。これは削除しても構わないものなのでしょうか?

検索しても分からないので教えてください。

書込番号:24229812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/07/08 19:05(1年以上前)

>ミンユンギさん

ファームは「C635」の日本版であることは間違いありませんか?
日本版なら、存在しないような気はしますが、
翻訳すると、スマホのクローンアプリのようですね。

使うこともないと思いますし、削除で問題ないかと。
不安なら、放置しておいてもよいかと。

書込番号:24229833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 HUAWEI P30 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P30 lite SIMフリーの満足度4 楽天ブログ 

2021/07/08 19:18(1年以上前)

バックアップアプリのPhone Cloneですね。新しいHUAWEIにデータを移す時は必要ですが、使わないなら削除で良いでしょう。

書込番号:24229842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/07/15 21:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん

ありがとうございました!検索しても分からなかったので助かりました。削除することにしました。

書込番号:24241800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング