HUAWEIすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

HUAWEI のクチコミ掲示板

(107558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10703スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

APN設定

2021/03/03 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo

simフリー版で使用していますが、3Gハイスピードには繋がるものの4Gに接続できません。
解決方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23999827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/03 12:10(1年以上前)

>やぎおおおおおおおさん
HUAWEI P30 Pro HW-02L docomoのシムロック解除品をお使いですか?
どこの回線でしょうか?docomoならAPN設定など不要です。

書込番号:23999851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/03/03 12:15(1年以上前)

国内版なのか、も個人的には気になります。

書込番号:23999862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2021/03/04 20:18(1年以上前)

>やぎおおおおおおおさん
ドコモ謹製機ならハード故障の可能性が。
日本国内で動作保証外端末なら自己解決の努力を。

書込番号:24002322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

3月に入って電話ができなくなりました

2021/03/02 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

電話はDOCOMOの3G、ネットはリンクスメイトを使っていたのですが、3月に入って急に電話は緊急用しか使えなくなりました。
ちょうどタイミング的にシステムのアップデートがあったので、そういう場合は一度リセットしてみた方が良いとの記事をみたため端末のリセットを行ったのですが改善されず、バージョンを9に戻してみたのですがやはりだめでした。

ドコモの契約も確認したのですが、とくに変化はなく現状使えているはずとのことでした。

なにか思い当たることなどございましたらご指摘ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23998592

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/03/02 18:42(1年以上前)

>デカビタNさん

FOMA契約のSIMということで、以下の頻繁にある質問を参照下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
安定させるための設定後、
機内モードのオンオフで利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?

書込番号:23998607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ahamo.povo.linemoでの使用について

2021/03/02 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

nova5t(シムフリー)を使い、ドコモのahamo、auのpovo、ソフトバンクのlinemoのいすれかと契約したいと考えています。
そもそもシムフリー端末なので、どれでも使用できると思っていたのですが、ahamoの対応機種には記載がありませんでしたし、povoの対応機種でも明確な確認ができませんでした。
契約をして、使用が可能か教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23997569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/02 08:00(1年以上前)

ahamoの対応機種は、ドコモで販売しているものしか書かれていませんし、
全てのSIMフリー端末(数知れず)の動作確認をするわけもなく、記載されていないのは、
ある意味、当然かと思います。
ドコモの対応バンドが使える端末であれば、なんら問題はないかと。

書込番号:23997580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/03/02 08:04(1年以上前)

当たり前の質問すみませんでした。
バンドには対応しているので使用できるかなと思います。
解決しました。
ありがとうございました!!

書込番号:23997583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2021/03/02 08:06(1年以上前)

>すぎおきょうすけさん

未来のことなので、誰にも分かりませんが、おそらく大丈夫だとは思います。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309192.html
>3月1日発表の対応機種は、ドコモから販売された機種について調査したもの。他社発売のものや、SIMフリーのものは現在、動作確認中とのことで、判明次第、ahamoのWebサイトで案内される。確認中のものは、ユーザーが実際に試して使える可能性はある。

不安な場合は、公式発表かユーザーからの報告を待たれるのがよいかと。

書込番号:23997585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/02 10:39(1年以上前)

>すぎおきょうすけさん
ahamoに関して言えばdocomo VoLTE非対応機種では基本的に契約出来ません

FOMA(3G)が使えない代わりのVoLTEです

nova5Tは大丈夫です

docomo VoLTEで使えます

書込番号:23997777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/03/02 10:56(1年以上前)

>NANO-Sさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

丁寧な回答ありがとうございます。
アハモでも使用できそうなので、安心して乗り換えできそうです。
本当にありがとうございました!!

書込番号:23997806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/03/02 13:00(1年以上前)

>ahamoに関して言えばdocomo VoLTE非対応機種では基本的に契約出来ません
>nova5Tは大丈夫です
>docomo VoLTEで使えます

どうして確定したような書き方が無責任に出来るのかなぁ。
SO-04JとかSC-04J等、公式にvolte対応している端末でもahamo契約不可ですけど。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_02.html
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/

書込番号:23998037

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:495件

2021/03/02 19:19(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103811/
え?これダメなの?って機種が結構非対応になってたりします。5G対応SIMを挿して期待通りの挙動になるかどうかが重要だって話、何処かに出てませんでしたっけ?

正式に対応してない機種の利用は自己責任かつリスク覚悟の上で、ということでしょう。

書込番号:23998672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/03 13:19(1年以上前)

>ryu-writerさん
CSFBを積極的に行ってFOMA(3G)通話になる機種は契約出来ない部類になってますね
(らくらくホンなど)

シムフリー機種は動作確認されるまでは自己責任ですがVoLTEスイッチONしてれば大概使えると思います

書込番号:24000005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2021/03/03 14:06(1年以上前)

私は現在、ワイモバイルで使用しています。

LINEMOに変えようと検討しましたが、私の場合は親の端末と2台持ちなので

家族わりや細かなプラン設定を考えると、正直毎月10ギガ使わないしワイモバの新プランに切り替える方が得であることが判明しました。

一台契約で、サポートが必要なければ、各社の新プランでいいかと思いますが、情報まで。

ちなみに、2台契約した時のざっくり計算

LINEMO \2480(20ギガ)+\550(5分かけ放題)×2台=¥6060
※特典ライン使い放題。

Yモバイル¥2980(15ギガ)+\1980(3ギガ)+\770(×2 10分かけ放題)-1080(家族わり)=¥5320
※特典店頭サポート、ヤフープレミア会員




書込番号:24000070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー

スレ主 fe3313さん
クチコミ投稿数:1件

p30 Liteシムフリー機を使っています。
当携帯をBluetoothで、自分の車(マツダのアクセラ、27年式)につなげていますが、Bluetooth接続時はライン通話を受けれません。

ハンドルのステアリングやマツダコネクトの画面タッチ、マツダコネクト内の「通話を受ける」ボタンを押しても受けれずに困っています。
通常の電話は受けれます。

マツダコネクト内の「通話をが受ける」ボタンを押しても、通話状態になりません。

友達の携帯(アイフォン)ではステアリングボタンで受けれるので、もしかしたらマツダコネクトと相性が悪いのかもしれませんが。笑
マツダコネクトは最近の新型ではなく、一つ前の旧型なのでなおさらダメなのかも。私


マツダコネクトとp30Liteを使っている方などなど、対策や解決方法があれば教えてくれると助かります。

色々試してみてもダメだったので、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:23996610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

だれとでも定額の登録方法

2021/03/01 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite ワイモバイル

クチコミ投稿数:292件

こんにちは。
現在(3/1)、シンプルSで契約しています。(
3/1より、以前可能だった10分以内かけ放題が出来なくなったので「だれとでも定額」(¥700/月)オプションに入ろうと思ったのですが「My Y!モバイル」でオプションを見ても「だれとでも定額」が見当りません。
電話の自動応答でも「スーパーだれとでも定額」はありましたが「だれとでも定額」はありませんでした。
シンプルSで「だれとでも定額」の登録方法をごぞんじの方いらっしゃいませんか。
ご教授の程、よろしくお願いします。

書込番号:23996300

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2021/03/01 16:05(1年以上前)

Myワイモバイルだと、料金プラン(シンプルS/M/L)を選ぶページで
どれか選んだ後に、通話定額を選ぶ順序になっていますが
出てこないでしょうか?

書込番号:23996340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/03/01 16:07(1年以上前)

>ぬーみーさん
念のため、my ymobileのオプション一覧を確認した方が良いと思います

それでもオプション一覧に無ければ151に電話してオペレーターに直接、誰とでも定額を要求して下さい

書込番号:23996342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:292件

2021/03/01 16:17(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>煮イカさん

オプション一覧にはありませんでした。
そこで契約方法を変更する画面へ行って「変更しない」を選んだら「だれとでも定額」が選択できました。
但し、適応は4月1日よりとなってしまいます。
情報ありがとうございました。

書込番号:23996357

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/03/01 17:56(1年以上前)

機種不明

>ぬーみーさん

>>但し、適応は4月1日よりとなってしまいます。

もう〆日が過ぎてしまったからですね、残念。
私は、発表の有った18日に切り替えておいたので、3月から適用みたいです。

書込番号:23996504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:292件

2021/03/01 19:46(1年以上前)

>redswiftさん
本日(3月1日)から開始しようと思い、本日変更しました。失敗しました。残念です。

書込番号:23996730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/03/01 22:08(1年以上前)

基本的にその月のうちに変更する料金プランは翌月より適用、ということを頭に置いておくといいでしょう。

ちなみに「151」へダイヤル後、音声ガイダンスを無視し続けることでオペレーターに繋がりますし、もちろんそこでオペレーターにプラン変更を告げれば手続きしてくれます。

書込番号:23997060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:292件

2021/03/01 22:14(1年以上前)

>2015年「安」さん

〉ちなみに「151」へダイヤル後、音声ガイダンスを無視し続けることでオペレーターに繋がりますし、もちろんそこでオペレーターにプラン変更を告げれば手続きしてくれます。

知りませんでした。なんとかオペレーターに繋げたいと思っていましたがたどりつけませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:23997080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2021/09/10 12:53(1年以上前)

「151」でサポートと電話する方法を教えてください。
「151」にかけるとサポートからの電話を予選できるショートメールを送ると切られてしまいます。
でも、そのメールを見ても電話予約する内容が見つけれません。(これが一番?です。)
聞きたい内容は先日還暦になり今までの「だれとでも定額」に入っているのですが還暦からは770円(税込)で「スーパーだれとでも定額」にできると思っていましたが、変更画面にいくと「1870円」のままになっています。
この状態で変更しても来月から770円で「スーパーだれとでも定額」になるかということです。
よろしくお願いします。

書込番号:24334060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/09/10 14:48(1年以上前)

上に書いた通り、
ワイモバイル回線より「151」ダイヤル後、いろんなガイダンスが流れますが無視し続けて下さい。

「ご入力を確認出来ない場合は申し訳ございませんご通話を切断するときがあります」的なメッセージが流れてもひたすら放置です。

そうするとオペレーターに繋がりますから、そこでプラン確認やプラン変更が出来ます。

書込番号:24334202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2021/09/10 15:21(1年以上前)

>2015年「安」さん
ありがとうございました。無事、繋がりました。
先程は有無を言わせず電話予約のショートメールを送ると言われ強制的に切れてしまったので変わってしまったのかなぁと思ってしまいました。
2015年「安」さんの返信後、再度かけてみたらガイダンスとなり無視し続けたらオペレーターに繋がりました。
結果、変更画面には「スーパーだれとでも定額」1870円になっていても来月1日から適用される場合は770円で契約できるとのことでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:24334241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/09/10 15:55(1年以上前)

いえいえ、きちんと確認出来て良かったです。

書込番号:24334283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

当時フラッグシップだったMate 9を5万円くらいで購入して、一昨年末くらいに一度バッテリー交換をしました。
その後、OPPO Reno A・Redmi Note 9S・iPhone SE(第二世代)と購入してきましたが、
どれも一長一短で複数台持ち状態です。

皆さんはどのような機種に変更されましたか?

昨晩もAmazonプライムビデオをスマホで見るのにMate 9を使いましたが、
バッテリーも持ちますし、16:9表示では画面が大きいし、スピーカーもステレオ音声です。

Reno Aは画像そのものは有機ELでキレイですが、バッテリーの持ちが悪いしOSのメジャーアップデートが放置状態。
Note 9SはMate 9以上にバッテリーは持ちますが、貧相なモノラルスピーカー。
iPhone SEはコンパクトで持ち歩くのには最適ですが、小さいなりの画面とバッテリーの持ち。

Mate 9はそもそもVoLTEは使用できないですし(まあ、今はデータ通信用プランで使用中)、
昨年いっぱいでサポートも終了してしまったので、トラブルがあっても街中の修理屋さん頼りです。

最近、私の目にとまったのがRedmi K40です。中国国内では日本円で3万円台からとの事なので、
日本版が正式発売されて5万円程度なら、Mate 9を引退させて購入したいと思っています。

書込番号:23996295

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2021/03/01 15:57(1年以上前)

>Yasu1005さん
こんにちは。

私はnova 5Tにしました。
※アチコチで書いているので、どこかで目にされているかもしれませんが…

読み返していないですが、下記のスレも立てています。
「Mate 9 → nova 5T」の感想をヒッソリと綴るスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23742252/


現状ではなんの支障もなく、快適に使えています。
最近は、外出先でアベマTVを観る機会が何度かありましたが、特に違和感はありませんでした。
性格が大雑把な事もあると思います…。


この先どうするかは未定ですが、OppoかXiaomiで検討する事にはなりそうです。
(ファーウェイでGMSが許可されたら別ですが)

書込番号:23996326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2021/03/01 16:15(1年以上前)

>でそでそさん

以前、少しだけ読ませていただいた記憶があります。

HUAWEI機は将来が明るくなかったので、選択肢には入りませんでした。
OPPOもあれだけ売ったReno Aのアップデートを放置するとか、信じられません。

Redmi Note 9Sは発売前に予約して購入したのですが、スピーカー以外は期待以上でしたね。
縦画面でのゲームとかだったら問題無いんですが、横画面ゲームとか動画使用になると
シングルスピーカーの欠点丸出しです。バッテリーの持ちは異常なくらいですけどね。

Redmi K40なら、ほぼフラッグシップに近い性能ですし、OSのメジャーアップデートもやってくれれば
私にとっては最高な選択となりそうな気がしています。

まあ、まだ国内販売が決まったわけではないんですけどね。

書込番号:23996353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2021/03/02 11:17(1年以上前)

>Yasu1005さん
私はゼンフォン5Z→現在mate20proです。
ゼンフォンもなかなかでしたが、細かいところはやっぱりHUAWEI端末が…。
mate20pro購入の際、nova5Tとかなり迷いましたが決め手は
40wの超急速充電、有機ELパネル、ライカのカメラです。
(正直コスパはnovaのほうが全然良いですが、特に40w充電に未練を残したくなかったので…)
結果、値段は数万高かったが後悔はしていません。

書込番号:23997845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング