
このページのスレッド一覧(全10703スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年6月21日 17:16 |
![]() |
7 | 7 | 2021年7月9日 21:12 |
![]() |
7 | 4 | 2021年6月21日 15:32 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2021年6月14日 22:54 |
![]() ![]() |
129 | 22 | 2021年6月13日 20:51 |
![]() |
4 | 2 | 2021年6月11日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
表題のとおりで、設定を更新した初回のみオートチャージが発動され、
次回以降、一定金額を下回った際のオートチャージが発動されません。
過去に似たような質問をしましたが、機種変しております。
(過去の投稿 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=23046139/)
EMUIバージョン9.1.0
アンドロイドバージョン9.0
設定のアプリ>>特別なアクセス>>電池の最適化 で
「モバイルFelicaクライアント」「楽天Edy」は「許可しない」にしてあります。
何か方法などないでしょうか
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo
お世話になります。
最近バッテリーの持ちが悪くなり、タッチパネルの動作が安定しなくなって来ましたので、保証サービスで交換をと考えております。
他の方の書き込みでは、LG velvet SAMSUNG A51が交換機として上げられていましたが、p20proは終了してしまったのでしょうか。
交換をされた方、どんな機種が選択肢として提案がありましたか?
現在はahamoを利用中です。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:24197370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆう選手さん、ご回答ありがとうございます。
p20proに不満はないので、そのまま交換して1年半くらい使って機種変更を考えつつ、アップデートも無い機種ですので、交換の祭に選択肢があったら他の機種に変えようかとも考えています。
書込番号:24202398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカメラレンズに破損が発生し、補償での交換を検討しているのですが、その後どうされましたか?私はLGの交換ならありかなと揺らいでいます。
情報があればよろしくお願いいたします。
書込番号:24228660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミキミキミッキーミキミキさん
まだ交換できてない状況で、過去の書き込もにも有りましたが、LG velvetならイイかな〜とも思ったり、p20proも捨てがたい状況で補償サービス依頼をまだ行っていません。
p20proはアップグレード等は今後ない状況ですので、機種交換して貰えたらとの思いもあります。
最近はA52が安いので候補に上がっています。
新しい情報がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:24228764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答ありがとうございます。
何らかの情報があれば情報共有します。
ちなみにLG velvet、 SAMSUNG A51の交換は店頭とオンラインのどちらでも対応可能なのかわかりますか?
書込番号:24229304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=24099779/
5月の書き込みですので注意して下さい。
ドコモとしても5G対応機種への移行を、推して来そうな気もしますが、どうでしょうかねぇ〜
書込番号:24229363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、ドコモショップにてケータイ補償サービス交換について聞いて来ました。
店頭交換取扱店でなければ補償会社に連絡した時のリアルタイムに在庫確認(その時により変わります。)したものをあてがい同一のものが無ければ違う端末を提案するとのようです。
私は当たり前ですがP20の同一機種と言われました。
最近の端末は高いので、機種交換を考えていたのでLG端末に交換ならラッキーかなと思っていたので交換を再検討しました。
LG端末を提案されるのは店頭交換の方が可能性が高いのでしょうか?
書込番号:24231649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
本機を使用している方へ質問です。
過去の本機でのBluetoothコーデックのスレッドでは、SBC, AAC, aptX, aptX HDが選択できるようでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21900638/
今回、自分のP20 liteで開発者向けオプションを有効にして確認してみたところ、表示されるコーデックはSBC, AAC, HWAのみになっていました(画像を投稿します)。aptXとかaptX HDはもう選べなくなったのでしょうか??(HWAが増えたから?)
しかもSBC以外は色が反転していて、選べないような感じになっていました。
Bluetoothヘッドホンは、MDR-XB950BT(SBC, AAC, aptXに対応)なので、AAC本来であれば選択できそうな気がします。
どこか隠れたコーデックが表示される方法、選択する方法があるのでしょうか?
(ちなみに端末のバージョンは、9.1.0.352で現時点で最新の状態です)
教えていただけますと幸いです。
0点

>ロードスターっ子さん
普通にaptX HDで接続出来ましたが・・・開発向けオプションで選ぶのでは無く、接続機器側で対応している最高のレベルのコーディックで接続されると思います。
書込番号:24195050
3点

スマホがaptXに対応している場合は、デバイス側で最適なコーデックが選択されます。
MDR-XB950BTの場合は、音質有線モードにしておく必要があります。
https://helpguide.sony.net/mdr/xb950bt/v1/ja/contents/TP0000525423.html
書込番号:24195065
3点

>ありりん00615さん
>−ディムロス−さん
さっそくのアドバイスありがとうございました。
ありりん00615さんの教えていただいたリンクから、ヘッドホン側の音質モードの変更で表示されるようになりました。
開発者向けオプションでも選べるようになったのと、−ディムロス−さんが添付して頂いた画面でも「aptX」が表示されました!
今までよりもだいぶ音質が上がりました!
とっても助かりました、ありがとうございました。
書込番号:24195082
1点

その節はお世話になりました。
おかげさまでSBC以外のコーデックも使用できるのが確認できました。
その後、FiiO BTR3を購入し、HWAで接続も可能でした。
(特に選択すること無く自動で選ばれました)
ありがとうございました。
書込番号:24199659
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
いまだにGalaxyS8を大事に使っているauライトユーザーです。この度1年無料の楽天アンリミットを有効活用したくデュアルSIM端末を指を加えて見ていたところ近日nova3をいただけることになり、ワクワクしながらこちらのレビューやクチコミを拝見している次第です。
表記の件、中国では当端末も対象だそうで、日本も利用可能になった場合、EMUI9.1に比べてどういったメリットが期待できそうでしょうか。
希望的観測で構いませんので有識者みなさまのご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。
書込番号:24188085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HarmonyOSに変更するメリットはあまりないことが分かりました…失礼しました。
書込番号:24188096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*けんじ*さん
こんにちは。
自己解決されたようですが、以下のような検証記事を見る限り、
私も特にはメリットを感じません。
https://japanese.engadget.com/harmony-os-2-213212013.html
UIの進化に魅力や面白みを感じる方であればよいかもしれませんが、
使い慣れたUIのままで構わないと思っている保守的な私には、どうでも良いかなぁと…。
多数のHuawei製品を所有して、その連携の意味が出てきそうであれば別かもですが、
今の所はコレも私は該当しません。
書込番号:24188129
5点

>でそでそさん
検証記事とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24188991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【困っているポイント】
バッテリーの残量表示の隣にバルーンのようなマークが
表示されるようになりました。
昨日まではなかったはずで、今朝充電した時に気付きました。
これは一体何なのでしょうか?
どうすれば消せますか?
【使用期間】
2か月
2点

>面白グッズ大好きさん
こんばんは。
位置情報アイコン(GPS)ですかね?
可能であれば、スクリーンショットを添付された方が確実かなと思います。
仮にGPSだとしたら、以下の情報などを参照して対処してみてください。
ステータスバーにGPSアイコンが常に表示されるのはなぜですか
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00407938/
--
原因:
位置情報に関係するアプリ(天気予報アプリなど)を開くときや定期的な更新を実行するときに、これらのアプリによってGPS機能が呼び出されています。
解決策:
設定 > アプリ または 設定 > アプリと通知 > アプリ に移動し、位置情報を読み取る権限をアプリに付与するかどうかを指定します。
地図アプリなどの測位およびナビゲーションアプリが、バックグラウンドで動作している可能性があります。測位機能を使用するバックグラウンドのアプリを閉じます。
--
書込番号:24185132
9点

補足
P20liteの説明ですけど、以下リンク先の「GPSからの位置データの受信」アイコンでしょうか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001440446
書込番号:24185140
8点

>面白グッズ大好きさん
スクリーンショットが添付されていません。
スクリーンショットを添付すれば、すぐにわかると思います。
おそらく、位置情報をオンにしていて、かつ、位置情報を使うアプリを起動、もしくは位置情報共有アプリを利用してしまっているかだとは思います。
通常は、位置情報をオンにしていても、アプリを利用していない場合は、ステータスバーに表示されません。
書込番号:24185150
8点

GPSアイコンでしょうけど、実際にGPSが動作していたらスリープで毎時3〜5%くらい電池食いますから、表示の不具合という可能性が高いですかね。
上端の通知バーを開いた所にある位置情報をオンオフするアイコンを長押しして設定に飛ぶと、最新の位置情報要求の欄にアプリが並んでいます。
そこに表示されている「高い・低い」のうち「高い」が、過去十数時間にGPSを動かしたアプリです。
「高い」と表示されているアプリをタップして強制停止してみて、GPSアイコンが消えたものが不具合の原因ということになります。
書込番号:24185244
11点

>でそでそさん
>†うっきー†さん
早速のレス、ありがとうございます。
スマホを使い始めたばかりで、スクリーンショットの撮り方と
それをこのサイトへ上げるやり方がわかりません・・・(汗)
でそでそさんからご案内頂いたページから
P20Liteのアイコンを参照したのですが、
形は似てはいるのですが自分の場合は白地のアイコンです・・・。
ただいま、それらのスクリーンショットとその添付方法を調べて
試みてみます。どうでしょうか?ご確認頂けますか・・・?
書込番号:24185288
2点

追伸
でそでそさんからご案内頂いた方法で
動作していたアプリを全てオフにしたのですが、
問題の表示は消えないままです・・・。
書込番号:24185300
2点

>こえーもんさん
すみません・・・ご説明頂いた方法で画面へ入るやり方が
わかりません・・・(汗)
書込番号:24185305
1点

>面白グッズ大好きさん
ご返答ありがとうございます。
GPSですね。
私はYahoo天気だとか防災速報だとか、
GPS(位置情報)を利用するアプリが常時動作しているので、
そのアイコンは基本的に表示されたままです。
ですので、特に気にしていません。
GPSを利用している可能性があるアプリを全て停止したのに表示が消えないのであれば、
いったん端末を再起動してみますかね。
あとは、全て停止したはずが、バックグラウンドで動作しているものが残っているだとか、
停止し忘れたものがないか確認してみるか、ぐらいですかね。
気になるようでしたら、頑張って分析してください。
深く考えていないので、私は的確なアドバイスが出来ないかも。力不足でスミマセン。
書込番号:24185319
8点

>面白グッズ大好きさん
>形は似てはいるのですが自分の場合は白地のアイコンです・・・。
貼付画像の右上にある、赤枠の位置情報のアイコンとは違いますか?
>ただいま、それらのスクリーンショットとその添付方法を調べて
>試みてみます。どうでしょうか?ご確認頂けますか・・・?
Android端末なので、普通にスクリーンショット取ればよいと思いますが。
本機固有の方法もありますが、とりあえず普通の方法でよいかと。
Android機の、電源ボタンとボリューム下の同時押しです。
クイックアクセスの開き方は、画面上部から下へスワイプ
2本指でスワイプなら1回で全て開けます。
位置情報というアイコンがあるので、それを長押しで、位置情報関連の設定に飛べます。
今は位置情報がオンになっていませんか?
※添付画像は別のHuawei機です。
本機だからどうこうはあまり考えずに、Androidの一般的な操作と思えばよいかと。
書込番号:24185325
11点

>でそでそさん
ご返答ありがとうございます。
ひとまず、これが何者かわかり安心しました。
ただ、どうしてこのようになったのかはわからないままです・・・。
>†うっきー†さん
この4月からガラケーをやめて、Androidスマホにデビューしたばかりな
ものですので・・・まだ何もわかっていない状況です(汗)
申し訳ありません・・・。
書込番号:24185340
1点

>†うっきー†さん
ご掲載頂いた画像をやっと拝見できました!
私のもこれと同じものだと思います。
書込番号:24185346
1点

>面白グッズ大好きさん
>この4月からガラケーをやめて、Androidスマホにデビューしたばかりな
>ものですので・・・まだ何もわかっていない状況です(汗)
なるほどです。了解です。
先ほどは、#24185288で添付している画像確認出来ませんでしたか、今は確認出来ました。
間違いなく位置情報のアイコンです。
位置情報をオンにしていて、かつ、位置情報を使うアプリが裏で動いてバッテリーを消費する状態になっているだけだと思います。
裏で動いていない場合は、位置情報をオンにしていても、アイコンは表示されません。
書込番号:24185363
9点

>面白グッズ大好きさん
>ご掲載頂いた画像をやっと拝見できました!
私も少しの間、面白グッズ大好きさんが添付されているものが見れなかったので、
タイムラグがあるようですね。
通常は、見れないにしても、価格.com独自の準備中のような表示があるのですが・・・・・
書込番号:24185372
9点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
添付画像ですが、私も†うっきー†さんの画像が
最初拝見できませんでしたが
少し時間が経ってから確認できました。
問題の位置情報アイコンですが、動いていたアプリを停止しても
消えないままでしたので
でそでそさんが仰られていたようにスマホを再起動してみたら
どういう理由だったのかはわかりませんが表示は消えました・・・。
本当にわからないことだらけです・・・(汗)
ファーウェイにGoogleメアドを確認させることに同意というのを
選択して、スクリーンショットの画像をPCを介してこちらのサイトへ
掲載しましたが、これってファーウェイに許可したそのままでよいのでしょうか?
ファーウェイ側に自分のGoogleメアドボックスを見られるのかと
思うと、あまり気分はよくはないのですが・・・。
書込番号:24185476
1点

>ファーウェイにGoogleメアドを確認させることに同意というのを
>選択して、スクリーンショットの画像をPCを介してこちらのサイトへ
>掲載しましたが、これってファーウェイに許可したそのままでよいのでしょうか?
>ファーウェイ側に自分のGoogleメアドボックスを見られるのかと
>思うと、あまり気分はよくはないのですが・・・。
どこでおこなった操作かわかりませんが、
推測ですが、HUAWEI IDにログイン時に、Googleアカウントを利用したのではないでしょうか?
Huaweiは、個人情報の取扱いに関しては、他社に例を見ないくらい、注意を払っています。
そのため、個人情報に関する文章が、膨大です。
過去に、問題になったこともなく、アメリカやセキュリティ会社が何も問題をみつけれていないので、
逆に安心出来るかと。
気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
書込番号:24185495
10点

>面白グッズ大好きさん
あちゃ〜、再起動させてしまいましたか。それをすると原因追及が出来ないのですよ。
電池消費の具合はどうですか?
本来、GPSアイコンはGPSが動いてる時にしか表示されません。
でホントにGPSが動いてるとしたら、画面OFFの状態で毎時3〜5%くらい消費しますから、例えば6時間の睡眠中に20%くらい減ることになり、寝てるあいだにそんなに減ってたら大問題です。
GPSアイコンが出っぱなしなのに電池を食わない場合は単に表示上の不具合というだけで、致命的というものではないですな。
前出のスレで位置情報をオンオフするアイコンのスクショを提示してもらいましたよね?
それを長押しして、私の前レスで指示した方法で原因調査してみてください。OS側かアプリ側か分かりませんが、まだ不具合を抱えたままなら再び症状が出るでしょうから。
しばらく前ですが、PayPayが同様の不具合の原因だったという書込を見たような気がします。
>動いていたアプリを停止しても消えないまま
表立って動かしているものだけでなく、裏で動いてるバックグラウンドプロセスというものもあったりしますので、通常のアプリの終了方法ではなく、前レスで指示した「強制停止」を行わないとダメなのです。
ちなみに、アプリが動いてるかどうかの確認は以下で行います。
●端末設定/電池/電池消費量ランキング/実行中 or 停止
書込番号:24185542
9点

初スマホということですので、
再発した際にまたじっくり分析する事でどうでしょうか。
一旦再起動で消えたとのことで、
今度同じマークが出た際には割とすぐに気づくでしょうから、
その少し前ぐらいからどのアプリを使ったかなぁ、という感じで気長に分析する感じでどうかなと。
上級者の方であれば、何となく再起動せずにじっくりと現状分析するのもアリかなとも思います。
書込番号:24186405
8点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
>どこでおこなった操作かわかりませんが、
>推測ですが、HUAWEI IDにログイン時に、Googleアカウントを利用したのではないでしょうか?
はい、おそらく仰られている通りだったかと思います。
(それか、逆にGoogleメアドにログインしようとしたら、
ファーウェイIDへの登録を求められたか・・・のどちらかです。)
>過去に、問題になったこともなく、アメリカやセキュリティ会社が何も問題をみつけれていないので、
>逆に安心出来るかと。
>気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
そうなのですね。
私は以前にアメリカが「ファーウェイは勝手に裏で謎の通信を行っている」と
指摘していた覚えがありましたので、少し不安になっておりました。
このファーウェイに許可するを、一旦解除してしまったからなのか
現在、スリープ状態から復帰するとその最初の画面で
(Googleメールボックスに)「ログインできませんでした。」と
エラー表示が出ます・・・。
また再度、ファーウェイ側に容認しなければならないみたいです。
>こえーもんさん
ご返答ありがとうございます。
>あちゃ〜、再起動させてしまいましたか。それをすると原因追及が出来ないのですよ。
再起動してはマズかったでしょうか・・・?
>電池消費の具合はどうですか?
>本来、GPSアイコンはGPSが動いてる時にしか表示されません。
>でホントにGPSが動いてるとしたら、画面OFFの状態で
>毎時3〜5%くらい消費しますから、例えば6時間の睡眠中に
>20%くらい減ることになり、寝てるあいだにそんなに減ってたら大問題です。
昨日の朝、充電完了してからGPSアイコンの表示が出るようになったのに気付いたのですが
昨日ほぼ一日使って、そのような極端なバッテリーの減り具合は見受けられませんでした。
いつもと同じぐらいの消費量でした。
>GPSアイコンが出っぱなしなのに電池を食わない場合は単に表示上の不具合というだけで、
>致命的というものではないですな。
そうですかぁ・・・よかったです。
>表立って動かしているものだけでなく、裏で動いてるバックグラウンドプロセスというものもあったりします
>ので、通常のアプリの終了方法ではなく、前レスで指示した「強制停止」を行わないとダメなのです。
>ちなみに、アプリが動いてるかどうかの確認は以下で行います。
>●端末設定/電池/電池消費量ランキング/実行中 or 停止
ご案内頂きました「電池消費量ランキング」を確認すると、
いろいろなアプリがまだ実行中と表示されておりました。
しかし、それらを「強制停止」させるボタンはグレーアウトしていて
押せないような感じです・・・。
>でそでそさん
ご返答ありがとうございます。
そうですね、しばらく今の状態のまま様子をみたいと思います。
現状、再び同じ症状は出てはおりませんので・・・。
書込番号:24186643
1点

>†うっきー†さん
>気になる場合は、Huawei IDにログインしている場合はログアウトしておけばよいかと。
それってどうすればできるのでしょうか?
項目を見つけられませんでした・・・。
書込番号:24186751
1点

>面白グッズ大好きさん
>それってどうすればできるのでしょうか?
設定の一番上に、
Huawei ID、支払いと購入、クラウドなど
と表示されていませんか?
そこをタップして、一番下のログアウトでよいと思いますが。
Huawei IDへログインしている場合の話にはなりますが。
書込番号:24186833
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
最近、画面下の方にインターネットに「接続されていません」とのメッセージが何回も出てくるよになりました。実際インターネットには繋がっているのですが、何が原因か分かりません。ご存知の方おられましたらご教授お願い致します。当方楽天アンリミットです。
書込番号:24181156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定で
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
を指定して安定化させてみて下さい
書込番号:24181204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定後は症状は出なくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24183419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





