HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

paypayについて

2021/03/11 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

現在でもまだpaypayは非対応でしょうか?

書込番号:24015889

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI P40 lite 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 lite 5G SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/03/12 07:43(1年以上前)

>アクリティヴさん
>現在でもまだpaypayは非対応でしょうか?

既出スレッドにある通り最初から利用可能ですが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23480739/#tab
>■APKファイルのインストールで利用可能だったもの
>PayPay(バーコード表示可能、Tポイント表示可能)

Petal検索でインストールしてもいいですし、他の端末からapkファイルを取得してもよいです。
今日現在も利用可能です。

書込番号:24016265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:495件

2021/03/12 16:15(1年以上前)

>アクリティヴさん
GMS非対応の時点で、この端末が公式に対応機種になることは将来もあり得ないと思います。

あくまでも拾ってきた野良APKインストールによる非公式の利用しか出来ないです。そして、何かトラブルがあっても誰も責任取れません。もう既にお使いかも知れませんが全て自己責任です。

書込番号:24016965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

防水

2021/03/10 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:274件

たまたま立ち寄った電気屋で超激安だったので、勢いで買ってしまいましたが、防水ではないことに今気付きました。
私はよく、シャワーを浴びながらポッドキャストなどを聞くのですが、そのとき、湿度の高いバスルームの壁にスマホを置いてます。
シャワーの水はかからない場所だし、水にドボンと落とすことはないですが、ちょっと濡れた手で触ったりはします。
非防水がどれほどデリケートなのか想像がつかないのですが、湿度の高い環境もあまり良くないですか?
いつもシャワーだけなので20分くらいですが…
もし湿度にもかなり弱いなら、開封せずに売って、違うのを買おうかと思います。

書込番号:24014255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/11 00:30(1年以上前)

>マラルメさん
むしろ、水中に沈める方がマシだと思います。
湿気は奥まで入り込み乾燥しにくいと思います。
ジップロックに入れての運用や防水の小型のBluetoothスピーカーなど
本体は浴室外に置いてスピーカーで聞く、操作するなどどうでしょうか?

防水謳ってるスマホでもUSBポートやイヤホジャックなどに水分入ると
水切りや乾燥は必要ですし、水没判定出ても保証などありません。
湯気の中で使ったら数時間とか一晩は充電も出来ないと思います。
2000円くらいから防水の小型のスピーカー売っています。
操作が不要で音流すだけならお勧めです。
例 https://www.amazon.co.jp/dp/B074TY4JK4
  https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCFFW35

もちろん安くnova5T購入出来てたら転売して、防水モデルの購入資金としてもいいと思います。
防水機にしても音量や音質面で満足出来にくいと思うのでスピーカーがお勧めです。

書込番号:24014317

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:274件

2021/03/12 00:22(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます。
防水スピーカーは充電が面倒くさそうですが検討してみます。勉強になるお話ありがとうございます!

書込番号:24016050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/03/12 00:27(1年以上前)

本体は3000円くらいで買えました。
シム込ですが、シムの維持費や解約違約金も激安なので…!
おサイフやmicroSD非対応なので微妙だなと思ったんですが、メモリ8gbで3000円は他にはありえないので。
防水スピーカー探してみます。

書込番号:24016055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/12 05:11(1年以上前)

>マラルメさん
SDカード非対応はとても不便感じますが、SDカードがないことで
不具合の原因が減るしシステム動作も高速で安定します。
内蔵ストレージと比較してSDカードと言うのは足を引っ張る不安定要素以外の
何物でもないのでない方がいいのです。
iPhoneがずっとSDカード使えないのはどんなSDカード入れられるか分からないのと
ストレージ容量選択で単価が上がるのと両方の意味合いがあると思います。
Androidでも高級機にはない場合が増えて来ています。
根本的な速度や耐久性が違うのでデータを置いただけでパフォーマンスが下がります。
USBタイプCのUSBメモリなども普及して来て選択肢が増えて来て安くなって来てるので
お勧めです。
おサイフケータイ機能もNFCのタイプA,BとFがありFがフェリカでおサイフケータイ機能となります。
海外ではFと言う規格がなく日本独自です。
海外はA,Bだけで足りています。(免許証やマイナンバーカード読み込みもA,Bだけで足ります)
VISAカードの登録が出来ます。GooglePayも使えます。
日本はおサイフケータイ機能の普及のせいかVISAタッチの普及が遅れています。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
ジャパンネット銀行やSONY銀行、三菱、りそなくらいしか対応がありませんが
nova5TでもVISAタッチでNFC使って決済可能です。
あとはPayPayなどで足りると思います。

防水については、海外サイトでタッパに水を張って沈めたり流水で使えたりしています。
https://youtu.be/E7uxd3e919M
蒸気だと入り込んでいきますが、水だと内部の空気が出て行かない限り入り込みません。
水の中で振ったら空気が出て行って水が入ると思います。
中の部品と言うのは全て防水です。ショートやサビなどなければ特に問題となりません。
防水だと入り込んだ水が全く抜けません。
おサイフケータイ、防水と言うのは日本独自機能と言っていいと思います。

書込番号:24016165

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:274件

2021/03/14 12:39(1年以上前)

なるほどー!ありがとうございます。
それらを踏まえると悪い機種ではないように思えてきますね。
いま早速開封して、前のめりでガラスフィルムを貼ったんですが、これってもしかして、最初にフィルム貼ってあるタイプでしたか!?
1枚は剥がしましたが、その下にまたフィルムがあった!?
フィルムの上にガラスフィルム貼ってしまった気がしてあうあうしています。
(面倒くさいしもったいないのでこのままにしますが、みなさんどんなものを貼ってるんでしょう)

あともう一点、ついでに聞いていいでしょうか?
P20 proのGPSがくそくそで、ナビ機能などは壊滅状態だったのですが、NOVA 5tも同様でしょうか?
ひとまずオサイフ系は、サブのOPPO RENO Aに移行させて、ペイペイや、銀行系アプリはNOVAに移行させようかと思います。
P20 proはシマンテックのVIP accessというアプリの起動もくそくそ(新生銀行で振り込もうとすると、承認にVIP accessがオート起動(ポップアップされる)はずなのですが、エラーしまくりでした)だったので、Huaweiのそういうセキュリティアプリとの相性?面には不安もありますが…LINEののぞきみアプリ(既読付けずに読むアプリ)などもバッテリーの設定直しても、起動したりしなかったりなので、そういうものなのかなと諦めてもいますが・・

書込番号:24020693

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/14 13:27(1年以上前)

>マラルメさん
画面の保護フィルムは厚みのあるちゃんとした剥がしにくいものが貼られています。
おそらく、意識して強く剥がされた記憶がなければ保護フィルムの保護フィルムだけ剥がされています。
タッチや見た目に問題なければ問題ないです。問題あるようなら残念ですが剥がして下さい。

GPSについては古いHUAWEI機は評価低いですね。
山登りの人の情報サイトYAMAP(ナビアプリ)でもHUAWEI機全部悪いと評価されています。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1749
これは古い記事で最近のHUAWEI機はそんなに精度悪くありません。
むしろAndroid10などの省電力化されたOSの悪影響の方が大きいです。
https://help.yamap.com/hc/ja/articles/900000921583-%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%82%84%E8%BB%8C%E8%B7%A1%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF-Android-
省電力を切ることで大抵改善します。

P20Proはdocomoのキャリアモデルですので、HUAWEI機と言うよりドコモ機です。
ドコモがHUAWEIに生産委託した状態になりますのでドコモの責任となります。
HUAWEIの設計以外にドコモの意向が強く反映されます。
ドコモアプリも入るし、ややこしい機能は削られたりデュアルシムなども廃止されます。
日本以外では存在しないおサイフケータイ機能がハードウェア、ソフトウェアで実装されます。
位置情報取得に使う基地局からの情報もドコモに特化します。
nova5Tは新しく最新の対応Android10にした場合に省電力による不具合を設定で回避すれば問題ないです。
対応の衛星もGPS / AGPS / Glonass / BeiDou / Galileo / QZSSと幅広くGPSで
位置情報を取得する分には正確です。
常にGPS利用だとバッテリー消耗が激しくなるので通常はモバイルデータ通信やWi-Fiなどから
大まかな位置情報を取得するのですが、ここで位置情報取得をお休みしてしまう症状が
HUAWEIに限らず起こっています。Androidの仕様です。

GPSはアメリカの衛星の呼称になりますが、ハードウェアの位置情報として呼ぶのが一般的かと思います。
A-GPSが基地局からのデータであらかじめ衛星の位置情報を取得して衛星を掴むのを早めたり
基地局からの距離や位置などの情報を得ます。ドコモ機の場合はドコモ基地局のみに特化します。
アプリの動作不良については、私も同じ認証アプリをHUAWEI機で利用していますが問題ありません。
ご自身の環境やドコモの仕様などの影響の方が考えやすいと思います。
ドコモのユーザーだとセキュリティアプリを利用されてる方も多く、それらが悪さしてる場合がとても多いです。
セキュリティアプリ、システムアプリによる不具合がとても多いので利用は慎重にされるのがいいと思います。
私はアンドロイド機はセキュリティアプリはインストールしていません。
GooglePlayストアでのインストール時はOS機能でスキャンしますし、Chromeなどのブラウザにも
危険なサイト開かない、ウィルスなど受け入れない機能はあります。
フィッシングサイトなどと呼ばれる「オレオレ詐欺」のようにユーザーが騙されるものが実害多いので
ユーザー自身が気を付けてればアンチウィルスソフトの有無はまず関係ありません。

書込番号:24020780

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件

2021/03/14 13:38(1年以上前)

なるほどー!
勉強になります。
すると新生銀行アプリはサブ機にいれたほうがよいですかね?
銀行アプリは振込時にVIP accessアプリ承認が必須なんです。それがないと振込できなくなりました。
シマンテックのアプリですが、スマホ自体のセキュリティ目的では入れてないんです。銀行アプリを入れるときに必須付帯するアプリというか…

書込番号:24020799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/14 14:09(1年以上前)

>マラルメさん
シマンテックのVIP accessやMicrosoftやGoogleの認証アプリを
nova5Tで利用出来ています。
それ以外にセキュリティアプリなど入っていたら不具合の原因として
疑ってみてもいいかもしれないと言うお話です。
インストールしているアプリの環境などに左右されることなので
また、一つなら問題なく、二つのアプリが影響しあって起こるなど
個別の環境要因も大きく予想されるのでHUAWEI機が問題とか
相性出易いと言うことはあまりないと思います。

書込番号:24020842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件

2021/03/20 18:03(1年以上前)

ありがとうございます!新生銀行は無事に移行できました。お世話になりました。
もうひとつ質問ですが、みなさんhuawei IDは作っていらっしゃいますか?私はかれこれずっとhuaweiですが、なんとなく不安なのと強い必要性を感じないのとで作らずに来ました。
しかしnova 5tはさかんにhuawei IDへのログインを促してくるので、なにかメリットあるのかしら…?と思い質問しました。
クラウドのストレージが大きいとか、なんかいいことあるんですかね?あと今回はビッグローブ系の端末セットで購入しましたが、紛失時に遠隔操作でロックを掛けたり、探せるようなサービスはありましか?
別スレ立てるべきか悩みましたが、ひとまずこちらですみません。

書込番号:24032356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/20 18:42(1年以上前)

>マラルメさん
>しかしnova 5tはさかんにhuawei IDへのログインを促してくるので、なにかメリットあるのかしら…?と思い質問しました。

ヘルスケアアプリを利用する時などに利用等。


>あと今回はビッグローブ系の端末セットで購入しましたが、紛失時に遠隔操作でロックを掛けたり、探せるようなサービスはありましか?

標準機能でよいのではないでしょうか。
https://support.google.com/accounts/answer/6160491?hl=ja
>紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う

書込番号:24032429

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/20 18:49(1年以上前)

>マラルメさん
基本的にメリットらしいメリットはないです。
5GBのCloudにバックアップなどは出来るし
複数端末もってるとGoogleの同期のように
メモ帳やアドレス帳同期など出来ますが
Googleのアカウントで十分で、Google以下のサービスなので
不要だと思います。
私はHUAWEIのスマートバンドを利用するのに必要で登録しています。
複数のHUAWEI端末間でヘルスケアアプリの内容も同期します。
もう2年以上スマートバンド運用していますが問題は起こっていません。
むしろスマートバンドが便利です。
睡眠の詳細なども他社よりも正確で詳細に表示あります。
HUAWEI IDは2016年から持っています。
些細なHUAWEI独自アプリのデータ共有などに利用しています。
私はHUAWEIが怖いとか情報が漏れるからと思ったことがないです。
HUAWEIに限らず電話持ってカード決済などしてると
色んなところからスパムメールなど来る被害あるので
HUAWEIに漏れたところで実際の被害がないのでずっとマシと思っています。
国内で漏れ出たデータでは勧誘電話や諸々迷惑をこうむっています。
中国政府が電話掛けて来るようなことはないと思っています。

書込番号:24032450

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件

2021/03/22 14:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。端末の機能ではなく、Googleのサービスとしてあるのですね。勉強になります。

>Taro1969さん
ありがとうございます。私はスマートバンドなどは使ってないので、しばらくは設定なしにしようと思いました。(いろいろアカウント作るとIDやパスを忘れてしまうので…)


もう一つ質問ですが、(別スレ作るほどでもないのでこのまますみません)
通話録音機能はないですか?reno aは通話タブ内に自動で通話録音モードに設定できますが、huaweiは電話するたびに手動でレコーダーを立ち上げねばならないでしょうか?

書込番号:24036190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/22 19:34(1年以上前)

>マラルメさん
>通話録音機能はないですか?reno aは通話タブ内に自動で通話録音モードに設定できますが、huaweiは電話するたびに手動でレコーダーを立ち上げねばならないでしょうか?

レコーダーはマイクからの音を録音するもので、目的のものとは違うのではないでしょうか・・・・・
実際に、相手の声も含めて、問題ない音量で録音出来ているなら、それでも良いとは思いますが。


初期ファームがEMUI9の端末であれば、通話録音が可能なようです。本機も利用出来るかもしれません。
詳細は以下の既出スレッドを参照下さい。

通話録音につきまして
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23145127/#23145127

書込番号:24036626

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SoftBank

スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

こちら、初めて書き込みさせていただきます。
現在SB版mate20proをsimロック解除を行い本日Y!mobileのsimのみ契約を行いYMのAPN設定を行ったのですが電波を掴むことができません。。。
何か原因や他の設定などがあるのでしょうか?

書込番号:24011908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/09 20:57(1年以上前)

型番LYA-L09
Androidバージョン10
EMUIバージョン10.1.0
になります。

書込番号:24011935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 21:00(1年以上前)

>TKB0801さん
情報が少ないため、推測で記載します。

電話も利用出来ませんか?
新規契約ではなく、MNPで開通手続きをしていないという落ちはありませんか?その場合は以前のSIMが利用出来ます。

電話は利用出来る場合は以下になります。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

どこを入力し間違えているかが判断出来ませんので、スクリーンショット以外の提示には意味がありません。提示が必須です。



SIMの刻印がn101,n111,n141のどれかの記載も必要です。
n101かn111だとは思いますが。

書込番号:24011941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/10 09:59(1年以上前)

>TKB0801さん
n111だと思いますがAPN設定ミスしてるだけだと思います

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile

も指定してみて下さい

書込番号:24012814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/10 22:55(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
APN設定を再度自分でも確認してみましたが空白や大文字小文字なども間違いなさそうです。
simはn101でした。

書込番号:24014167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/10 22:57(1年以上前)

ありがとうございます。
n101になります。
電話もかけられない状態です。

教えていただいた設定を入れてみましたが変わらず電波は掴めないままです。。。

書込番号:24014177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 23:03(1年以上前)

>TKB0801さん
>電話もかけられない状態です。

最初に「Y!mobileのsimのみ契約を行い」と記載がありますが、新規契約ですか?
実はMNPでしたという落ちはありませんか?
時々開通処理をしていませんでしたという方がいますので。

書込番号:24014193

ナイスクチコミ!8


スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/11 11:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん

こちらAPN設定のスクリーンショットです。

書込番号:24014757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/11 11:43(1年以上前)

機種不明

上手くアップ出来ていなかったので再度送ります。

書込番号:24014760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TKB0801さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/11 11:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

auからのMNPになります。
本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。

書込番号:24014766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/11 15:21(1年以上前)

>TKB0801さん
APN登録済みなら再起動

その前にWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットをリセットオプションからやっておいて下さい

書込番号:24015063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 19:37(1年以上前)

>TKB0801さん
>本日以前使っていたmate10proのsimフリー機に刺して使ってみたら電波を掴めましたので開通していないということはないかと思います。

ということは、SIMは間違いなく開通手続きが完了していますね。

ちなみに、本機はSoftBankから御自身で購入されたものでしょうか?
中古で購入されたということはありませんか?


https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。

まだ初期化をされていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で確認されるとよいと思います。


通話が出来ないとのことなので、APNの設定以前の問題のような気がします。

書込番号:24015418

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ126

返信13

お気に入りに追加

標準

初めてのファーウェイ 大丈夫?

2021/03/09 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

イオンモバイルの端末保証の交換機として、nova lite 3+ か AQUOS sense iite SH-M05 のどちらからから選ばなくてはいけないのですが、ファーウェイは、規制されましたよね…
今まだファーウェイを売っている事を本日知りました。
グーグルが使えなくなるとかアップデートができなくなるとか、ブレイストアが使えなくなるとか?…色々ニュースになっていましたよね。
これから使い始めて大丈夫でしょうか?

ここを読むと、クレジットカードを入れなければ良いという内容を回答で書かれていましたが、ファーウェイだからなのか?それともご高齢の方が使用するからなのか? 疑問に思いました。

私自身、正直ファーウェイのスマホは避けてきましたが、今回は端末保証の交換機なので、2機種から選ぶしかありません。
AQUOSの方は、2017年末の型なので、Android7.1 で古いですし、画面は5型で小さ過ぎるのです。
現在は、5.5型を使っています。
口コミを読むと、AQUOSの方は、アップデートしたら電源が入らなくなった等の書き込みが複数あり、問題が起こりそうです。

ファーウェイにして、クレジットカードを利用しても大丈夫か不安です。
複数のショッピングサイトにログインして使用しても大丈夫だと思いますか?

有料のセキュリソフトを入れて使いますが、端末自体に情報を吸い上げる仕掛けがしてあったら、セキュリティソフトでは無力かと思います。

ファーウェイゴリ押しで、喧嘩を売るあの方以外にご回答いただければ有り難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:24011650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/09 18:27(1年以上前)

5年以上ファーウェイ使っていますが、動きが軽快でバグも少なく完成度はファーウェイのスマホのほうがいいですよ。
アプリ経由でガンガン購入していますが実害は私は今の所ないです。
最初からプレイストアなどがインストールされてる端末なら途中からいきなり使えなくなるとかもまずないでしょう。
グーグルも個人情報抜いてますからどのスマートフォン使っていても個人情報はある程度もれてると思って私は気にせず使っています。

書込番号:24011672

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 18:53(1年以上前)

>りんかeternallyさん
>グーグルが使えなくなるとかアップデートができなくなるとか、ブレイストアが使えなくなるとか?…色々ニュースになっていましたよね。
>これから使い始めて大丈夫でしょうか?

今のところ、
2020/09/15以降も、GMS(Google Mobile Service)が利用可能な端末では、Googleのサービスは利用出来る状況のままで、問題なし。
Google Play起動→左上の3本線→設定→Playプロテクト認定は、「このデバイスは認定されています」の表示のまま。
既存の端末は問題なく利用出来ている、ファームの配信も行われているという事実から、既存の端末には、今後も影響はないものと思われます。

今のところ、何の問題もないという事実があるだけとなります。
未来のことについては、誰もわからないと思います。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part9
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23689803/#23689803


今のところ、既存の端末は何の問題もないので、大丈夫かと。


>有料のセキュリソフトを入れて使いますが、端末自体に情報を吸い上げる仕掛けがしてあったら、セキュリティソフトでは無力かと思います。

こちらはインストールしないようにしておけば大丈夫です。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24011700

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2021/03/09 19:06(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございますございます。

グーグルも個人情報抜いてるんですよね。
ただ私個人の考えですが、グーグルよりも、ファーウェイの方が怖く感じるのです。
しかし、今回の2機種では、ファーウェイの方に傾いています。

暫く前にイオンモバイルに問い合わせした時には、AQUOSの方しか交換機がなかったので、それに交換した後から現行のAQUOSのスペックの良い機種を買って使う予定でいました。
ですが、本日 申し込みの電話をしたら、ファーウェイのこの機種が増えていました。

こちらに交換して、やっぱり怖かったら主人に使って貰う手もあるなと、ここに書き込みした後に思いつきました。
主人は、ネットの買い物は私に頼んできて自分ではしないので。

アドバイスありがとうございました。
今後、アハモ等への乗り換えも考えているので、新しいスマホを買わずに、私がこの機種を使っていく事にしようかなと思います。

書込番号:24011718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/09 19:24(1年以上前)

>りんかeternallyさん
>ただ私個人の考えですが、グーグルよりも、ファーウェイの方が怖く感じるのです。

アメリカが何年にも渡って、問題を見つけれないことと、
セキュリティアプリを開発している会社からも、問題を指摘されてないことで、
逆に安心して利用出来ると思いますよ。

書込番号:24011752

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2021/03/09 20:58(1年以上前)

>りんかeternallyさん

「ファーウェイは怪しいのでは?」という気持ちがあるなら避けた方が良いかもしれません。
何も関係なくても、ファーウェイに変えた途端に詐欺メールが来たら、「ファーウェイのせいかも?」と気になり精神衛生上も良くないかもしれません。

実際のところは、とても高性能で高品質な割には安価で良い端末の供給メーカーなのでしょうけど、私は猜疑心が消せないためにまだ避けています。

GoogleにしろAppleにしろHUAWEIにしろ、スマホ内の個人情報は抜き放題です。それを悪用するかしないかはその企業のガバナンスや背景環境次第だと思います。
私はHUAWEIは信用できると思いますが、中国共産党は信用できないので、選びません。

書込番号:24011937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/09 22:06(1年以上前)

>りんかeternallyさん
他の方々が仰るように、スマホを使う限り個人情報は取り放題だと思います。
その証拠に何かを検索すると、それに関連する商品の広告がやたらに増えますね。
それはGoogleのAIが検索した内容に近い広告をピンポイントで送りつけて来るのです。

ちなみに、私は今、メインはZenFone5QでサブはHUAWEI P10 liteで近日中にサブをこの機種に買い替え予定。
妻はnova lite3を使用していて、問題ありません。

私の知る限り、HUAWEIが個人情報から例えば銀行口座からお金を引き出したとか、聞いたことはありません。

狙うなら、もっとお金持ちを狙うだろうと楽観しています。

書込番号:24012107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2021/03/10 22:24(1年以上前)

沢山の方々にアドバイス頂きありがとうございます。

本日、nova lite 3+ を交換機種に決め、電話で頼みました。
明日、届く予定です。

交換で届く端末には取説が付属されないので、ネットでSIMカードとSDカードの入れ方を調べたところ、以下の注意事項が書かれていました。
現在のスマホでは、4G で接続しているのですが、この端末からだと4G は利用出来ず、LTE での接続になりますよね?

注意事項
SIMカード(スロット1)とSIMカード(スロット2)は、ともにLTE/3G/2Gに対応しておりますが、同時にLTEでデータ通信はできません

書込番号:24014097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/10 22:56(1年以上前)

>りんかeternallyさん
4G=LTEと思っていただいて問題ありません。

デュアルSIM機全てに言えることですが、SIMを2枚刺した場合は、どちらのSIMを通信に使うかを設定します。

もちろん、切り替えればどちらのSIMでも通信は可能です。

同時に2つのSIMで通信が出来ないというだけです。

書込番号:24014171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 22:56(1年以上前)

>りんかeternallyさん
>現在のスマホでは、4G で接続しているのですが、この端末からだと4G は利用出来ず、LTE での接続になりますよね?

4G=LTEとなります。


>SIMカード(スロット1)とSIMカード(スロット2)は、ともにLTE/3G/2Gに対応しておりますが、同時にLTEでデータ通信はできません

デュアルSIM機では、どちらのSIMで通信をするかを指定します。
どの機種だからは気にする必要はありません。

書込番号:24014172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/03/10 23:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

>4G=LTEとなります

私の認識では、ほぼ同じという風に捉えています。
私が現在使用しているスマホは、現在4G と表示されていて、夫の富士通のスマホでは LTEと表示されます。
私のスマホは、最初の頃はLTEと表示が出ていたのですが、1度通信が切れてしまって繋がらなくなり (たまたまイオンに行く途中)、イオン店頭で繋いで貰った後からは、4G と表示される様になりました。

書込番号:24014212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/03/10 23:51(1年以上前)

>野次馬おやじさん

現在使用している端末もデュアルSIM機です。
SIMカードは1枚で使用します。
4G LTE と気にしなくていい様ですね。
4Gの文字が無く気になったので、質問させて頂きました。
お返事ありがとうございました。

書込番号:24014267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件

2021/04/01 23:15(1年以上前)

スマホ実態ほぼ中国製です。どのメーカーもリスクは同じです。リスクを気にするようでしたら、スマホは買わない方が良いかもしれませんね。

書込番号:24055775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/02 10:05(1年以上前)

現地点で純国産とされているのはFCNT(ドコモ・法人向けのみ)と京セラ位です。
その他国内メーカー扱いをされているソニーは製造拠点は中国⇒タイ、シャープは2016年以降中国。

書込番号:24056243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの並行起動について

2021/03/08 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:31件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

アプリの二重起動についてご質問です。

ゲームアプリを起動中に、
ラインが来て返信すると、
閉じていないゲームアプリが再起動になってしまいます。
ゲームアプリを終了させずに
ライン返信をする方法をご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24009986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/03/08 19:46(1年以上前)

>ぽんた5555さん

ゲームアプリに以下の設定をしておけばどうでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:24009993

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 19:52(1年以上前)

>ぽんた5555さん
ゲームの仕様によると思います。
バックグラウンドでの動作を許可しないものもありますし
メモリ量が不足して閉じる場合もあります。
タスクに残しても中断せずにプレイ出来てるのに
LINEの場合だけなるのでしょうか?
nova lite 3は元々メモリ少ないので複数タスクを
バックグラウンドに回すと立ち上げる時に開き直すことが多いです。

具体的なゲーム名とLINEに限りなのか書いてもらったら意見集まると思います。

書込番号:24010000

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/03/08 19:54(1年以上前)

>ぽんた5555さん

もしくは、ゲームアプリを裏に回さずに、LINEをバナー表示にして、
ゲーム画面のまま返信してもよいかと。

LINEアプリ起動→右上の歯車→通知→メッセージ通知→バナー→オン

書込番号:24010006

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2021/03/13 02:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
Androidの開発者設定をいじって少し良くなったような。。。?
ラインは無事裏に回さず返信できております。
お二方ありがとうございました!

書込番号:24017844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー

スレ主 PHILAさん
クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルsimのシングルで使用しています。
通話はLINKで通話しています。
通話中に急にぶちっと切れてしまい、かけなおしましたが「186を付けておかけ直しください。」の案内が流れて繋がらなくなりました。
どの番号にかけても「186を付けて・・・」が流れます。
186を付けてダイヤルしても「186をつけて・・・」と同じです。

楽天モバイル側の設定では非通知通話になっておりません。
Huawei本体での設定でしょうか。

再起動をしてみても問題は解決せずです。
次に何を試してみるといいでしょうか?

書込番号:24009377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/08 13:09(1年以上前)

>PHILAさん
月々のセキュリティパッチ配信を適用していないならば最終アップデートまで適用して下さい

その上でWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットをリセットオプションから実行して下さい

書込番号:24009386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 13:17(1年以上前)

>PHILAさん
まず再起動、Rakuten linkアプリのログアウト、ログイン
シムの認識が悪いとWi-Fi通話で番号なしで発信してるかもしれません。
大抵、再起動で直ると思います。
シムがなくても通話出来るアプリな上に完成度低いので
Rakuten linkアプリを疑うのが一番最初にすることだと思います。
アプリ不調はまず再起動です。

書込番号:24009396

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 PHILAさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/08 13:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん

どうもありがとうございました。

最終アップデートされている事を確認し、
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットし、
再起動してから
Rakuten linkアプリのログアウト、ログインをしたら
また通話ができるようになりました。

一連の事をしてから通話をトライしたために、
どの操作で改善されたのかわからないのですが
無事に通話ができるようになって嬉しいです。

こんなに早く教えてもらえると思っていなかったので、
とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24009438

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング